no3's room

ようこそ!no3's roomへ!

いやはや・・・

2015年06月30日 | soccer

守護神骨折・・・

やばねっとタカタですな・・・



かなり痛いですが、本人は心身共にもっと痛いはずなので。。。


日曜日の突き指が、なんとなく嫌な感じだったけどやっぱり・・・


まぁ今回の22名も、その辺は一応想定と言うか、流石にGKストック無し

と言うわけにはいかんので、含めた22名にしております。



故、親子共々「心臓の準備」が必要と思われたので事前連絡済み。笑


まぁ皆で乗り越えましょう!


んでの日曜練習。。。


代表:イメージを上げる為の準備・動作・脳


まぁやってる事は難しくないんですが、とりあえずは意識して、勇気を出して

トライしましょう!


なんつーか「見ない」トライと「ミス」する勇気。


これが無いと成立しない、ただの個人スキルになる・・・


を含めた、ポゼとゴール。


ゴールに関しては、まだまだ逆算の域に来てないね。


アレじゃ「入れた!」得点は多くないはず・・・


呼び動作・タイミング・かけひき・選択


の流動と優先順位


からの「無意識の意識」


大脳で反応している間は、遅れが生じるからね・・・

自然と小脳で動けるように。。。


5年6年:イメージを持って、体現すること。


ですな。


まだ目の前の球のみで、相手を無視する傾向が・・・

球だけで周囲がイメージできるのは、よほどの情報処理能力が高くないと無理。。。

まぁそれ以前のところも多いですが、


「全員で・・・」


が無いかもね、やっぱり。居る人間、ピッチに立つ選手で一個の形を作るというか

成し遂げるというか・・・

その辺の理屈とイメージが持てない?

それが持てると簡単なんだけどねぇ。もうちょっとLvの高い試合を「サッカー目線」で

見続けられると良いんだけど・・・


そういうところで「ゴールが邪魔」になってる感もね・・


練習では回せるのに、ゲームになると百姓一揆が始まる。。。


まぁ大人の社会とかでも、身の回りを有機的につなげて、自分に意義を作れる人は多くないから。。。


でもそーゆーことだと思う。。。笑


今のうちに訓練しましょ。


んで、とりあえず「星の園カップ」を目指してみてください。

そこで「闘う」事が出来たら、もしかしたら次の景色が見えてくるかもね・・・




どれから・・・

2015年06月28日 | soccer

代表:

まぁ初戦。


「相手を無視する」


典型的なゲーム。


余裕があるかないかで「脳の隙間」が変わる。。。


と、


「求められる事」

への把握ですな・・・


77や20に39や60の変わりは求めない。

逆もまた然り・・・


与えられた場所と自分のキャラや出来る事をやってもらえれば


それが良い関係になる。


と、


「修正力」


現場の温度、雰囲気、空気・・・


で、おかしい?が生まれたらまず


「変えるか?維持か?」

を選択。


もなしに続けていては、何も起きない。。。


を、発信するもしくは、感じ取れる選手が必要。


4の一枚に違和感があれば、我に要求するべきだし、

回らないのなら保持時間を増やせばよい。


の原因が一番上の「相手無視」につながる。。。


要は


アカンサイクル!笑


ですな・・・


交代5人と前半を使って、やっとリズムが戻る。


戻せる事が強みでもあり、弱みでもある・・・


まぁそういうゲームでしたわぁ。。。


次回も「これ」があるようでは「結果」にはつながらないだろうね・・・


しっかり相手と闘ってください。笑



で、4年:


↑もあり、ゲームをしっかり見れたのは最後のみ・・・


まぁ体育館とか練習とかを見てても


「習い事」


ですな。


言われた事を言われた通りに「習う」


では、無理。


呼吸する毎に変化する盤面で、練習の場面は皆無。


なので、


練習している事を自分なりの考えから行動する脳と身体


が重要。


と言う部分で「意思」は見えない・・・


しいていうなら33が「意思」を見せ始めたゲーム


って感じかな?


