no3's room

ようこそ!no3's roomへ!

fantasista

2010年01月31日 | soccer

流行らせたいね・・・ファンタジスタ。
そろえる価値は、かなりあります。(ちょっと古いですが・・・)
なんとかイレブンが悲しく見えてきます故・・・
B-OFFに走れ!

個人的には
ビジュアル=キャプテン翼

マニアック=ファンタジスタ

だね。

コーチング云々、選手としても色々リスペクトしております(マルコ!笑)おそらく、HRとの共感点も、今思えばここからなんでしょう。最近気づきましたが・・・(爆)

さておき、またまたインフルが来てますね。
気をつけていただきたい!

練習ですが、最近は「子供達なりに考える力」が付いてきた様に見える。永い事待ったけどね(笑)まぁそれらを「上手くゲームに活かせる」ってとこまでは来てないですが・・・。

一つの基本的な練習から今のコンセプトとリンクさせてイメージを持つ!

当然なことですが、なかなかやれない事なんで・・・。

今日で言うと、なぜ「形」から入り「ショートパス」の練習に入ったか?そしてまた「形」に戻ったか?

「必要な答え」と「必要な方法」が解れば、後は「イメージ」と「能力」。「能力を補う為のイメージ」と「イメージを活かす為の能力」。蹴れなきゃ・走れなきゃサッカー出来ない訳ではない!ってこと。今を補う、自分を活かす為に脳を使え!

ってのがイメージ出来て、お互いがしゃべれた結果、2回目の「形」は「別物」になった。

ってまぁ、これが出来始めるとホント、教えやすいですよ。1~10まで手取り足取り、あーだこーだやるわけじゃないからね。

「後はご自由に・・・」

ってのが良い!

とりあえず「トト」を作るのは、まだ先でよさそうだな・・・。

Oh my god !!!

2010年01月27日 | soccer

昨日の神奈川新聞より・・・

県総体休止・・・


不況の煽りらしいが・・・。


ちゅーことで、今年の目標が速くも一個、消え去りました!!!

まぁ、最後に良い形で終わったのが幸いなのか?

ってのもあるが・・・。残念。。。楽しかったチームだけに・・・



Why do you want to do this soccer?

2010年01月25日 | soccer

ってな訳で内心を・・・

よく練習で見かけるボール回し=とりかご。

持論=練習はこれだけでも良い!

場合もある。。。

ホントに細かくみると、ほとんどの「要素」が入ってる訳で・・・

体の向き

予備動作

パスを受けさせる足の選択

パススピード

駆け引き

視野

間合い

ショートパス精度

パスによる情報・・・


うん。思い当たるだけでこれだけある。
大人でもこれを全て意識してやる人は多く無いだろうね。

が、これらを意識付け出来たら・・・

きっと

体が小さくても、足が遅くても、キックが飛ばなくても、体力が無くても、ドリブルが下手でも

息の長い選手になれるのでは?

って思ってる。

みんなでやれるし、回った時は面白いからね。


点を入れるスポーツだろ?

って思うだろうけど、フィールド内22人で果たして何人が点を取れるだろうか?スコアレスで終わる試合もあるわけだし・・・シュートにたどり着かない試合すらある。

じゃあその時は、どこで楽しむの?

人それぞれだけど、DFのみで相手を止めるのか?ゲームを作るのか?それでもひたすらにゴールを狙うのか?試合に出られればいいのか?

まぁそれを探している段階だと思いますが・・・。

ただ、点が入って勝てば良い!ってのは無いね・・・。


飛びましたが・・・

正直、ここまで回してるのは無いですね。驚きです。まぁ、あの子達の特徴っちゃ特徴なんでしょうけど・・・。昔から「やれ」と言えば出来た。活かすか活かさないかは別として(苦笑)その起用さと、スタイルがマッチしているのは解る。が、今は明らかに「楽しんで回してる雰囲気」がある。

昨日は「ここ最近、我慢してもらってた子」を中心に考えてやったんだけど、それでも違和感無いのが不思議。過去に無い雰囲気。。。まぁその分、得点には成りづらいですが、面白いって感じるのは、その辺じゃないかと・・・。もともとワンマンは好きじゃないしね。

で、進化って言うと。その中から「それぞれの特徴」でやれればいいかな?


