no3's room

ようこそ!no3's roomへ!

品川

2007年05月31日 | dialy

流石に見慣れるとね。
隣で「やめてくださいよぉ、田舎モンじゃないんだから!」
と後輩にいわれるも・・・。

たまの外出はいいけど、続くとね・・・。
とにかく疲れた、一日。

品川→会社→SFA会議→会社(現在)
さっ、帰ろ!

5/27練習

2007年05月29日 | soccer

社会人の試合。
強豪相手に3-0の圧勝!
監督の手腕か?
な~んて、相手のミスからのいい時間帯での得点。
やっぱサッカーって難しいねぇ。。。

で練習。
ちょっと違う感じでの練習。新しいメニューだったせいか、子供達の集中がよく見えた。ちなみに我は、黄砂のおかげで集中力低下。。。
最後のゲームも父母さん多数参加頂きありがとうございました!子供たちの現状をしっておくと、数年後一緒にやったときの成長度が体感できますので是非!


東京優駿

2007年05月26日 | dialy

4Uに言われたので予想をぶっこんでみます。。。

◎ヴィクトリー(コンコルドの甥、サニブーとかぶる)
○フサイチホウオー(血、東京得意)
▲タスカータソルテ(血、豊)
△フライングアップル(藤沢)
×ゴールデンダリア(未対決、体重キープが条件?)

たくさん印をつけるのは好まないので・・・切る馬達↓
ウオッカ:牝馬、初輸送
ローレルゲレイロ:距離不安
ヒラボクロイヤル:青葉の相手が・・・
アドマイヤオーラ:早熟?弥生がピーク?

基本的には我の信じれるデータからもって来てます。
東京芝=トニービン(ちなみにローカル1200はバクシンオー)
競馬の10年周期説
まぁパドックみたり、場体重見たりして買うわけじゃないので。。。

この印じゃあつかないんだろうけど。
最終の目黒にしようかなぁ?

5/26練習

2007年05月26日 | soccer

の前に仕事。。。
休日出勤なのでCDガンガンに。
尾崎トリビュートは個人的にいまいち。マッキーの勿忘草がベストかな?

さて、今日は暑い。とにかく暑い。さすがの我も薄着でOK!
なのにもかかわらず、鬼ごっこをしたがる子たち。
元気があってよろしいんだけど・・・。
ボールタッチの練習っていろいろあるけど、基本的にはやってること同じなんだよねぇ?ただ、さわりかたや動き方、リズムを変えると全く違ったものにみえてくるから不思議。何が言いたいかって言うと、「答えはない。自分のものにしていれば問題なし!」要はアイディア!こうしたら面白いかも!とか、こんなのはどうだろう?とかってね。その延長がドリブルやフェイントにつながってくるんだね。我も色々なスポーツや色々な生き物?なんかのマネをしてみたりと工夫はしている。そういう視点でサッカーにつながる事を探すと普段から楽しいと思うよ!

で、ゲーム。
確かに暑い。思うようにならない。押される。
こんなのはサッカーにおいて当たり前なんだ!っていっつも言ってるんだけど、なかなかね。。。ただ、相手はどうであれフィールドに立つ以上はがんばる!ってことが大事ってか使命!1人の手抜きのおかげで他のメンバーの負担が増える。けど一人一人がちょっといつもより力を出すとすごい力になるんだよねぇ。それがチームワークだ!仲良くとか、共存(難しいか?)はチームワークってのとはちょっと違う。なつかしいキーワードだが「戦友」になれるように、集団競技の素晴らしさをわかって行こう!

Sで始まりSで終わる

2007年05月24日 | blog

はまってるねぇ。
月末の追い込み&親会社に出す、今年度目標の資料作成。。。

GWのSのバタバタから始まり、月末もSのバタバタで終わる。
中だるみがあったってことは、今月はSの仕事しかしてない?

週末サッカー行けるかなぁ?

