【SWEET ANGELS】

大阪府寝屋川市にある認定こども園 ねやがわ寝屋の森こども園の
楽しい「教育 保育の様子」を大公開!

5歳児☆数の概念☆

2018-02-28 | 子どもの発達に応じた【あそび☆学びプロジェクト!】

こんにちは

フリー保育教諭の中尾絹代です。

 

本日、5歳児は数の分け方や足し算をして楽しみました。

今回ももくれん保育園からカリキュラム作成のスタッフが参加して下さいました

 

数遊びの様子です。

 

まずは、10の数を分けて遊びました。

 

みんなの前で発表もしました

 

10までの足し算にも挑戦

みんなの前での発表は恥ずかしそうにしながらも、しっかり自分の意見を伝えようようと頑張っていました。

 

子ども達は一生懸命、プリントにも取り組みました。

 

これからも子ども達が、楽しみながら数あそびができるように工夫していきたいと思います。

 

また、様々な活動を通して、いろいろな発見や驚き、興味や関心、達成感やできた時の喜びなど

感じたり体験したりできるようにしていきたいです。

 

次回は、数の遊びの最後の回となります。子ども達の様子を紹介しますのでお楽しみ

 

 

 


おいしかった!!今月のおやつ

2018-02-28 | みんな大好き【おやつメニュー】

こんにちは

フリー保育教諭の中尾絹代です。

 

2月もあっという間に終わり、明日からは3月がスタート

寒い日もありますが、ポカポカと過ごしやすい日が多くなり

春の足音が聞こえてきそうです

子ども達は、心と体で春を感じ元気いっぱい遊んでいます

 

それでは、今月のおやつを紹介したいと思います。

 

2月2日(金) 中華粥

白ゴマやささ身の入った栄養満点の中華粥

パクパクおいしそうに食べてニコニコの子ども達でした

 

2月13日(火) クリームスープスパゲティ

おやつの子ども達の大好きなスパゲティが登場

子ども達は大喜びで食べていました

 

2月15日(木) 梅おにぎり・レバーの甘辛煮

おにぎりに使われているのはぞう組(4・5歳児)の作った梅干しです。

子ども達も大喜びでした

子ども達の梅干しづくりの様子は…

梅干しづくり vol.1⇒こちら

梅干しづくり vol.2⇒こちら

梅干しづくり vol.3⇒こちら 

 

2月22日(木) ちんすこう

あおさん(5歳児)が おやつクッキングで作った『ちんすこう』

みんな、「ありがとう」の気持ちでパクパク

 

今月も、ぞう組(4・5歳児)さんが作った梅干しを称したおやつが登場したりと

おやつの時間になるのをドキドキわくわくしながら過ごしました。

 

来月もお楽しみのおやつがたくさん登場します。

おやつを通して、季節を感じたり、食への関心や興味が深まるとうれしく思います。

 


0歳・1歳・2歳児の色あそび!

2018-02-28 | 子どもの発達に応じた【あそび☆学びプロジェクト!】

こんにちは園長の田中惠美でございます。

日々春の近づきを感じますね桜の季節もすぐそこにやってきてますね

「この春小学校に行くの楽しみ!」と5歳児の子ども達

暖かい日差しのなか砂場では様々なあそびが広がっています。

バケツの色も綺麗に並べて赤・黄色・青そしてと分類してあそんでいました

さて0・1・2歳児の子ども達の色あそびの絵本についてご紹介いたします。

乳児の各クラスが幼児クラスのカリキュラムへ繋がる本として読んでいきますね。

 

 

絵や言葉がおもしろく表現されている「いろいろばあ」

いろいろ ばあ (いろいろばあシリーズ)
新井洋行
えほんの杜

そして次は「さわってあそぼう あそびのえほん」と紹介があり、興味深く手にとってみました。

子ども達がどのように興味を持ってくれるか楽しみですね。

絵本や日常のあそびを通じて、どんどん新しい学びを共に育んでまいりたいと思います。

 

 

「まるまるのほん」と「いろいろいろのほん」

まるまるまるのほん
たにかわ しゅんたろう,たにかわ しゅんたろう
ポプラ社

 

いろいろいろのほん (単行本)
たにかわ しゅんたろう

ポプラ社

 


小学校を訪問しました!!

2018-02-27 | こども園での【あれこれ】

こんにちは!

ぞう組(4・5歳児)担任の東八重菜美です

今日は平成30年度施行の幼保連携型認定こども園 教育・保育要領の中にもある円滑な小学校への就学に向け

小学校へのアプローチカリキュラムの一つとして

就学を控えた5歳児と一緒に寝屋川市立宇谷小学校へ訪問し、

「小学校ってどんなところだろう?」とチャイムが鳴ったり、時間割があるなど

小学校への見通しを持てるよう見学させて頂きました

訪問に行く前には絵本で小学校には色んな教室があって、長い休み時間もあって……と

予習をしていた子ども達。

「早く行ってみたいなあ」とワクワク・ドキドキして出発です

信号では「右見て左見て…もう一回右見て」と交通ルールを再確認し登校をイメージして歩きました

交通ルールは交通安全教室で教えて頂いたことを活かし、「手を挙げて右見て、左見て、右見るねん」と

確認しながら歩きました

小学校に着くとちょうど休み時間で外に行く子や教室で遊んでいる子等自分の好きな遊びをする姿を見て

「たのしそうっ」と心を弾ませていました

まずは校長先生・教頭先生にご挨拶

 

教室だけでなく図書室や音楽室・家庭科室等様々な部屋を見せて頂き、

「パソコンのお勉強もするの!?」と様々な驚きや発見がありました

理科室では実験も見せて頂き「わあ~すごいやってみたい」と期待を膨らませていました

 

体育館・給食室も見せてもらいました

 

給食室ではとってもいいにおいがして「おなかへるなあ」と言っている子どももいました

更に授業中の6年生の教室を見せて頂き、「宇谷小学校のいいところ」をたくさん教えてもらいました

大きなお兄さんお姉さんに少し緊張気味でしたが、興味津々で聞いていましたよ

 

最後には様々な場所を丁寧に案内してくださった校長先生・教頭先生にご挨拶です

「入学式で待っていますね。」と言われて、「はい!」と元気に返事できました。

 帰り際には広い校庭を走らせてもらい、「体力測定の時より長かったな」と元気いっぱいの子ども達でした

あと1ヶ月ほどで小学生になる子ども達。「小学校ってこんなところだったんだ!」

「たのしそう」「かっこいいいお兄さん・お姉さんになりたい」と

期待に胸が膨らんでいると思います

園に戻ってから、「今日は楽しかった。」と言いに来てくれ、とてもいい経験をすることが出来たようです。

是非ご家庭でも今日のお話を聞いて頂き、就学に期待を持てるお話をしてほしいと思います。