【SWEET ANGELS】

大阪府寝屋川市にある認定こども園 ねやがわ寝屋の森こども園の
楽しい「教育 保育の様子」を大公開!

おいしかった!!今月のおやつ

2016-08-31 | みんな大好き【おやつメニュー】

こんにちは

フリー保育士の中尾絹代です

 

少し涼しくなり、秋の気配を感じる季節になりました

子ども達は、10月にある運動会に向けて練習を頑張っています

また、お話を聞いてあげて下さい

 

今月もいろいろな手作りのおやつが登場しました

8月10日(水) 抹茶ケーキ

抹茶の香りがほんのりするケーキに、子ども達も嬉しそうに食べていました

 

8月24日(水) ぎょうざの皮のピザ

ハム・コーン・玉ねぎ・ピーマンの具材をケッチャプで和えて、チーズをトッピング

きりん組(3歳児)とぞう組(4・5歳児)がかんたんクッキングに挑戦

自分達で、トッピングしたピザは、いつも以上においしく感じたと思います

 

8月30日(火) ビスケット

今月のおうたメニュー「ふじぎなぽけっと」のビスケットです

ポケットのビスケットが増えるのをとても大喜びの子ども達

ビスケットも嬉しそうに食べていました

8月31日(水) ベジケーキ

8月31日は「野菜の日」なので、野菜を使ったおやつです

ケーキの中には、人参・南瓜・赤パプリカ・コーンが入っています

いろいろな野菜が入ったケーキに、子ども達は大喜びでした

 

子ども達がかんたんクッキングで作ったおやつが登場したり、

おうたメニューのおやつが登場したりと…

今月も子ども達が大喜びするおやつがたくさんありました

 

来月も季節を感じるおやつや大喜びするおやつがありますのでお楽しみに

 


農園を耕しました♪

2016-08-30 | こども園での【あれこれ】

こんにちは

フリー保育士の澤和千晶です

ここ数日は、朝晩が涼しく過ごしやすいですね

 

夏野菜収穫も終わり、次は9月5日に行う大根植えに向けて、

先日農園の準備をしました

肥料や腐葉土などをまいて耕していきます

耕運機で何度も何度も耕すとふかふかになりました



最後にくわで土を真ん中に寄せて高さを出すと・・・



畝の完成です



夏野菜もたくさん収穫できたので、大根も立派に育つようにと心を込めて耕しました

また、大根植えの様子をブログに載せますのでお楽しみに


運動会に向けて・・・

2016-08-29 | こども園での【あれこれ】

こんにちは

りす組(0、1歳児)担任の井上真理です

 

まだまだ、厳しい残暑が続いていますが、りす組の子ども達は元気いっぱいです。

 

9月の園だよりでもお知らせしましたが、

先日から、りす組の1歳児さんも運動会に向けての取り組みの一つとして朝の集会に

参加しています

 

その日の体調や朝の体温などを考慮して、体調の良いお友達は集会に参加しています。

今日はその様子を紹介します

保育士が「集会に行くよ」と言うと、靴下をはいたりカラー帽子をかぶったり嬉しそうです

 

外に出るとまず、自分の靴を下駄箱から探して持ってきてはきます。

「できな~い」と助けを求める子どももいますが、まずは自分ではいてみる

保育士はそっと手を貸して「自分ではけた」と満足感を持たせてあげ

次は一人で頑張ろうと意欲が持ってるようしています。

 

 

靴が履けると今度は汽車ぽっぽになって、行進の練習です。

「ぽっぽぽっぽ」と口ずさみながら気持ちを合わせて進みます

 

 

「バナナチップス体操」もまだ練習始めたばかりですが、頑張っていますよ

 

 

 

 

0歳のお友達や体調がよくないお友達は、お部屋で仲良く遊んでいます

 

 

運動会に向けて戸外での活動が増えるため、お部屋に戻ると十分に水分を補給し

しかりと午睡できるように配慮していきたいと思います。

ご家庭でも、生活リズムを整え体調管理をして頂きますよう宜しくお願いします