ただいま新築・リフォーム工事中!小田原の工務店 自然素材 高耐震 高断熱の注文住宅ブログ

小田原 南足柄 秦野 伊勢原 平塚 茅ヶ崎 藤沢 厚木近郊にて無垢床や羊毛断熱材で家づくりをする工務店アシストホームです

ご近隣の皆様へ

2009年05月30日 | コミコミ住宅・コラボ住宅など
ただいま新築・リフォーム工事中!
               ★小田原の工務店アシストホーム★

アシストホームの監督Kです

本日、明日とコミコミ1500万円住宅プランの建物のお打合せです。

最近、週末はお打合せと現場ご見学のご予約が殺到しています。

おひとりおひとりに、
その時にできる限りのご案内を差し上げたいと考えておりますので、
不躾ながら施工地域外のお客様におかれましては
ご辞退申し上げている次第です。

どうぞご容赦くださいませ。


さて、
本日の午前中は来週早々に上棟工事を予定している現場の
ご近隣挨拶を行いました。

土曜日の午前中でしたので、
たくさんのご近隣の皆様にお会いして
ご挨拶させて頂きました。

お忙しいところ、お時間を頂きましてありがとうございます。

ご不在の方に関しましては、
ポストに「上棟工事のご挨拶」というお知らせを投函させて頂きました。

ご高覧の程、宜しくお願い申し上げます。


何かございましたらご連絡頂ければ幸いです。

宜しくお願い申し上げます。


          ☆BlogRanking☆
      
☆PR☆---------------------------------------------
真剣に家づくりを考えているあなた
たくさんの困難に直面していませんか

マイホームの夢をかなえるゾウ!
★アシストホームのコミコミ1500万円オール電化住宅プラン★

ご質問などは以下までメールお願いします。
メールにてお返事させていただきます。

お問い合せはコチラ

※「コミコミ1500万円プランについて」と一言入れてくださいね
  リフォームのお問い合わせもコチラからどうぞ。

あなたが理想の土地にめぐり会える方法は??
★土地から探す家づくり無料メールセミナー★
 ↓ ↓ ↓
「失敗しない土地選びの秘訣」配信中!

ツヤツヤピカピカ

2009年05月29日 | シャッター、外部塗装、外壁張替えなどの外部リフォーム
ただいま新築・リフォーム工事中!
               ★小田原の工務店アシストホーム★

アシストホームの監督Kです

前回は外部メンテナンスのタイミングの話でした。

家は建てたら終わりじゃないです。
定期的にメンテナンスして、良い状態を保ちましょう

では、外部塗装でリフレッシュしたお客さまのお家です。

ツヤが無くなって粉っぽくなっていた戸袋。
ピカピカのツヤツヤになりました。
 ↓   ↓   ↓


汚れていた軒天や外壁もご覧の通りです。
 ↓   ↓   ↓


玄関。ツヤツヤで明るくなりました。
 ↓   ↓   ↓


屋根もピカピカ。太陽の光が反射して眩しい・・・
 ↓   ↓   ↓


外部塗装でリフレッシュして、建物全体が明るくなりました。
なんだか気持ちまで明るくなってきますね

メンテナンスを「まあいいや」とほったらかしにしたために、
苦しむことのないように。

アシストホームの建物無料点検を有効に利用してくださいね


          ☆BlogRanking☆
      
☆PR☆---------------------------------------------
真剣に家づくりを考えているあなた
たくさんの困難に直面していませんか

マイホームの夢をかなえるゾウ!
★アシストホームのコミコミ1500万円オール電化住宅プラン★

ご質問などは以下までメールお願いします。
メールにてお返事させていただきます。

お問い合せはコチラ

※「コミコミ1500万円プランについて」と一言入れてくださいね
  リフォームのお問い合わせもコチラからどうぞ。

あなたが理想の土地にめぐり会える方法は??
★土地から探す家づくり無料メールセミナー★
 ↓ ↓ ↓
「失敗しない土地選びの秘訣」配信中!

外部メンテナンスのタイミング

2009年05月22日 | シャッター、外部塗装、外壁張替えなどの外部リフォーム

ただいま新築・リフォーム工事中!
               ★小田原の工務店アシストホーム★

アシストホームの監督Kです

「ぐらぁんぐらん」のカギを交換してガッチリ安心になったので、
次は外部を塗装してリフレッシュしましょう

ところで、
外部のメンテナンスしてますか?

