CYCODELIC WEBLOG

今思った事は主にTwitterで書いています。このブログは何か余程の事でなければ書いていません。

2.9以下の聖域

2011-09-30 | (かつての)ベースとコンプ持って旅に出たい

こう見ると左(4弦)は3.7巻き、右(1弦)が2.8巻きってとこか(もちろんそんなとこ意識したことない)


似たような写真&ネタですみませんが。その後ちょっと気がついちゃった。この歳になって新発見にさわぐ自分(汗)。

先日、間違えて短くカットしちゃって、ペグポスト3巻きできていない弦が…

どうもその弦だけチューニングが全く狂わない!

他の3巻き以上4巻き未満の弦は一晩二晩置くとわずかにチューニングに変化があることが多いのに。

これイイかもよ!

これからは常に2.9以下巻きを目指そうかな。<こまけえよ

 

理屈はホントにわかっていません。巻き数関係なしの別の要因かもしれません(笑)。

でももし真理だとしたら、Dチューナーにあまり巻けないのもあえて巻けないように考えられているんじゃない?根拠がある証拠だよ。

 

そんなこんなでビンテージなSB-1の弦を久しぶりに張り替えて数日、毎晩寝る前にチェックして調節を追い込んで、やっと良い感じに馴染んだ位置にハマってきました。

いつも同じダダリオ人生ならこんなに苦労しないんですけどね(笑)。今回はあまりにタイプの異なる弦だからねぇ。比重も弾性も音速も内部損失もかなり違う感じ。

前がディーンマークレーSR2000(テーパー)のステンで46-63-80-102
現在リチャードココのニッケルの45-65-80-100

この程度じゃネック動かないかなと思ってましたけど、ごくわずかにネックが変化したので調整…といってもほんのちょっとですけどね。一晩目でキッチリ決めて以来安定して動かなくなりました。やはりこのベース、ちゃんとしたネックです。
ちなみにココの方が張力が強いのか微かな順反りに。トータルでSR2000より細いんだけどねぇ、ま、これが「タイプが異なる」ってことだ。こういうこともあるわな。逆を言えばSR2000はネックに優しかったみたいだね。ますます気に入った。NS-2には一生SR2000にしようと誓っちゃいますよ。

一方ブリッジは大変。テーパー&変則ゲージから普通の弦に戻したのでブリッジはめちゃくちゃいじりましたね。めんどくさいので今後は45-100からもう絶対変えません(笑)。あ、105にしなかった理由はたまたま家に100しかなかったからです。

だんだん弾ける状態になってきました。

とか言っちゃって、オフまでまだ日があるので、当日すっかり死んじゃってるかもね(汗)。

 

私、最初のセッティングには徹底的に追い込みます。時間・労力惜しまず。場合により費用も惜しまず。最初だけラムトリックさんに持ち込むこともよくありました。このSB-1もそうでした。そうすると全然違うからね。以後すごく良い状態が安定して維持できるからね(あれは自分では出来ない、超人の神経と感覚を要する神業なのだよ)。最初だけですけどね。その後はずぼら。ロッドなんかほとんど触らない。出来の良い楽器なら触る必要がない。ずぼらで問題ない楽器が出来の良い楽器だと思っています(音の良い楽器とはまた別)。

だから吊しが弾けないの。弾きにくくて。店頭試奏ではいつもgdgdなのよ。…とずれまくりで無駄話は終わる。

 


短く切りすぎてしまいました

2011-09-25 | (かつての)ベースとコンプ持って旅に出たい

3巻き未満だとなぜか不安になるのだが、弦巻きの理屈は知らん

 

来月のオフ会に向けて、弦交換。<気が早すぎる

だって、その日まで全然暇がなさそうですから。
今回は今までとはゲージの違う弦にする(それしか手持ち在庫がなかった)ので、トラスロッドとブリッジを調整し直さなきゃなりません。それはオフ前日にパーフェクトにできる事じゃないからね。ゲージ変えるとネックなんかすぐ変化しなくても一晩~数日置くと動いてることもよくある。

