no3's room

ようこそ!no3's roomへ!

己とは・・・

2018年09月28日 | dialy

なんでしょね~?笑

「自分」

と言う言葉・・・

本当にそれは「自」であり「己」なんだろうか?


少し昔に、大会の懇親会で同席になった

「自称:偉い人」

の会話には、

・Jの有名選手やOBの名前が多数でる。

・その人達との昔話が多い

・その人の武勇伝が多い

ん~。

非情に無機質で無意味な時間でした。笑

なぜならそれは、

「その人の話ではないから・・・」

まぁそういう有名人の話を欲しがる人もいますがね。

やっぱ酒の席と言うか、お話しできる環境で

他人の武勇伝で鼻高々になってる人は

面白くない・・・


子供の会話でも見受けられる時がある。

・兄ちゃん凄い話

・父ちゃん凄い話

・自分のモノ自慢話

予備軍?笑


要は「自分が凄い」と言えますか?と・・・

↑で言うとすごいのは、

兄ちゃんであり、父ちゃんであり、稀少なモノであり。。。

悪く捕えると、単なるナルシストで嫌がられますが。爆

他人の服で着飾って、

オレってカッコいいでしょ?

ってないかなと。

はたまた、スタイリストさんに着せられた服で

「自分の好み」

となれますか?


まぁまだまだ少年期の間は、自分探しと言うか、

人格形成の時期なのでね。

んでもその「中」の所を表に出す子もいれば、

内に隠す子もいる。

それはいつ出てくるか解らないし、

ずーっと出ないかも知らん。

んでも大半の子は、出すが出すまいが、

「核(コア)」は持っている。

持っている子は「待つ」事で可能性は高まる。

持って居ない子は先ず「種まき」をしなければ

ならない。


ここ数年はその「種まき」に時間を費やされるなぁ・・・と。


そのコアってのは一変すると、物凄く厄介で、

面度くさくて、大人の目線では手間になったりする。


まぁ忙しい時代ですからね。


隣の子と同じ事をさせて、成績も普通で、

健康であれば、無難で楽。。。

んでもそれで、そのコアの部分が薄れていっているので

あれば問題かなぁ。。。


毎度だが、

低学年時の「やんちゃ」が、そのまま残らないかなぁ・・・笑


知ってる???

2018年09月25日 | dialy

見たことある人いるのかなぁ?笑

まぁナイター後なので・・・

ってか子供はやることやって寝るか?

んでも子供がみても~


な。


国営放送で木曜の夜にやってる、

外人さんが来て、この国の子供達に指導する

番組。。。スポーツの種類問わず・・・


我はナイター後、風呂上がって飯を食ってる時に

見てるんだけど、結構面白い・・・


あっ。因みに、当たり外れありますので。笑


前にハンドボールの部活を~ってのがあって、

やり方や考え方が似てて、

最終的に何処に行き着くのか~

って落とし所に興味があり。。。

国営放送のその手の番組って、

起承転結があるので、アヤフヤで無いから良い。笑


な中で、この国の子供達ってのは

「受身」

意見を言わない、

先頭を切らない、

言われた事しかやらない、

発想できない。。。


まぁ番組なので、そういう所をあえて探しているのかも

しれませんがね・・・


あっ。因みに、以前盛り上がった、この地域のチームに

1勝を~とは別次元の番組なので。。。笑


そして、現場の指導者の質。。。

昔ながらのコーチ、顧問、監督さんが多いなぁ。と・・・


我が見ている中での共通は、

「まず興味から・・・」

「まず困ってから・・・」

と言う、外人先生が多い。


問いかけもやはり、どうしたいのか?

何がしたいのか?どうなりたいのか?

が多い。

逆に、元からの大人は

何故やらない!何故出来ない!

やる気がないなら帰れ!

が多い。笑


TVだからか、外人さんだからか、

言われると素直に聞く元の大人達。。。

TVから外れた現在はどうなっているのか?

にも興味がある。爆


んでもこの番組は、

やり方や方向性、落としどころって部分では

見てて安心感をもらえるし、

言葉やキーワードがタメになる。


我の喋りや言い回し、

下手な例えがわかりにくいって人は

見れば少し、スッキリするかなぁ?笑








お遊戯・・・

2018年09月24日 | soccer

自主性・・・

簡単な言葉ではあるけど、

実際はとても難しい・・・

世の中「自主的」に動けるモノがどれくらいあるのか?

例えば仕事。

趣味の延長で仕事を持っている人もいるけど、

果たして幸せなのだろうか?

趣味でおこなうモノと仕事でおこなうモノ。

いろんなモノの柵が生まれ、

同じ事をしていても、

自主的なのか?

