goo blog サービス終了のお知らせ 

のぶたと南の島生活

写真の許容量オーバーのため他2つのgooblogで更新中!

3度目は家族で行ってみました

2014-08-16 | 沖縄食べ歩き
南風原南インター近くにある麺道くろとんさんに食べに行きました。
狙っていたお店が「当分の間、料理人の関係で休み」という張り紙が出ていたので、これは近くのラーメン屋に転進って感じで「くろとん」の駐車場に投入。
妻も子供も初めての訪問でしたので、とりあえず、この辺りで美味しいお店の1つという事で連れて行った次第です。
メニューは

相変わらず同じなのですが、毎年夏は、創作メニューを発表しているような気がするも、今回は無し・・nobutaは、この店のラーメンも沖縄そばも食べているので、新作狙いだっただけに残念(苦笑)

と言うわけで、nobutaは最初の写真の二郎インスパイア系ラーメンを注文。二郎系といっても、ここは出汁がなかなかしっかりしているので、味はかなり美味しい方だと思います。
たまにとんでもない味のお店がありますから、それなどよりもよっぽどマシです(笑)
妻は、100円安いレディース盛りを注文。
長男は、炙りソーキそばを注文しました。


実は、このお店で食べていないのは、普通の沖縄そばとつけ麺・・・心の何処かでつけ麺でも良いのかな~って気持ちがあったのですが、最近、「つけ麺」を選んでミスるという悪循環を繰り返しているだけに、ちょっとしたトラウマ状態になっていて断念・・正解だったかどうかは、4回目の訪問があれば、その時に確認しようと思います。

ま~全体的に味に安心感があるお店という事で、妻子もご満悦でした。ご馳走様でした!!

プレミア開幕戦はスワンズが鬼門で勝利!

2014-08-16 | スポーツ
開幕戦は、昨年の低迷でヨーロッパリーグへの出場がない上、ブルース戦まで上位陣との戦いがないという有利な状態にあるマンUと、オールドトラッフォードでは勝ったことがないであろうスウォンジーことスワンズの対戦。
圧倒的にマンUが有利だという事で、司会者、解説者共にマンUにばかり注目しているというコメントばかりが流れるJスポ(苦笑)。
新監督の船出となったマンUは、スリーバックという不慣れな布陣での初戦となりました。不慣れと言ってもこればかりプレシーズン練習していたのでしょうから、状況によっては5バックになるという組み立てなんでしょうけど・・・・
試合は、開始早々からホームのマンUがボールを試合し、試合終了時のポゼッションも61%に上りました。
しかし、思ったほど3バックが機能しません。さすがにプレシーズンの試合とはあたりが違いますからね。
で、苦しい中、ワンチャンスをものにしたのがスワンズ!

今日の試合で、唯一、しっかりとした流れからのゴールでした(笑)。
特にキ・ソンヨンをフリーで打たせるために壁になっていた黒人選手(名前忘れ)がキラリと光っていましたね。
で、前半は、0-1でスワンズがリードで終わりました。もし、勝てばオールドトラッフォードでは初勝利かもね。
後半に入ると、マンUは慣れ親しんだ4バックに変更。これによって前半よりも連動性が機能し始めます。ただ、マタが完全に消えましたね。
見ていた人は、司会者のあーだの、こーだのの話で気にならなかったかもしれませんが、マタが生きていたのは前半の3バックだった時だけ・・・
後半は、彼を生かすような展開ではなくなり、ヤヌザイなどボールを持って外から内へっていう感じの選手が目に付きました。
ま~それでもコーナーのこぼれ球に反応したルーニーのオーバーヘッドが炸裂し同点に追いつくマンU。

これで幾分か士気が上がり、攻めに攻める攻勢状態になります。
そんな中、なかなか試合に入れていなかったエレーラがフェライニと交代になりました。
今日の試合は、ナニも出ていましたし、エルナンデスも出ていて、フェライニも含めて売却予定の選手を多く使っていましたね。こんなので彼らのモチベーションがあがるとも思えないのですが・・・

ま~、そんな事は良いとして、本日スワンズで一番輝いていた、特に中盤の守備と攻撃をリードしていたシグルズソンに千載一遇のチャンスが巡ってきまして、それを叩き込みました!!!!

いや~スワンズ最後まで頑張りました。
特にシグルズソンとゴミス、モンテロの終盤に動き回った(二人は途中出場)選手は最後まで攻撃という気持ちがあって気持ちが良かったです。

マンU贔屓の司会者は、あり得ないを連発していましたが、去年が去年だけに
  十分あり得るんじゃないか
と思ったのは、nobutaだけですかね(苦笑)

今日から夏休みです・・と言うわけで「沖釣り」

2014-08-16 | 子育て
さあ、nobutaの夏休み到来です。最近、柔道で腰痛気味ですが、ここは頑張って子供を楽しませましょう!
と言っても、長女(中2)はnobutaとつきあって遊んでくれる訳でもなく、ここは長男(小4)しかいないという事で、本来は柔道練習があるであろう土曜日だったのですが、北谷町の浜崎漁港からグルクン釣りに出かけました。

空模様は、生憎の小雨状態でしたが、晴れ間が見えたり、土砂降りになったりと・・・

残念ではありますが、海は凪状態で、船酔いの心配はなし・・
「釣りがしたい」と前々からの長男の希望とあって、長男もやる気満々でいたが、何度も釣り針が手指に刺さって、涙目になっていましたね。
途中で、「大人になるまで釣りは止める」というほどのお笑いぐさでしたが、最後まで釣り糸を垂らしてグルクンを狙っていました。
3時間程度の釣りでしたが、長男は5匹、nobutaは7匹を釣り上げました。他の人は、もっと多く釣っていましたので、結構な釣り場だったのではないかと思います。
ま~とにもかくにも楽しめました。晴れていればもっと良かったのでしょうけど、そこら辺は致し方なしですね。

写真は、長男が釣り上げたグルクンです。結構大きいグルクンで、家に持ち帰ってさっそく唐揚げにしました。
非常に身が多くて美味しかったですよ~。
いや~釣りって最高に面白いですね。なかなかやる機会がないだけに楽しめました。