何がしたいか?が、外からでもわかるから。。。


他も「おしい」部分はあるが、やはりそこも「意思」


良いとこに居ても呼ばない。

イメージのある配給も、意思が弱いから通らない・・・



等々「答え合わせ」的なゲームが多いですな。


まぁ大事なのは「意味」を持つ・作るなので、まずは


「本質」の理解と「そこからの逆算」ですな・・・


これが無いのに「つなぐ」は、意味をなさないので。


昨日は4年父呑みにお呼ばれしまして、その辺をザビエルできました。笑


まぁ我とこういう話をすると、非常にめんどくさいんですが、


参考にしてくれればと思います。


準備・・・

2015年06月26日 | dialy

「常にそいつが一番問題になる・・・」

というのは


時間・・・


いくらあっても足りないですな。。。


特に「準備期間」と言う部分をいかに使うか?

で、誤差が「大差になるか微差になるか」なので、

子供らの時間は大事にしたい。


当然、安全圏を優雅に歩いているだけでは成長もないし、

面白みも無い。


時にはサプライズを起こす必用もあるし、それだけでは無。



まぁ特に、今世代は「人数と可能性」


からして、準備期間が相当に足りない・・・


想像ばかり働き、試すところがない・・・


前世は「ある素材で・・・」だったので、いかにソレを熟成し

高めるか?に焦点を合わせたが。。。


まぁ現状のボーダー+で、明日から闘う感じになりますな・・・


揃ってるカードは、だいたい3枚?


相手によって使い分けられれば・・・


の前に、



「普通」


で居られるか?が、彼等の場合、問題かな?笑






もう一個。。。

2015年06月24日 | soccer

県リーグ後に練試。


まぁ1位さんとやりたいのは解るが・・・笑


その辺は大家族であるが故のバランスと言う事で。。。



我が家に来たのが、最終節ともあってほぼ全チーム。


=選べる


ので、サード・セカンド仕様の相手を・・・


っても、黄色は本戦で分けでしたがね。


ビデオで見る限り、そんなに脅威では無かったし、トレーニングには


丁度良い感じだし。。。


で、中身はと言うと???


あんま変化無いかな?


確かに身体の成長や反復しておこなっている事での変化は見える。


んだけど、いまいちなんちゅーか?


「血が通ってない・・・」


彼等にとっては久々にTOPのゲームを見たと思われる。

公式戦ともあって、雰囲気や緊張感ってのは出てる。

交代選手のありかたや、勝ちたい欲なんかもあったゲームだし・・・


を見た後のゲームでも


「見えない。。。」


特に気になるのが「逃げ球」の多さ。


奥底にある意味の、理解度の違いなのか?

単に作業なのか?


やる気が無いとか、頑張れないとかではない。

現に必死に走ってる選手も居るし、球に向かっていく選手も居る。

その辺は評価に値するが、


やはりこの先「頑張るだけ」では、どーにもならない事が増えてくる中で、

人から学んだり、雰囲気を感じ取ったり、知恵をしぼったり


と言う行動が必要になる。サッカーに限らずね・・・


まぁどっちが先か?って話しにもなるんだろうけど、

後半年ちょいの間に、その辺の欠片だけでも身に付けてもらいたい。。。


別にサッカーは上手くならんでいいから。。。笑


ってか、それが解り始めると、自然とサッカーも上手くなっていくと思うし・・・


合宿と遠征。その先にあるリーグ戦を「彼ら」で闘いぬく中で、そーゆーのも

理解し始めるのかなぁ?


と。。。



仕事もほどほどに・・・

2015年06月23日 | soccer

ですな・・・


お次は6年日曜日。。。


決戦の様な、決戦じゃないような・・・


まぁまぁ単に「やられたくない」相手。笑


別に私怨はないですがね。。。


結果は結果なんですが、久々にやりきった感のあるゲームじゃ

なかろうか?と・・・

できれば前半スコアレス、もしくはドローで終えたかったが。。。


入んないねぇ。


ってのは今に始まった訳ではないし、選択肢にあるSP系が二人アウトな

状況を考えると、手は打った感じです。


もう一個のプランを発動させる勇気があればどーなってたか?

っても維持でも場面は多々あったわけですから


入んないねぇ。。


に尽きるかも知れません。


まぁポイントは二つ。


スーパー君対応。


誰が悪い訳ではないんだけど、失点とその前のシーンは


「後ろ二人の意識ズレ」


ですな。19は高く、28は低く。


後ろを二枚にしている以上、ずーっと付きまとう「受け渡し」「ライン」


お互いの関係・関連の大事さがわかる・・・


後半を見れば、その「数」からして、2枚で十分。


まぁこの辺はもう少しお互いが「理解・尊重」しあうことですかね?


