ただいま新築・リフォーム工事中!小田原の工務店 自然素材 高耐震 高断熱の注文住宅ブログ

小田原 南足柄 秦野 伊勢原 平塚 茅ヶ崎 藤沢 厚木近郊にて無垢床や羊毛断熱材で家づくりをする工務店アシストホームです

進めていますので安心してください

2017年07月31日 | 長期優良・耐震補償付き住宅プランなど

ただいま新築・リフォーム工事中!
               ★小田原の工務店アシストホーム★

▲▼▲アシストホームからのお知らせ▲▼▲
アシストホームでZEHやってます
ゼロエネ1999万円 太陽光と蓄電池コミコミプラン
▲ ▼ ▲        ▼ ▲ ▼            ▲ ▼ ▲

アシストホーム
の監督Kです
大工工事中!サーモウールひのき床のSN様邸です。

足場が無くなってスッキリしたSN様邸。
完成が待ち遠しい・・・と思われていることでしょう。


あまり進んでいるように見えませんねぇ。


壁の石膏ボードがなかなか進んでいないようですが。


2階の様子。


が、こちらの工事を進めていますので安心してください


SN様は現場をごらんになっているので進行状況をわかってらっしゃると思いますが

☆ブログランキングと一戸建住宅ランキングに参加しています☆
      

▲▼▲アシストホームからのお知らせ▲▼▲

★土地から探す家づくり?無料メールセミナー★
「失敗しない土地選びの秘訣」配信してます

アシストホームでZEHやってます
ゼロエネ1999万円 太陽光と蓄電池コミコミプラン


あの時は大変だった

2017年07月29日 | コミコミ住宅・コラボ住宅など

ただいま新築・リフォーム工事中!
               ★小田原の工務店アシストホーム★

▲▼▲アシストホームからのお知らせ▲▼▲
アシストホームでZEHやってます
ゼロエネ1999万円 太陽光と蓄電池コミコミプラン
▲ ▼ ▲        ▼ ▲ ▼            ▲ ▼ ▲

アシストホーム
の監督Kです
一級建築士の湯山シゲユキ先生設計のK様邸です。

土台・大引の施工が終わると足場を組んで上棟です

上棟までに近隣の皆様に工事のご挨拶をさせていただいていますので、
この日も問題なく工事を始めることができました

近隣の皆様に十分なご挨拶をすることができずに、お叱りをいただいた事もある。
という偉大なる先輩の経験談をご教授いただいてますので、注意しています。
偉大なる先輩は、「あの時は大変だった・・・いろいろとね」と、お酒が入るとよく話していました

工事はスムーズに進めたいですからね
先輩、ありがとうございます

1階の柱や梁が組まれて、2階の床敷きが終わった様子。
これから2階の柱を施工します。


2階の柱、垂木まで終わった様子。


垂木(タルキ)とは野地や屋根材を支える材です。

野地板をレッカーで上げて施工していきます。


野地板(ノジイタ)とは垂木の上にはる屋根を葺くための下地板です。

野地板が施工されて屋根ができました


これにて本日の工事は終了。
無事に上棟することができました

☆ブログランキングと一戸建住宅ランキングに参加しています☆
      

▲▼▲アシストホームからのお知らせ▲▼▲

★土地から探す家づくり?無料メールセミナー★
「失敗しない土地選びの秘訣」配信してます

アシストホームでZEHやってます
ゼロエネ1999万円 太陽光と蓄電池コミコミプラン


ぽつぽつと細かい

2017年07月28日 | 長期優良・耐震補償付き住宅プランなど

ただいま新築・リフォーム工事中!
               ★小田原の工務店アシストホーム★

▲▼▲アシストホームからのお知らせ▲▼▲
アシストホームでZEHやってます
ゼロエネ1999万円 太陽光と蓄電池コミコミプラン
▲ ▼ ▲        ▼ ▲ ▼            ▲ ▼ ▲