ところが、肝心なときにやっちまいました。いつも間違えないのに…1弦のカットする長さを間違えました。その結果、写真の状態に(一見3巻きに見えますが3巻きいってない状態)。これ私にとっては一巻き足りません。いつも3巻き以上4巻き未満なので。

ちと心配でしたが、使用上の問題は今の所なし。ほっとしました。

巻き数が妙に少なくて(Fender系の太い軸に2巻き程度とか)ペグの軸がスカスカな人をたまに見ますけど、緩まないか気になっちゃいます。そういう人に限って確固たる根拠があってそうしていることが多いみたいですよね。私もなにもぐるぐる巻きにしたいわけじゃないですが。

ところで、

今回張ったのはいつ買ったかわからないリチャードココ。ココって人気あるよね。でも、正直に言ってあまり私の好みじゃないです。この印象は昔から変わっていなくて、実は今みたいにスリークエリートさんが代理店になるう~んと前、90年代初めに日本に初めて入ってきたばかりの頃、ココを買ってモデュラスなどに張っていた時期があったのですよ。そのころから随分年数が経つので多少進化とかしてるかもなと思っていたんだけど、イヤ全然変わっちゃいないなぁ。同じ印象。メーターは安定しているけど、そこだけで気に入ったりはしません。


小さなものの話

2011-09-22 | (かつての) Camera And Lens

台風一過の朝の空 虫喰い柿の葉 レース鳩(実はインチキ写真だが言わなきゃばれないだろう)

 

来る10月初旬のSFCJ関西オフ会の時、台風じゃないといいですなぁ、と思っちゃった。ぷらっとこだまは10日前からキャンセル料が発生するし…ってあーたそんなせこいことが理由じゃなくてよ(汗)。

 

ところで、

そういうツアーの際にでかい一眼レフより小さなミラーレス一眼を持って行ければどんなにイイだろうな、と最近思うようになりました。

そこへタイムリーなニュースが。
ニコンがNikon1なるミラーレスシリーズをついにというかやっとこさ発表しましたね。これね期待してたんだ。

デザイン見た? 

結論。がっかり。家電チック。

せっかく中身が良さそうなカメラなのに。なんでニコンだけしか使えないいにしえのレトロデザインにしなかったのでしょうか?もしも外観をニコンSシリーズっぽくしてたらE-P3もQも敵ではなかったよ。

ミラーレスってカメラメーカーと家電メーカーで出す物が違うじゃない?ニコンがなんでその後者の道を選ぶのかいな。

こりゃQで決まりかな…と思っていたら、すごいタイミングでリコーが新型DR(4代目)投入。へたなミラーレスなんかかなわないご存知コンデジキング。手ぶれもとうとう搭載。まずいなぁ。

おっと、んなこと言ったって私は予算持っていないことを思い出しました(汗)。語る資格無し。

 

そういや、もうひとつニュース。
ご存知、iPhone 5の件。

今まで「スマホなんか私はいらねえな!」と本気で思っていました。まじでメールと電話しかしないから(それもたまに)。それによく落下させるし(汗)。iPhoneがソフトバンク独占だから絶対嫌という意地もあった。
それこそつい先日も友人の前で語っていたくせに…

auで買えるなら話は別だよ~ん(笑)。コロっ

 

…こんなブログ書いて遊んでいる場合じゃない。今日は朝から忙しいんだった。持ち場に戻ります。


硬質パルプボックス

2011-09-18 | (かつての)日常のWeblog

どうやったってかっこよく見えないのは配線のせい

 

昔から無印良品の硬質パルプボックスを気に入っておりまして、自室のデスクまわりの収納をだいたいこれで揃えています。
ここんとこ収納スペースが足りなくなってきたので、先日、CDサイズのBOX(CD入れなくても便利なサイズ)を久しぶりに買い足したら、

サイズが以前の製品と違うじゃん!!!

以前よりずっと長い……他のBOXよりはみでるはみでる(涙)。
こんなのリニューアルなんかありっこないと思ってたよ。

 

…だからなにって?