特にウチの場合は、そこにいる可能性が高い面子が多い。


=組み合わせ多数。


なので「慣れ」に期待するのは難しい。


お互いの性質・キャラ・スタイルで・・・



もう一つは


攻めどころ。。。


に形付き始めたのが残り5~7分くらいかなぁ?


「左右と言う概念が効く」


と言う事。


中に脅威を与える62が居ると言う事で、やはり左右が空く。


ちらしてよせて・・・


のコントロールも、「4の受けた際の視野(もしくは意識)」が


もう少し後ろ側(正面を向きながらも-100度~100度)まで


あると「散らす」がスムーズになる。


4は視野間が140度くらいなので、意識して広げてくしかないかな?


まぁ受ける位置や置き方・タイミングで、視野はいくらでも広がるから・・・



の二つ。



まぁゲームとしては前半後半と、違うプランの中で、しっかりとパフォーマンス

してくれたと思います。


ってのが久々でした。笑


っと、あの状況でも「貫通力」ってのは、5年にも見せたかったですな・・・


細かいところは多々ですが、ゲームしながらのちょいちょいと、個人の強い意志で


脳ミソをひっくり返す事で。。。



体バキバキ・・・

2015年06月22日 | soccer

若者相手に3本はきつかったですな・・・


中、前、SBと尊敬するコクーさん並にやりましたわぁ。笑


で、どこからいこうか?


5年カップ戦:


まぁ我的には「妥当」です。

まだそこまでの力があるわけでも無し、

まだ変化の途中でもあり。。。


特にあの手の所を相手にするには、足りない所が多過ぎるし

その分、やらなきゃならん事も見えてくるし・・・


まずはやはり「トータル」で考える頭が無いのは変えないとね。


先制→追いつかれ


なんてのはよくある話しな中で、「ばたつく」のは隙を与える。


負ける事に「おびえる」のみで「勝つため」に知恵を出す余裕ができない。


この辺はなるべく早く変えたいですな。


入りは全然悪くなかったし、9がシンプルになった事で、いろんな可能性が

見えた。38もコントロールしてたし、58もばたつく感じは無かった。


が、1本危ない事が起きただけで・・・笑


47・58が揺らぐ。爆


とやはり負の連鎖で、37の球離れが悪くなる。10が止まる。14が孤立する。。。


まだ失点してないのにね。な中で、事故っぽい失点。


「精神的支柱」が必要ですな。



「貫通力」。


貫通力に関しては、まだ自分達がやっている事に確信や可能性っての見出せてないから。。。

まぁその辺はわれらのお仕事ですがね・・・


まぁまだまだサッカーと呼べる中身には遠いです。

交代で入った22や3が乗り遅れるのも一つ。3にはもう少しかき回してもらうつもり

でしたが、この日はおとなしく?笑


23のてっぺんも考えましたが、あのばたつき状態をおさめるイメージはつかめず。。。


現状、今の5年は「失点したら終わり」感は否めませんな・・・笑


どこまで気がつけるか?は解りませんが、まずは「意味」からですな・・・


全ての練習や試合に意味を持って、意味を作って、意味を理解する。


ビデオを参考にするとよくわかるんですが、


「配給にイメージを乗せていない」


ので、強すぎたり浮かしたり、逆足に出したり・・・


代表面子は違いを感じ取れると思います。。。


ので、それは自学年に持ち帰って、広めてもらいたい。


強い球を蹴る・止める=良い事


となっていた以上、修正は難しいです。


強い球が悪い訳ではないけど、良いといわれるのは


「状況にあった球」

「タイミングを間違わない球」


を出せる選手が良いと思います。


まぁそういう「細かい」「地味」な部分の確率を高めれば、


他のやりたい事をする余裕も生まれます故。。。


来年にはひっくりかえるかなぁ?



りぷれー。。。

2015年06月17日 | dialy

久々に見ました。笑


相変わらずのグダグダ感で・・・


つーか、出てくる選手が皆「同じに見える」


のは、アイドルグループが皆同じに見えるのと


変わらない現象なのか?笑


そこまで来ちゃったか?我。。。爆



最後は赤い方を応援してましたし・・・



少年で「シュート練習とかしないんですか?」

の質問を受けますが、

「しても入らない」

理由が見れたんじゃないでしょうか?