家を建て終わったら、

「真っ白に燃え尽きた」

なんてことはないですよね(笑)

まさか
新築当時から何もしていないって事は・・・・

ありませんよね??


最近は昔に比べ塗装がよくなってきました。

でも、
永久にメンテナンスをしなくてもよい。

という訳ではありません。

この世にカタチづくられたときから始まる
「劣化」は避けては通れぬ道です。


では、

塗装が劣化してきたら

どうなるか?


塗装が劣化すると見栄えが悪くなる。

だけでなく、

外壁を傷めます。


塗装は外壁材を守っています。

正確にいうと
塗膜が外壁材を守っています。

新築当時のあのつるつるした塗膜が
雨、風、紫外線、汚れなどの外敵から外壁材を守っているんです。

塗膜が劣化してしまうと、守る能力が無くなります。

そうなると外敵は少しずつ外壁を蝕んでいくのです。

外壁は構造躯体(木の骨組み)を守っています。

つまり外壁が攻撃されボロボロになってしまうと、
家の構造躯体(木の骨組み)を守ってくれるものがいなくなります。

塗膜の劣化が外壁を蝕み、
蝕まれた外壁が雨漏りの原因になる。

その雨漏りが構造躯体(木の骨組み)の蒸れ腐れの原因になる。

構造躯体(木の骨組み)はボロボロ。

結果、
家の寿命を短くすることになります。
(家は湿気に弱いです。)


「ええぇ!?うちの家の外壁は大丈夫だろうか・・・・
   でも塗膜が劣化してるかなんて、素人じゃわかんないよ!!」

と不安になってたらゴメンナサイ。

でも大丈夫。

塗膜が劣化しているかどうか。

簡単にわかる方法、あります。


まずは外部をよく観察してください。

外壁や雨戸などがつやつやしていますか?

塗装面がつやつやしていれば、

まずは大丈夫。

じゃあ、塗装面につやがなかったら?

ちょっと危険・・・。

一度、外壁をさわってみてください。
外壁をさわった手に何かついてないですか?

手に白い粉がついていた。

それ、危険信号です。

塗膜が悲鳴をあげています。
もう外壁を守ってあげられない・・・。

そんな状況でしたら、早急に連絡ください。

ちゃんとプロに確認してもらいましょう。

早い段階でメンテナンスをすれば、再塗装だけですむはずです。

ひどい状況になると、外壁のはり替えが必要になります。

「まあいいや」とほったらかしにすると、ダメージが蓄積します。

思いがけない高額な補修費が必要になり
あなたを苦しめる事になりますよ。

気をつけてくださいね。


では外部塗装でリフレッシュする前に、
現状を確認しましょう。

 ↓   ↓   ↓

雨戸の戸袋です。
 ↓  ↓


表面につやがなく、粉っぽく見えます。

さわってみると、やはり手に白い粉がつきました。
塗膜が劣化した状態です。

軒天もだいぶ汚れてきました。
 ↓  ↓


玄関も同じ状態です。
 ↓  ↓


屋根も汚れ塗膜が劣化しています。
 ↓  ↓


今回は外壁材や屋根材に劣化はなかったので
新たに塗装をすれば大丈夫です。

高圧で洗浄してから塗装をします。


「まあいいや」と見て見ぬ振りをせずに、まずはご相談くださいね。


          ☆BlogRanking☆
      
☆PR☆---------------------------------------------
真剣に家づくりを考えているあなた
たくさんの困難に直面していませんか

マイホームの夢をかなえるゾウ!
★アシストホームのコミコミ1500万円オール電化住宅プラン★

ご質問などは以下までメールお願いします。
メールにてお返事させていただきます。

お問い合せはコチラ

※「コミコミ1500万円プランについて」と一言入れてくださいね
  リフォームのお問い合わせもコチラからどうぞ。

あなたが理想の土地にめぐり会える方法は??
★土地から探す家づくり無料メールセミナー★
 ↓ ↓ ↓
「失敗しない土地選びの秘訣」配信中!