足の速い奴の使い方

走れる奴の使い方

蹴れる奴の使い方

配給出来る奴の使い方

守れる奴の使い方

強い奴の使い方

ファンタジスタの使い方(笑)

を彼らなりに長年(短年もありますが)付き合ってる中で、活かしてやっていければ・・・。

その時、我は応援席にいても面白いかなと・・・。

まぁ、理想はそうですよ。

ベンチで笑って、驚いて、茶化す!

が、一番!

が、この先おそらく3回くらいはキレルと思う(爆)パフォーマンスも込でね。



こんな感じをこれから下の学年にも味わってほしいなと・・・。

Good game & bad game

2010年01月24日 | soccer

ちょっと限界まで眠いんですが・・・

PCが遅いzzz

で、なんと言いますか?

負け&引き分け=グッドゲーム

勝ち=バッドゲーム

って・・・(苦笑)

まぁ、回ってますよ。面白いくらい!特に二試合目は・・・。結構、キモチワルイプレー連発で!

うん。あれを忘れちゃいかん!


のに・・・

ラストゲーム。。。

相手がゆるいから?
疲れたから?
点取れそうだから?

まぁ、その辺もこれからっちゃこれからかな?
手を抜いて面白い試合は無い!し、好き勝手やるのはつまらん。

教訓!

相手がゆるかったら、遊べ!
相手がきつかったら、もっと遊べ!!!
自分に余裕があれば、楽をしろ!
自分に余裕が無かったら、もっと楽をしろ!!!

っす。


が、しかし。二つの試合は文句なしに面白かったよ。

チーム課題はこれらとFW探し!

出来そうな奴は数名。何となくわかったし、オフサイドキングも治れは面白い。「武田君」もその一人(笑)結構、「愛」のあるボールを配給する選手が増えた分、後は入れるだけなんだけどね・・・。37は輝いてたね!あのトラップとスルーパスはかなりキモチワルイ。が、今日1は21のスルーパス・・・。吐きそうだった(爆)

で、でかいコート使用での対策もバッチし!特に16はハマったね。ってか、ここも皆、試そうかな?どこでも出来る強みが今日活きたって感じ!きもちいい!!!

で、チョイ壁気味の選手達!多分、必要な事は見えてるはず!もうすぐ5年生。意識だけでなんとかなってくる脳味噌に変化する時期。なので、後は行動するのみ!体力なのか?技術なのか?技能なのか?頭脳なのか?

遠い所まで応援ありがとうございました!

もどかしいってか何て言うか、思う所は同じだと思います(苦笑)ですが、今は「回す」のが第一!今日の3試合目を「なんかつまんなかった・・・」と思えたならOKだと思います!と1・2試合目でノリについてこられた方はかなり「通」でしょう!(笑)
この間も言いましたが、今の状態からの「先」はちょっと経験無しなんで、子供達と「進化」させていければ面白いかと・・・。ちょっと「もどかしい」とは思いますが、我慢願います!

The expectation shifts.

2010年01月23日 | soccer

まさかまさかの試合・・・。

あんなの見たくない!って感じですね。

ベストか否か?なんて関係なく・・・

ちょっと見方変わります。はい・・・。残念。。。


で、相変わらず「負けた気がせん!」っても言うけど、「勝てる気もせん!(笑)」です。まぁ、勝った負けた云々「色々探しましょう!」段階なんで・・・


で、今日は・・・

フルコートで通用しない時は?



フルコートでも通用する(させる)方法は?



一本の雑なミスはもたーい無い!


かな?