アシストホーム
の監督Kです
大工工事中!サーモウールひのき床のSN様邸です。

足場の解体が終わりました!立派な建物が姿を現しましたね


足場がなくなったのでバルコニーもスッキリ


これから手摺のカバーを施工して、バルコニーの床を仕上ます

仕上がり具合をいろいろと見ていると・・・


サイディングの継目にしっかりとコーキングが充填されていませんでした

他に数ヶ所あったので、チェックを入れておいて、業者さんに連絡しました。
手摺のカバーをする前に直してもらいます。

あとは・・・雨樋取付のときに開けてしまったような丸いヘコミがありました。


取付業者さんに補修をするよう伝えました。

ぽつぽつと細かい指摘がみつかりました。
これからも見落としが無いように注意していきます

☆ブログランキングと一戸建住宅ランキングに参加しています☆
      

▲▼▲アシストホームからのお知らせ▲▼▲

★土地から探す家づくり?無料メールセミナー★
「失敗しない土地選びの秘訣」配信してます

アシストホームでZEHやってます
ゼロエネ1999万円 太陽光と蓄電池コミコミプラン


明日はお引渡ですHEAT20 G2グレードのM様邸

2017年07月27日 | 長期優良・耐震補償付き住宅プランなど

ただいま新築・リフォーム工事中!
               ★小田原の工務店アシストホーム★

▲▼▲アシストホームからのお知らせ▲▼▲
アシストホームでZEHやってます
ゼロエネ1999万円 太陽光と蓄電池コミコミプラン
▲ ▼ ▲        ▼ ▲ ▼            ▲ ▼ ▲

アシストホーム
の監督Kです

明日はお引渡なので建物の掃除をしてきました。

こちらの現場はスゴイ断熱性能の住宅です
国内トップクラスの断熱性能、HEAT20 G2グレードの建物になります。
現場の様子は今後、ブログで紹介していきたいと思います

玄関はデッキブラシでゴシゴシ水洗い。


建物内部も掃除。


準備完了!

明日はよろしくお願い致します

☆ブログランキングと一戸建住宅ランキングに参加しています☆
      

▲▼▲アシストホームからのお知らせ▲▼▲

★土地から探す家づくり?無料メールセミナー★
「失敗しない土地選びの秘訣」配信してます

アシストホームでZEHやってます
ゼロエネ1999万円 太陽光と蓄電池コミコミプラン


足場を組んで上棟だね

2017年07月21日 | コミコミ住宅・コラボ住宅など

ただいま新築・リフォーム工事中!
               ★小田原の工務店アシストホーム★

▲▼▲アシストホームからのお知らせ▲▼▲
アシストホームでZEHやってます
ゼロエネ1999万円 太陽光と蓄電池コミコミプラン
▲ ▼ ▲        ▼ ▲ ▼            ▲ ▼ ▲

アシストホーム
の監督Kです
一級建築士の湯山シゲユキ先生設計のK様邸です。

土台・大引の施工が完了しました。


基礎の上に敷かれた材料でアンカーボルトで緊結されているものが土台(ドダイ)。
その他の角材が大引(オオビキ)です。

そしてその上に根太がしかれます。


根太(ネダ)とは大引の上に直交方向に施工されている材料のこと。
床板の下地になります。

ここまで終わると、足場を組んで上棟となります

☆ブログランキングと一戸建住宅ランキングに参加しています☆
      

▲▼▲アシストホームからのお知らせ▲▼▲

★土地から探す家づくり?無料メールセミナー★
「失敗しない土地選びの秘訣」配信してます

アシストホームでZEHやってます
ゼロエネ1999万円 太陽光と蓄電池コミコミプラン


スピードアップ願います

2017年07月20日 | 長期優良・耐震補償付き住宅プランなど

ただいま新築・リフォーム工事中!
               ★小田原の工務店アシストホーム★

▲▼▲アシストホームからのお知らせ▲▼▲
アシストホームでZEHやってます
ゼロエネ1999万円 太陽光と蓄電池コミコミプラン
▲ ▼ ▲        ▼ ▲ ▼            ▲ ▼ ▲

アシストホーム
の監督Kです
大工工事中!サーモウールひのき床のSN様邸です。

太陽光パネルがつきました


屋根の上なので、普段は見ることのできない貴重な写真です。
吸い込まれるような黒いパネル。これからたくさん発電してもらいましょー

建物内部への配線入り口。
近くで見るとデカイ箱が付いていますが、下から見るとそんなに目立ちません。


建物内部の様子。


こうしてみると・・・


あまり工事が進んでいないようにみえますね


大工さんが奥様の要望でつくったニッチ。位置をどこにするか難しいですね


写真だと暗くて中が見えませんね


2階・・・いろいろ細かいところの細工をしているので工事が進んでいるように見えませんねぇ・・・。
大工さん、こだわりが強いからな


工程表どおりに終われば問題ありません。
が、
大工さんちょっとスピードアップでお願いします

☆ブログランキングと一戸建住宅ランキングに参加しています☆
      

▲▼▲アシストホームからのお知らせ▲▼▲

★土地から探す家づくり?無料メールセミナー★
「失敗しない土地選びの秘訣」配信してます

アシストホームでZEHやってます
ゼロエネ1999万円 太陽光と蓄電池コミコミプラン


釘穴から雨が・・・?