カギがぐらぁんぐらんです

2009年05月21日 | 窓・カーテンなどのリフォーム

ただいま新築・リフォーム工事中!
               ★小田原の工務店アシストホーム★

アシストホームの監督Kです

サッシのカギの根元(赤矢印)部分が
「ぐらぁんぐらん」になっていました。


いつ「ポキッ!」と折れてしまうか分からないくらい
「ぐらぁんぐらん」でした。

早速これと同じモノをメーカーに探してもいましょう。

の予定でしたが、
このカギと同じモノはもう製造していないかも・・・

また

防犯上、早急にこの問題は解決しなければいけないので、

 メーカーで探してもらう
     ↓
 部品が見つかる
     ↓
 アシストホームへ送ってもらう
     ↓
 アシストホームに部品が届く
     ↓
 カギの交換
     ↓
   交換終了

などと悠長なことはしていられません

ので、
私がここに合うモノを探してきて、交換しました。

ちょっとカギのカタチは違いますが、交換無事終了。
若干使い方が違いますから、慣れるまで注意してくださいね。

で、

次は以前から予定していた外部の塗装リフォームです。


          ☆BlogRanking☆
      
☆PR☆---------------------------------------------
真剣に家づくりを考えているあなた
たくさんの困難に直面していませんか

マイホームの夢をかなえるゾウ!
★アシストホームのコミコミ1500万円オール電化住宅プラン★

ご質問などは以下までメールお願いします。
メールにてお返事させていただきます。

お問い合せはコチラ

※「コミコミ1500万円プランについて」と一言入れてくださいね
  リフォームのお問い合わせもコチラからどうぞ。

あなたが理想の土地にめぐり会える方法は??
★土地から探す家づくり無料メールセミナー★
 ↓ ↓ ↓
「失敗しない土地選びの秘訣」配信中!


見ないと損します

2009年05月20日 | コミコミ住宅・コラボ住宅など
ただいま新築・リフォーム工事中!
               ★小田原の工務店アシストホーム★

アシストホームの監督Kです

今日も元気に
コミコミ1500万円住宅プランの建物の上棟工事です。

暑さに負けず、頑張る大工さん達。
 ↓   ↓   ↓


コミコミ1500万円住宅プランの建物。

おかげさまで大好評です。
お問い合わせも、たくさんいただいています。

ありがとうございます。

少しコミコミプランのご紹介。
 ↓   ↓   ↓

コミコミで1500万円(税込)です。

ローコスト住宅の広告にありがちな
建物本体工事費だけの1000万円ではありません。

広告の端っこをよく見てください。
ちっちゃく「※本体基本工事価格税込1050万円」とか書いてないですか?

その「本体基本工事価格」ってどこまでやってくれるの?

よく見てくださいね。

でもアシストホームのコミコミプランは
すべてコミコミで1500万円(税込)です。

「なんでこんなに安いの!?」
と思っているあなた!
そうとう住宅の勉強されてますね!
いろいろと勉強されている方はこの価格にビックリするはずです。
唯一のデメリットは決められた範囲で選択することです。
詳細はアシストホームのホームページで確認してください。


「材料のグレードや仕上げ材が安物なんだ!!」
と思っているあなた。
実際に使っている材料や完成物件の写真や資料をお見せします。

「これで1500万円!?」と思うハズです。


「安すぎてあやしい!きっとどこかで手を抜いているんだ!!」
と思っているあなた。
そう思うのも無理はないです。

でも私達は小田原地域密着の工務店なので、そんなことしません。
直ぐに仕事がなくなってしまいます。

悪さをするとあっという間にウワサが広まって
もう小田原で仕事が出来なくなってしまいますからね。

そんなこと怖くて出来ないです(笑)

もし気になるようでしたら新築中の現場をお見せします。

コミコミプランに含まれる内容の詳細は
アシストホームのホームページを見てくださいね。
「ここまでコミコミで1500万円(税込)!?」とビックリしちゃいます。
http://www.asisuto-home.com/



追伸
他ともたくさん比べてみてください。
コミコミ1500万円オール電化住宅の詳しいお問い合せ、ご質問はメールでどうぞ。
メールにてお返事させていただきます。


          ☆BlogRanking☆
      
☆PR☆---------------------------------------------
真剣に家づくりを考えているあなた
たくさんの困難に直面していませんか

マイホームの夢をかなえるゾウ!
★アシストホームのコミコミ1500万円オール電化住宅プラン★

ご質問などは以下までメールお願いします。
メールにてお返事させていただきます。

お問い合せはコチラ

※「コミコミ1500万円プランについて」と一言入れてくださいね
  リフォームのお問い合わせもコチラからどうぞ。

あなたが理想の土地にめぐり会える方法は??
★土地から探す家づくり無料メールセミナー★
 ↓ ↓ ↓
「失敗しない土地選びの秘訣」配信中!

