goo blog サービス終了のお知らせ 

のぶたと南の島生活

写真の許容量オーバーのため他2つのgooblogで更新中!

金鷲旗女子で沖学園が3位

2014-07-23 | スポーツ
nobutaが昼寝をしていると、テレビを観ていた長男と妻が
  伊禮先生が審判してる~
と大きな声で声を掛けて来ました。更に
  伊藤先生がでてる
  沖学園が準決勝だよ~
と叫ぶ声・・・それは起きて見なければ~って飛び起きて、長男と妻とテレビ観戦。
そうか、もう金鷲旗の時期なんだな~。
沖学園の選手を見ると、千代柔道でお世話になっていた先輩2人の名前がちゃんとありますね~。
もう高校3年生なのかって驚きましたが、当然、応援に熱が入ります。
結果は、敬愛に負けましたが、長男と
  凄いね~。先輩達は東京オリンピックの選手になるかもよ~
って話が盛り上がり、
  お前も頑張らないと~。こんな凄い先輩達から手解きを受けたんだからな
って事になった次第です。
いや~準決勝進出って凄いですね~。伊藤先生お疲れ様でした!って沖縄の片田舎で高校柔道テレビ観戦に盛り上がった夕方でした(笑)

美味いな~ここの日本蕎麦!・・・松平(浦添に突如現れた)

2014-07-23 | 沖縄食べ歩き
浦添の58号線は港川に「港川ステイツサイドタウン」という昔の米軍向け平屋住宅群があり、そこに結構美味しいお店や雑貨の店が揃って、一大ムーブメントを興しています(ちょっと言い過ぎかな~)。

nobutaは、まだ2店舗くらいしか制覇していませんが、基本デートスポットみたいな雰囲気ですし、女性同士で食べ歩くみたいな場所なので、40半ばのおじさん向けではないんですよね~(苦笑)
さて、この地図上でNo3の場所に日本蕎麦のお店があります。ここ数ヶ月の間に突如現れたお店ですが、人伝に聞くと非常に美味しいらしい・・・むむむむ・・・これはnobutaを呼んでいますな~って事で、妻と長女がサンエーのguで買い物している間に、長男と行ってみることにしました。
お店の外観はこんな感じです。

普通の外人住宅ですが、入り口はモダン和風な作りになっています。

何処にもお店の名前はありません。
店内にはいると綺麗なカウンター席があり、奥が個室、それとテーブル席になっています。

これは綺麗ですね~。
早速メニューを確認すると・・・

こんな感じで、

手打ち出雲そばなる説明書きがあります。まず、沖縄ではなじみがありませんからね~。
nobutaは、福岡在住などで美味しい日本蕎麦を結構食べたと思っていますし、子供達も連れて食べ歩いたので、子供達も日本蕎麦(特に冷えたの)が大好き。美味しい不味いも平気で言ってしまう生意気な子供に育っています。
早速、三段割子そばを注文。割子の追加は1個300円です。
で、出てきたのが最初の写真。これは美味そう!とnobutaが写真を撮っている間に、すでに食べ始めた長男。

薬味の山葵が非常に美味い!
そして、肝心のそばですが・・・・沖縄でこんなうまい蕎麦を食べる機会に恵まれるとは・・・と言うくらいに美味しいのです。
これはポイントが高い。まさかと思うかもしれませんが、冗談みたいに高いレベルにあると思います。
そして、最後にそば湯が出てきて、これを飲んで〆ました。
いや~参りましたね・・・ちなみに長男は、
  すげー美味い!
を連発。三段では男性には足りないので5段くらいは食べないと満たされないかもしれませんが、昼下がりに8分目って感じで美味しい蕎麦を食べる。
これまた悦かもしれませんな~(笑)
浦添市港川2-19-3
098-879-4623

松平そば(蕎麦) / 古島駅市立病院前駅

昼総合点★★★★ 4.0