
今回の「 子どものおはなし会 」のテーマは お正月
手遊びをしてから 「 もちつき 」の二人あやとりという流れです
昨夜は 夫をつかまえて 練習しました
簡単なのですが 夫は固まっています
「 そこで 中指を残して 紐を外す! 」
あらら~ 紐が解けちゃった・・
「 もう 1回!」
今度は なんとか出来ました
「 そうしたら 右手を私の右手と合わせて・・・ 」
もちつき ぺったんこ
ぎこちない
「 今度は 左手と左手! 」
ぺったん ぺったん ぺったんこ
そうそう・・
ホッとした夫に
「 もう1回 最初から!! 」
出来てみれば 楽しそう~
ジジと孫の遊びが ひとつ増えました
*** フリー画像をお借りしました ***
夫婦であやとり
手を合わせ、呼吸を合せて…仲が深まるか、もしかしたらイラッとくるか
独りあやとりの勉強でもしようかな~と閑人想う
もう忘れてしまいましたけれど、あやとりとかお手玉って得意でした(*^^*)
わりと器用だったんです。体育も絵画も音楽も不得手では無かった感じの子供時代。
私は主婦に向いてたんだとつくづく思うこの頃です。
先にお話の件、ご主人様でなくほっ!
おまけにわたくしの定期病院スケジュールが重なり
昨日までまるで病院が自宅のような日々でしたが
今年のスケジュールも決まり、女房の方も
経過観察で定期通院で済み、通常に生活が戻りました
二人あやとり・・面白そうですね
どちらが壊れても進まない生活・・遊びながら
相手のことを思いやる生活素敵ですね
でもギクシャクしてる!
今日、マメ子にLineで披露。
最強の主婦にしたい女性!
ご主人はお幸せです
分かってるかな~
でも、奥さまは通院?で大丈夫に?
早く良くなられますように!
両方がそこそこに暮らせることが幸せだと思います。