CYCODELIC WEBLOG

今思った事は主にTwitterで書いています。このブログは何か余程の事でなければ書いていません。

すたれても知ったこっちゃない

2008-01-31 | (かつての)今日のBGM
祝自分よく生きとるもんだ(笑)。というわけで今日は珍しく2ログ目です。
今宵は懐かしのクリストファー・ウィリアムズの"Chandes"('92)です。
かなりごぶさたでしたが、今聴いてもめっちゃいいアルバムです。
後半の"Where Are U Love"とか"Ever Little Thing U Do"あたりがすっばらしい。
でも個人的にはラスト曲の"Dreamin'"が最高です。ワンノートのSOUL MUSICなんて他にありますか!
New Jack Swingってのはそもそもリズムがコードより上位に位置してもシビレルものなんです。
あのGUYの2nd."The Future"の1曲目"Her"なんかスネアだけですよ。

例えば、誰がナンと言おうとLAメタルが好きな方もいましょう。
同様に、私の場合、
90年前後にインフルエンザのように大流行した、ブラックコンテンポラリーの一種でありヒップでもあった懐かしの
New Jack Swingがそれに値します。<誰だ笑ってるのは
どうしてもたまにまた聴きたくなるのです。
それはもちろん私の年齢では十代青春を共にすごした音楽ではなく(それを言えば80'sになる)、充分大人になってから一時的に流行った音楽なのですけどね、
後出しでしかも短命だったわりには、我が感性には最もナチュラルに奥深くフィットしたのでした。これだ!これを待ってた、と当時はね。
従って古くなるようなシロモノではないんです。<たぶん自分だけだろう
おかげで、いまだに自分が音楽をプレイする時のノリはNew Jack Swingがデフォルト。
体内メトロノームというか体内リズムというか、そこに固定されちゃってる。
これはしばし問題点ではありますけどね。
例えば"Wonderer in Love"を弾く時とかね(笑)。

ところで、New Jack Swingでエレキベースなんか登場しないだろ?どう影響されてるんだこいつ?と思っているあなた、
違うんだよ。知らんみたいだね。
かつて芝浦でBell Biv Devoeのライブを観た時、<笑う所よ
DJ以外のバックはドラムとベースが生ものだったんですよ。
いいグルーヴだしてたぜぇ。
そのベースがよりによってまた真っ赤なSpectorでね!あれは図太かったなぁ!

オシドリのオス

2008-01-31 | (かつての)そこにも鳥がいます
のようになりたい。

ほど遠い人生ですわな。
また一年がんばっていこう。


ところで。
昨晩もたいして期待せずにぼけーっと岡田ジャパンを観てたわけですが、
どうだい!山瀬は!
かつてレッズでマイフェイバリットプレイヤーだった山瀬功治(岡ちゃんと一緒だった札幌時代は知らんよ)。ピークでは永井とふたりで6点とった(試合はたしか7-2)山瀬。それだけに浦和を捨てて出て行った時は本当に頭にきたあの裏切り者。あれから早幾年。
でもやっぱりあいつはホントに良いプレイヤーなんですよ。
今からでも帰ってきたら許すんだけどなぁ…帰るわけないね。(笑)

それにひきかえ高原ときたら…。活躍してくれるの?

はみがきこの味にうるさい

2008-01-30 | (かつての)日常のWeblog
ハミガキコと言うと妙に昭和くさいなぁ。
粉じゃないし。

んなこたさておき。

私はクリニカ愛用者。
初代モデルからクリニカ一筋。
いつも買いだめしてますので、今週からやっと去年秋に買っておいた新型クリニカを投入した
のはいいんだけど、
ん?
…なんか、味がまずい。
なんだろ、これ?

……ドライジンだ!

今のクリニカのハーブミント味はジン風味です。
おえー。
(ジンはちと苦手)

なんでこんな味が会議通るんだ?
さては最近流行の「社内の女性の意見を取り入れました」んじゃない?(笑)
(大概は、それがホントに女性の意見なのか?という結果が多い)

そんでもって

2008-01-28 | (かつての)ベースとコンプ持って旅に出たい
ちょっと本番で使ってみたGeorge L's115パッチ軍団。
音も何の不満無し。細いのにねぇたいしたもんですよこれは。
売れてる理由がよくわかりますね。

昨晩、尾崎亜美セッションに顔を出してみましたが、
熱心な亜美ファンの方々に失礼なかったかとても心配です。
でも優しい方が多くて良かったです。
始めから好意的に聴いてくれてるし。
許してもらえたかな?