集団でいる以上、大砲にはもろい!のは至極当然。だが、今日のDF陣は賢かったね。距離間といいカバーと言い判断といい。。。が、バランスを保つための「位置」の人たち。のバランスが狭い。。。狭くて良いけど狭い(笑)。その辺だな。4がやって、やっと落ち着いた感がある。。。

で、通用させるには!後の練習でやった事が全て!
狭いながらに余裕の生まれる場所はあるはず。そこを上手く使って「リズム」を!無理してもあまり良い事はない。無理してない選手の方が「スゴイ事やる確率」は高い。。。

で、ミスパス。は、ミスなんだけど微妙なミス。あれだけの余裕を持ちながら敵に渡すのは「実は余裕を持ててない」って事。でもって「受ける方」が「100%か?」って言われると、これまた微妙。。。


ってな感じに今日は、「回らなかった時」のモロさが見えたね。全然まわんなかった訳ではないけど・・・。

まぁそれも良い事!回る、回せる事が出来る以上「きっかけ」や「最初の一歩」が出れば問題ないでしょう!ってのが見えたからさ。


明らかに「面白い事をやってる!」と思ってる人達が多々、会場にはいたので


「とことん魅せましょう!」

A tight weekend seems to come.

2010年01月22日 | dialy

最近、確認せんとエンター押すもんだから、折角書いたのがUPされない時があるんだよねぇ・・・。まぁ我が悪いからなんとも・・・。

ただ、同じのを二回書くのはめんどい・・・。


とりあえず、体調をしっかりと!

両日共に早朝。日曜は更に遠出。

面白い試合を見たいので、その辺は自分できちっと!


そうそう、またインフルの波が来てるので・・・。

チビなってるし・・・(汗)

Hour of bliss

2010年01月17日 | soccer

代表チーム!
クラブ創立初の春・冬ブロック優勝オメ!!!

市内で残ったのはまたまたウチだけ?

いいんです。市内でちっちゃく納まるより、「県」欲を言えば「全国」で、名前が出れば、そっちの方が何倍も価値がある!って個人的には思ってます。

中央大会も頑張って!

で、4年を破ったチームは順当にブロック優勝へ・・・

まぁいっか(笑)


今日は朝から試合DAY!

まず低学年。
しっかりと「追う」ようになりました!交代した1年生もね・・・今日は一つ勝って全員たっぷりと!って思ってたけど・・・。PKはしかたない。だって


「蹴る」なんてやらせてねぇもん!(爆)


まぁひとつひとつ階段を上って行ってもらいましょう!

だからあえて「ヘタレ」を連発で奮起を!!!


で、5年。
雰囲気はある。確かに我慢の時。今日だって、前と後ろがかみ合ってれば問題ない試合。奪った後に課題のある選手が多数なので、これが出来ればもっと君たちが生きてくるはず!更なるUPの為には「やりたくない事」もやらなければ・・・。

で、助言。
やれてる選手は何かしら「不得手」のある選手。足が遅かったり、体が細かったりと・・・それを補う為に身に付いた部分が多い。「不得手」のある選手ほど「準備」が素晴らしい。ってか、それがないと着いて行けないからね。

で、助言2。
余裕のない時のパスは余裕を生まない・・・。

で、助言3。
点を取りたかったらまず、人に取らせろ!

わかったらスゲ~よ・・・

で、3年。。。
もうちっと笑わせてくれ!ってか選手が笑ってないとこちらも笑えない・・・。

なんか「勝つことが使命」見ないな感じに受ける。

難しいけどさ
「失敗を次に活かしてるか?」

「冒険してるか?」

「理想はあるか?」

これ3つがないとつまらんよ・・・見てる方も。

一番上の代表の話じゃないけど、市内なんて所詮市内。Jになりたきゃ結果と共に遊べる選手になれ!今日の試合じゃ、呼べても5と10だけだな・・・。もっと「探究」しろ!