2017年07月12日 | 建物無料点検・その他点検など

ただいま新築・リフォーム工事中!
               ★小田原の工務店アシストホーム★
アシストホーム
の監督Kです

▲▼▲アシストホームからのお知らせ▲▼▲
アシストホームでZEHやってます
ゼロエネ1999万円 太陽光と蓄電池コミコミプラン
▲ ▼ ▲        ▼ ▲ ▼            ▲ ▼ ▲

平成9年引渡のH様邸です。

この間の大雨のときに雨漏りがしたとのことで確認してきました。
和室のサッシと鴨居の間からぽたぽたと雨が垂れる状況。


ちょうど矢印のあたりが濡れています。


おそらく和室のこの窓の壁面に原因があるはずです。
ちょうど雨が上がったので確認します。


外壁のシーリングには問題がないようでした。
サイディングの際の部分を留めている釘が怪しいです。


この辺も怪しいな・・・


何箇所か怪しい釘がありました。


原因と思われる場所が発見できたのでホースで水をかけて調査します。
サッシ上のシーリングには問題ありません。


次にここ。釘の部分に水をかけます。


水をかけること数秒。サッシと鴨居の間から水が浸みてきました!
やはり原因は釘だったようです。

水かけ調査後、十分に乾いてから釘穴にシーリング処理。


テープで養生して・・・


シーリングしました!


ちょっと色が合っていないですが、
お金をあまりかけずに雨漏りを止めるということでご理解いただきました。




最後に落としがないか確認。
角の部分のシーリングには亀裂が入っていました


しっかりとシーリングを充填しておきました!


引渡から20年ですが
細かくメンテナンスをしていただいているので外壁もピカピカ。

日頃のメンテナンスのおかげか、
今回も大きな費用をかけずに雨漏り問題を解決することができましたね

H様、今後ともよろしくお願い致します

☆ブログランキングと一戸建住宅ランキングに参加しています☆
      

▲▼▲アシストホームからのお知らせ▲▼▲

★土地から探す家づくり?無料メールセミナー★
「失敗しない土地選びの秘訣」配信してます

アシストホームでZEHやってます
ゼロエネ1999万円 太陽光と蓄電池コミコミプラン


意外と小さいんですねぇ・・・

2017年07月11日 | コミコミ住宅・コラボ住宅など

ただいま新築・リフォーム工事中!
               ★小田原の工務店アシストホーム★

▲▼▲アシストホームからのお知らせ▲▼▲
アシストホームでZEHやってます
ゼロエネ1999万円 太陽光と蓄電池コミコミプラン
▲ ▼ ▲        ▼ ▲ ▼            ▲ ▼ ▲

アシストホーム
の監督Kです
一級建築士の湯山シゲユキ先生設計のK様邸です。

基礎が完成しました


玄関へのステップも出来ましたね


よくお施主さまから言われるのが
「ウチって意外と小さいんですねぇ・・・

口には出さないけれど皆さん意外とそう思われているんじゃないですか?

そうなんです

意外と小さいんです

基礎だけの現場をみると・・・


基礎だけの場合、意外と小さく見えます。

目の錯覚?目線よりだいぶ低いところに基礎があるのでスッキリと見えるのでしょう。
圧迫感もないので小さくみえるんです。

ですが建物が建つと・・・びっくりしますよ?
「やっぱりウチは小さくなかった
って

K様邸は基礎の見た目もデカイですけどね

現場には土台などの材料が搬入されました!


で、その材料で大工さんが土台敷き。


もうすぐ上棟ですね

☆ブログランキングと一戸建住宅ランキングに参加しています☆
      

▲▼▲アシストホームからのお知らせ▲▼▲

★土地から探す家づくり?無料メールセミナー★
「失敗しない土地選びの秘訣」配信してます

アシストホームでZEHやってます
ゼロエネ1999万円 太陽光と蓄電池コミコミプラン


かわいい雰囲気になりますね

2017年07月10日 | 長期優良・耐震補償付き住宅プランなど

ただいま新築・リフォーム工事中!
               ★小田原の工務店アシストホーム★

▲▼▲アシストホームからのお知らせ▲▼▲
アシストホームでZEHやってます
ゼロエネ1999万円 太陽光と蓄電池コミコミプラン
▲ ▼ ▲        ▼ ▲ ▼            ▲ ▼ ▲