半強制的なのか?

を子供に置き換えた場合、

アソビとなった場合。。。

少し前の猛暑の時、

「休み時間は外で元気よく!」

となった場合、それは自主的なのか?強制的なのか?

はたまた、制限のついたアソビはアソビと言うのだろうか?

ルールはあっても、制限がついてしまえば、

その個のやりたい事や思いついた事は可能なのか?


色々と模索中ですが、そんな事を最近は考えてしまいますな・・・


んで土曜日。

ここ最近。↑のお話しの中での自主性という所。

まぁ6年や代表ともなると、自然と行動はできる。

活動面でも自主性は、日頃の「躾け」の所なので、

歳を重ねる毎に、善悪の判断や優先順位が芽生える。

が、今やっているスポーツにおいての自主性。


最近はあまり言わない。笑

ただ「アソビ」の方法を知らないんだなぁ・・・

と行き着いたので、オモチャを与える。

興味の有無はありますがね。。。

これを「練習」と捕えてしまうと、恐らく

上手くもならないし、つまらない時間になる。

これが万人に効くか?も微妙。。。

現状から見て、興味が出てチャレンジしている

のを止める権利は無いので・・・


必要と思えばやれば良い。

し、

必要と思わなければやらなければ良い。

ただし、

嫌だから、出来ないからやらない。

は違うし、

やれるから面白い。

も違う。

このスポーツをやる上で、全体的な「興味」の所・・・

反面的には「我慢」だな。


まぁまぁ、成果なのか?なんなのか?

は、解りませんが、

土曜日の6年県リーグは、

ギリギリの勝ちでしたが、

中身に

「余裕」

が感じられて、しかも

「自己修正」

が、随所に見られて・・・

今流行りの「アウト回転」のチャレンジも。。。笑

それなりの「勢い」チームだけに

同じパターンもありうると思っていたので、

正直驚き。。。

相手がバタついた?のもあるかも知れないけどね。

まぁまぁな分岐点になりそうなゲームでした~


んでの日曜日。。。

リフティングチャレンジ~も

気がつけば難関の「アウトサイド」突破も

3/4が毎度突破できるまでに。。。

そこから「技」的なアソビに行けるので~

アウトサイドまでは所謂

「RPG初期のLv上げ作業」

なので~

からの「壁あて」。。。

昔、壁があった時は皆、このアソビで

蹴れる様になったもんだけどね・・・

震災後の台風で壁が壊れてからというもの、

めっきり見なくなったアソビ。ってかやれる場所

が無くなったアソビ。。。


バックネットでやってみたけど、

危惧していた「場外ほーむらん」が1度・・・

これが所謂「制限」

気にせずぶち込みたいけどね~

これで気にしちゃうから、本気で遊べなくなるわけで・・・

んでも結構盛り上がってたからね。

やれる場所があれば~


あっ!

良い事思いついたわぁ!





見た目。。。

2018年09月21日 | dialy

と、こないだの大会に限らずなんだけど。。。


例えば「絵」を描いてみる。

何も見ないで、イメージで犬や猫を書いてみる。。。


上手い人もいるし、下手な人もいる。

違いはどこから生まれるのか?


って言うのが、動く事にも類似するんだなぁと。。。


思うのが「GK」の所。


とあるチームに雰囲気をかもしだしてる、デカイGKが

いた。

デカイGKなら数多くみている。むしろ「デカイからGK」な

チームも多々。

逆に、小さくても雰囲気をかもしだしているGKもいる。。。


この違いはどこから生まれてくるんだろ?


キックにしてもドリブルにしても・・・

どうみてもプロ選手が、あんなフォームで蹴っているわけは

ない。プロでなくとも、プロ以上に綺麗な蹴り方をしている選手を

知っている。


この違いはどこから生まれてくるんだろ?


果たして「教えてもらって」なったものだろうか?

だとしたら、そのチームの全員がそうなっているはず。。。


違いはあって当然。


しかし、

犬を書いてください

と言っているのに、

猫を書いたり、犬とは思えないモノを書く人もいる。

大体の人は、足の数は間違えないし、尻尾も書く。


思うに、

イメージ像は誰しもある。

犬や猫、GKやゴールシーン。

を、おおまかに想像するだけなのか?

あ~なりたい!と想像し続けるのか?


