
今の時期、あわてて自社製品に貼り付けるPSEシールを求める会社があったりします。
で、
制作依頼が来たので、版下を作ろうと、私も経済産業省サイトなどをよーく調べてみたんですけどね、
清刷りに値するようなPSEマークが用意されていないのはなんなの?!
やっと省のサイト内でダウンロードできるページを見つけたんですが、
それがぬわぁんとJPEGなんだよ!
しかも輪郭うねうね、しかもダストだらけ。
(上の画像がそれ。拡大して見てみて。ぶっとぶから。)
紙で書いてコピー2~3回してまわってきたヤツをスキャナーで取り込んだだろさては!?
「ふつうEPSかAI(もちろんPDFでけっこう)で用意するだろごるぁ」
しかたなく、いじっていじって、
トレースして、
イラレで使えるデータにやっとこさ加工。
トレースはソフトでやったんで汚いけど、せいぜい20パイぐらいにするもんだから、この際もういいわ。
経済産業省って経済産業の現場まったく知らないんだね…。
で、
制作依頼が来たので、版下を作ろうと、私も経済産業省サイトなどをよーく調べてみたんですけどね、
清刷りに値するようなPSEマークが用意されていないのはなんなの?!

やっと省のサイト内でダウンロードできるページを見つけたんですが、
それがぬわぁんとJPEGなんだよ!

しかも輪郭うねうね、しかもダストだらけ。
(上の画像がそれ。拡大して見てみて。ぶっとぶから。)
紙で書いてコピー2~3回してまわってきたヤツをスキャナーで取り込んだだろさては!?
「ふつうEPSかAI(もちろんPDFでけっこう)で用意するだろごるぁ」
しかたなく、いじっていじって、
トレースして、
イラレで使えるデータにやっとこさ加工。
トレースはソフトでやったんで汚いけど、せいぜい20パイぐらいにするもんだから、この際もういいわ。
経済産業省って経済産業の現場まったく知らないんだね…。
ってゆーか画像の大きさにビビリました(笑)。
見事にウネウネだー。
素人の自分が見ても酷い。
経済産業省って使えねー人の集まりかいな
これがトレースするとえらいことになります。
実は外径も真円じゃありません。
たぶん松下あたりが原版もってるぞきっと(笑)。