オール電化おめでとうございます!

2009年05月19日 | オール電化・エコキュート

ただいま新築・リフォーム工事中!
               ★小田原の工務店アシストホーム★

アシストホームの監督Kです

ガス給湯器からエコキュートへ交換のオール電化リフォーム。
ご自宅には既にIHクッキングヒーターは設置されているので、
給湯器をエコキュートにすることでオール電化となります。

前回の記事にも書きましたが、オール電化のメリット。
 ↓   ↓
「火を使わないから安全
「経済的
「空気を汚さない
「冷暖房の効率がよくなる

でしたね。

今回は
大磯プリンスオール電化体験フェアイベント特別価格と
エコキュート導入補助金制度の
補助金が利用できたので、かなりお得だったと思います。
(東電さんがイベント頑張ってたんで、
      アシストホームもかなり頑張りました

コロナの新型エコキュート(薄型)です
 ↓   ↓   ↓


色もカタチもカッコイイ



これなら人目につくところに設置しても大丈夫。

だってカッコ悪くないですもん。

今回のエコキュート設置は、
大磯プリンスオール電化体験フェアでご成約いただいたお客さまの
設置第一号でした。

オール電化おめでとうございます
今後とも宜しくお願い致します。

前回の記事⇒オール電化のメリット


          ☆BlogRanking☆
      
☆PR☆---------------------------------------------
真剣に家づくりを考えているあなた
たくさんの困難に直面していませんか

マイホームの夢をかなえるゾウ!
★アシストホームのコミコミ1500万円オール電化住宅プラン★

ご質問などは以下までメールお願いします。
メールにてお返事させていただきます。

お問い合せはコチラ

※「コミコミ1500万円プランについて」と一言入れてくださいね
  リフォームのお問い合わせもコチラからどうぞ。

あなたが理想の土地にめぐり会える方法は??
★土地から探す家づくり無料メールセミナー★
 ↓ ↓ ↓
「失敗しない土地選びの秘訣」配信中!


引渡前検査、手直し完了

2009年05月15日 | コミコミ住宅・コラボ住宅など

ただいま新築・リフォーム工事中!
               ★小田原の工務店アシストホーム★

アシストホームの監督Kです

コミコミ1500万円住宅プランの新築住宅、
先日、引渡前検査の手直しをしました。

手直し前はうっすらと汚れていたクロス。
汚れを落としたので、もうどこが汚れていたか分かりません・・・。
 ↓   ↓   ↓


クロスの継手隙間。
手直し前。これも・・・
 ↓   ↓


直すとこんな感じ。
 ↓   ↓


ドア、窓など、枠の傷は・・・
 ↓   ↓   ↓


赤丸のトコを直しました。
チェックした私が見ても、もう分かりません。
(まあ、ちっちゃい傷でしたからね。)
 ↓   ↓   ↓


建物の手直しが終わったので、あとはお引渡を待つばかり。

コミコミプランに含まれている外構工事も、
もう少しで完成なので楽しみにお待ちくださいね


          ☆BlogRanking☆
      
☆PR☆---------------------------------------------
真剣に家づくりを考えているあなた
たくさんの困難に直面していませんか

マイホームの夢をかなえるゾウ!
★アシストホームのコミコミ1500万円オール電化住宅プラン★

ご質問などは以下までメールお願いします。
メールにてお返事させていただきます。

お問い合せはコチラ

※「コミコミ1500万円プランについて」と一言入れてくださいね
  リフォームのお問い合わせもコチラからどうぞ。

あなたが理想の土地にめぐり会える方法は??
★土地から探す家づくり無料メールセミナー★
 ↓ ↓ ↓
「失敗しない土地選びの秘訣」配信中!


雨漏りの原因

2009年05月14日 | シャッター、外部塗装、外壁張替えなどの外部リフォーム

ただいま新築・リフォーム工事中!
               ★小田原の工務店アシストホーム★

アシストホームの監督Kです

「屋根の上のアレを撤去」する工事のご依頼をいただいたKさま邸の話です。

ところで「屋根の上のアレ」とは・・・?

