CYCODELIC WEBLOG

今思った事は主にTwitterで書いています。このブログは何か余程の事でなければ書いていません。

アナログテレビ、実はがんばってたんだね

2010-07-29 | (かつての)日常のWeblog
テレビが壊れて約2週間。今週は我が家にやっと新しいテレビが届きました。いまごろやっと地デジになった浦島太郎です。
なにがありがたいって、外付けのUSBハードディスク(よくある普通のバッファローとかの)に録画できるんだよ!これには感心しまくりの私です。うちは今までVHSでしたからねぇ。

でもありがたくないこともあります。
初めて気がついたんですけど、住んでいるマンションはCATVだけだからアナログなら見ることができる隣接ローカル局は、J:COM経由だとエリア外となり受信できないんだねえ。
つまりTVKとテレ玉はアナログでしか見られないのですよ、現在のところは(将来はわからん)。
はいそこ、そんなとこ映んなくたっていいじゃんと言わない。
私はテレ玉かなり好きなのでがっかりしてます。だってはじめの一歩再放送やってるしね(笑)。レッズの試合も多くやるし。くだらなさじゃサンテレビに次ぐローカル局だと思うんだけどな。

で、なにが言いたいかというと、
アナログテレビで見るアナログ放送は画質悪いなんて思ったことなかったのに、それを最新のテレビで見ると泣けるんだな。
すごいの。地デジの高画質以上にびっくりした。低画質にも程がある。
かのアクオスのクアトロンたるものがこの画質で良いのか?!、と。
どうせあと1年しか使わないけどまだ1年あるからテキトーなアナログチューナーでも一応搭載だけしとけ、みたいな「おまけ機能」と割り切っている感じです。

逆言えばアナログテレビは努力してたんだね。うちのタウはえらかった。こんなアナログ信号をすごくビューティーに映してくれてたことがよくわかりました。


やられた

2010-07-26 | (かつての)日常のWeblog
ヤフオクで落札者と連絡取れず。5日過ぎ。
今日見てみたら相手のIDが停止になってました。
そいつの評価を見てみると、私の出品を落札した時点で非常に悪いが1つしかなかった人だったのに、
5日経って同じような落札逃げによる落札者都合キャンセルでの非常に悪いがなんと30件もずらーっと!それ以前の評価はありふれたものだったのにこの5日の間で急にこの暴れっぷりか。
今日私を入れて31件。まだまだ増えそうだねぇ。
こいつ突然狂っちゃったのかな?秋葉原やマツダ工場で人を轢きまくった奴と違うのはただ重大性だけじゃん。

狂ってないとしたら悪意ある落札者もしくは悪戯ということになる。初回の取引ナビでは私の個人情報を書いてますからね、個人情報だけ簡単に持って行かれてサイナラなわけよね。この仕組みはもろ個人情報保護違法じゃない?
出品側としては「こいつたぶん悪戯入札じゃねぇかな」って思える奴でも避けることはできないんです。悪戯なら最高額入れられたら簡単に落札される。おかしいよね。その後ばっくれられて落札者都合で削除したって相手が悪戯なら報復的な非常に悪いを付け返されることになるよね。おかしいよ。

綾波レイギターも確かいーっぱいキャンセルされたんですよね。

アゲてますっちゅうの(怒)

2010-07-24 | (かつての)日常のWeblog
総力戦だ!厚木と入間も全部アゲろ!
(ま、自分はこの辺でいきなり限界ですな、この作品の名台詞となると。やっぱ台詞は1st.ガンダムに勝る作品無しよね。)
ちなみにこれ、座間か相模原のルームナンバープレートのようです。

2つの取引先さんが互いに譲らず早く仕様決定してくれないから納期はのびにのびて…。
はあ…おかげで休み一つ損した…。
こういうトリッキーな面付けが得意です。簡単じゃないけどね。

…で厚木は何にも関係ないじゃん。

また恐怖の虫ネタが帰ってきた

2010-07-21 | (かつての)日常のWeblog
2006年以来のナナフシ目撃。
これ絶対触れないよ。
めったに動かないけど。おとなしい性格で挑んで来たりしないけどね、いかんせんこの体形でこのポーズでしょ、大きいし。
似たサイズでもオオカマキリとかオニヤンマとかとは違う雰囲気持ってるよね。

なんだか繁栄するは昆虫ばかりか…。わが家のゴキブリ対策がその後非常にうまくいっている事だけが救いですなぁ。

あ、でも、ゲンゴロウは激減してるんだってね?