が大きく違っているんだと思う。


先ずは真似から。

とはよく言ったモノで。。。

憧れや理想が無ければ、このお話しに

意味は無くなってしまうんですが、

もし憧れの選手や、理想の選手がいるのであれば、

その選手と自分の「格好」を

見比べてみてください。


立ち姿

走り方

動き方

蹴り方

喜び方


イメージし続ける事は大事。

雰囲気をかもしだせるようになるまで

追求する。

「サッカー好き」

とは、そういう生き物の事を言う・・・



贅沢・・・

2018年09月20日 | dialy

2カメラ、別確度、11人。。。

贅沢ですな・・・


今までも、何名かビデオ班がいたときは、

2枚もらったりしてみていましたが、

同ライン、別確度。

面白い。笑


8人だと、全体把握が難しくないので、

あまり特別身が無いと思うんだけど、

11人の密度の死角

遠近

距離


贅沢だなぁ・・・と。


これで二画面同時上映が出来たら。。。笑

煩悩ですな。いかんいかん。

興味のある方は、6年広報5年広報にお問い合わせを~笑



見えたのは当たり前の所なんだけどね、

んでも数週間での攻撃意識上昇と、

3人目4人目とサイドの参加は観てて面白い。

サイドのみならず、50cm~1mの所謂「半歩」

で違いを作る場面が多かった攻撃。

守備に関しては、7試合で失点1。しかもPK。。。

こちらの修正は難しい。

ってか、やられた実感が無いのでね・・・

んでも、前がスムーズになる為に後ろが滞らない、

不安を与えない。といった部分では課題が沢山。


球を受ける位置だったり、

球を置く位置だったり、

次のイメージを遂行する為の行動だったり、

蹴れる距離、タイミング、コーチング。。。

まだまだ来てから考える、見る、無くて困る。

が多い。

例えばサイドを変える時や落とされた時、

コントロールを入れる?入れない?

に差が生じる。

多分「個」の所で見えるのは

キックミスが無いように・・・

が大半。と言うか、それのみ?笑

なので、全てにコントロールが入ってしまう。

試合の流れや、相手のプレッシング状況で使い分けが

出来ると、それだけで大きなアドバンテージを得る。

そういった意味で4は「適任」。天職?笑

中盤にも前線にも「流れ」を読む能力は必要なんだけど、

後ろってのは「発信」する回数が多いから尚更。


攻撃陣は面白い場面が多かったが、

その中にも

「欲バランス」

と言うか、先ずはゴールなんだけど、

欲張りすぎて、打てずに終わる。

キャンセルが早すぎてゴールに向かわず。

イメージが無く、何もせずに失くす。

の所。

チャレンジする。

事は非常に大事・・・

だが、チャレンジの質と言うかなんと言うか。

ドリでこじ開けるイメージを持ってても、

ワンプレー毎のゴールや目的はあるわけで、

そのイメージに対してどうだったのか?


例えば

一人抜いて打つイメージが、

抜いた後のコントロールが出来なくて、

二人目を抜いて決めた。


をどう捕えるか?


抜いたから良いと考えるか?

二人目に対応する能力を持っていたんだと

発見するか?

コントロール力が足りないと思うか?

まぁ様々です。

この中にも正解はありません故・・・

一つ言えるのは

「欲=イメージ」

でもあるので、面白い事を想像し、創造できるように

能力を高める。そして振り返りをおこなう。


色んなシーンが攻撃にも守備にもありました。

ホントに良い場面。

ホントに最悪な場面。

修正必須な場面。

イメージ増な場面。


自分がその時、何を見て何をイメージして、

結果どうなったか?

他に方法は無かったか?

どうすればもっとよくなるか?


って目線で振り返ってもらいたいな~と。


自分の「目線」がどーなってたか?笑


そこ鍵になるね。。。









老人化・・・

2018年09月18日 | dialy


ハードな三日間でした。

昨日はなんと!

20時zzz 笑

飯食って、350缶1本で眠らされる・・・

もらったVTRをセットし、

観始めて数分。。。

記憶なし。

電気を消した記憶もなし。

恐るべし老い・・・


本日は、この大会の「外野」の所で・・・


まぁば~ち~の陣4では、インパクトすら与えられず、

来年呼んでくれるのか?不安になる始末。

だが今回は、初日の得点差とその時のゲームで

インパクトは与えられた様子。

毎度本部にいるおばさん?お姉さん?から最終日に、

「観てて楽しいサッカーで、応援してたんですがね~」

と。何度か参加しているが、言われたのは初めて。笑

ご近所チームの親分さんにも、今度合同で練習してくださいと

言われ・・・


の反面?