監督業

2007年05月21日 | soccer

PM。
最近の社会人チームの役割。

昨日のように人が集まれば、毎度苦労する事は無いのだが(遅刻は治らないが・・・)
Nコーチも初ゴールしたし。久々に我も出たし(1アシスト)。
夜、ちょこっと13番長とお話。
まぁ、彼の言いたい事はわかってたが、理解してもらいチームの為によろしく!ってことで解決。本人も聞けてよかったとのことなので・・・。

来週は前期の山場。まだ優勝はある。降格もある。
頑張るか!

5/20練習

2007年05月21日 | soccer

やっと反復練習の効果がでてきて、タッチもやわらかくなってきたかなぁ?昨日は、暑かったにも関わらず、以外にも集中力がもったね。どうも瞬発対人練習が皆お気に入りのようで、一時の鬼ごっこブームの再来?
16兄のお手伝いも効果あったかなぁ?お手本の歳が近ければ近いほど子供達は興味を持つようで。。。で16兄の人柄からも子供達がひっついて行くしね。数年後もどっておいでよ!

時間もあって3年の練習も久々に見た。
う~ん、意識をしっかり持っていてよろしい!
ただ、最後に言ったような練習に向かう姿勢や、必死に相手をする事がお互いの為なんだってことを覚えておいて欲しいね。


で、キング

2007年05月19日 | soccer

最初にひとつ。
「運動前のカレーはやめておきましょう!」
かなりの確率で出てきます。きっと。。。

やっぱ、面白いわ!
自分が動けるとか、そういうんじゃなくてさ。
正直言うと、ソベロ大好きだ!我。(変な意味じゃないよ。)
フィールドにいる全ての選手で楽しむって言うかね。ギスギスしてない感じがたまらんね。年齢云々を気にしないで良いってのもよい。(我だけか?)
ミラクルには「おぉ」とか「うそぉ」とか言って。ミスしたら絶妙にチクチクしてってさ。楽しいと大人だろうと子供だろうと「成長」はするもんだ!ここ最近はしっかりサッカーになってきてるし、ゲームも楽しめるようになってきた!
この調子で1部を目指そう!

久々に変身!

2007年05月19日 | my family

で、練習終わって3年生がグランド整備。
遊具で遊んでいる2年生を見つけ注意しに行くと、その中に。。。

ウチのチビ発見。。。

思わず「親」に変身してしまいました!
これで、心から本気でひっぱたいたのは3度目。
それを見た周りにいた子が少々引き気味で・・・。
まっ、丁度いいかな。「no3コーチって怒ると・・・」って思われてさ!

久々だったので、奴も反省してくれれば・・・。

5/19練習

2007年05月19日 | soccer

朝から変な天気で・・・。
そうそう、朝たばこ吸いにウッドデッキにでたら、前の家の街灯がチカッ。「???」って思った瞬間、雷がチュドーンって。怖かったぁ。。。

さておき、今日のグランドは1/3が池。でも、出来るところでやろうということで。ボールタッチの練習を繰り返し練習、1年の素直さにはビックリだね。飲み込みが早いというか、なんと言うかホントに素直です。逆に2年生はサボリ方が上手になった?のか所々で手ぇ抜いてるねぇ。そろそろ一発ガツンといきますかぁ!毎度言ってるようにやってきた事を繰り返しやっているのだから、簡単でつまらないのは判る。が、ひとつひとつ丁寧にしっかりとこなして行ける様に自分からしていかないとね。後で泣きを見るのは君たちだよぉ。。。

で、今日はヘディングも少々。怖がる子が少なかったのには驚いたね。基本姿勢を教えたらしっかりやってたし、やっぱ新しい物には喰いつきますわなぁ。。。

最後のゲームでは驚く様なドリブルをしていた子やチャレンジしようと頑張っている子がいて満足。一つ残念なのは、チャレンジを怖がっている子がいたことかな?それぞれ力は付いてきているから、それを発揮する事が大事!自分からやらなきゃサッカーは面白くないぞ!