 

わりと無印良品ってどれも好きなんですよね。

前に紹介した卓上シロッコファンなんか本当にすばらしいと思んですけど。あれ以降もきっと誰も着目しちゃいないわな。


月見本番

2011-09-13 | (かつての)日常のWeblog

この下の道路で東に向かって運転中のドライバーが最高のポジションで鑑賞していると思うよ

 

名月でしたね。肉眼で見て愛でる方がよろしいね。

どこがよろしいか? 風情も結構なんだけど、それよりどことなくSFチックなのが良いのです。夕方の群青の空に地平線から少しずつ昇っていく大きな惑星。宇宙に住んでいるなと実感します。

先日書いたことと矛盾するけど、カメラでドアップに写さなくてももういいわって思いました。見られないものを見られる魅力は確かにある。しかし肉眼の名月に勝る月の写真なし。どこにもない。見たことない。結局、写真の限界がここにある、といつも思います。どんなにちゃんと写っても写るだけではだめですね。

ドアップで撮ると、どうしても隅々チェックしてしまうのもイカンです。満月よりその一日前後の月の方が影の出方が立体的なのでかっこいいなとか、思っちゃうでしょ。不純だなと(笑)。ウサギを見ろ!と言いたいね。はい、自分にも言い聞かせております。

 

昨晩見逃した人、今宵もイケるはずですよ。是非。18時頃が一番かっこいいよ。仕事中でも手を休めよ。


赤茶色 (追記有)

2011-09-11 | (かつての)日常のWeblog

戦時中は中島飛行機の工場だった広い公園(クロスプロセス)

 

今日、道を歩いていてふと気がついた。

道路の舗装が一面、赤茶色だ。

あれは何だろう? 鉄分だろうか?

なんというか、明け方まで血の雨が降っていてそれが乾いた後のような、まるでそんな不気味な色に染まっている。

思えば特に桜並木の道路がそうなっていたような…もしかしたら桜の落葉と関係があるのかもしれない。

実はよく知られている現象だったりしてね。この歳になるまで知らないこともまだいくらでもあるのだよ。

 

にしても今日は暑かったねぇ。私はただいま夏バテ中。夏じゃないのにな。

 

【後日追記】

やっぱりな…

桜並木の道路が赤茶色に染まっている件、よく知られている現象でした(汗)。

調べたらそれは「毛虫の糞」だという話を他人様のブログ等で知りました。(でも、その観察眼の持ち主、この広いweb上でたった数名様でした。感謝。自分の考えばかりつぶやく奴しかいないwebじゃなくて救われるね。私はトラバという仕組みが嫌いなのであえて勝手に直リンだけお許しを。綺麗なのはこことか、童話に登場するのはこことか、身の毛もよだつのはこことか…)

そう思って、確認のため会社にある桜の木をまじまじと見つめてみると…うへぇ、大量の毛虫軍団がいるじゃぁないの!!! この季節、桜って毛虫が多いんですねぇ! 耳を澄ませば(こういう時に使いたくない美しい表現だが)まるで雨の降り始めようなポツポツという音が始終聞こえるじゃありませんか。落下しまくりなのですよ。

あんまり下を歩かない方がいいね(汗)。

足下をチェックすると糞のようなものが道路一面に落下していてそのまま腐土化しつつある様子。こげ茶色だけど微細化したら赤く見えそうです。これがもっと風化して粉末状になれば道路一面に拡散するだろうし、雨がふれば水溶してまんべんなく染みこみそうな。なるほどね、そういうことか。私の見たそれが果たして毛虫の糞かはわかりません が、謎は解けた気分。しかし、道路一面埋め尽くすほどだから相当大量の毛虫が発生している証でもあるね。

え?写真?ありますが公開できませんな。見たい人はモンクロシャチホコで検索してください。

これ、本来グレーな舗装道路だからわかるんで、公園のような土や草地なら気がつかないで、その下でBBQとか平気でやっちまってるケースあるんじゃない?(笑)