最近George L's云々書いてきましたが、実は今回はじめてボードを用意したのでした。
コンプ&エフェクター類は(大量に並べたりしないので)転がし置きガムテ固定で長年済んでいた私ですが、今回は曲ごとに演奏者入れ替えが頻繁だというので、ボード持ってささっと出入りできるようにね。
NS-2にコンプ+MicroBass2+BBEという鬼の最小限セットです。

当初MicroBass2のBchでローミッドに力を込めた自称モータウン風の中農ソース系サウンドをわざと用意してましたが、
たまたま運良く1曲練習した段階で客席の方から
「…むにゅむにゅベース丸いわねごにょごにょ…」
というかすかな雑談のお声を私は聞き逃しませんでした!
すかさずMicroBass2のAchのミッドを落とした濃い口醤油系サウンドに切り替え、BBEを調整。
アブねぇアブねぇ…サンキュー神の声。
これだから2chプリって良いのよ。
って…

つか、
ちょっとまちたまい。

どういう意味で「ベース丸い」と言ったのだろう?
Spectorのシェイプも丸っこいといえば丸っこいしね。
けど
信じたくはないけど、まさか、私のルックスではないだろうな…?


それでこれ

2008-01-26 | (かつての)ベースとコンプ持って旅に出たい
せっかくたーみーさんが良い情報をくれたのに、
地元楽器屋にGeorge L's 155は、ムラさんと似たケースつまり、
赤と黒しかありませんでした……。
プラグだってニッケル希望だったのに真鍮無垢しか置いてないし。
まあいいや。
で、悩みに悩んで、今回は黒。
なぜか?
それはあの程度の違いならシールド試奏ならともかくパッチじゃ問題ないだろうと。
それでボード上で目立たないよう黒に。

時間がもったいないのですぐ帰宅。
早速作ってみました。
感想は
製作が簡単ですばらしいのひとこと!
半田恐怖症だしね(笑)。
L字型プラグも他にないコンパクト設計で良いですね。

え?音?
一応、古いモンスターベースのパッチ(長年愛用)と差し替えて聴き比べしてみましたよ。
結果は、…パッチにこんな音の違いがあっちゃイカン!と思いました(笑)。
George L's 155についての印象は特になにもなく、無色透明的な印象。まさにパッチ向きだと思います。確かに細さからくる不安視はあったけど、実際は音痩せ感も全然ないし、噂ほどハイが強くも感じないなぁ。アラが目立つこともないでしょ。つかアラはケーブルでごまかすもんではない。
それに比べ、モンスターベースはパッチの短さですら色がつきます。ローの音量だけぶ厚く出ます。過剰に出る。まるでニッケルバックのベースみたいな音ね(笑)。
モンスターにも色々あるし、最近のとも違うからね、一参考レポとしてね。

そんなついでにおもちゃみたいなチューナーも買ってしまいました。
KORGの。
ぐるぐる回転し末世。
LEDイルミ萌えなあなた、ネタだと思って入手すべきです。
これで9V電源させたら言うこと無かったのに。(電池のみ)

このセットでムラさんの2次会行きます。駄曲駄演奏だからパッチのクオリティなんぞ意味無いですけどね。

あ、明日晩からさっそく使うんだった。

誰か教えてパッチケーブル

2008-01-25 | (かつての)ベースとコンプ持って旅に出たい
ご存知、George L'sを使ってみようかと思っているのですが、
色が4色あるんだよね…。
こういうの困るよね、試聴できないから。
特性は、青がローだ、赤がミッドだ、白がハイだ、黒がフラットだと紹介されていることが多いんだけど、
じゃぁベースだから青か?
というと甘かったりするのがいつもの世の中の罠だよなぁ(笑)。

どなたかご存知の方、ベースで、しかもシールドじゃなくてパッチケーブルで、
としたら何色が良いんでしょうかねぇ。
白は違うだろうけどさぁ。
黒でさえハイはしっかり出るみたいだしね。
やっぱ青なのかな?

Mary J Blige

2008-01-24 | (かつての)今日のBGM
メアリーJブライジの新譜を買ったのはホントに久しぶりです。
デビューして数年間、QUEEN OF HIPHOP-SOULと呼ばれてた頃は、反復する強いビートの利いたオケに対位したすっきりと軽いハイトーンが個性的で大好きで、1stからの3枚は気に入っていたんですがね、
ここ10年程はお金かけてメジャーなR&Bシンガーになっちゃってまー。
でも私は全然こんなやつSOUL DIVAだなんて思ってなくてね、
力むと良くないよ、この人の歌。魂なんて込めなくていいの。
言ってしまえば女性R&Bシンガーの中では彼女の歌唱力なんて下のほうじゃないかと(いっぱい色々聴いてますもんでね)。一時期イミテイター的な位置づけだったフェイス・エバンスの方がずーっと力まずやっててよっぽど良いぜと。実際、昔のフェイスの方がCD聴いてて気持ちいいしね。
で反発して聴く気がしなくて10余年。