プロが20本以上打って0。


それは練習とかではない「もっと深い原因」があるんだと思います。。。


生い立ちとか、過程とか、遺伝子Lvとか、脳感度とか。。。


この国の根本なのかも知れないし・・・笑


まぁまぁ、色んな意味で勿体ない時間だったなぁと。


とは言え、本線に言ってもらわんと、TVで流してくれなそうなので

行くだけいってもらいたいですな。




間・・・

2015年06月15日 | dialy

月曜はボケボケですな・・・


まぁ難しいです。笑


本心を言うと「消しても良い」・・・


だって、25年前からあそこは「通るもの」として

利用してましたから。。。


一生まともに先の信号のみ通る人って居ないとおもう。。。笑


が、


色々とめんどい事情と道徳は、切っても切れない部分なので。。。


っても表面上の道徳心ってのはキライだし、先奥にある「人間味」って

部分は伝えなきゃならんと思ってる。


¥10チョコをパクろうが、100億横領しようが、表に出てしまえば

罪は罪。もしバレなくても、自分のやった事に対して背負う罪悪感の重さも

同じ。

ってのは主観的な部分であって、客観的に考える人間味も必要。。。


自分のやった事に対して、周囲に与える影響も「=」として考えた場合、


サッカーに置き換えると、


「短気を起こし、赤カードをもらう。」


短気を起こす(主観的行動)、赤カードをもらう(周囲に対する影響)



ですな。大なり小なり、有名高校のちょっとした事件で出場停止とかも

この例に当てはまりますな。。。怪我や病気の休みも・・・



単純に「ルールを守りましょう!」みたいなトイレットペーパーのような


道徳心よりも、紙一重の部分を見極められる知恵を伝えたい。


し、そのために日々を使いたいですな。。。



再確認。。。

2015年06月14日 | soccer

ゲームデイ。。。

二年24は、かなり面白い。良い眼を持ってる・・・


四年:温度差が激しいのが気になる。。。

人数が少ない分、その温度差は致命的となる。

「柱」

が欲しいですな。なりそう、なれそうな選手もまだ、

自分の事で精一杯?もしくは他人任せ。笑


五年:対4年組。。。


おしい所まで行ってる気はするが、最終的に


「何がしたいか?」


です。何もなければポツンと取り残され、欲を出せば

味方と被り、意味なく居ると障害物になる。


頭で解ってると思われる選手も、まだ


「22人」の頭は無い。


つなごう!とか、裏!とかカバー!とかっての単発が出てきた事で

かなりゲームに近づいては来たが、今のままでは


「やらされ」ですな。自分の持ち味を活かすために、周囲の協力を得て

自分をつくる。事ができると面白い。



まぁまぁ惜しい所なので、きっかけ一つで変わりそうな感じですわ。



5年:対6年組。。。


こちらも似たような感じですが。単発では無い。。。


が、何かを達成するために、関係をつくらなければならない重要性。

いわゆる「役割」ですな・・・


個のイメージだけで、サイドに張っているのは良いが、伝わっているのか?

が重要だし、下げてのビルドアップに意味を持たせる動きをしているか?

の共有性。


って意味では、キャラ認識と脳つながりは欲しいね・・・


イメージで言うと、38がサイドのカバーに入った後、その後ろの選手が同等の事が出来るか?

スライドしても保てる状態。

や、

37+23・58ではなく、フラットなデルタや、単頂点・二頂点の変化をつくれるか?など・・・


サッカーは難しい・・・笑


6年:対5年組


まぁこちらも惜しい。と言うかモッタイナイと言うか・・・


温度差?も気になる所だけど、第一は


意地?ですかね・・・


一個下相手、負けてる状態で、なぜ球を避ける事が出来るのか?

止まる事が出来るのか?点を取りに行かないのか?

球を無くして平気なのか?


なんというか?「魂」が欲しいかね。。。


全部追っかけて、終了後にぶっ倒れるくらいの魂・・・


0-19でやられた時となんら変わりが無いですな・・・


確かに技術・技能は付いてきて、やれる事も増えてきたんだけど、

結局自分を動かしたり、奮い立たせるのは「自分」でしかない。


「俺のせいじゃない」では済まされない・・・


6年:対おさーん組


やれんじゃん?