ウチの父兄応援者は「見慣れ」と「比較対象」があるので、

中々納得してくれない。笑

強欲ですな。。。爆





予選も5試合あれば「対策」をしあって、

ただただ「頑張れ!」のチームも少なく・・・


んでもやっぱ数チームは「勝つ」所しか頭になく、

ジャッジのところだったり、熱くなりすぎたり。。。

まぁ様々なんですがね・・・


そ~そ~。

いつから?水飲みタイム中に、コーチングOKになったのか?笑

我が知らないだけ?爆

まぁ今回、二日目の涼しいときにも水飲みタイムがあったけど、


飲みに来ない我が子達・・・笑


周囲にはどう映るのか?

まぁそこでのコーチングがOKなら、言いたい事や修正したい事は

ある。が、NGとなっている(だと思う)ので、飲む必要のある選手が

飲みに来れば良い。

彼らなりに途切れたくない知恵なんでしょう。

その間、集まって話してたしね。


後はマナー。

ウチも良いとは言えないんですが、

言う前に気にする子がいたのは救い。。。

椅子やテーブル禁止区域に、堂々と陣取る応援者。

眼の前で掃除をしに来る人が居るのに、

泥も落とさず上がってくる人々。

雨の日に、雨が当たらない場所、

暑い日に陽の当たらない場所を

確保してくれているのにね・・・

なんだろ?

そういう「仕組み」ってのが解ってないと、

理解して分解して再構築する流れは生まれないのかなぁ?

と・・・



貴重であり、重要。。。

2018年09月17日 | soccer

当クラブにとっても、

この国のコレにしても

現在において、貴重で重要で、

希少なものの位置付け・・・


11人で三日間。計7試合以上。。。

おそらく。

これに出場しているチームは、11人を見ている

ところか、それが念頭にあるか?だと思う・・・

日頃の所と、今回の所で「分ける」チームはあまり

見当たらず、

「11人なんだから!」

ってコーチングが無かったのが印象的。

結果は「ベスト8」

まぁ全体の夏の総括で言うと、

スタート時よりかは、少し進めたのかな?と・・・

初戦の敗戦も、色んな要素が絡み合って、

それを上手く対処出来ず、結果苦手なPKで敗れる。

試合の中で分水嶺はあったんだけどね。

それを補う、加速させるアイテムは備わっておらず・・・

初日から振り返ると、

初日:

どういう入りになるか?で変わるピッチ。

「相手」と言うハンデもありながら、緩いピッチで

滑らない武器を得ている選手には、さぞかし違和感を

感じなかっただろうなと・・・

多分この国だと

「バランスが良い」

の一言で片づけられてしまうだろうけどね・・・

陣3でもそれは立証済みだが、あらためて。

重要なのは2日目の一発目。

我個人的にもやられてはいけない相手。笑

んでも、予想以上に「対策」してくれたおかげで、

物凄く良い「試し合い」になった。

一縷の危惧はあったんだけどね・・・

それもなく、良質な対応だったのは有難い。

ウチにとっても「困難」を乗り切る、優位に立つ、

と言う所を見るには絶好。

やはりあのクラブのネックは・・・笑


この大会三日間。

厳しい眼で見ると、

「相手次第」で、なにも変わって無いんじゃないか?

と見る事ができる。

今日も失点した後は、テンションを上げる事も出来ず・・・

そこを超えるのは、おそらく無理。

後半年で「精神的支柱」が育つとは思えない。


ダレカガヤブラナイカギリワネ。


の応急策と言うか、確率と言うか、

を上げるためのモノ。

所謂「得点」

要は、常に「勝っている状態」であれば、何も問題は

無い訳で。現在の代表に

「1-0」の勝利は望めない。

だったら、めじろのパーマーさんの様に、

スタートから逃げまくって、バテようが、何しようが、

ハナさで残る試合をするしかない。

って所では、今日の二試合。そうじゃない選手もいたけど、

それなりにはゴールが「目的地」になってた選手が増えた

んじゃないかと。。。

陣4のば~ち~はシュートすら記憶に無いし・・・


んでもやはり、応急は応急でしかないので、

今回の様なやられかたをする可能性もあるのは

受け入れなければならない。

やはりこのチームを堅いモノにするには

「精神的支柱」

が必要。



冬の陣に向けて、その辺の成長力。

4年生の成長分。

今回の代表選手の危機感。

がこの数カ月で、彼らが闘うべき

土俵。。。


今大会、何度か発した言葉、

「現状のベストメンバー」

が基準。解りやすいはず・・・

代表に入る事がゴールなのか?

出る事がゴールなのか?