この毛虫、鳥はたいして食べてくれないのね。

 

桜のそばに建つ家を見るとうらやましいなと思うこともあるけど、実際に良いのは4月だけかもしれませんなぁ。

 

キモイ話の後、お口直しに小綺麗な一枚でも。


鉄道の旅はイイモノです、きっと

2011-09-10 | (かつての)日常のWeblog

SFCJ関西オフ会の帰りの交通手段を予約しました。

はじめはJR高速深夜バスのドリーム号にしようと思ってました。だって安いし。シートも独立3列なら文句ない。
しかし、8時間も道路移動で同じ姿勢。もともと眠りも浅いタイプ。どうってことねぇと言えるのか俺の椎間板?

そこへきて、どうしてもエセ「鉄」の血がうずき出す。

というわけで、ちょうど一ヶ月前となる本日午前10時にわざわざみどりの窓口までチャリこいで行って私が予約しようとしたのは…
なんと(知ってる人は知っているあの)寝台特急サンライズ瀬戸/出雲のノビノビ座席でありました!

しかし、オチがございます。

10時の10分前にはみどりの窓口に到着して、5分前には窓口の列に並んだ私。余裕。私の前には2人しかおらずこれじゃ早すぎたかなと思っていましたが、前の前のおじいちゃんが長引き、前のおばちゃんが手こずり、結局、私の番になった時は10時3分。

既に完売!

すげえな…(汗)。

しかたなく速攻帰宅して、11時から予約開始のぷらっとこだまをWEBで申し込みましたが、こちらも普通車禁煙席は11時0分10秒で完売!!(喫煙席なら空いてましたが絶対イヤ)

 

全国の乗り鉄の諸君、あんたら早すぎですよ!!!(笑)

 

ええわかりました。人生初のグリーン車禁煙席を利用させて頂きますっ。

 


月見

2011-09-09 | (かつての)日常のWeblog

本当は拡大しない月が好きです。なぜならクレーター恐怖症だから。

 

9月と言えばお月見。まだ満月ではないけれども。毎年ここらで月の写真を撮ったりします。結構イイのが撮影できるからです。今の時期、真っ暗闇になる前の夕方の月がかっこいいんですが、生憎その時刻はなかなか暇じゃないのでシャッター押せません。

今度の日曜の夕方あたりに挑戦してみるか…晴れればの話。

満月は12日(月)です。十五夜は次の日の晩です。


ちょっと前のカイツブリ

2011-09-08 | (かつての)そこにも鳥がいます

二週間ぐらい前に撮って忘れてた写真を見つけちゃった。載せそこなっていました。今頃わざわざ載せる必要もないしそれこそニーズこそ全くないんですが(汗)、可愛い時の写真だし、他にネタもないしね。<なきゃ無理に書くこたぁないんだが

これは巣立ち後数週間ぐらいの子供のカイツブリ。あの時の雛かその弟妹でしょう。
羽毛柄がこの時期独特のものです。モフモフ感があってマニアにはたまらん時期の姿です。もっと雛の頃はウリ坊 > 若者になるとしましまが消えて茶色とベージュの2トーン(これ)> 大人になれば黒メイン

サイズは大人よりわずかに小ぶり(ワッパーぐらい)。まだまだ若いけど眼力だけは少し大人っぽく変わってきているお年頃です。

ず~っとついてきて餌をねだられました。(いつものことだけど誰か餌やってる奴がいるんだな、良くないな)

 

あ、ネタなくもなかった。本日9/8はNFL開幕でした奥さん!(日本オンエアは9/9夜。明日帰ったら観なきゃ。)

 


こりゃきっと世評はイマイチじゃないかな

2011-09-07 | (かつての)今日のBGM

なんだかとってもローコストに見えますね

 

