no3's room

ようこそ!no3's roomへ!

もともと・・・

2018年06月15日 | dialy

ここ数年。

土日の練習もそうなんだけど、

「やる直前の雨」

が多い。止めるにも止めれず、

やったら切り上げ方に困る。笑

あと一日。

超弱雨でお願いします。


でナイター。


結局のところ、根本にあるモノが大きくある。

手に入れた

のか

渡された

のか・・・

最近の練習傾向からしても、

「手に入れる」

所に頭がある選手の「伸び」は凄い。

特に6年にもなると、体がついてきている選手は

思うようになれる。

逆に

「渡される」

にあると結局は、我の言葉を理解するしかない。。。

そして、それ以上は掴めない・・・


この差は大きい。。。


FBなどを見ていると、

補欠廃止~

だとか、

皆で~

だとか、

子供を伸ばすには~

の類の記事をよく見かける。

その他、スキルアップ系の記事もね・・・


んでも、ソレを読んでいつも浮上する疑問。


「受ける側の向上心」


ってのが抜けてるんだよね~

書いている事は正論だと思うし、当然の事。

んでも

「与えられ待ち」

している選手に通用するか?と問われたら、

おそらくNOでしょう。

クイズを出しても、興味が無ければ考えもしないし、

面白くも無い。


興味を与えるのも、指導者の役割でしょ?

と言われると、それも正解なんですが、

ただ、

「良いときだけ良い」

は、どう説明すれば良いのか?


好きな事、得意な事を全面に出す。

これは良い事。

んでも、上手くいく いかないの分岐に

差し掛かると・・・

現時点で、サッカーというものを「手に入れたい」

と願っている選手は、上手くいかないときにも、

それなりに楽しむ方法は知ってるし、見つけようと

して続ける。

与えられ待ちであれば・・・


最近この辺に物凄い差を感じてしまうんだよね~

良いときは良いの「良い」を常に体感したいのであれば

選択肢は二つ。

・常勝チームに入って、錯覚をおこす



・弱小チームに入って、勘違いをする

の二つ。


まぁグランドだけで、理解してもらうのは

限界があるし、難しい。

日常Lvで「考える事が生きる事」であり、

「難しいから楽しい」を作れればなぁ。。。

と。

学校には期待できないしね。

と感じたナイターでした~


最新の画像もっと見る

コメントを投稿