の一言ですな。


昨日も「コレ」でやりましたか?と・・・


それだけ。




はぁ、めんどくさい事が起こりそうですな~。。。怒


チェック×2

2015年06月14日 | soccer

おかげで連日の5時半起き。笑


まぁおかげでも無いか?爆


5年カップ戦


まぁまぁ相手を差し引いても、かなりの有機性連動は見える。


が、如何せん「ゴールに直結」してプレーが少ない。


狙える!


と判断するタイミングが悪いというか、遅いというか・・・


GKとタイマンになるシーンが多いのは結構。確率があがるからね。。。


が、そこがゴールとなってしまっている以上、フィニッシュの精度はあがらない。


ロックオン=中心視野=確率低下。。。は否めない・・・


どんな練習にしてもゲームにしても「次」をイメージする事は重要と言うか「必須」


その「次」が何に置きかえられるか?の違いのみ。。。


突き刺しても、誤審が起きそうでも、触られても、かっこ悪くても


イメージする事をしなければ、ソレは起きない。。。


見る限り1本目は6-0がボーダー。


緊張感をキープするには100点なゲームでしたな。笑


二本目も同じく。。。


ですがこちらは全く違う展開?


危険?というか、落とし穴と言うか・・・


気にはなっていたが「運動量の差」


単純に多い少ないではなくバランスが悪い。


1試合目はと二試合目の37の運動量が違う。。。


他が落ちてる訳でもないが、多すぎるのが気になる。


単純に37が増やしているのか?増えてしまっているのか?


だれが悪いという訳ではないが、やっぱこの辺の「メモリー不足」は


気になる。


一回ズレてしまった方が良いのか?ズレる前にちょいちょい補正をかけるか?


来週のゲームあたりで見えるかな?と。。。


結構な行き当たりばったりな感はアリアリなので、サッカーを覚えていってもらいたいね。笑



にしても、外野のガヤは面白い。。。爆



で、代表:


縦スクロールは見やすくて良い。。。


左右が使えてないのが良く分かる・・・


こちらも「メモリー」の要する場面で、剥がした後の2~3本後は


広い場所、もしくは反対側に行くのが理想。


左側にあれば、たま~に起きるが、右側で「ソレ」が起きる事はまずない・・・


19をサイドに置く事で解消されるかな?と思いきや、彼の頭はパンク寸前だった様子。笑


と4の発作も手伝いグダる。。。笑

4に至っては、相方のキャラで、ばしょを使い分け出来なかったのも痛い。。。


いつもならやれるんだろうが、服のせいか?笑



まぁ単純に「後ろ」の具合というか、組み合わせと言うか・・・


やはり「リーダー+」は否めず。28以外に統率を取れる選手は居ない。


ってか取ろうとしてない?取らない?言われれば取る?


んな感じかねぇ?  それでは無理なんだけど・・・


38は初めてなくらい緊張してバレリーナ状態だし。笑

9は読みや出足に問題は無い。が、彼の場合「相方」とどうかみ合うか?が一番の問題。。。

51は。。。笑 悪くないんですがねぇ。天然というか・・・赤ちゃん並みの脳なのに、吸収力が悪いというか。

脳が素直に反応しないというか。小脳派なのに大脳優先になってるというか。。。


サイドは強烈だねぇ、やっぱり。どれもインパクトがある。

主導・対応・体力・身体

でのやりくりが可能な選手が多い・・・頼もしい。


テッペンに関しては???