I'M WITH YOUをつい買ってしまいました。

いつまで買うだろうか、いつまでこの連中に付き合うだろうか…いつも新譜が出るたびにそう悩んでしまいます。

この写真は中ジャケ。もちろん表も裏もたいしてかわらない印象。魂が抜けてるような白い紙ジャケ。

音はなんというかソフトね。似合わない言葉だけどナチュラル。聴きやすい。
よく若い少年バンドがたった1つ2つ上の先輩にえらそうに説教される代表的な例のような(笑)、バッキングは優しく弾いて、大サビや間奏になったらヤンヤしてるのが、なんともユニークなアルバムですね。

肝心のベースについてはもはやバンド名のような激辛唐辛子的刺激はありません。しかし丸くなったようで~一般リスナーや普通のファンはたぶん気がつかないでしょうが~実は恐ろしく上手すぎるし、円熟とは矛盾するけど異常にタフ。出す音の表情がよろしい。とても真似できない。今回のもそうだけど、最近のフリーのプレイはかつてみたいにガッツとか勢いとか気合いでは、絶対真似できませんよ。従来からフリーを追ってコピーし続けてきたバキバキ体力派の青年諸君はここにきて(ご自身の年齢もそろそろそこそこだし)同じように弾けないだろう煮込んだプレイがわんさかで戸惑うはず。音数は減ってるのに逆にいよいよついて行けないんじゃないかな。敵さんはこちとらと違っていいエンジン積んでるなって感じです。

また、チャド・スミスはここ数作の内じゃ一番いい感じだと私は思うなぁ。露骨なファンキーが少なくてね。あまり好きではなかったんだけどちょっと見直しました。まるでニール・パートみたいな所もあるよ!

でもボーカルはちょっとふぬけ気味かな(笑)。え?ギタリスト代わったんだって?知らなかった。

 

結論。私はこれは全然キライじゃないRED HOT CHILI PEPPERSです。

思えば私はONE HOT MINUITEも好きでしたからね。なるほどねぇ。

 

 

…ええと、Dream Theater はたぶん買いません(笑)。


Undercover

2011-09-06 | (かつての)日常のWeblog

音楽の話じゃないんだ。ごめんね(笑)。

車ぶつけちまいました(犯人は私ではない)。

フロントバンパー下からエンジン真下までを覆う黒い樹脂製のたぶん「アンダーカバー」とか呼んでそう(予想)な部品が割れて木っ端みじん。べろんべろんしているのでガムテで応急固定したのですが、

どうも指全体がチクチクする。

あの黒い樹脂板なのかそれともバンパーの擦れた断面なのか…、さてはなんかファイバー混ぜてるな? カーボンとかグラスとか知らんけどまぁ釣り竿みたいなもんかな。

この手は強靱な極細繊維質だから目に見えず、指全体にまんべんなく刺さって、何を持っても触れても痛い!

皆さま、こういう応急修理の際はご用心を。車のパーツはタフに出来てる分それなりにデンジャラス。素手の時は気をつけてね。<あまり無いわなそういう機会

 

なお、指の手当には、以前教えてもらった毛穴パックを利用してみましたが、これも要注意。

そもそも毛穴パックは指とか手に貼るようにはできていません。鼻に貼った時とは違い、短時間で乾くので、よそ見しているうちに強力に接着されてカチカチになり剥がせなくなりました。無理矢理剥がしたら指の皮まで一緒に剥がれました(怖)。

ちゃんと「乾かしすぎに注意」と書いてあるじゃん。

かといって、とげ抜き目的なので出来るだけ強力に接着させる必要はある訳で、半乾きで剥がしても効果は薄いだろうし、判断の難しい所ですね。完全に乾く直前にタイミング良く剥がさないといけないということですよ。まぁ次やるときはもうしくじりません。次なんか無い方が良いですけどね。

そのかわり、とげは完璧に除去されますな!お見事です!