で、4年。

多分、今がピーク。見つけた感じがある。
今はこれをやり続けなさいと・・・。5年とある意味逆だな。4年の土俵でやれれば、24がいたら分らんけどやれた。ただ、最後に5年が広くなったらやられた。

この現実を!


すぐ埋めようとかって感じではないけど、「無敵」ではない!と思っててくれれば。。。ただ、あんなサッカーするところが他にないからやれてるだけで・・・。

事実、「理想であって理想でない」部分が多い。

まぁ一緒に進化させましょう!

ただ、今は見てて非常に面白い!

から、いつまで笑わせてくれるかが楽しみ!!!



今日の「惜敗会」で作ってもらった賞状に載ってる選手のように(21は例外・・・爆。ほんとはバルデラマにしようかと・・・大爆)なってくれるといいかな?って思ってます!理想は全員がコクーになれば・・・

幹事さんありがとうございました!
ホントに子供達も楽しそうで、良い雰囲気でした!
後何回?開けるかわかりませんが(笑)
次は誠の祝勝会ができると良いですね!(爆)



土曜日はSFA!
また、笑わせてください!!!


The son came back.

2010年01月13日 | dialy

ってか迎えにいったんだけどね・・・。

なんかよくわからんが、頭を打った?らしい・・・。

が、どう見ても平気そう。。。


とりあえず自宅待機。


必ず、お泊りは何かあるチビ・・・。


修学旅行はいかせんのやめようかなぁ?

日光まで迎えに行けないし・・・。

bad manner?

2010年01月11日 | soccer

ものは考え様?(笑)

ベンチから笑い声が聞こえたのはウチだけ・・・

有り?無し?(苦笑)

特に今日はキモチワルイプレーが連発で、笑うしかない・・・。し、負けててもやれてるから尚、面白い。

つられて本部の役員さんも笑ってたしね。

怒られてやらされるよりは、けなされて奮起した方がいい。
やれなくて泣くくらいなら、やりきって笑って方がいい。


ある意味、新しい形とも思いますが。。。(笑)

Soccer of ideal

2010年01月11日 | soccer

結局は考えずに会場へ・・・

まぁでも80%は形になってたので、難しくもないかなと。。。

しかし、久々?ってかそれは関係ないか・・・
「土」と「金」の番号を間違う。。。
「村」と「松」を間違う。。。
サブキーパーの事を考えず。。。

で、一試合目は8-0○
今日の会場は、間違いなく彼等向き。縦拡の横狭、走らず細かい作業で崩せるあたり・・・。まぁでもあれが今のコンセプトですよ。見てて面白いし・・・。一人一人に力がなくともやれるサッカー?的な・・・。が、それはDFとボランチが大きいね。後ろが危ういとあれは出来ないからね。にしても、市外にはよくハマるスタイル・・・。

で、二試合目は0-5×
ホームチーム。やれない事はないと思ったんだけどね、あれもサッカーだ!

が、こっちはこっちで「やって欲しい部分」では2/3は出来てたし、1/3は確実に足りない所。見えたね。で、1/3の初歩的部分の「走る」「闘う」が足りないのはここまでの日々の繰り返しの部分。心を入れ替えれば何とかなる!残りは、これからなのか?下剋上?なのかは・・・。過剰要因が多数って事は、「確実に出れる」選手は多くないってことを意識して・・・。

後は、いつも言ってる「代表」の話と今日の「3年は出てるのに・・・」って現実をどう考えるか?これが6年の時だったら・・・

嫌がらせや好き嫌いで出す、出さないじゃなく、代表はあくまで「力」。黄色チーム全体での代表なので、当然・・・。今日以来「代表ユニフォームが着れませんでした。」とならないように今後の精進を!!!