なんで今作は買っちゃったんだろう?
オケは近年希なアップな曲がちょこっとあったりして逆に新鮮な所がある。
肝心の歌は…「あたしはうまいなぁ!」と思って(いるに違いない)歌いまくっている曲はあいかわらずどうってことなし。ただ所々は少し力が抜けてきた歌もある、ただトシでかもしれないけど。総じてまぁまぁってとこか。

こんなまあまあ程度の歌にも飢えてしまっているのかなぁ。>自分


そんなことより
今すごい肩こりで困ってます。(全然関係ねー)
左肩だけです。なんだろ。
眼精疲労か。
ストラップか。

苦手

2008-01-22 | (かつての)ベースとコンプ持って旅に出たい
私が苦手な物事のひとつに「つまみがたくさんある物体」というのがあります。

しかもつまみの効き方というのは曖昧なのも極端なのもあってねぇ…。

つまみ恐怖症。

昔からあるハートキーのこのアンプ。
わりとどこでも置いてあるんだけど、
いつもナイスな音を出す使い方がわかりません。

チューブとソリッドステートの混ぜ方の微妙さで悩み、
2つのコンツァーの激烈さで悶え、
気を失います。

最後は、這いつくばってなんとか手を伸ばし、運良くグライコに指先がかかって500Hzのスライダーを下げられれば、意識を取り戻すことができます。

いつか愛用している人のセッティングを見てメモ取っておきゃいいんだが。
…と思っているうちに10年ぐらい経ってしまいましたな。


一年で一番寒いってね

2008-01-21 | (かつての)そこにも鳥がいます
よく言ったもんだね大寒。雪にならなくてほんとに良かった。タイヤの溝なくてつるつるなもんで…。<換える金がまじで無くて困ってる

そんなことはさておいて、

こんなに寒いのに全然平気な冬鳥の写真でも見なさい鉄郎。

ホシハジロです。
ブラウンヘッドにグレーボディが微妙にクマのぬいぐるみくさい。
ちなみに珍しくありません。どこにでもいます。
ポップコーン大好きだけどやっちゃダメよ。


こちらはキンクロハジロ。オス。

白黒ツートーンボディに、ゴールドの目が輝いて、フォーマルくさいのに、
ネグセ風の後ろ髪でだいなし。

こっちはメス。白黒じゃないけど、やはりフォーマルくさい。
まるで高級毛皮を羽織っているようなゴージャス感。
でもどこにでもいます。
とんがりコーンも大好きだけどやっちゃダメよ。

プチリハと言いたい

2008-01-20 | (かつての)ベースとコンプ持って旅に出たい
土曜日の午後に大塚のリハスタへ行ってきました。
恐ろしく安い所でした。これが大塚か。

実は月末の某イベントに向けて最初で最後の「軽め」の確認リハに行ったわけですが、
そこへまぶぱぱさんが連れてきたドラマーは若いアフロヘアー君。
ファンキーな第一印象を見事裏切る大変素直な人柄。
プレイも正確でお手本的でした。
片手の16も余裕。
ソウルミュージックを愛する者に悪い人なし。
おかげで楽しく有意義にリハを行うことができました。

しかしまぁ、いくらセッションだとはいえ、皆さんリハなしで大丈夫なんですねぇ。
この日集まったのはたった4人だけ。
このリハだって私が懇願しなかったら実施してません。
ほとんどの参加者は当日初対面でいきなり演奏で大丈夫だということです。
これって(セッションとはそういうもんでしょうが)すごいなぁと思います。
普段この手の曲をやってる人が多いみたい。
でも知ってる曲、なじみの曲でも、すごいと思う。
なじみのないカテゴリーの聴いたことがない曲の数々ならなおさらです。<自分はこっち

基本的に、
全く音も合わせないで人前にのぞむ姿勢は、正直、私は好きではありません。
なぜって?
大概の一般プレーヤーはどうなるか、ずいぶん目の当たりにしてますから。
お金払って聴かせられる身にもなってごらん(笑)。

まぁそうならなきゃ別にいいんですよ。
そうなるつもりがないんだろうからきっと相当凄腕揃いなんだろうなぁ。
尊敬できるよセッションマンって。
年齢層も高そうです。
奇しくも、かつて本職セッションマン達のすごさを見せつけられたあの同じ会場での開催だというんだから、
なにか不気味な縁を感じずにはいられません。
今からすごーく不安。