ゴール&ポストを器用に・・・って言う部分では5に勝るモノは居ないと思うが、


如何せんゴール欲が表に出ない?3本打ったら3本入れないと済まない性質は邪魔。。。笑

と言う部分では、不器用だろうが神様に愛される確率が高い62との競り合いですな・・・


はやくこの二枚の2TOPが見たいんですがね。


の後陣の8は前々に来てたね。が、精度を高めないと・・・


60に関しては、意思を紡ぐ部分で、周りからの意思が無ければ滞るんだなぁ。。。と。

タッチ数が激増してましたし・・・

26は「自分のワールド+」がまだまだ。。。特に高い所からの切り替えが遅い。球を失って

一番手のはずが、止まってしまう。


まぁまぁ本日のゲームと来週のゲームで、再確認ですな。。。




で・・・

2015年06月13日 | soccer

です。笑


まぁ「背番号の意味」


を知るにはもうちょいかかりそうですな・・・


到達して番号をもらっている者、

番号に似合う選手になろうとしている者、

なって欲しい願いを込めたモノ。。。


1は安心を・・・

2は意思を・・・

3は信頼を・・・

4は強さを・・・


この辺のラインは、こうあって欲しい。。。


6は構成を・・・

8は躍動感を・・・

10は紡ぎを・・・


プレーの質以外の部分ですな。。。


9は得点を・・・

11は脅威を・・・

です。


おおまかな所では。


んでの

12は1+2。

15は1+5。

18は1+8。

の予備軍。笑


14は夢を・・・

21は誇りを・・・


です。


まぁまぁこう言った意味が各々あります。


今回、5・7・13・16・17・19・20


ってのは空白。


ある意味「色」をつくって良い番号とも言える・・・


んでの22は???


KNTは気付いているが、本人は???笑

23番は無いから。。。爆



今日は一人頭の時間は少なかったが、少ない中でも「自分」を出せる

のも力のうち。


ナイター含め、練習は多い。


何を見つめ、何をイメージして練習していたのか?


次第では、力を出せない事は無い。


まぁこれを機に、見る視点を変えるのもありかな?



今日は「自覚と覚悟」と言うよりは、


プレッシャーに勝ったか?否か?


かな?


たまたまマッチアップに恵まれ、「やれる風」になったのも居るが、


まだまだ本能的に闘う事は出来ていないと感じる。


戻ってからのゲームでも、まだまだ足りない。し、甘えが見える。。。


まぁうんこゲームでは無いが、想定内でもない。


単に我の頭の中のピースが増えただけ。。。笑  な感じ。。。


迷うねぇ・・・ホント。


一つ言えるのは、


欲とイメージと意識と身体のバランスが整うと、呼吸を吸って吐いただけで


成長する。。。笑


まぁそのバランスってのは、


理想を身の丈に合わせわれる?やれる事を確実にやる?


と言う「サッカーはサッカー」な部分だと思う。。。


高い所を見えてないと成長はあり得ない。が、高すぎて届かない理想は


「空想」にしかならない。


誰かを目指す!と言うコピーよりも、自分をつくるのは難しいが、やりがいはある。


各々に与えた場所と番号の意味ってのを考え、理解してもらいたい。


合間にも言ったが、選手達は「持っているパフォーマンスを普通にだす」事が仕事。


我の頭の中では、その「普通」ができれば『勝てる』プランは組んでいるし、組める。


素材は多い。


我と選手達の関係は、そういった関係が望ましい・・・


「普通」と貫通する要素として、今の選手に足りないのは「闘う」と言う部分。


いわゆる「勝ちたい欲」ですな・・・


真剣に闘う必死さの先にある「愉しさ」まで行きつけると・・・



では。。。


ともあれ・・・

2015年06月13日 | dialy

仕事おわた~。


今日は代表一発目。

新規に「代表」として飾る初陣。


先人達はどんな感じで立てたのか?は不明ですが、


やはり「代表」と付くからにはそれなりの。。。


単なる6年+αで、淡々といる「代表」と言う枠。


過去、単学年担当の時でも「代表」を見据えて、最終プランを


建てて組んでの活動は、我の中では当たり前。


前回は「たまたま」少人数だった為、問題は薄かったんですがね。


その前のKZTらの時は、人数居たけど「代表」は譲れず。。。

KNTには働いてもらいましたがね。笑


まぁ長い前置きでしたが・・・


一発目。が勝負?笑


ってわけじゃないけど、やはり最初のカップ戦で


「自覚と覚悟」


は見たい。それが第一条件でもあり、最低限の条件。。。


120名を背負えるか?


です。それに潰されてしまうのであればソレまで。。。


まだ足りないって事でしょう。


一発目なんで、候補生22名全員。フラットな状態からの検証。。。


基準つくりですな。


んでの来週ゲームの本戦。


全員合格であれば全員。


学年内の競争から更に上の競争。。。



まぁ楽しんだモン勝ちだな・・・笑



結果的に8人も残らなかったりして。。。爆






きのうは・・・

2015年06月12日 | dialy

けっこーな人が、代表戦を見に行ってた様子・・・


我的にはあんまり興味ない試合。笑


CL見た後だし、相手も相手だし・・・


もう少し良い国呼べないかねぇ?と思う。


例えるなら、市内の「勝てるであろう」チームだけと試合をしている風。。。


まぁ雰囲気だけなら楽しめるんだろうけどね。。。


とは言え視点を変えると「やるべきこと」は見やすいはずなので、

それなりに勉強にはなると思われる。

強豪国のハイプレやタクティクスに何も出来ないわけではないから。。。


ともあれ現在の子たちは「違和感」を感じないのか?