6年に関しては、

「連れていく」かも知れないが、

「出場できる」保障は無いかもしらん・・・


その場で博打をするつもりは無い。

必要と思わせるようなアピールを、

トレーニングやゲームで見せてもらいたい。

その積み重ねが「ベストメンバー」

に入るか否か。

良く見れば、空いてる場所が見えるはず・・・

そこを狙うのも好し。

今回の交代のタイミングから、すーぱーサブを狙うのも好し。

精神的支柱に立候補するのも好し。



久々の11人制。

我のわがままで、カメラ二台を別角度で撮ってもらった。

観るモノが多そうで、ワクワクしている。笑


我の仕事。

選手の行動。

冬に向けて・・・





それぞれに・・・

2018年09月13日 | dialy

この時期、進路云々で

色んなチームの方と話す機会がある。

まさにそれぞれ。。。

それが特色だったり、スタイルだったり、

強さだったり・・・


な中で、一つの共通点

「勝負」

のポイント。

まぁ当然「勝たなくても良い」と言う

チームは無く、いろんな要素を含めて

「勝つ」事を大事にしている。


まぁ解らんでもない。

大事な事だし、勝ちたい欲から、色んな知恵や

必要なモノが見えてくるから・・・

がその中に

「人集め」が絡んでくる。確かに勝てば人は

集まるし、金やチーム事情も安定する。


まぁそういった「プロ」の現場に携わった事が無いので、

サッカーが死活問題になった事は無いのですが、


クラブがあるから選手が育つ

のか?

選手がいるからクラブが育つ

のか?


相互関係が成立していれば、特に気にする事も

無いんでしょうがね。。。

一旦崩れてしまうと、喰い逸れる。


な視点から観てて、

何をもって「カラー」としているのか?

「ストロングポイント」としているのか?

が、最近曖昧なチームが多いのかなぁ?と・・・


存続や危機回避の為に人を集める、呼び込む。

何故そうなってしまったのか?を知る必要はあるの

ですが、そういったチームに、大事な選手を送る気は

更々無い。

明確に「ウチに入ったら、こういう選手にしたい」

とか、「高校でも通用するように度外視で育成する」

とか、魅力的なメリットがあるチームに預けたいのが本音。

魅力的なメリットがあれば、少々のデメリットは

表に出てこないから。。。


しかし、現状は少ない・・・


まぁ上のカテゴリーが「強いチームから」なこの国の

風習では、中々そうは行かない現実もあるのかな?


理想は、じっくりしっかり育てて、しっかりと観てもらえる環境

を持っているチームがあればなぁ。と・・・

特に目立った成績を出してないのに、

やたらプロを排出している・・・とかね。笑


ともう一つの理想は、

「目指す環境」に戻す事・・・

昔はそれこそ、この辺でもクラブチームやJrユースを持っている

チームは少なく、大半が部活へ進む。

所謂「狭き門」だったものが、今はユルユル。

誰でも入りたければ、それなりのチームには入れる。

まるで「スクール選びの延長」な現実。

本来は「区切り」なんて無い方が良いんだけど、

この区切りで「目指す」事の再認識も含めた方が良い。

セレクションといいながらも、結局は定員割れして

全員合格なんて、茶番にも等しい・・・

「そこにクラブのカラーなんて付けられないよね?」

と・・・

落ちる奴がいて当然。。。


っても、全ては冒頭の「死活」に関わるから。。。

何にも変わらない現実がある・・・


土日も早い・・・

2018年09月10日 | soccer

あっと言う間に過ぎる土日。。。笑


土曜日は6年県リーグ。

勢いのあるチーム、勢いだけのチームに弱い。

のは昔からの伝統。笑

まぁある種一つのバロメータであり、

そのようなチームに、

「巧さで凌駕する」

事が、次につながる一つの目安。

もう少しなところもあるし、

まだまだ余裕が無いところもあるし。。。

先週の様なゲームを継続しておこなえれば、

経験値として前進できるんだけどなぁ・・・

とは言え、

以前から言っていた「待つ」の所。

危機感や覚悟、理想や仮想。

そういった内面のところから来る外観で

かなり差がついて来たね。

ついてきてしまったね・・・

まぁ実際のところ、期限は存在しないから、

気がつけば、覚悟が出来ればいつでも

追いつく事はできる。

が、残念な事に、時間は止まってくれないし、

周囲も待ってはくれない。

それが現実。。。

だからこそ「自ら」が無いと、世の中を

上手に歩いて行く事は難しい。。。


まぁ午後からのTRMでも~なんですがね。。。

その「11人を仮想して~」

で動ける選手、動けない選手。

システムもそういう風に組んで、機能するか

しないか?

