【SWEET ANGELS】

大阪府寝屋川市にある認定こども園 ねやがわ寝屋の森こども園の
楽しい「教育 保育の様子」を大公開!

ぞう組 遠足 !!!

2007-05-31 | こども園での【あれこれ】
 ぞう組(4.5才児)担任の福井美佳です。
 昨日はあいにくの雨でしたが、子ども達が作ったてるてる坊主パワーのお陰で、今日楽しみにしていた
遠足に行ってきました!行き先は〝寝屋川市野外活動センター〟
行きのバスはワクワクでみんな興奮状態。到着して緑あふれる場所に子ども達の目も輝いていました☆
 まずは施設の方の自己紹介!さとべぇ・やんじい・ぼんさん…と本名は明かさず子ども達も親しみやすいネーミングで、虫や植物の事などいろいろと教えてもらい優しく接して下さりました。
 次に昼食のダッチオーブンを使っての〝鶏の丸焼き〟の仕込みです!
生々しい鶏の姿に、鶏嫌いのみゆき先生は……絶句。
子どもの中にも「気持ち悪い~」と言う子もいましたが、みんなおいしくなるように鶏さんにせっせと塩コショウを
塗っていました。
 鶏をかまどで焼いている間に、木工ペンダント作り。みんなそれぞれ自分でデザインを考えて、
木のぬくもりあふれるかわいいペンダントに仕上がりました。子ども達の斬新な発想に
ただただ感心してしまいました。
 そろそろ鶏が焼けて、待ちに待った昼食タイム!お鍋のふたを開けると鶏のいいにおいが漂ってきて、
みんなの食欲をそそりました。添えつけの野菜(じゃがいも・にんじん・玉葱)も焼き立てほこほこで
ご飯、スープと一緒においしく頂きました。
 食後はネイチャービンゴ体験!3グループに分かれて、森の中を探検。虫・木の実・とげとげの植物など、
ビンゴのカードに書かれているものをみんなで力を合わせて見付けました!
 その後にお楽しみのおやつターイム!みんなで交換しあって楽しく食べました☆
あとはしばしの自由時間。長いローラーすべり台を順番にすべり、楽しい笑い声がいっぱいこだましました!
 こんな風に楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいました。普段なかなか体験できない事がたくさんあり、
自然に触れ、子ども達の心に残る思い出になったと思います!
  帰りのバスは遊び疲れて、Zzz…の子どももいました 笑。

夏野菜 パート2

2007-05-30 | こども園での【あれこれ】
 こんにちは。フリー保育士の中島 綾です。
午前中はすごい雨でしたね。(午後はカラリと晴れて暑いぐらいでしたが・・・)
今日はぞう組の遠足を予定していましたが、雨のため、明日に変更となりました。
子ども達がとても楽しみにしているので、明日は良い天気になって、元気にたくさん自然と
触れ合いながら、過ごせるといいですね。

 話しは変わりますが、先週のブログで、夏野菜について書かせてもらいましたが、今週は
〝トマト〟と〝ピーマン〟もそれぞれ黄色と白色の花が咲いていますよ。
 先週、紫の花を咲かせていた〝ナス〟は今週すでに〝小ナス〟になっています。
〝トマト〟は緑の可愛らしい小さな実をたくさんつけています。

 これから梅雨の季節に入ります。野菜達にとっては恵みの雨で、どんどん生長してくれることと思います。
 子ども達も雨に負けず、たくさん遊び、たくさん食べて、たくさん寝て、心も体も大きく成長して欲しいですね。

園長先生お薦めの本の紹介vol.3

2007-05-28 | 先生達の【ヒ・ミ・ツ】

こんにちは。園長の田中 啓昭です。

 以前「鏡の法則」「禁煙セラピー」と2冊の本の紹介をさせていただきましたが、今回はその第3弾「あたりまえだけど、とても大切なこと/ロン・クラーク 著 /草思社」を紹介します。

