CYCODELIC WEBLOG

今思った事は主にTwitterで書いています。このブログは何か余程の事でなければ書いていません。

明日から

2007-08-31 | (かつての)日常のWeblog
(写真は個人的に密かに好きなチョイノリ)

明日からスクーターってなんか変わるの?

ぜんぜん知らなかった…(今も詳しく知らない)

けど、

スクーターってけっこうな人がマフラー替えちゃうよね?
それはどうなるのかな?
それなら新車だけの規制じゃなんの意味もないかと。


個人的にはうるせぇ~!マフラーに交換したバイクってだいっきらいなんだけど。
そっちは今後も事実上規制ないんだよね?
私、いい音かわるい音かにうるさい人間なもんで、そっちもこの際ついでに規制なり取締なりなんとかしてほすぃよ。どーせならさ。


かくいう私はホントはバイク好き。自分が昔交換してた手作り時代のモリワキのメッキの直管型の集合管はそれはそれはすんばらしいサウンドだったけど、ああいうのなら文句ないんだ。RPMは当時もイヤだったけど(笑)。
今もうちの前をイカレた耕耘機のごとき轟音でだらだら通過していく250ccの下品なDQNスクーターなんかとは次元が違う世界だよ。そんな音いいかい?

やきだんご

2007-08-30 | (かつての)本日のがまん品
最高傑作に出会った。
深川伊勢屋の団子はすばらしすぎ。
お昼に深川むすびを買ったついでに団子も買ったんだけど、
びっくりだ。

私、あんことか、みたらしとか全然食べたくないんだよね(否定はしないが)。ましてや高級菓子司の、わかりにくいこだわり満載の、上品な、串離れの悪い、ヤワ団子じゃだめなんだよ。へんな所こだわられたって困るんだ、所詮団子だぜ。
団子ってのは、砂糖味のない、どっちかつうとしょっぱめな、醤油だれを塗ってドライに焼いたもの限る。
米の甘みで充分、つか、それがうまみ(漢字で「甘み」と書く)というモンだよ。
だから良い米の上新粉の差が表れる。ここのは実にうまい米だ。
その甘みを引き出すのは噛む回数、つまり噛み心地も重要。柔らかすぎちゃだめ。歯にぬかるんじゃ以ての外。かといって固けりゃいいってもんじゃない。粉っぽいのも許さん。
ここのは固さ柔らかさ弾力すべてぐー。しかもやや大きめだ。
それから醤油のぬり加減も差が出る。
例えば小振り団子に醤油塗りすぎで焦げるまで焼いた有名な所沢系団子も捨てがたいが、あまりに上級者向けすぎるし、米の味がだいなしになる。その点ここのは決して薄ぬりではないものの米の味が生きる見事なぬり加減だ。
それに加えてこのおまけ的海苔巻きはどうだ。とどめだ。これを待っていた。大サービス。見た目もかわええ。文句なし。
団子っちゅうもんはな根本的に庶民的で安いモンさ、そこで良い材料でサービス満点で提供してくれることは偉いことなんだぞ。


…何を熱く語ってるんだ俺?

〆めんらーは食わなかった

2007-08-28 | (かつての)本日のがまん品
昨晩のがまん品。
まず回転で暴飲暴食。
そして喫茶店で冷えたガラナ。

あんまりがまんしなかったので、ぷにょぷにょになってきた…

それはそうとこのgooブログ、最近OS9からだと画像貼り付けできなくなっっちゃったよ。
普段はOSXだからまぁこっちでなんとかするけどさぁ、
たまに仕事用OS9から写真アップしたい時もあるんだ。
こういうのはgooブログに限らないんだけど、
最近はOS9だとまともに動作しないサイトばーーーーーっかり。
OS9でWeb見たり使ったりするのはもう事実上無理。
どんなに大切に使っていても古い物じゃナンにも出来ない世の中になってきたよねえ…。
地デジと似たようなもんだな。