暑中お見舞い&ご用心申し上げ候

2010-07-20 | (かつての)日常のWeblog
今日の気温と日差しは凄い。異常。明日も明後日もだってさ。ちょっと暑すぎやしませんか。
私の職場は空調面ではぜんぜん良い環境じゃないので屋内でも具合悪くなりそう。ピーだけが絶好調です。

連休中も似たような天気だったのにたいして気にならなかったのは気分の問題でしょうねぇ。

外仕事の人、気をつけましょう。熱中症と日射病に。今の時代、軽視しちゃだめですよ。
女性は外では日傘ささないと肌荒れ必至ですね。
男性であろうともあまり日光に当たらない方が身のためです。

会ったことがある人はおわかりでしょうが、
私の左ほお骨のあたりには大きなシミがあります。これは数年前には無かったものです。
数年前の夏に(たまたま業務上都合で)何日間も屋外作業をしたのです。
その時は日焼けして「黒くなったなぁ、海行かなくて済んだなぁ」と思ってた程度でしたが、
秋冬になり日焼けの色が薄くなってきたら顔の一部分だけ褐色が落ちないではないですか!
あれ以来、顔には大きなシミが出来て、永遠に消えなくなりました。
これはシミ程度で済んだと言うべきなのかもしれません。恐らくこの延長線上に皮膚癌が待っているものと思ってます。いかに紫外線が尋常ではないかわかりました。

海だとサンオイル塗るし長期間毎日じゃないからこんがり焼いても冬には消えることが多いかもしれませんが、仕事で連日という場合は危ないですよ。

そこにはかりがあるから

2010-07-19 | (かつての)ベースとコンプ持って旅に出たい

な…なぜかこんなのがぶらさがっているではないか?!

というわけで思わず、誰かのばね吊り秤を拝借して、楽器の重さを調べてみました。海も行かずに。
前からいっぺん量ってみたかったんだ(笑)。

この表ちゃんと表示されてるの?

 軽
 ↑

NS-2JCM 3.7 (kg 以下略)
OPB(C/S) 3.9弱
4-94Classic 4.3
SB-1 4.4強
LG5 4.5強
NS-2 4.5強
SSD NS-5 4.7弱
StingRay 5.1強
Emperor-5 5.3強

 ↓
 重

へぇーそうなんだ……意外なのがある。
予想通りだったのはNS-2JCMですね。相当軽いと思ってました。
アッシュ組のStingRayとEmperor-5も重い重いと思ってましたが、見事にブービーと最下位に。感覚的にはStingRayの方が重く感じますよ、4弦なのにね。アッシュは老体には辛いです。もう買うことはないでしょう。
量る前の感覚と大きく異なるのはLG5とNS-2ですね。
この2つは不思議なくらい…はかりぶっこわれてんじゃねぇの?ってぐらい…重く感じないのはなぜなんだろう?
特にLG5は5弦なのに4弦のフェンジャパ君(今回載せず)とほとんど同じ重さ。しかも感覚的にはフェンジャパ君より軽くて4kgあるかないかぐらいの気分なんだけどな。ヘッド落ちませんしね、どうやって作るのかなと思います。
NS-2は、ギグバッグで背負った時と座って股に乗せている時はすっしり重いんだけど、立ってストラップで吊ると重さをまるで感じないのが不気味です。天使のベースか(笑)。似た形状のNS-5はストラップで吊っても軽く感じませんから、単純にネッド・スタインバーガー万歳とは言えないんですよねぇ…実に不気味です。

それにしても驚くべきは、
某C/Sの広告を目にして、へーきで「Weight : 3.7kg」なんて表示を目にしてしまいますと、すごいなぁと。うちの最軽量ベースと同じってこと?どうなってるの?!
Fenderスタイルにおいては例えばレリックなどと同様の今や付加価値としての重量というものが企画的にわざと考えられているのではないかと思ってしまいました。ん、日本語おかしいな?直すのめんどうっちいからこのまま載せ。<こら