ドライヴ

2007年05月14日 | my family

ルートで言いますと、
道志道の駅→山中湖畔→忍野八海→富士5合目→浅間神社経由→帰宅。
ってな感じで。。。
普通にあの辺は寒い!山道や湖畔なんかは風が強くて・・・
忍野八海はいいですねぇ、試食し放題で!悪い気がして漬物買っちゃったよ。水と魚だけでワクワクしてしまう。。。で、ここで初めてシイタケを食えたチビにびっくり!(お土産もしいたけの漬物・・・)ちなみにここだけで¥1500。予算ぴったし。。。
で、富士5合目行く前のなんだっけ?スバルラインだっけ?あそこで往復¥1600。八王子バイパスの感覚で¥1000枚だしたら、「¥1600だよ」って。。。高すぎる。。。もうこれで倍オーバー。さておき、上の方はまだ雪が残っててチビが一人で盛り上がってた!まぁ¥1600分楽しめるところもなくて、雪合戦して終了。帰り道のチビはイビキかいて寝てるし。。。
下を通ってこんだけ走れるならいいかな?当然ナビ頼みだけどさ。

疲れたけどまぁまぁ楽しめました!

5/12練習

2007年05月12日 | soccer

の前に。
JAMのTHE POWER SOURCEの中身が行方不明!
結構お気に入りのCDなだけにショック。。。

で、GW明け久々の練習!&新入会員!今日も新しい仲間が増えました。これからも一緒にがんばっていきましょう!
休み明けにしては、しっかり体が動いてました。動けてないのは我だけ?昨日からの寝違い肩痛がいまよんくらいで・・・。
練習前にも言ったように、2年は「復習&LvUP]を1年は「しっかり覚える」ってのが当面の目標!今日、できなくて悔し涙を流していた1年生!あわてることはない、ゆっくり巧くなっていこう!
で2年生はまだまだ甘チャン。どっかで手を抜いてないかい?限界を見ないとその先が見えてこないよん!

久々の割には半ゲームもよく走っていてGOOD!1年生は1点取ったしね。2年もよくドリブル&カバーができていました!

最後、グランド整備をしてたんだけど、手伝ってくれた子がチラホラと・・・。まぁ興味本位ってのもあるかもしれないが、良い傾向。「やれー」って言われるとやらないんだろうけど、我がやってるのを見て動いてくれたのなら・・・。我も考えなおさないとね。過去の教え子たちにはそんな姿を見せたこと無かったし。。。

で3年。素晴らしく成長してるんじゃないでしょうか?練習内容もしっかりとしてます。(お世辞じゃなくてね)余裕がある中で出来ないと余裕がなくなった時にできる訳がないしね。。。パスも見えてだしてるし、声も出てる。楽しみだねぇ。きっと明日の練習試合では、やられるとは思うけど、その中で自分たちのやっている事が少しでも出せればOK!今のところトータル的には上々。

う~ん、CDどこいったんだろう???

あれ?

2007年05月12日 | dialy

肩が上がらない。。。
首が回らないってのはよくあるが。。。

どうやら寝違えたらしい。
パコパコ、ズキンズキン。。。
集中力低下、おかげでミス。。。

三連休前にこの様。。。

さてさて、月曜日はどこ行こう?
一応、天気は晴れのようだが。
親父さんから竿借りて行こうかなぁ?なんても思ってますが、ぶらぶら無計画ドライブってのも有りかなぁ?山か海か河か湖かいろいろ想像だけは膨らむも、テーマである金をかけないってのには限度がある。おにぎり持参のガス代込まない¥1500を目標!当然、高速なんて使う気ないし、釣りだと餌は地面掘るようだし。。。

道志→山中→河口→富士5合→相模湖(中央道)→帰宅ってのが今の所有力かな?関東より上はよくわからないし、混むイメージが強いので・・・。奥多摩もいいけど、どうかなぁ?ホントは京都行きたい。ホントはね。けど日帰りはちょっと。かなり欲が出てきたので妄想はこれくらいにして。。。

とりあえず、ちびが喜んでもらえるようにJAMのCDいっぱい積んで、ガンガンでどっか行こう!

一周遅れ

2007年05月10日 | dialy

のGWがきそうです!
14日に代休取ったので、開校記念日のチビとお出かけ予定。
毎度の如く、「お金を使わない」がテーマ!
さぁ、何処行こうか?
皆さん、良い情報がありましたらよろしく!