アシストホーム
の監督Kです
大工工事中!サーモウールひのき床のSN様邸です。

例のすり傷の付いていた玄関横の板金、交換作業中です。


外壁工事はだいぶ進みましたが
玄関の板金交換が完了しないとサイディングが施工できないので
そこ周辺だけサイディングが無い状態・・・

この日中に交換が終わる予定です。

屋根の様子。
外壁工事が終わって足場がなくなると、
この明るい茶色(オレンジ色に近い?)がよく見えるようになります。


ホワイト系のサイディングにこの色の組み合わせは、なかなかカワイイ雰囲気になりますよ

建物内部の様子。
石膏ボードがたくさん搬入されましたね。


1階は壁と天井の分。


2階は天井の石膏ボードはりが終わっているので


壁の分ですね


これからドンドン部屋らしくなっていくことでしょう

☆ブログランキングと一戸建住宅ランキングに参加しています☆
      

▲▼▲アシストホームからのお知らせ▲▼▲

★土地から探す家づくり?無料メールセミナー★
「失敗しない土地選びの秘訣」配信してます

アシストホームでZEHやってます
ゼロエネ1999万円 太陽光と蓄電池コミコミプラン


もうすぐ完成

2017年07月07日 | コミコミ住宅・コラボ住宅など

ただいま新築・リフォーム工事中!
               ★小田原の工務店アシストホーム★

▲▼▲アシストホームからのお知らせ▲▼▲
アシストホームでZEHやってます
ゼロエネ1999万円 太陽光と蓄電池コミコミプラン
▲ ▼ ▲        ▼ ▲ ▼            ▲ ▼ ▲

アシストホーム
の監督Kです
一級建築士の湯山シゲユキ先生設計のK様邸です。

型枠のバラシが終わって、玄関の土間にコンクリートを打ちました。


誰もいない静かな現場です。


南側の7帖空間の土間は建物完成後に打つ予定でいます。


もうすぐ大工工事が始まります

☆ブログランキングと一戸建住宅ランキングに参加しています☆
      

▲▼▲アシストホームからのお知らせ▲▼▲

★土地から探す家づくり?無料メールセミナー★
「失敗しない土地選びの秘訣」配信してます

アシストホームでZEHやってます
ゼロエネ1999万円 太陽光と蓄電池コミコミプラン


すり傷があってドキドキします

2017年07月05日 | 長期優良・耐震補償付き住宅プランなど

ただいま新築・リフォーム工事中!
               ★小田原の工務店アシストホーム★

▲▼▲アシストホームからのお知らせ▲▼▲
アシストホームでZEHやってます
ゼロエネ1999万円 太陽光と蓄電池コミコミプラン
▲ ▼ ▲        ▼ ▲ ▼            ▲ ▼ ▲

アシストホーム
の監督Kです
大工工事中!サーモウールひのき床のSN様邸です。
外壁工事のときの様子。

外壁屋さんも復帰してサイディングはりが進みます


玄関横に板金板で大きなカバーがつきました(黄色矢印)


玄関のアクセントになります

うむ。綺麗に板金してある・・・


あれ細かい傷がたくさんあるじゃないですか


これは・・・材料を輸送中に出来たようなすり傷です。
このままでは駄目なので、交換を依頼しました。

玄関まわりはここの部材交換が終わらないと工事が進められないので、
他のできるところの工事を進めてもらいます。

足場解体の日程は決まっていますので、ちょっとドキドキします

☆ブログランキングと一戸建住宅ランキングに参加しています☆
      

▲▼▲アシストホームからのお知らせ▲▼▲

★土地から探す家づくり?無料メールセミナー★
「失敗しない土地選びの秘訣」配信してます

アシストホームでZEHやってます
ゼロエネ1999万円 太陽光と蓄電池コミコミプラン


ますが破壊されている

2017年07月04日 | コミコミ住宅・コラボ住宅など

ただいま新築・リフォーム工事中!
               ★小田原の工務店アシストホーム★

▲▼▲アシストホームからのお知らせ▲▼▲
アシストホームでZEHやってます
ゼロエネ1999万円 太陽光と蓄電池コミコミプラン
▲ ▼ ▲        ▼ ▲ ▼            ▲ ▼ ▲

アシストホーム
の監督Kです
一級建築士の湯山シゲユキ先生設計のK様邸です。

基礎の型枠のバラシをしています!


基礎が大きいので型枠の量も多いです。
これ全部トラックに乗るのかな・・・


K様よりご連絡いただきました
現場に遊びに行ったら道路側のマスが壊れてたんですけど・・・

確認すると・・・マスが破壊されている


職人さんは車が載ると壊れることを知っているので踏むことはないと思いますが・・・
とにかく対策が必要です!

ということで対策しました


簡易的ですが、杭で目印つけました。
壊れたマスはお引渡までに交換します


☆ブログランキングと一戸建住宅ランキングに参加しています☆
      

▲▼▲アシストホームからのお知らせ▲▼▲

★土地から探す家づくり?無料メールセミナー★
「失敗しない土地選びの秘訣」配信してます

アシストホームでZEHやってます
ゼロエネ1999万円 太陽光と蓄電池コミコミプラン