ベーマガなんてもう買わないと思ってたのに

2010-07-18 | (かつての)ベースとコンプ持って旅に出たい
2008年の9月号まではほぼ毎月買っていたベースマガジン。
あれ以来だから、23ヶ月ぶりになるね。
なんで今月突然買ったのでしょうか?CD付きの高い時だというのに。
FUNKY BASS特集だから?いやいやそんなことじゃ買わんよ。私ぐらいになるとFUNKY BASSのページなんぞ甘くて見てられない。私が記事を書けるぐらいですよ。
そりゃこれさ!
マークキングの録り下ろし音原付きだったからだ!!
内容はすごーく半端(笑)。
でも来日公演時に忙しいところ捕まえて無理矢理録らせて頂いたんでしょどうせ。しょうがないでしょう。よくやってくれたと思いますよ。こんなね「ちょっと軽くテキトーに1テイク弾いて途中でおしまい」の繰り返しでも、好きな人には垂涎の涙物でありますよ。きっと世界中のファンがうらやましがるでしょう。
特にあの来日公演は行くヒマがなくて無念で仕方がなかった私ですからね。

ありがとうベーマガ…もういつ休刊になってもいいよ。

0%

2010-07-17 | (かつての)本日のがまん品
暑い。飲みたい。でも運転するから飲めない。じゃこういうので大丈夫なのかチェックしてみた。

ASAHI POINT-ZERO
これはショックだ。缶を開けた瞬間からすっぱそうないや~な臭いが…。炭酸は弱く泡立ちも少ない。終始この地ビール(エール)のできそこないをシミュレートしたかのような風味なのでアルコールが無いのにリバースしそう。フルーティで酸味が強く苦味は皆無で本当に不味い。私は半分飲めなかった。この主張では料理と一緒にも無理。

SAPPORO SUPER CLEAR
サッポロにしてはとても不味い。しかしサッポロだからこそマシにチューニングしてある。その工夫は随所に感じられ、やはりフルーティな酸味があるもののそれを抑えようという理由からだろう、ノンアルコールビール特有香がひかえめで全体に薄くあっさり味にしてる。苦味も少なく、後味も消えやすい。地ビール風味ではなく一般ラガー風味に近づけようという努力は認めよう。FREEを研究したんだろうか。

KIRIN 休む日のAlc.0.00%
キリンはこの分野の国内先駆者なんだが不味いものは不味い。ノンアルコールビールは所詮どうやっても美味しくは出来ない物なのだろう。おなじみの特有香はキリンらしく前二者より一層薄め。苦味を多めにしてビールらしくごまかす工夫をしている。その点アサヒが苦くないので比べてみると効果の程がよくわかる。そのかわり後味もいつまでも苦い。あっさり感は全くなくてのどごしの抵抗感が強い。FREEより料理には合わない。

KIRIN FREE
かつての定番バクラー(0%ではないし)を押しのけリファレンスとして君臨する現時点の定番商品。こんなものが定番じゃいかんのだが、これを上回るノンアルコールビールがまだ現れていない。もちろん全然美味くないが、特有香を薄めにすることで成功したのがキリンだと思う。味も薄く、苦味もなく、炭酸はすぐ消え、つまり主張が少ない。ビールとは程遠い。しかしよく冷やしておいて料理とともに飲めばビールらしさなどどうでもよくなるようできている。これぞごまかしの極致。飲食店採用率は高く、外食時に運転手はこれ以外の選択肢がなかったりする。

ここまで飲んだ段階で、まだ試していない商品を買う勇気は完全に失せた(笑)。残るサントリーのがこれらを上回ることはありえんし。


まとめ
ビール風炭酸飲料は買っちゃいけない。所詮どうあがいてもダメな物と承知して飲むべし。プラシーボ酔いもない。唯一ビール同等なのは利尿作用だけだった。
ビールに似せようと悪あがきした物ほど失敗作だと思う。例えば苦味をわざとらしく増やすと料理との相性は悪くなるように感じた。それはあきらめて料理との飲み合わせを追求した物のほうが成功しているように思える。
一方、進歩の余地はある。嗅覚が味覚に及ぼす影響というものを聞いたことがあるだろう。ノンアルコールビールには特有の香りがあるが、その香りだけでも一般ラガー(=バイツェン)風にできれば、大幅に不味さが改善すると私は確信している。その程度のことはメーカーが気付いていないはずはないと思うんだけどなぁ…難しいのだろうな。
なお、WEB上にはこの手を比較したサイトが既にいくつも存在するが、ほとんどウソだとわかった。