秋味は94年

2011-09-05 | (かつての)本日のがまん品

缶のデザインはすばらしい!だがしかし

 

報告がちょっと遅くなりましたが……今年も嫁が秋味を1カートン買ってきました。なんと21年目(つまり21代目=バージョン21か)なのだそうです。

早速一口飲んで~先月の宗リン婚約発表のショックも引きずってか(笑)~今回の秋味はがっかり味だ!と嘆いています。

確か去年のも良くなかったな。2年連続でまずい方向に行っちゃってるねぇ。

私も飲みましたが…これは91年から始まる最初期のバージョン1~3までの味に似ていますな。調和せずアルコール風味が孤立してきつかったあの頃の味に。当時私は濃いめのハイボールのようなビールだと友人らに説教した記憶が残っております。

あの頃のままの秋味だったらきっとこんなにロングセラーにはならなかったでしょう。その後、秋味はデビュー後3年間の我慢を経て大化けします。私個人的に「うまいじゃぁないかっ!!!」と心底感心したのは忘れもしない94年のバージョン4から。衝撃的に美味しく変ったのをよく覚えています。あの好印象が忘れられず「秋味は94年」という記憶が大脳皮質に擦り込まれました。そしてその後もこの味は見事に継続されました。毎年の楽しみでしたね。
それが今年のは…
苦みやや強め酸味とっても少なめのキリン伝統キャラをわざとらしく強調してあるものの、どういう訳かコクが無いのです。だから口に入れた印象はさっぱりしていて、度数とは裏腹にドライでライトな印象。薄く感じる分、最終的にアルコール感だけが後味に残ります。不味いとまでは申しませんがなんとも不思議な味。なんすかこれ。

てことは1994年~2009年までが私の認める秋味だったってことですねぇ。

ここ2年なにやってるんだキリンは。3年前に名人が定年退職しちゃったとか?しかたなく最初期のレシピ通りに経験の浅い若造が仕込んでるとか?かな。

 


関西圏の友人へ告知

2011-09-04 | (かつての)ベースとコンプ持って旅に出たい

大阪と言えばこのラバーダッキー(生憎、見られない時期のようで…)

 

そろそろ一ヶ月に迫ってきましたのでこの辺で自分のブログでも告知しておきましょう。

夢のSFCJ関西オフ会、ついに実施!

自分の日程は、

10/9(日) 尼崎のゼーレ弦楽器工房さんでオフ会→その晩は二次会(焼肉宴会)→尼崎のビジホ泊(ただしまぶぱぱさんは泊まらず帰る!!)

10/10(月) 人生初の大阪観光&真っ昼間から串カツ→夕方ぷらっとこだまもしくは深夜ドリーム号で帰宅

ってとこでしょうかたぶん。

私もいよいよベースとコンプ持って旅に出られるのですね。つか今回コンプは置いていきましょう。持参するのはたぶん上の写真の1本だけですよ。

実は、10/8(土)には福井にも行くのです。福井の貴方も遊んでやってください。

 


16GBのUSBメモリ

2011-09-02 | (かつての)日常のWeblog

流石ラシーと唸りたくなるアイコン(DL可)

 

公私ともにUSBメモリを頻繁に使うのですが、最近は3千円前後で16GBもの容量が買えるようになったので、もはやそ~っと気を遣いながらポータブルHDを持ち歩く必要なんか少なくなってきちゃいましたね。
ありがたいことです。私もHDをバッグに入れ通勤するのは毎週2回だけに減りました。
確かにHDってのは代え難き物ですが、私ぐらいですと普段はせいぜい数GB程度の可搬性のありがたみが一番大きいので、大容量USBメモリは今とても重宝していますね。

一般的にUSBメモリは遅いって文句たれてる奴も多いみたいですけど、おまいらホントこうるせえなぁ!と。データ読み書きの一分一秒惜しんでいるとはどんだけエグゼクティブ(笑)なんだよ、シエスタとれよ(爆)と思っちゃうな。
つか一般企業だとセキュリティ上こんなの禁止だろうけどね。えらそうな文句ばかり言ってるがプライベート以外に使う訳ないのはバレバレなんだよ。

 

と、ユーザーレビュー投稿したがりオタ(いるね)への愚痴はおいといて。

 