最近「おっ?」と思ってた選手でも、結局は

偶然だったり・・・

んでもGKの所は、想定どおりでしたな。

まぁまだ粗が見えてないから何ですが、

キックでのチャンスメイクやビルドアップに参加できるGK

ってのは大きい。

代表GKユニに張り番もしてもらったので、GK二人体制にも

なり~

ここから競争ですな38は・・・

っての11もフィールドも、もう少しな感じではある。

以前よりは周囲との関係も持っているが。。。


まぁ来週の三日間11人大会を楽しめる様に~


んで日曜日。


自分の試合・・・

の前に3年の試合を観戦。隣でやってたので・・・

面白いゲーム。

まぁ選手は、しっかり追ってたし、球にもしっかりと

向かってたし~

特殊能力ってのをもってそうな選手もいたし。

楽しみな~


んで自分の試合。。。

まぁ、我等の楽しむ場所をなくさないで~と笑

県1で戦っているチームと、

おさーんが混ざってるチームと。。。

市内でTOPクラスのチームが1-8でやられてる。

ん~、特に優勝とか狙ってるわけではないけど、

暑い陣芝のピッチに、何も出来ずに1H立っている

修行・・・

んでもちょっとした違和感と言うか、今まで感じた事の

ないモノがあったので、少ないサンプルだけど、

何か見解してみようかな?

我の趣味でもある釣り。

続に言う「害魚」を釣って楽しむスポーツ。

でもね、それで喰ってる人も居るし、

それで地域を盛り上げてる人たちも居る。

居ちゃダメな所に居るから「害魚」なだけで、

しっかりと管理されて、ルール化しているところで

あれば「有魚」となる。

と・・・


で、そのまま練習。

心身疲労で、途中にzzz。笑

完全におさーん化してますな。


この日は「持つ」を・・・

距離、タイミング、そして目的。。。

追加のアプローチポイント。

目的がずれる選手は、試合でもずれる。

上手くいかなかった次に変化を作れる選手は伸びる。

そのものですな・・・

ひっかける=距離感

タイミング=駆け引き

いつでも打てる=目的

シュートブロックできる=アプローチポイント

同じ状況は一切起きない。

が、

似たような状況は多々。

その時に対応・順応できる引き出しを作るのは

トレーニングで養う思考。

体を動かしてみる事で覚える、小脳優先運動。


合宿後の3つのテーマから、

全ては派生している事を忘れずに~





活気。。。

2018年09月07日 | dialy

4年が参加で人数増。

多いと活気がありますな~


ので、あまり難しい事はせず。

単純に・・・

な中にも、コアはあり。

「目的」

のところ。

最終的には「ゴールする」が先頭にありながら~

良質に到達する為の方法、思考。

6年5年と女子は居ないからか?

この時期の女子は器用。で、男子よりも大人びた思考が

出来る。笑

5年は半々?目的思考がありつつのチャレンジをしている選手も

いれば、真逆を突き進む選手も・・・

その選手に意図があるのか?ないのか?

は不明。ただただこなしている作業に意味を作れれば

問題無いが・・・

どうなんでしょうか?

つい先日の敗戦から、何を学んで何を掴んだのか?

成長思考のところからみても、

ソレすら消えてしまっているのであれば、

その選手ってのは「指示・命令」の中でしか

活躍は無理。有能なロボットでいるしかない。。。


まぁ我慢して、気付いてもらうように仕向けるしかないですな~。


んで代表と言うか、6年+α。

は、チョイわかりやすくなゲーム中心で。

間合い



フリー



タイミング



認知取得


そだね~。一気には難しいところだけど、

「やってみよう」とするやつが多い分、

ソレっぽくなる。

イレギュラー時にあわててしまう選手もいるけど、

その時「慌ててしまった」と自意識があれば、次に

改善はできる。

何となく?9が面白いと言うか、場面毎にキーマンに

なる事が多い。

先に動いてくれるし、幅が広いので、周囲の選手は動き易い。

そういった場面が多々。逆に狭いところいに入っちゃうと

慌てちゃうんだけどね。

なんかこう、9が動き始めると、周囲が連動するというか、

良い風に巻き込まれるというか・・・


各々、どういった時に己を発揮できて、発揮できないのか?

ってのさえ頭に残っていれば、先には進める可能性が高い。

何にも無しにやる、イメージ無く入る、チャレンジしない。

では、トレーニングにならないからね・・・


これ以上の雨は勘弁してください~


地域・・・

2018年09月04日 | soccer

そして日曜日。。。

朝の雨・・・

テンション下がり。。。

んでも、あっちの方は降りが弱かったようで・・・


6年県リーグ。

正直なところ、陣4の完敗から

設定を次に変更。

がしかし、

ん~因縁?とか言いたくないLvだが、

無視も出来ない結果を残しているだけに・・・


宝くじが当たる前に貯金が出来たのが大きかった

のかなぁ?