結論
麦茶を飲んだほうが良い。


…俺は何をやっているんだろう。

専門的なネタだから普通の人は読み飛ばしてね

2010-07-15 | (かつての)日常のWeblog

今週はいろいろ山を乗り越えた一週間となりました。まだ1日残ってるけどね。まだまだ山はず~っと続いているけどね。土曜は休めそうだな。

仕事面ではもうひとつ。
今週初めに中古のUV照射装置を見つけ緊急入手しました。

メタルハライドランプのハンディタイプ。それしか出物がありませんでした。
本当は高圧水銀ランプの方がうちの用途には向いているんですが、選り好みしている時間がありませんからねもう。
中古でも何万もしました(涙)。しかたない。新品なら恐らく何十万~百何十万するような物でしょう。

これ、なんと、自動車板金修理用。
近頃は短時間で傷へこみを修理するのにUV硬化パテを使うんだってね。

ちょっと試してみたけど、想像以上の凄まじい発熱でびっくりしてます。
自動車のボディは大丈夫かもしれないけど、うちの樹脂製品じゃヘマするとすぐ溶けちゃいます。
コールドフィルターなど熱対策を何か考えなくては、このままじゃ使いにくい感じです。でもコールドフィルターは高価だからねぇ。
しかたなく今は、送風機を持ってきてピンポイントで強風をあてて試験運用してます。今のところなんとかなりそうな感じ。
ちなみに故障したコンベア式UV硬化装置の高圧水銀ランプはこれよりずっと大きくハイパワーで近接設置ながらコールドフィルター無しで問題なく運用できてました。あれもたぶん超強力ブロワー排気のおかげだけだと思うんです。
空冷の力って案外偉大なんだね。


さてここでマニア向け豆知識。UV硬化樹脂とUV照射装置の相性について。
こういう情報こそWEB上には必要だからね。というわけで普通の人はここ以下は読まないほうが身の為ですよ(笑)。

相性があるんですよ。業界の人は知っていることです。
UV硬化樹脂がクリヤータイプ(透明)なら高圧水銀灯が向いています。
色物を印刷する場合ならメタルハライドランプが必要です。

クリヤータイプの多くは短波長(250nm近辺)をターゲットにした開始剤を使用しています。この短波長域に効果的な紫外線を放射するのが高圧水銀灯になります(ピークは365・254・303・313nm)。他のランプに比べ短波長域が強く放射されます。

一方、色物では内部硬化性が重要になります。顔料が紫外線を吸収してしまい上手く硬化しないからです。色物の場合開始剤は短波長域の開始剤も使用しますが、長波長側の開始剤も併用します。この長波長側の開始剤が内部硬化に作用します。そのため、色物には幅広い波長を発生しているランプが必要になり、200~450nmの広範囲で紫外線を放射するメタルハライドランプが良いのです。

逆を言えば、クリアーがメタルハライドで硬化しないわけではないんです。

ちなみに最近流行のUV-LEDでは前二者のような驚異的発熱には悩まされないようです。しかし波長はまだ研究の余地があるようです。よくあるUV-LEDでも390・400nm付近の狭い波長のみ、マシな物でもせいぜい375nmという長波長にあたり、はっきり言ってうちで使うような樹脂は硬化しにくいです。実は私も今回試しに小型の物を買ってみたのですけどね、相当接近させてじっくり何分もあててやっとベトベトと硬化し始め、固まったとしてもボソボソな感じ。もっともその波長向けに作られたUV硬化樹脂もありますから本来はそれに使う物なのだろうなと思います。例えば最近では釣りの業界(フライやルアー)でそのようなUV硬化接着剤が普及してますね。便利だと聞きます。
色物ではなおさら難しいはずですが、UVカラーインクジェットプリンタの場合LEDだったりします。薄ければイケるのでしょうかね。
LEDの本格業務用UV硬化装置の今後の課題はいかに有効波長をどれだけたっぷり出せるかどうかでしょうね。LEDのほうがエコなのはわかってますから、うちで使うような250~365nmの紫外線で350mj/平方センチという硬化条件の樹脂でも一瞬で固まるLED装置が安く早く普及するとありがたいものです。


