goo blog サービス終了のお知らせ 

MONAのフォト・ギャラリー

写楽・・話楽・・・な日々

シロバナタンポポ (白花蒲公英)

2009-05-01 21:43:11 | 

まるで 菊みたい・・・

そうか タンポポって キク科だものね~ 

背高のっぽで 白く大きなタンポポの顔が

草むらから 背伸びして こちらを見ているみたい

こう見ると やはり タンポポ・・・

日本に昔からある 花なんです


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水温む | トップ | ここまで回復しました »

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
今晩は (鎌ちゃん)
2009-05-01 22:15:24
白いタンポポ、まだ実物を見たことないのです。
放っておくとどんどん蔓延って、困ったちゃんのタンポポも
こうして撮ると可愛いですよね。
逞しい花ですが、男にとっては、もう少し儚げのほうが好みかも・・・。
豚インフルに震える人間にも、こんな逞しさが要りますね。
返信する
探してるんですが~ (ば~ば)
2009-05-02 10:43:33
タンポポの季節になると、目を凝らして白いタンポポを探します。

でも、一度も出会えたことが無いんです。
見つけれないのかな?

あるところにはまとまって咲いてますかね~。

綿毛が飛んできて、来年のには会いたいわ。
返信する
Unknown (symmetric rose)
2009-05-02 20:11:08
はいはい!!
この・・・タンポポ・・・
最近は・・・最近殆ど見られませんね!!
懐かしさを感じさせる色です!!
返信する
鎌ちゃん (MONA)
2009-05-02 21:59:20
儚げにみえる花も、生きる上には逞しくならざるを得ないのです。
ん・・・?
鎌ちゃんの奥様も昔は・・・
返信する
ばーば様 (MONA)
2009-05-02 22:03:10
咲く場所には毎年咲くのですよ~
例えば、道路の割れ目とかにも・・・
今度、シロバナタンポポの綿毛を取って、どこか近くに播いてみます。
翌年咲くかどうか実験ネ!
返信する
symmetric roseさん (MONA)
2009-05-02 22:06:31
最近見ない?
気候の変化かしら~
そちらが本場・・・ではないのかな?
関東以西と聞いてます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

」カテゴリの最新記事