つれづれに 

老いてゆく日々、興味ある出来事に私見を添えた、オールドレディーの雑記帳です。

無残な光景に目を覆いたくなる!・・・

2024-01-23 | 泣けてきます

 能登半島地震の被災地に向け、インターネットを通じた寄付が続々と集まっているそうだ。また米大リーグのダルビッシュ有が5000万円寄付したとか、すごいね! こうした著名人からの寄付が公表されると、「自分も…」という気持ちになったという人が増加傾向にあるという。
 私もその気になった一人だ。ところが日本赤十字社は、手続きが面倒とかでクレジットカードが利用できない。銀行か郵便局へ出向くには片道30分弱歩かねばならない。取引銀行へ問い合わせたら、ネットバンキングの振込を利用すればいいという。これでやっとOK!
 石川県内の各地域では水道や電力などのインフラ復旧は少しずつ進んでいるようだが、被災者の生活再建支援は一向に進まないらしい。世界中からたくさんの義援金・寄付金が寄せられているというに、お金があってもどうにもならないのか、なんとも歯がゆい!

 先日、新聞に大手旅行会社の折込みチラシが入っていた。4月の観桜ツアーから7・8月の真夏の全国ツアーまで、ほとんど3日間・4日間のツアーだ。北陸方面が1件もないのは当然のことだがなんとも侘しい。
 もう40年近くになるか、ある年の夏だった。親友と私、もう一人の友人と3人で北陸路へ、気楽な車での旅だ。大昔で旅程は定かではないが、まず東尋坊へ。断崖絶壁から飛び込んでみせる男性がいてびっくり!。ここで昼食、海の幸を堪能した。次は日本で唯一車が走れる海岸「千里浜なぎさドライブウェイ」を思いっきり突っ走ったことを覚えている。
 1日目の泊りは和倉温泉へ。夕方近くにチェックイン、たしか海辺の宿だった。夕食は海の幸がいっぱい、オバサンたちは缶酎ハイでいい気分に!
 翌朝は能登島へ(写真はネットから拝借)。1982年に開通したばかりの能登大橋を渡り、たしか「のとじま水族館」へ行った記憶がある。今回の地震で道路部分が隆起して通行止めとなって、能登島へ支援物資を届けることができず、島内では水や食料、毛布などが不足した状態が続いたとか。
 2日目の泊りは山代温泉だ。宿へ入る前に山代温泉を代表する名勝地「こおろぎ橋」へ行った。「こおろぎ橋」は1978年にTBS系で放送された連続テレビドラマで名前を知っていた。
 夕食後、親友が勤めているギフト店社長の手配で、漆器納入業者の手厚い接待が待っていた。迎えの車でクラブへ、「どうぞごゆっくり…」と言って業者社員は帰って行った。支払いの心配がないから飲めや歌えの大騒ぎ、バカ騒ぎして楽しかった。
 翌日はまっすぐ帰ったかどうか。写真を見れば旅程が分かるが、当時はカメラがないので使い捨てカメラで撮った。やはり使い捨てカメラはダメだ。年を経るごとに写真は色褪せて薄汚れたようになった。いつごろか、全部処分したので1枚も残ってない。

 その後、20数年前にも春の桜、冬の雪吊りと、兼六園へはツアーで2回。金沢市内散策、金沢城公園へも行った。今回の地震では金沢市内の被害は比較的小さかったらしい。金沢城公園は石垣が崩れたままになっているところもあるが、はや20日に開園したとか。
 北陸路が観光客でにぎわうようになるのはいつのことだろう。私はもう二度と訪れることは叶わないが、一日も早い復興を祈ってやまない。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コロナ「第10波」に入るか?... | トップ | 首相や閣僚らの防災服姿 なぜ? »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
能登半島の復興支援 (sirousagi gamanoho)
2024-01-23 15:07:08
色々な形で復興応援できますよ
ドコモのDカードから、生協コープ注文書からは動かなくても!
幸い我が家は近くに郵便局、振り込み用紙で善意の寄付額
石川県って旅の思い出NO1ですね。
千枚田に時国家、巌門、曽々木海岸等々
能登半島の被害写真を見るのも辛いこの3週間
1日も早く元の暮らしに戻れますように祈るばかりです。
返信する
Unknown (オールドレディー)
2024-01-24 09:15:16
★shirousagi gamanohoさま
スマホのペイペイでだとテレ朝の「ドラえもん募金」で1000円単位でできるそうですね。クレジットカードは小さな店では使えないことがあり不便ですが、ネットバンキングの振込でOKでした。
中居君が仲間たちと5000万円寄付したとか。彼は若いのに立派ですね。政治家も受け取った裏金を全部寄付すればいいのに。日本人ってこういう時の仲間意識っていうか、助け合い精神には感心します。
今日の寒さは今冬一番とか、被災地はどんなに寒いだろうか、考えるだけで身ぶるいしてきます。春の訪れが待たれますね。
返信する

コメントを投稿

泣けてきます」カテゴリの最新記事