なにしてるの(つぶやきではない)

2010-07-11 | (かつての)日常のWeblog
今日は投票に行ったついで久しぶりにシャバを散歩した休日でありました。

小学校の藤棚。ナタマメのような実が生るのね、知らなかったわ。

(すごいフレアだったのでクロスプロセス)

へぼ団地の藤棚はとなりの街灯にまでからまっていました。

(これはクロスプロセスに更にあれやこれやめちゃくちゃ)

平凡なようで珍しいこのアジサイはなんと2色。

(プリセットの彩度強く)

銀杏の大木にも実が鈴生り。サイズも小降りでギンナン臭はまだしません。

(レイヤー複製でスクリーン80%にリニアコントラストなど)

以上、どんより曇りでロクな写真が撮れなかったので過剰補正実験でした。どれもここまでいじるとキモイですねぇ(汗)。


齧歯

2010-07-10 | (かつての)日常のWeblog
うわ。
ACアダプタのコードを噛まれました。
またネズミがいるみたい。
信じらんないでしょ?夜になるとネズミが出る職場(笑)。
以前からUSBケーブルは何度かやられてるんです。USBはいくらでも代えがあるけどACアダプタだけは勘弁な。


UV硬化装置のつづき。親切なT's師匠、なにかと心配して助言いただき本当にありがたいです。

マシンの中を開けてよくチェックしたら、高圧水銀紫外線ランプからのびている電線がマシンの接続端子部分で焼け切れていることが判明。稀なケースですよ。
もしやランプ自体は奇跡的に無事か!?
というわけで、まずはランプだけを慎重に取り出し、工場長が専門メーカーに渡しに飛びました。イギリスでコピーを作ってもらうんだそうです。
もっともあのランプ自体が無事であればの話ですけどね。
しかもコピーが届くまでの数ヶ月はマシンは使えないわけで、やはりすぐ使える代替方法を求め走り回っております。

最近ベースとかDTMとか全然触ってないなぁ…(涙)。


さっきまで表記してた某政党ネタは予定通り削除しました。馬鹿正直も加減しないと身に危険が及びかねないですからね。

設立以来の大ピンチです

2010-07-07 | (かつての)日常のWeblog
何年も音沙汰のないかつての取引先(定年退職済み)の人が奥様と軽自動車に乗って突然来社。
長居して社長と話している。
「みんなの党は歴史がない」「宗教をもつ政治がよい」だそうだ。
要約すると「選挙は▲▲党に」だそうだ…(恐)。


つか、いまそれどころではない。


我が社の大事なコンベアー式UV硬化装置、殉職、
いや戦死という方が正しいか…。

ごらんの通りのなんともレトロフューチャーなインターフェースから想像できるでしょうがかなり古い機械なんですよ。
この機械は非常に珍しいシロモノで、色がヘン。
…いや色は後から刷毛とペンキで塗ったので確かにヘンなんだが珍しいのはそこじゃない。
なんと、8kW高圧水銀ランプが3本(!)という鬼仕様。
8kWの意味がわかる人なら度肝抜かして3滴ちびるはずです。まさにモンスターマシン。
分厚く盛った広面積UV樹脂でも1秒以内で完全硬化可能です。
なんでそんなすごすぎる機械があるかは略(買って入れた物ではないらしい)。

古く珍しいだけに、交換球がもうこの世に無いの。
古い米国製の高圧水銀ランプなので、世界中ぐぐっても交換できる球が無い。
それが数年前に1本切れ、
去年1本切れ、
昨日ラス1が切れました(涙)。

応急処置の緊急対策の見積180マン円也。直せるかっちゅうの。
新しい機械も買えません。設備投資は売り上げに則するものよコブラ。

困ってしまってぶったおれそう。

誰かUVランプの電源製作と配線できる人いませんか?