goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれに 

老いてゆく日々、興味ある出来事に私見を添えた、オールドレディーの雑記帳です。

描きたかった「淡い色彩の絵」・・・

2008-06-17 | 
 NHK教育テレビで毎週水曜日午後10時から「趣味悠々」という番組があり、9回連続『ボタニカルアート“植物画の世界へようこそ”』が放送されている。ボタニカルアートとは「科学と芸術の両面をあわせ持った植物画」のことだそうだ。難しいことは分からないので省略するが、実物そのままに描かれていて、まるで写真のようである。
 4日の第1回は「葉を描く」だった。丁寧に説明しながら描いて見せてくれるのだが、今までいかにいい加減に描いていたかがよく分かった。11日の2回目は「葉を描く(2) 色の塗り方」で、ここでも陰影の入れ方、葉脈の描き方などずいぶん参考になった。18日の3回目からは、いろんな花を描いてゆくのだ。
 テキストがあるというので、ネットでNHK出版のサイトを開いてみた。過去のバックナンバーのテキストもあるらしいので、風景画を検索してみたら、一昨年放送されたものだが、「小旅行で楽しむ風景スケッチ」(野村重存)というのがあった。中までは分からぬが表紙の絵を見ると、私の好きな淡い色彩の絵だったし、色々な風景のデッサンから色の塗り方まで解説付きだというので、植物画と2冊注文した。
 1週間ほどして送ってきたが、植物画の方は、題材ごとに色の作り方、ぬり方の解説があって参考にしながら描いてゆけばいいだろう。風景画のテキストは北海道から沖縄までの風景の写真が何点かずつ掲載されていて、その写真を元に構図の決め方、デッサンの仕方、色の作り方、塗り方などが解説してある。完成された絵は私の描きたかった淡い色彩の絵で、やっと気にいった本が見つかったという気がしている。

 早速、風景画から始めることにした。1ページ目から順番に描くことにして、最初は「富良野のラベンダー畑」である。デッサンは好きなので割りと簡単に描けたが、色の塗り方で失敗、結局まあまあ自分の納得がいったものになったのは5枚目である。それでも原画にはほど遠いが、自分の技量ではこのくらいが限界だとあきらめた。
 いままでだったら、うまくかけなかったらあきらめただろうが、今回は描いては破り描いては破りで、とうとう5枚も描いた。水泳では大幅に距離を伸ばし、絵は自分の納得のいくまで何枚も描くという、そういったエネルギー、根性があったとは、どうなってるのかとその変化に自分でも驚いている。
 昨日もプールで友人と話した。「それは元気な証拠だよ」と友人。「いや、ロウソクかもよ。ロウソクは燃え尽きる寸前に一気に火勢が強くなるでしょう、きっとあれかもしれないわ」と言って笑ったのだが、最後の沖縄の風景を描くまではもうしばらくは消えないでほしい。

「富良野のラベンダー畑」だが、色だけは似てるかな? 
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 橋下大阪府知事がキレた?・・・ | トップ | ラベンダーの花を見に行った... »

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
富良野のラベンダー畑いいですね (北斗 裕二)
2008-06-17 11:46:26
レディーさん、こんにちは
「富良野のラベンダー畑」、上手に描かれてますね。
奇しくも今月23日は結婚記念日で、24日から新婚旅行は北海道(道東)で富良野にも行きました。
新婚旅行から帰って来てから、「ラベンダー」の香りが凄く好きになったんです
その時に、「北の国から」のオルゴールも買いましたよ。

先日お話しました男子バレー堺ブレイザーズの選手からスタッフになられた方も北海道名寄市出身で、ラベンダーがとても好きだと言われていましたね
返信する
Unknown (オールドレディー)
2008-06-17 18:20:44
♠北斗裕二さま
ほめていただいてありがとう。

結婚記念日は大事です。忘れないでお2人でお祝いしてくださいね。
新婚旅行で富良野へ行かれたとは、何より忘れられないところですね。

私も行ったときは、広大なラベンダー畑を見てびっくりしました。あの香りに心が癒されました。
富良野、美瑛あたりは外国にいるような雰囲気ですよね。

今日は鳥取県境に近い“愛のパーク”というところへ行ってきました。ラベンダーの盛りにはちょっと早かったです。


返信する
これから (ばーば)
2008-06-18 17:41:19
今まで仕事に向いていた関心や情熱が、今度は水泳とか、絵などに向いているのではないでしょうか。 チャレンジ精神の旺盛なレディーさんの事ですから、ロウソクではないことだけは確かです。 しろうとは淡彩の絵は専門的で鑑賞するのは難しいですが、広大で穏やかな景色なのは分かります。 これからもレディーさんがどう変身していくのか楽しみにしています。
返信する
Unknown (オールドレディー)
2008-06-18 18:39:32
♠ばーばさま

いままでが横着すぎたのかもしれませんね。
ボケ防止のためせいぜい頑張ります。

もう変身のしようがありませんよ。これから変身するとなると仏様くらいのものでしょう。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

」カテゴリの最新記事