で、3年も馴染んで?来た部分もあり・・・。前の記念試合では3年に引っ張られた部分が多かったけど、今日は4年の中に3年が馴染んでた風で良かった。17番も思いの外やれてたし、笑わせてくれた。5番はもうチョイやれる気がしたけど、世界が狭いかな?来れなかったけど27番も・・・。の他にも4年を脅かす存在が増えてくればもっといいな?・・・

で、何より5点もやられてるのに最後まで闘ってた選手たちに拍手!普通5もやられたら落ちると思う(笑)。が、それは誇れるね。あそこで落ちてたら「次」は無いからね、必ず良い事が起きると思うよ・・・。で、相手本部もうならせたボール回しは自信を持って良し!「ドリブルのうまい相手に・・・」って言わせたし(爆)「うまくねーだろ?」って(大爆)


まだちょっと連日の疲労で、今日の試合を頭リプしてないのでまとまってませんが・・・。

これが県大会で、県Lvを勝つためのサッカーで、やっつけるべき県Lv相手!
だと思う。ただ単に「蹴ってくる相手」には守れると思うけど、+スーパーがいた場合の「0-5」は埋めないとつまらない!

今から2年後のこの大会が君たちの「集大成」
長いと思うか?短いと思うか?













I do not want to play soccer for a little while.

2010年01月10日 | soccer

昨日の初蹴りは仕事。。。

早く帰るつもりが22:00上がり・・・

で、今日は。。。



武相新春!



例の芝Gで出来るお年玉企画?(ってわけじゃないけど)

で、見事優勝!
ってか見事なのか?は・・・。

忙しい中、応援もありがとうございました!
一番やられまくってた時でしたね(汗)

K小行くなり子供らが

「どうだった?」

「優勝したよ!」

「?あれに勝てたの?」

「(苦笑)PKでね。」

練習のため、短時間しかみてない子供たちも相手のすごさ?ってか力の差はわかったのでしょう(笑)相手は県2上位?まぁ、会長杯の調整にはもってこいですしね。

で、二試合目は・・・
一試合目の感覚もあり、楽に感じたね。

でも・・・

相手も二試合目。前半は落とし組。。。
その間に2点取れたのはでかい!

後半、いかにもやれそうな奴が入ってきたときはヤバイと。。。案の定、疲労で足がつるやつ多発!よく耐えたと思う。

実際、我もヤバかったが交代枠なし(汗)なんとかやりきりましたが・・・。




今、死んでます。




二試合ボランチフル。しかも芝G。。。
なれない高級品を食べ過ぎて腹が重たい感じ?


まぁでも良いメンバーです!このメンバーで、イン○○にしか負けてない。。。面白いし、バランスはあるし、年寄りを建てるし(苦笑)

今日、働いたのはPKだけですが・・・。っても、要所は抑えたんだけどね。。。って、せっかくなので自己満足しておきます!




で、明日の県選手権。

No Plan

ってか、メンバー被りすぎな気がして・・・。
誰を出してもいいって感じでもあるが、ヘタレは出せないし・・・とりあえず走れない奴もアウトなんだけど・・・

って事は、今のコンセプトをわかってる奴らと走る奴らと闘う奴らでの構成だと思ってるんだけど・・・。それが如何せん。絶対存在がいないから難しいね。まぁ、ワンマンも嫌いだけど・・・。

理想は前半後半総とっかえでもやれて、尚且つ勝てる!

だけど・・・


明日の電車で決めるか・・・

zzz

lack of sleep.

2010年01月07日 | dialy

うん。眠いzzz。


PC、タバコ、コーヒーによる夜更かし。。。
寝坊の恐怖。。。

に加え


今日は資源ごみの日!


大掃除後に資源回収の日が無かったからねぇ・・・。我の部屋にストックですわ。後、2Fベランダにも・・・。この時期、外への放置は怖いからさ。消防車がよく走ってるし・・・。

そんなんで、6時起き。ゴミ捨て・・・。朝からの重労働・・・。



=眠いzzz



が、しかし。

片付いた!ゴミが!!

これで配置決めが出来る!!!


が、今日は早く寝ます・・・きっと。。。