に興味がある。


現状8人でゲームをし、11人でおこなうゲームをやる・見る機会ってのは多くない。


をスタジアムやTVの「俯瞰」で見たとき、何を思う???


自分がそこに立ち、プレーしているイメージを掴めるのだろうか?


多分ピンでみるとイメージしているんだろうけど、球の無いOFFってる時の

イメージは?サイドの選手のイメージは?DFの受け渡しは?


サッカーはサッカーなんだろうけど、ちょっとした動き出しやアセスメントによる

リスク管理は身に付くのか???


まぁ4年後あたりの高校サッカーで何となく色が変わりそうな気はします・・・


んでのこっちの代表も。。。笑


本格的な始動。初ゲーム。となりますな・・・


候補生達は、総会で配った「資格」に眼を通してもらい、該当する選手か?


足りない部分はあるか?等の「自覚」を持って挑んでもらいたい。


とりあえず目の前のカップ戦用の代表であって、次回呼ばれる保障は無い。


と言うより、120名近くの会員の中の22名の候補であるチャンスを逃さないでほしい。


と言った方が正しいかな?


それだけ多くの会員、その父兄、チームに携わる関係者の全てを背負い闘う。


それが代表・・・








その3・・・

2015年06月10日 | soccer

梅雨入りし、副交感神経がやられてきてまするぅ。。。


で、5年もう一個。


こちらはある種、どんなゲームになるのか?楽しみでしたが・・・


予想通り?


良い子ちゃんの集まりである。笑


この形での試合は、そんなにないし、ゲームにはならんだろうなぁ。と、

の反面


「もう少し先頭を切る選手がいても・・・」

と。


やはりサッカーってのは、個であり集団である。

個と集団は別物であって、それをつなぐ要素が、試合をつくる


と我は考える。


ので、例えばドリのみのチームがあったとしたら、サッカーとは呼べない。

まぁトレーニングの一つとしてやったりはしますがね。


それましたが、ビデオを見ている感じ、トレーニングに副ったパフォーマンスは

ちょいちょい見える。が、それに「温かみ」を感じない。


命が入ってない


感じ。。。


まぁこの辺ってのは、練習のみではどーしよーも無い部分なんだけどね。


6年Bさんも同じような感じなんだけど、なんちゅーか?


「チームとして勝つ」


が、最前提に無く、「点を取る!」とか「ミスしない!」とか、どちらかと言うと

個の目標が一番前にあって、それをおこなう為に周囲が居る。といった感じ。


大事なのは1/11、もしくは1/22の思考力。


そこには少なからず、チームを勝たせるヒントがあったり、自分を活かせる要素が

あったりする。


んですわぁ、まぁこれからその「経験値」ってのを積んでもらえれば・・・


でも5年の頭に比べると、段違いで変化が見れますな。

動く量や質、見る場所云々・・・

個からの脱皮が出来れば、成長はさらに加速するかと。。。




その2・・・

2015年06月09日 | soccer

何か仕事があわただしく・・・


んで6年県リーグ。


今回も意図あり面子。。。


う~ん、もう一周づつ見れたら違う見解もありそうだが・・・


我的な見え方なので、所謂「主観」と言うやつですが、


あの中で「勝ち負け」を念頭においていたのはおそらく4名。


その部分がドローを生んでる感じですな。勿体無い・・・


いくら良い動きをしようとも、その先に「意味」を作り出せないと

「良い働き」

にはならない・・・


その日の午後練でも同じくな感じですな・・・


ペナルティを怖がるあまり「自分を保てない」。

ペナルティをかけたゲームで「闘えない」。


ペナルティが嫌なら、闘えばよい。負けていれば必ず

必死になれる。


家で兄弟ゲンカできるのに、ここでやれないのは単なるチキン。

代表内で「同志ゲンカ」も出来ないのに、未知の相手に必死を出す

事は不可能・・・


です。


闘ってくれれば、勝たせてあげるから・・・笑