んでも云わずとも、相手のストロングが解っているところで

しっかりとケアしてたのは成長分だね。

そうやって相手のストロングを消し、

こっちのやり易い環境をいかにつくるか?が、

試合の面白い所。

ましてやそれが「指示命令」では無く、

自分たちの判断や決断で実行できたのはよろし。


二試合めは、相手のストロングが不明の中、

今回は「どんなチームかわからない」と

「早めの理解、認知を」な事を伝え・・・

まぁこれも実行できてましたな。

正直、最初の数分で、変則な空気を感じたので、

どうするかなぁ?と観てましたが・・・

ここでもGKが気になる。

前半の数本のロングボール。判断と言うか決断

と言うか。 微妙な位置に落ちた球への対応が

遅い。

フィールドから「GK!」と言われてから動く、喋る。

4からしたら「どーすんの?!」って感じでDFを背負ってましたが・・・

ハーフで選手同士がその事で話してましたが、

GKとして、正しと思えば、続ければ良い。

しかし、言われるという事は、

「安心感を与えていない」現実もある。

先日の「成長思考」の所・・・

言い訳してたら成長も無い。



で、先日のシュートゲームの意識が残っていたのも良いね。

入れる、入れないの前に、打つ感覚ってのは必要。

打ってこない相手は怖くないからね。

と、ゲーム中でも意識付けをする事で

「打つために」

が増えた。

と、後二つのポイント。

仕掛け時の間合い・距離



チェイス・ブロック時のポイント


どちらも同じ様なニュアンス。

ただOF時かDF時かの違い・・・

「適度な間合い」

を知る事によって、相手に触られる事は無いし、

球際も強くなる。

動きながら、フリーになりながらプレーする機会が

増える。

まぁこの辺の意識も高め・・・

11人でやるときは、この辺のちょっとした上手さが鍵に

なるからね~




当たり・・・

2018年09月04日 | soccer

台風多い・・・

気圧が副交感神経を狂わせる。。。


んでの午後。

どーしたもんか?と・・・

結果、ゴールを出して反面のゲーム形式に。

理由としては、

目的=ゴールとするため


単純に陣4でも、午前の5年ゲームでも、

ピッチに立ってる選手の「ゴール意識」ってのが

薄いなぁ。と・・・

下手だけど強いチームは、数名の能力選手が

ゴールしか観てないから入る。

育成的にそれが正しいか?は、両論あるだろうけどね。


ただウチは、10名から1人のスーパーを育てる様な事は

しないので。。。


で・・・

まずは5vs5から。

シュートゲームと位置づけてスタート。

んで見えたのがやはり

「ゴールは二の次」

もしくは

「打てたら」

な状態。

「打つために」ってのは、皆にも伝えたが

16くらいだった。

カットイン然り、ミドル然り、

大半は、打つためのコントロールや打つための運ぶが無く、

相手が居るから交わす、交わす、交わす。

打つために交わす動作は無く。。。

その辺の意識付けと修正。

特に5年生に至っては、チャレンジが少なく、

「入れなきゃダメ」

な雰囲気。。。

どのくらいの範囲が自分の射程距離なのか?

どのタイミングが入りやすいのか?

は、やってみなきゃ解らんしね・・・

まぁトレーニングの使い方を感覚や思考的にわかってない

から、そーなるのも仕方ないんだけどね。


トレーニング中に試さないで、いつ試すの?と。。。


6年は逆に、二つ三つの言葉で、変化をもたらす選手が多い。

イメージは多いからね。

7・27・9は少し窮屈じゃなくなった感じ。

4は元々どこからでも打ちたいタイプなので。笑

試合中にどこまでこれを意識し続けられるか?

んでのGK問題。

現状抱えているところ。38が悪いって訳では無いが、

正直良くも無い。

高い球もそうだけど、その他のキック精度や、スロー、

ゲームの流れ、判断。現状では、怖がらずに相手に向かっていく

姿勢のみA評価と言った感じ。

後は、他に居ないという危機感の薄さかな?

二年間、上の学年でもGKで出場していて、試合数では

問題ないはずなのに、ゲーム感が・・・スローの場所や

タイミング。フィールドと同じく、トップ選手の動画は沢山

出ている中、雰囲気が・・・

ってな訳で、GK探しも兼ねる。

現状GKだけで見ると、5年の23が実績的にはある。が、

38の反応が良いVerって感じで、その他の所は変わらない・・・

その他を補えるところでは11が良い感じ。

特に上も下も普通だしね。ただ・・・

痛さに弱い。。。笑


前に現6年のビデオを見返した時、

まぁ記憶に残ってるところでも、

GKの判断や決断で試合が決まるのが

大きいなぁと感じる。

ってのと会話の中にも38に甘えが見受けられるので、

競争相手も必要だなと・・・





胃痛・・・

2018年09月03日 | soccer

ここんところの不安定な天気のせいで、

胃がキリキリと。。。

季節の変わり目?