屋根の上で太陽の熱でお湯を沸かすアレです。
朝●ソーラーの太陽熱温水器です。

よく間違われる方がいますが
太陽光発電システムではないです。

発電はしません。お湯を沸かすものです。

数十年前にKさまが購入されたものです。

さすがに数十年使用されると、劣化が進みます。
その劣化が原因だと思いますが、
太陽熱温水器から水漏れが発見されました。

そこで
今回ご縁があってアシストホームに
朝●ソーラーの太陽熱温水器の撤去をご依頼いただきました。

で、
撤去後の屋根の様子。
 ↓   ↓   ↓


少々太陽熱温水器の設置跡が残ってますね・・・。
でも
この跡は屋根の塗装でキレイになります。

ので、大丈夫です。

撤去方法は屋根の上である程度ばらしてから、
ユニックを使って屋根から降ろしました。
(屋根にユニックがとどいたので

無事に太陽熱温水器が撤去できたので、
次の問題解決へ。

◆軒先の腐食の原因を調べる。

建物無料点検の時に軒先に腐食があり、
こちらの原因も調べました。

板金屋さんと現場確認したときに、
あやしいトコロの見当はついていたので実際に確認します。

コロニアルの屋根材をはがし、軒先を確認。
むむむ・・・・
 ↓  ↓


うん?板金に穴・・・・
 ↓  ↓


既存建物の隣に増築リフォームをさせていただいたため、
既存建物はどこで建てられたかはわかりません。
築20年ほど経っているようです。

この板金の穴は釘を打った跡ですね
水の流れる道に、上から釘を打っています。

この状態でも新築から数年くらいは大丈夫だと思います。

しかし20年も経つと、
そこからジワジワと水がしみ込み軒先にダメージを与えたのです。

幸い、建物の中には水が回っていないので
軒先の腐食ですみました。

原因部分から全て直すか。
現状を維持するために延命処置をするか。

お客さまと相談です。


前の記事
どのように撤去したら・・・


          ☆BlogRanking☆
      
☆PR☆---------------------------------------------
真剣に家づくりを考えているあなた
たくさんの困難に直面していませんか

マイホームの夢をかなえるゾウ!
★アシストホームのコミコミ1500万円オール電化住宅プラン★

ご質問などは以下までメールお願いします。
メールにてお返事させていただきます。

お問い合せはコチラ

※「コミコミ1500万円プランについて」と一言入れてくださいね
  リフォームのお問い合わせもコチラからどうぞ。

あなたが理想の土地にめぐり会える方法は??
★土地から探す家づくり無料メールセミナー★
 ↓ ↓ ↓
「失敗しない土地選びの秘訣」配信中!


検査終わって床下断熱

2009年05月13日 | コミコミ住宅・コラボ住宅など

ただいま新築・リフォーム工事中!
               ★小田原の工務店アシストホーム★

アシストホームの監督Kです

先日、住宅瑕疵担保責任保険法人(国土交通大臣より指定)の
JIOさんの躯体検査しました。

事前に数時間かけて
・躯体の釘のピッチ
とか、
・図面通りに金物が使われているか
とか、チェックしました。

で、
当日JIOさんの検査。
 ↓  ↓  ↓


検査は滞りなく進行。

で、検査無事終了。
検査員さん、ありがとうございます!

検査が終わったので、現場は次の作業へ進みます。

床下の断熱材施工中。
 ↓   ↓   ↓


いよいよ内部の工事が本格的にスタートです


          ☆BlogRanking☆
      
☆PR☆---------------------------------------------
真剣に家づくりを考えているあなた
たくさんの困難に直面していませんか

マイホームの夢をかなえるゾウ!
★アシストホームのコミコミ1500万円オール電化住宅プラン★

ご質問などは以下までメールお願いします。
メールにてお返事させていただきます。

お問い合せはコチラ

※「コミコミ1500万円プランについて」と一言入れてくださいね
  リフォームのお問い合わせもコチラからどうぞ。

あなたが理想の土地にめぐり会える方法は??
★土地から探す家づくり無料メールセミナー★
 ↓ ↓ ↓
「失敗しない土地選びの秘訣」配信中!