古き良き

2007-08-26 | (かつての)ベースとコンプ持って旅に出たい
昭和レトロとか言うけど、こういう瀬戸物屋も珍しくなってきましたね。
写真じゃわかりにくいけど店先で売られてる風鈴、
これがちゃんとした江戸風鈴でした。
ああやっぱりいいもんだね。
最近、店先で風鈴がちりり~んと鳴っていて「おっいいね」と思っても、
そばへ近寄ってみると、(サンリオなどの)キャラクター物だったりすることが多くてねぇ。がっかりするもんだよ。

そういや左下のピンクのブタ(用途不明)も最近見ないだろ。


昨日午後、散歩がてらぶらっとInnerWoodへ寄ってきました。
新店舗に移ってから初めてというか、数年ぶりでした。(あそこのネックってトラブル無いんで行く用事がなくってね)
なんでかというと、新作の07PというOPBタイプをチェックしに行ったのでした。
それほど今、私の中でOPBがキてるんです。
古き良きものをリスペクトしたい年頃ですから。<なんのこっちゃ

ところが、行ってみると、
某K氏に「ああ~たった今売れてしまったんですよ」
音がわからん…。
でもしかたないので、いろいろ詳しく聞いてきましたよ。PUの感じとか色とかね。
ボディもネックも組む前の物を見せてもらいました。
かえって想像力が頭を巡るからよくないんですよ。
ああやばいやばいやばいよ…


サザエさんでも見ながら※氏に頂いたLEEの30倍でも食うか。

ダグ

2007-08-23 | (かつての)ベースとコンプ持って旅に出たい
例のスペクター工房極秘DVDをついに見てしまいました。
デモ演奏としてなんとあのダグ・ウィンビッシュが登場するじゃん!

リヴィングカラーのステインしか音源持ってないんですけど、
当時、私は前任だったマズ・スキリングスのほうが好みでした。
だって、マズは妙なテク責めもやってたけどもともとグルーヴィだったからね。
それにひきかえ、この新任のダグっておっさん(もちろん当時私はおっさんじゃなかった)はいろいろ経験豊富かも知れないけど、
音はケコケコしてて蛙の鳴き声みたいでなんかヘンだし、
プレイもフレーズもまとまりや落ち着きがなくてなんかヘンだし、
…なんだろなぁって(笑)。
でも聴き込むほどにだんだん面白味が出てきてね。
あの時は紺色のスペクターだって知って、おお、俺のと似てる!と思ってますます気になってね。
ロイクーの音楽でもスペクターを使って良いんだという、私にとって励ましになった存在がダグ・ウィンビッシュなのでした。
それでも他の作品(タックヘッドとか、マドンナのエロティカとか)全然聴いてません。追求する気はなぜかあまりありませんでしたね(笑)。

このDVDのデモ演奏でも変態プレイは健在にして満載。
親指を動員した一見スリーフィンガー型のフォームかと思いきや
でも基本は人差し指のワンフィンガー。しかも指がネック向き。
2枚目はグリスアップ&ビブラートでヴァーダインみたいにぶい~んとやっています。
そしてそのフォームのまま人差し指でスラップも連打。サムじゃないの。
これってやるとわかるけど案外、力が入んなくて、アタックスピードが出ないから鳴らないんだ。
でもこの人はビシビシ打ちまくってる。なにか筋肉が違うんでしょう。
最後に私は見逃しませんでした。この人、小指が常時立ってます。…お、俺と同じじゃん。
顔に似合わずチャーミングなダグなのでした。<わんこかい

いいもの

2007-08-21 | (かつての)ベースとコンプ持って旅に出たい
あるスジからいいものを手に入れました。(ありがとうございました)
スペクターの工房の極秘DVDですぜ!
当たり前ですが字幕なし。私はヒアリング能力なし。きゃーどうする?(怖)
まだ見てません。明晩あたり見てみよう。


