【SWEET ANGELS】

大阪府寝屋川市にある認定こども園 ねやがわ寝屋の森こども園の
楽しい「教育 保育の様子」を大公開!

スタート教材☆

2011-05-31 | こども園での【あれこれ】
こんにちは。

きりん組(3歳児)担任の有馬 渚です

台風が接近したり、梅雨入りしたりで最近は戸外で十分に遊べず子ども達も不完全燃焼で残念ではありますが。。。
晴れ間を見つけ戸外へ出るとカエルやカタツムリがお出迎えしてくれ、この時期なではの生き物に出会え子ども達も大喜びです

さて、早いことで進級し、2カ月が過ぎようとしています。

真新しく見慣れなかった制服や制帽もすっかり馴染み、クラスでの生活の流れも掴んできたようで、毎日楽しく園生活を送っています。

きりん組の子ども達は幼児クラスになり、様々な新しい活動に期待と楽しみを持って取り組んでいます
その中から今回は「スタート教材」の取り組みについて紹介します。

様々なものに興味を示す子ども達は、調べたり考えたりすることがだいすきです。

この「スタート教材」では、そんな子ども達にぴったりで、ものの色や形、組み合わせや類似分け、名称や特徴、など用途に合わせ遊びの中で「考える」ということを楽しんでいます。

前回は、動物絵カードを用いて遊びました。


この日の取り組みは動物の名前(名称)とその動物の大きさや形、特徴などをみんなで出し合いました。
発表する子は手を挙げ「~です」と答え、お友達はその答えに対し「そうです」「違います」などと答えます。
子ども達に親しみのある動物絵カードは、興味津々でたくさん手が挙がっていましたよ。

時々話が逸れて「動物園行きたいな~」「カタツムリつかまえに行こうや~」などの話も出たりしながら楽しく賑やかにやっていました。



そして、遊んだ後はお片付け


活動後、子ども達に変化が。。。
保育室にあった虫や動物の図鑑を取り出し興味津々に見ていましたよ!!!


まずは、子ども達が興味を持ったり友達と話し合いながら楽しく取り組んでくれることが何より大切だと思います。

次回は食べ物カードを使って楽しみたいと思います
今後の取り組みも楽しみです

また、紹介させて頂きますね

バイバイ!こいのぼり

2011-05-30 | こども園での【あれこれ】
こんにちは

りす組(0・1歳児)担任の田中恵理子です


明日で5月も終わります。

毎日、子ども達を楽しませていたこいのぼりを先週に片付けました。


子ども達はちょっぴり残念そうでしたが、「また来年、みんながひとつ大きくなった時に会えるのを楽しみにしていてね。」という保育士の話を事前に聞いていたので、片付けている時にも、「こいのぼりさん、ばいばーい」「先生、がんばってー」と声をかけてくれていました。


片付け始めたのは夕方

こいのぼりのポールは地面に深い穴を掘ってポールを支える土台を埋め込むのですが、この土台が「とても重い」のです



周りの土を掘って持ちあげようとしてもびくともしなくて「ヒーハー」言っていると、在園児のお迎えに来ていたお父さんが、手伝って下さり、保育士二人で持ち上がらなかった土台を、おひとりであっという間に地中から取り出して下さいました

その、手際の良さと、さり気なさ

感動でした


お父さんの活躍に子どももとても嬉しそうで、穴を埋めたり、土を固めたりするのをお迎えに来てくれたお姉ちゃんと一緒に一生懸命手伝ってくれていました。



きりん・ぞう組(3・4・5才児)も2階の廊下から「○○君のお父さん、ありがとうございました」と言っていました。



子どもの為に出来ることは何かという思いは親も保育士も同じ。

保育園の色々な行事で保護者のお手伝いをお願いしていますが(例えばもちつき大会のもちをつくお手伝い)、それ以外で自主的にお手伝いして下さったということ・・・保護者と保育園の絆を実感した嬉しい出来事でした。





避難訓練しました

2011-05-30 | こども園での【あれこれ】
こんにちは
フリー保育士の中尾絹代です

今日はお昼寝中に火災の避難訓練をしました。
災害はいつ起きるかわからないので、
月に1度、火災と地震のどちらかの避難訓練を色々な時間帯に行っています



寝起きでしたが、みんな上手に避難していましたよ。だから、パジャマで避難しているんです!




英語のダレン先生と扇田先生も一緒に避難しました



これからも避難訓練を通して
災害の怖さや災害が起こった時にみんなが怪我なく避難できるようにどうすればいいかを、訓練を通して伝えていきたいです