goo blog サービス終了のお知らせ 

のぶたと南の島生活

写真の許容量オーバーのため他2つのgooblogで更新中!

らーめん笑和(大謝名)

2014-07-28 | 沖縄食べ歩き
58号線の大謝名交差点から真栄原交差点向けに坂を上り始めた最初の右手にあるラーメン家さんです。前から気になっていたんです。理由は、沖縄でも有数の渋滞を醸し出す交差点の直近で、駐車場の数も少なく、しかも小さな路地しかない場所で、なかなか駐車しづらいのが、お店に行かなくても通りを通っているだけで分かるんです。
これではお店に行きたくても行くのを諦める人が多いのでは?と思ってしまうんですね~(苦笑)
そんな場所にあるので、nobutaも先週、お店の前を通ったときには、そのまま素通りして別のお店に行こうと思っていたのですが、偶然にも一瞬、車の流れが無くなったんですね。これは奇跡的で絶好のチャンスと言うことで、駐車場と思える場所に車を突っ込ませました。
そして、長男と一緒に店内へ。
お店は豚骨という大きな看板を掲げているので、博多ラーメン系なのは入る前から想像していたのですが、メニューを見ると

やはり博多ラーメンの様です。
取りあえず、nobutaは基本の笑和ラーメン(+餃子セット)を注文、長男はお子様ラーメン(200円)を注文しました。
出てきたのが、最初の写真です。
見るからに博多ラーメンですよね。具材が少し多いのが、値段(650円)という博多ラーメンにしてはすこぶる高い設定になっているのかもしれません。
で、このラーメンを食べてみることに・・・・
いや~久々に博多ラーメンらしいラーメン。沖縄では浦添のラーメン屋さんで、博多ラーメンを堪能できますが、それ以外では、このお店がもっとも「らしい」ラーメンですね~。
nobutaは博多の生活が長かったので、久々に良い感じになりました。
やっぱりこんな感じのシンプル博多って感じが良いですね(笑)。ちょっと豚骨が濃厚なので、久留米方面に近いかもって思いますが、大満足です(大満足は言い過ぎかな)。
これで、値段が550円だったら分相応のような気がしますが、ま~許せる範囲かな~って気がしますし、お子様ラーメン200円は、とてもリーズナブルで子供連れにはとても嬉しいお値打ち価格。
まずは食べてみてくださいって感じですね。
ごちそう様でした。
宜野湾市大謝名5-3-1

らーめん 笑和ラーメン / 宜野湾市)

昼総合点★★★☆☆ 3.1