自律神経アウトなおさーんには、キツイ季節

ですわぁ・・・笑


土曜日。

5年生カップ戦。

まぁまぁ。。。

色々とプランを練ってみるんですが、

一番しっくりくる形と言うか、上手くいきそうな

プランってのが、少ない。

人数の少なさ、選手のキャラも手伝って、

下手したら「ワンパターン」な状態。

まぁそれでも良いのですが、逆にリスクも高く。。。

トレーニング、ゲーム。

観ていても「世界観」ってのが、現状で

サッカーになっていないのが難。

4年生になってからここまで、合宿や遠征含め、

「気付きポイント」

をあからさまで与えても、中々気がついてくれない。

全員では無いけどね。

外観的な不足分は、トレーニングで補える。更に言うと、

イメージや理想が高い選手ほど、口頭の説明で直ぐに

結果が見える。

問題は内面的な部分・・・

大きく言うと二つ。

一つは「個人」と言う事。

もう一つは「成長思考」。

個人と言うのは、かなり前から言っているところ。

自分がどーこーよりも、まずは

「試合終了時に、チームが勝っている」

と言う「目的」の為に、何をすればよいか?何をするべきか?

更にはその為に、日常やトレーニングをどう取り組むかの準備

まで見据えているか?

簡単に言うと、「次の試合勝ちたい」と思うのか?

「出場したい」と思うのか? 「フェイントを試したい」

と思うのか? の違い・・・

ミスも然り。自分が悪者にならなきゃ良い。。。的な。

チームワークとかそんな軽々しい言葉では無く、

各々が「目的」の為に働く。それがプロフェッショナルの意識。。。

に置き換えたとき、果たして何人がプロフェッショナルでいられるか?

それが質、実力に置換されるモノ。


まだ小学生だし、必要ないんじゃない?

とも思われますが、思考的な所や根本的な所は、

大きくなってからでは植えつけられないから・・・


んでもう一つの「成長思考」

この言葉が正しいのか?存在するのか?は解りませんが、

しっくりくる単語をくっつけてみました。

この試合後、父兄の固まりの中でお話しした

「試合がジャンケンやくじ引きの様」

の例え。。。

くじ引きやジャンケンってのは、いわゆる「運任せ」

であって、実力とは程遠い。

偶然って言葉が大嫌いな理数系なので、運に頼るなぞもっての他。。。

彼らのゲームを観ていると、

「なぜ?」

が見えてこない・・・良いときも悪いときも。。。

ミスったから次は。。。

上手く言ったから次も。。。

がなく、今日の試合は勝てた or 負けた。

まるでくじ引きで当たった 外れた

でしかない。。。


トレーニングでもそうなんだけど「こだわり」の部分。。。

見た目の修正や強化ポイントは、第三者からの方が見え易い。

が、

ミスや失敗を補うのは、自分の「自覚症状」に頼るしかない。

例えば1本のパスミスをしたとする。

外観では

味方が見えていない、

敵が見えていない、

キックの精度が悪い、

イメージが無い、

準備が悪い、

などなど、考えられる要素は多々。。。

このウチのどれなのか?

は、本人にしか解り得ないモノ。

例えば、明らかに見えていない、タイミングでは無い

時に「キックミスしちゃった」と言い訳すれば、

その選手のポイントはズレてしまう。

我がたまに「ソレくらい通してくれよ~」とか

「ズラすな~」と言ってる時に、

パッと幾つかの理由から「自分のプレーの不十分な箇所」が浮かぶ選手ってのは、

次のプレーで必ず修正してくれる。

しかし、成長思考が無い選手は「なぜ?」を持たず、

不十分な箇所すらわからず、

結果「上手く行かなかった」で終わってしまう。

それが本当に「キックミス」であれば、常日頃

キックミスしない様にこだわれば良い。それだけ。。。


こんな感じに、上手く行くために、上手く続けられるように

と日常や非日常から、原因やどうすれば?と考える習慣が

あれば、好きな事に対して、おざなりに過ごせるはずは

無いのかな?と・・・

まぁサッカーに限らず、学校や家庭でも

「どうすれば?」

の訓練は出来るとおもいます。

つか、学校で「困る」経験は中々させてもらえない

御時世なので、家でやるしかないんですかねぇ?

グランドでは常に

「困る」状況は与えているので、それを乗り越えられる

と形になってくるのかなぁ?とおもっております~