木の枝が 真っ白な綿のようなものに覆われているのを 見たことありませんか?
それはね 多分 アオバハゴロモの仕業です
アオバハゴロモの幼虫は 尾の端から蝋物質を分泌して その粉を身にまといます
幼虫がとまっている植物の茎や枝も この真っ白な粉にまみれます
やがて 羽化し 成虫となった姿は 薄緑色で縁がうっすらとピンク色がかる三角形
よく 仲間と 枝にずらりと並んでいるのを見かけませんか?
カメムシ目 アオバハゴロモ科 体長2.5-7mm 翅も含めると9-11mm
カメムシ目に属するものには セミもいます
そういえば ちょっと似ているでしょう?