さてここで、何本も持っている中で私の一番のお気に入りでも紹介しましょう。
もう想像ついた人もいるだろうけどこれさ。

"LaCie iamaKey" こいつは見た目だけじゃないよ。Macで使える暗号化ソフト付なのはLaCieぐらいじゃないですか。

アングルが少し異なる写真2枚ですがブツは同じです。
前の写真は現行ペンタックスK-5に、そろそろ古くさいDFAマクロ50mmF2.8を付けてAWBで撮ったもの。
後の写真は懐かしのコニカミノルタαスイートデジタルに、旧ミノルタの古いAFマクロ50mmF2.8Newを付けてAWBで撮ったもの。

前者はクールな描写のレンズ。超繊細でシャープな切れ味とあらゆる意味での脆さはまさにカミソリ刃の如し。加えてAWBの絶妙な青転びにも悶絶。このかすかな青みが普通は批判対象になろうけど、他じゃ出せない味なんだよ。私は評価するね。

後者は暖かみのある描写の名玉。当時のミノルタは元祖円形絞り。トロトロながらどっしりと重厚で「やってる本人大真面目」的なウソのない味わいに感涙。真剣すぎる。良いわ。画素数なんかクソくらえ状態。このレンズ、たぶん現在も通用します。現行のソニーのαにつけたらマジすごいんじゃないかな。でもカメラのペンタ部分に"SONY"って入ってるのがとても嫌なので(汗)、是非ソニーは○○周年記念限定とかで"MINOLTA"ロゴ復刻αとか出してくれないでしょうか。そしたらローン組んででも絶対買うんだけどなぁ。
何を隠そう私はもともとミノルタ大好きです。今でこそペンタックス派の私ですが、高2の秋はじめて買った一眼はミノルタで、次に社会人になってコンタックス買うまでミノルタ一筋だったのです。

写真っておもろいね。あれ?話ずれまくりだ…。 

 


Googleアドワーズの無料お試し券

2011-09-01 | (かつての)写真なし(やや辛口が多い)

多くの人が知っていることかもしれないけど、ちょっと危ないので記しておこう。

Googleアドワーズの無料お試し券がたまに届くよね(会社に)。届きませんか?

7,500円分とか。(5,000円の時もあった)

これが実は怖いってこと。

説明によるとこういうことよ。

■無料お試し分を超過した広告費用は別途ご請求の対象となります。お支払い方法「後払い」を選択されているお客様の場合、無料お試し券を使い切った後に発生した広告費用は自動的にお客様に請求されます。

■お支払い方法「前払い」を選択されているお客様の場合、前払い料金 1,000円のご入金が必要となります。

つまり、
無料お試し券使い切った時点でストップ…なーんて甘いことは奴らがするわけなくて、超過分は容赦なく請求くらうってことだね。
インターネット広告だから不人気キーワードでもないかぎり無料分なんてあっというまで使い切るだろうね。
もしも無料お試し券だけ試用して止めたい時は前払いにするしかない。でもそれにはまず1,000円払わなければならないってことだね。
おまけに、広告開設費用という500円も取られるとか。ん~。

てことは、なんにせよGoogleアドワーズは絶対無料じゃ済まないってことなんだよ。

いや、インターネット広告はそういうものだろう。その費用を承知の上でバリバリ活用するものなのだろうと思う。
Googleアドワーズのサービス自体を高いとか悪いとは申しておらぬぞ。

でもね。

ならば、見えるように書いておけ。っちゅうの。

真っ先にお試し券にその表記が必要だろうに。よーく見ると無料お試し分を超過した広告費用は別途ご請求の対象となります。利用規約の詳細をご確認の上ご利用ください。とだけは超小さ~い字で表記してあるがそれ以上はない。そしてそんなものを見せることなく簡単手続きで進む仕組みとなっている。サイトにもどっこにも記されていないんだから、そこが怖いと申しておるのだよ。
どっこにも記されていないと言うのは正確ではないが、そう表現しても構わないほどなのだよ。
上記の説明も、探してやっと見つけたんだからさ。目につきやすいところに置くべきじゃないの、こればかりはさ。

だって無料お試しって誘い文句じゃないか。そう誘ったならそれを超えることをしちゃ騙しだよ。