写真はアフロ君にあげる予定のgymのCDの中ジャケ。
これ山木秀夫のサインですよ。

BASS TRANER

2008-01-17 | (かつての)ベースとコンプ持って旅に出たい
いらないと思ってたが、買ってみた。(持ってる人いる?)
今夜は充電中。
使い方もまだわかってない。

普段は(ちょっと前のブログで書いたが)私の場合iTunesがあれば事は足りる。
でもこういうのもあれば便利ではないかと思ってね。

問題は、MP3だけでAACは再生できないことと、
側背面を覆うアルミダイキャストパネルのエッジ処理がラフで、バリが痛いこと。
これでこそ"MADE IN CHINA"だ。
繰り返しすまないが、…にしては高すぎるよ。

図記号

2008-01-16 | (かつての)日常のWeblog
って言うんですけど。わかる?
最近は、規格だらけのへんな世の中でね、
世界中にJISみたいな規格が沢山ありましてね。国際規格ってやつね。世界的な標準化ってやつよ。
それぞれへんなロゴマークがあるんですよ。
これが困る。

上の画像は作業中の版下。そう、これが例のMADE IN JAPANだ!(笑)
へんなマークがずらずら並んでいるでしょ。
こういうの表示しなきゃ海外で売れない機器なんだってさ。

これらのEPSをWEBで探すのがと~っても大変なんです。
そもそもマークの意味がわからんし、そんなんじゃ出所なんかわかるわけないし。
(おかげで結構詳しくなっちゃったけどね)

EPSぐらい分かりやすい所でダウンロードできるようにしておいてほしいわっ!

色々事情があるんで、誰もが気安く入手できないようになってるわけさ。
パソコン無い頃は「清刷り」って言って、依頼者が用意してくれたもんさ。
だったら依頼者様はそういうお決まりデータは支給するもんです。本当は。
なんでうちにふるんだわさ。
(最近は社名ロゴすらデータくれない所が結構あるんだよ!信じられないけど。依頼者にロゴデータ支給して欲しいと言っても、「へ?」って理解してない馬鹿も多い。名刺にロゴ入ってるのはなぜだか考えたことないですか。)

どうしても見つからない時は
GIFやJPEGからトレースするんだけどね。
あんた難しいのよ。

つかそもそも標準化なんてそんなにいっぱい存在しなくたっていいよねぇ…
どーせああいうのの背景、偽善で建前的で泥臭いんでしょ?

せっかくの休みでしたが

2008-01-14 | (かつての)ベースとコンプ持って旅に出たい
高校サッカー決勝を見たけど、
流経の18番はありゃ絶対靱帯傷めてねーよ(笑)。
つか日テレのサッカー中継は実況・解説ほとんどせずにデータ読みばかりだねぇ。増田明美ばり。
特になんであんなにまで文武両道ザマを強調するんだ?
どの高校も「(実況曰く)東大慶応早稲田に何人合格した」なーんてことはサッカー上手とはまったく関係ないんですけど。
それからリップナンとかとモンゴルナンとかによる大会応援歌はなぜ国立競技場へ来て演らないのよ?確かにどうでもいい出来の曲ではありますけど。かつてコブクロだってちゃんと来て歌ってたじゃない。
やれやれ…。

それはそうと。

今日は成人の日ですが、ひきこもって真面目に楽器練習。
天気も悪いし寒いしちょうどいいかな。
私は家庭の事情により平日の夜は一切練習できません。
やるなら休日の昼間だけ。そのかわり集中度は高いよ。

この練習、最近は、課題曲がある場合iTunesを使ってます。
カーソルで曲中の任意の再生ポイントにぱっと移動できるからすごーくラクチン。
カセットテープきゅるきゅる巻き戻してがんばってた大昔が懐かしいわ。
ちゅうても私はコピーという行為を実はあまりたくさんやったことがないんだけどね。やっても記憶力悪い(あほだ)から本番終わるとパーフェクトに忘れちゃうし。
だからいくつになっても定番フレーズをほとんど知らないのです。

さて先日、KAZZさんからブリッジ情報を頂きました(感謝)が、交換はもうちょっとじっくり検討するとして、
今月末の出番まで悩んでる日数の猶予が無いので、今回はNS-2を使うことにしました。
素ではパワフルな低音のプッシュ力により「合わない」と評したサウンドですが、
CP9Pro+とMicro Bass IIのBchでなんとか収拾つけました。たぶんこれでいけるでしょう。
このMicro Bass IIってBchを使う時、
Aに挿してA/Bスイッチ踏んでBを出力した音と、
Bに直接挿した音とじゃ違うのね。
後者の方がはるかに高音質なんだね。
今回は使い分けないからこれでいいけどAの音も欲しい時はちょっと悩みますね。