手を抜かない

2009年05月12日 | コミコミ住宅・コラボ住宅など

ただいま新築・リフォーム工事中!
               ★小田原の工務店アシストホーム★

アシストホームの監督Kです

コミコミ1500万円住宅プランの新築住宅、
先日、引渡前の検査をしました。

建物のいたるところに黄色いテープを貼ります。
 ↓   ↓   ↓


写真だとよくわかりませんが、クロスの汚れ。
(実際に見ても「うっすら」汚れているのでわかりにくい)
 ↓   ↓   ↓


クロスの継目に隙間。
(気になりだすとスゴイ目に付く)
 ↓   ↓   ↓


ドア、窓など、枠の傷。
 ↓   ↓   ↓


これらを直してお引渡です。

この黄色テープペタペタの状態を見たお客さま。
「スゲー・・・。
 こんなとこまでチェックしてるんですか
      私が見ても気がつかないですよ
とビックリしてました。


このようにコミコミプランの新築住宅も、
完全フリープランの注文住宅と同じように検査します。

コミコミプランの建物だから
チェックをあまくしたり、
「こんなもんでいいか・・・」などという様に思いません。

・手を抜かない。

・いいかげんな仕事はしない。

・必要な手間を省かない。


それがプロの誇りってもんです。

あたりまえの事です。

まあ、
お客さまに「満足してもらいたい」ということなんです


          ☆BlogRanking☆
      
☆PR☆---------------------------------------------
真剣に家づくりを考えているあなた
たくさんの困難に直面していませんか

マイホームの夢をかなえるゾウ!
★アシストホームのコミコミ1500万円オール電化住宅プラン★

ご質問などは以下までメールお願いします。
メールにてお返事させていただきます。

お問い合せはコチラ

※「コミコミ1500万円プランについて」と一言入れてくださいね
  リフォームのお問い合わせもコチラからどうぞ。

あなたが理想の土地にめぐり会える方法は??
★土地から探す家づくり無料メールセミナー★
 ↓ ↓ ↓
「失敗しない土地選びの秘訣」配信中!


雨が降ったり止んだり・・・

2009年05月08日 | コミコミ住宅・コラボ住宅など
ただいま新築・リフォーム工事中!
               ★小田原の工務店アシストホーム★

アシストホームの監督Kです

コミコミ1500万円住宅、GW前に無事上棟しました。
 ↓   ↓   ↓






レッカー無しの上棟でしたが、
問題なく終わってヨカッタ、ヨカッタ。

あ、
そういえば今日デッカイ虹がでてましたよ。
 ↓   ↓   ↓


携帯のカメラなんで、
かなりボケボケですが実際は綺麗でした

雨が降ったり止んだりでハッキリしない天気でしたが、
ふと空を見上げると虹があり、なんか得した気分です

意外とみんな気づかないもんですね。
普通に素通りです。

ファミマの駐車場で、
アホな顔して空を見上げていた作業着の男はたぶん私です

久しぶりにこんなにデカイの見ましたわ


          ☆BlogRanking☆
      
☆PR☆---------------------------------------------
真剣に家づくりを考えているあなた
たくさんの困難に直面していませんか

マイホームの夢をかなえるゾウ!
★アシストホームのコミコミ1500万円オール電化住宅プラン★

ご質問などは以下までメールお願いします。
メールにてお返事させていただきます。

お問い合せはコチラ

※「コミコミ1500万円プランについて」と一言入れてくださいね
  リフォームのお問い合わせもコチラからどうぞ。

あなたが理想の土地にめぐり会える方法は??
★土地から探す家づくり無料メールセミナー★
 ↓ ↓ ↓
「失敗しない土地選びの秘訣」配信中!

エコキュートどうやって設置しよう

2009年05月07日 | オール電化・エコキュート
ただいま新築・リフォーム工事中!
               ★小田原の工務店アシストホーム★

アシストホームの監督Kです

大磯プリンスオール電化体験フェアでご成約いただいた
お客様のオール電化リフォームです。

エコキュート設置予定の場所。
 ↓   ↓   ↓


幅が結構いっぱいいっぱいです。
パッと見、設置は無理と諦めてしまいそうですが・・・

さて、どうやって設置しようかな。



          ☆BlogRanking☆
      
☆PR☆---------------------------------------------
真剣に家づくりを考えているあなた
たくさんの困難に直面していませんか

マイホームの夢をかなえるゾウ!
★アシストホームのコミコミ1500万円オール電化住宅プラン★

ご質問などは以下までメールお願いします。
メールにてお返事させていただきます。

お問い合せはコチラ

※「コミコミ1500万円プランについて」と一言入れてくださいね
  リフォームのお問い合わせもコチラからどうぞ。

あなたが理想の土地にめぐり会える方法は??
★土地から探す家づくり無料メールセミナー★
 ↓ ↓ ↓
「失敗しない土地選びの秘訣」配信中!

