【SWEET ANGELS】

大阪府寝屋川市にある認定こども園 ねやがわ寝屋の森こども園の
楽しい「教育 保育の様子」を大公開!

絵本のご紹介☆No.3

2019-04-23 | 子どもの発達に応じた【あそび☆学びプロジェクト!】

こんにちは

りす組(0,1歳児)の田島綺乃です

 

 

えりこ先生からのバトンを受け取り紹介させていただく絵本は、中川ひろたかさんの「はくしゅぱちぱち」と鈴木のりたけさんの「すなばばば」の2冊です

中川ひろたかさんの絵本には「おおきくなるっていうことは」や「さつまのおいも」など子ども達が大好きなものがたくさんあります

その中の「はくしゅぱちぱち」という絵本は、乳児さんにも伝わりやすい内容で色んな動物が登場してかっこよくポーズを決めると拍手を送っていくというお話です

 

 

はくしゅぱちぱち (あかちゃんあそぼ)
村上 康成
ひかりのくに

 

子ども達に読み聞かせるとページをめくるたびに自然と「パチパチ~!」と拍手が聞こえてきました

この絵本を通して、友達や自分に対してたくさんパチパチと拍手を送ってあげられるようになればと思います

 

2冊目は「すなばばば」という絵本で、砂場ひとつでこんなにも世界が広がるのか!と大人が読んでも楽しいお話です!

イラストはもちろん、ストーリーも「もし、砂場がこんなのだったら・・・」と想像力や発想力にワクワクすること間違いなしです

子ども達も大好きな砂場遊びがこの絵本を通して、もっともっと遊びの世界を広げ楽しんでくれればと思います

 

すなばばば
鈴木 のりたけ
PHP研究所

 

これからもたくさんの絵本と出会い、その世界を楽しみながら豊かな心を育てていきたいです

また、おうちでも繰り返し読んであげて欲しいと思います

次はフリー保育教諭の安井 真悠先生のおすすめの絵本を紹介させていただきます

どうぞ、お楽しみに~

前回までの絵本紹介ブログはコチラ

絵本のご紹介☆No.1

絵本のご紹介☆No.2

 

 

2019年子育て支援プログラムが決定しました

主な内容は1、0歳対象子育て支援プログラム2、2歳対象こども園体験プログラム3、0歳~就学前地域交流プログラム4、園庭開放の4つのカテゴリーです

どんなプログラムがあるのと気になる方も多いと思います!

子育て支援の年間スケジュールをよい子ネットに掲載していますのでご覧ください

 

こちら

 

そして、新規会員を募集中です!!

ねやがわ寝屋の森こども園に遊びに行きたいと思われた方は

下記の連絡先に是非、ご連絡ください

ねやがわ寝屋の森こども園

TEL:072-822-0045(子育て支援担当まで)


玉ねぎの皮むきに挑戦♪

2019-04-23 | こども園からの【食育レポート!】

こんにちは

りす組(0、1歳児)担任の澤和千晶です

昨日、きりん組(3歳児)で玉ねぎの皮むきをしました

夢中になって玉ねぎの皮をむくきりん組さん

「玉ねぎのいいにおいするー」「頑張ってむくでー」と張り切っていましたよ

「むいた玉ねぎが何の料理になるのか楽しみにしといてね」と伝えると

「何やろー?」「明日楽しみやなぁ」と明日の給食に期待を持っていました

そして、今日の給食は『肉じゃが』でした

「美味しいなぁ」「これみんなでむいた玉ねぎやなぁ」と嬉しそうに食べていたきりん組さん

他のクラスの子ども達も美味しそうにモグモグ食べていましたよ

 

これからも食材に触れて食に興味が持てるようにしていきたいと思います

 

2019年子育て支援プログラムが決定しました

主な内容は1、0歳対象子育て支援プログラム2、2歳対象こども園体験プログラム3、0歳~就学前地域交流プログラム4、園庭開放の4つのカテゴリーです

どんなプログラムがあるのと気になる方も多いと思います!

子育て支援の年間スケジュールをよい子ネットに掲載していますのでご覧ください

 

こちら

 

そして、新規会員を募集中です!!

ねやがわ寝屋の森こども園に遊びに行きたいと思われた方は

下記の連絡先に是非、ご連絡ください

ねやがわ寝屋の森こども園

TEL:072-822-0045(子育て支援担当まで)

 

 


玉ねぎ収穫を行いました!!

2019-04-23 | こども園での【あれこれ】

こんにちは!

フリー保育教諭の山内菜美です!

本日は玉ねぎ収穫を行いました

収穫の仕方や玉ねぎの生長過程のクイズなどで興味深々で答えていた子ども達

農園に入るとやる気いっぱいでどの玉ねぎを収穫しようかじっくり見ていましたよ

 そして、力いっぱい玉ねぎを抜いていました

 

玉ねぎが抜けると「やった~」ととっても嬉しそうに玉ねぎを見せてくれました

 

収穫した後はネギつきの玉ねぎを観察し、根っこの長さなどスーパーで売っている玉ねぎとの違いを発見していましたよ

 

 

本日、収穫した玉ねぎは131本

 

大きなものから小さなものまでたくさん収穫しました

ご家庭にも本日持ち帰るので、どんな料理にして食べようかと今から子ども達は楽しみにしていましたよ

ちなみに、子ども達の作ってほしい玉ねぎを使った料理は

カレーライス」「グラタン」「味噌汁/オニオンスープ」が多かったです

 

子ども達から収穫した玉ねぎの味の感想を聞くのが楽しみです

 

更に2019年子育て支援「キッズぽけっと」 2歳対象 こども園体験プログラムの募集を行っております

2歳対象 こども園体験プログラムは下記の3つのプログラムがあることはもうご存知かと思います

①英語体験プログラム ②食育体験プログラム ③教育プログラム


その中でも②「食育体験プログラム」では、

本日の玉ねぎ収穫のような食に関する活動を体験することができます

田植え・稲刈り、種まきから収穫まで様々なことに触れて感じて楽しむことができるプログラムです

(先日、アップした①英語体験プログラムの様子はコチラ

 

どのプログラムも園児と一緒に活動するだけでなく、排泄や給食(10月~)など生活も園児と一緒です!

初めは親子で参加しますが、慣れてきた後半(10月~)は保護者の方は後ろで見学し、

就園に向けてこども園を体験できます

子育て支援の年間スケジュールや詳細をよい子ネットに掲載していますのでご覧ください

 

こちら

 

そして、新規会員を募集中です!!

ねやがわ寝屋の森こども園に遊びに行きたいと思われた方・参加してみたいと思われた方は

下記の連絡先に是非、ご連絡ください

ねやがわ寝屋の森こども園

TEL:072-822-0045(子育て支援担当まで)