これは表紙にもありますように一生役に立つ子どものための超基本ルールブックなんです。

最近の小学校では4月にクラス編成をせずに、1ヶ月間子ども達の様子をみてから、クラス編成をするところもでてきている、と4月頃の新聞に載っていました。
それほど、じっと座って人の話が聞けなかったり、相手の気持ちを理解できないといった子どもが増えているようです。
「あたりまえのことが、あたりまえでない」そんな時代になってきているのですね。

彼らは全部が全部「やらない」のではなく、教えられていない、躾けられていないので「できない」という部分も多分に持ち合わせているように思います。

親である私たちの幼少時代と今の子ども達も人間としての本質はなんら変わっていないはずですから…。
こんな時代だからこそ、もう一度、「あたりまえ」のことを皆さんも学んでみませんか?

この本は全米で最も優秀な教師賞を受賞した教師が書いた本です。一部を紹介しましょう。

【相手の目を見て話そう】-----だれかが話しているときには、その人の目を見よう。だれかが意見を発表している時にはその人の方に顔を向けよう。

【だれかがすばらしいことをしたら拍手をしよう】-----クラスのだれかが試合で勝ったときや、何かすばらしいことをしたときには、拍手をして祝福しよう。拍手は少なくとも三秒間つづけること。そのとき、十分に大きな音が出るように、両方の手のひら全体がピタリと合わさるように叩くこと。
などです。

「あたりまえ」のことですよね。
でもこれら「あたりまえのこと」すべてが完璧にできている人は少ないのではないでしょうか。
かくいう私も完璧になどできてはいませんでした。
私には小学生と幼稚園児の娘がおりますが、娘たちに対してもう一度、家庭教育や接し方などを再考させられた一冊でした。

子ども達だけでなく、私たち大人も、子ども達のすばらしい鏡となるべく、もう一度、「あたりまえ」のことを学習する必要があるのかもしれませんね。

あの「ハムリンズ」がやってくる!

2007-05-26 | こども園からの【お知らせ】
【緊急告知】 あの「ハムリンズ」がやってくる!

日本ハムさんの協力のもと、♪ハム・ソーセージお~いしそう~♪でおなじみのハ

ムリンズが寝屋保育園にやってきます。

当日はハムリンズの仲間からハミューが遊びに来てくれます。

ハムリンズと一緒に食育紙芝居を見たり、ハムやウインナーを使った楽しい「飾り

切り」を教えてもらったり、ハムリンズ体操を一緒にしたりします。

最後にハミューとバッチリ記念撮影もします。

寝屋保育園のお友達に加えて、近隣のお友達の参加を募集します。

募集人数は親子で20~30名です。

参加の詳細は当園ホームページ「子育て支援」を見てくださいね。

ハムリンズの詳細は日本ハムさんのホームページ ハムリンズのページを見てく

ださいね。

夏野菜&玉葱!!

2007-05-25 | こども園での【あれこれ】
 こんにちは。フリー保育士の中島綾です。
 今日は生憎の雨でしたが、今週は汗をかくほど暑い日が続きましたね。
子ども達は、大汗をかきながら、元気に走り回って遊んでいましたよ。
 ところで、写真の花は、何の花だかわかりますか?答えは〝ナス〟の花です。
5月9日に子ども達が保育園の農園に植えた夏野菜の苗も少しずつ大きくなり、〝ナス〟は先週あたりから紫色の
花を咲かせてくれました。
他には、〝キュウリ〟〝ピーマン〟〝ミニトマト〟を子ども達が植えました。
まだまだ収穫までには時間がかかりますが、これからどんどん大きくなっていくのが楽しみですね。
 収穫と言えば、写真の〝ナス〟の後ろに写っている〝玉葱〟です。(わかりますか?)
昨年の10月に植えた〝玉葱〟がいよいよ収穫の時期となりました。
 はたしてヒョロヒョロだった〝玉葱の苗〟は、どれぐらい大きく育ったのか、又どんな味がするのかとても楽しみです!!
〝玉葱〟を使った美味しい料理がありましたら、ぜひ教えて下さいね!!