新築1500万円オール電化住宅

2009年05月05日 | コミコミ住宅・コラボ住宅など
ただいま新築・リフォーム工事中!
               ★小田原の工務店アシストホーム★

アシストホームの監督Kです

新築1500万円オール電化住宅の記事一覧です。

☆記事一覧☆
夢をかなえるゾウ!1500万住宅
1500万のコミコミ住宅プラン
1500万で既に7棟完成しました
いただいたメールの紹介です
安いけどカッコイイ内装
安いけどカッコイイ外観
1500万円住宅プランHさま邸お引渡
コミコミ1500住宅チラシ
大磯プリンス オール電化体験フェア
本日開催!オール電化体験フェア
大磯プリンスオール電化体験フェア最終日
オール電化フェア大盛況でした
カーテンの取付け
枠の内側にカーテン。
ユーロスタイルな新築住宅3D
近隣の皆様へ
早すぎる・・・。
スゲー危険
良純さん、なんとかして!
さすが良純さん!
地面からナンか出てきた!?
地盤調査は不必要
連休前は多忙なり
白いキッチンの家、お引渡


※注意:コミコミ1500円オール電化住宅プランは税別です。

          ☆BlogRanking☆
      
☆PR☆---------------------------------------------
真剣に家づくりを考えているあなた
たくさんの困難に直面していませんか

マイホームの夢をかなえるゾウ!
★アシストホームのコミコミ1500万円オール電化住宅プラン★

ご質問などは以下までメールお願いします。
メールにてお返事させていただきます。

お問い合せはコチラ

※「コミコミ1500万円プランについて」と一言入れてくださいね
  リフォームのお問い合わせもコチラからどうぞ。

あなたが理想の土地にめぐり会える方法は??
★土地から探す家づくり無料メールセミナー★
 ↓ ↓ ↓
「失敗しない土地選びの秘訣」無料配信中!

白いキッチンの家、お引渡

2009年05月01日 | コミコミ住宅・コラボ住宅など
ただいま新築・リフォーム工事中!
               ★小田原の工務店アシストホーム★

アシストホームの監督Kです

コミコミ1500万円住宅プランの建物のお引渡です。

玄関↓


この家に訪れた人がまず目にするのが階段です。

シンプルにしてあまり目立たなくする。
存在しないように隠す。
のではなく、
階段もインテリアの一部として考えてみる。

コミコミ1500万円住宅プランの化粧階段は玄関の顔になります。


和室にはプリーツスクリーンを↓


プリーツスクリーンはホワイトとアイボリーの2色から選べます。
モダンな和室を演出。


LDK↓


ホワイトのキッチンとブラウンの建具のコントラストが
スッキリとした印象のLDKです。


今回はコミコミ1500万円住宅プランで
初めてホワイト キッチンのオーダーがありました。

鏡面仕上げのような艶のある扉なので、
壁のクロスと同化せずに存在感を示します。

スッキリとした中にも高級感のあるカラーです。


本日はおめでとうございます。
これからも宜しくお願い致します。


          ☆BlogRanking☆
      
☆PR☆---------------------------------------------
真剣に家づくりを考えているあなた
たくさんの困難に直面していませんか

マイホームの夢をかなえるゾウ!
★アシストホームのコミコミ1500万円オール電化住宅プラン★

ご質問などは以下までメールお願いします。
メールにてお返事させていただきます。

お問い合せはコチラ

※「コミコミ1500万円プランについて」と一言入れてくださいね
  リフォームのお問い合わせもコチラからどうぞ。

あなたが理想の土地にめぐり会える方法は??
★土地から探す家づくり無料メールセミナー★
 ↓ ↓ ↓
「失敗しない土地選びの秘訣」配信中!