えっと、最後のジラウド関連微妙ネタです。

先日のジラウドでは試奏ごとにそれにふさわしいベースを用意してくれたんですね。
Funk Grooverの時はフラット張ったFender製72年PB、
縦振動レクチャーの時にはジラウド製OPB(オリジナルプレシジョンベースの略名)てなぐあい。
このOPBがすんばらすぃかった。
同行のZZさんと自分はOPBの大ファンなのです。
想像ですけど、彼はたぶんダスティンヒルだと思うんですね、そのイメージは。
私はヴァーダイン。アースでごく初期に使っていたからね。
ZZさんはFender製のを所有してますけど、私はOPBは持ってはいません。
だから、先月ベースセンターにあったブロンドのC/S製OPBは心底欲しかったんです。高すぎるから買いませんけど燻ってますよ、むらむら。
そこへ来てこないだのジラウドでしょ。おおおOPBだぁ!と思っちゃった。
弾いてみたら、好きだと思って弾くからか、やっぱ弾きやすいんですよ。
通常のPBって私は何度出会いがあっても弾きにくく感じるんです。普通逆だよね。
音は文句なし。
縦振動すりゃ本当にすごいけど、たとえ普通に弾いたって根本的にはかわらない。
当日は尋ねそびれちゃったので後日サイトを見てみたら、どうも少数限定生産でしかももう結構前の産物らしいなぁ。無いね。

そんなある日の晩、ベースマガジンを見てみたら…
おおおインナーウッド製OPBじゃないの!
しかもうれしい廉価版!(=BASS EXSPRESSシリーズ あそこの標準版は安くない)
サイトをチェックしたらなんと白ピックガード&ブロンドがあるらしい!
かえって歓迎の現実的仕様!(=ハムPU+普通のブリッジ)
…ううむこれも数量限定生産じゃん。

何かを手放さないと無理だなぁ……

独特

2007-08-20 | (かつての)ベースとコンプ持って旅に出たい
ジラウドネタのつづきです。
あそこはこのとおり一流ベーシストの福田さんが(いれば)みっちり対応接客してくれます。
ある意味貴重な体験ですわ。だってね、
あの人はすごーく見てるんです。手元を。

私なんぞ
「こんなに全部アルアイレで弾く人は非常に珍しい、今迄で2人しか見たことがない」(超訳)
と言われました。
始めた時から誰にも教わってないので今さらしょうがないけど、
俺ってアルアイレだったとは…。
つか
アルアイレってなんだ?

冗談です。

2フィンガーベーシストの99%がアポヤンド奏法なはずです。
なぜならアルアイレはクラシックギターでは本道ですが、ベースでは太い音が出にくいということであくまでも補助テクニックの扱いですからね。ビギナーがベースマガジン買うとアポヤンドで弾けと書いてあるはずです。逆を言えば、アポヤンドでしか弾けない人がアルアイレで弾くと、本当に只めっちゃ細い音になるだけだし、ミュートも不十分になるんだよね。
終始アルアイレで問題なく弾けるのは自分の個性だと思ってます。

ただ問題は、縦振動ピッキングとは指の動きが180度逆ベクトルのピッキングだと言うことだわな…。
したがって縦振動マスターするには普通の人より私は苦労することが決定しました(笑)。


さて、
○で囲んだエフェクターはFUNK GROOVERというコンプです。
自分はこれはただのコンプではなく、完全にエフェクターとしてつくられていて、しかも「こういう音が欲しい」というエンスーな発想を実現させる手段としてたまたまコンプ回路を利用した物とお見受けいたしました。
こういう音とはズバリ、
むかーしのチャックレイニーとかむかーしのジェマーソンの音が出ます。
でもその音が得られるポイントはそれぞれ一つずつ極めて狭いセッティングでのみ出せます。他のノブ位置はオーバードライブにしかなりません。率直に申して、自分で好みのセッティングを見つけ出すことは難しいです。買う時は福田さんに模範セッティングを聞いてメモとってから持って帰るといいですよ。
普通にコンプとして使えるかって?
いやもしもコンプとして使うならこれじゃないほうが断然良いでしょう。
私がコンプを使う理由ではこの意図したわざとらしいローファイ狙いの音なら要りません。
値段も強烈ですよ(笑)。

ジラウドのストンプボックス製品で、確かにこの耳で聴いて「これは良い!」と実感させてもらったのはやっぱりSLAPPER。有名だし看板商品だけど。ありゃすごい。個性的で、その目的も明確で、なのに音の品質が高い。怒濤価格さえクリアできればねぇ(汗)。
そして、HPMという新製品ですね。ヘッドホンモニターとうたっているけどあれは間違いなくプラクティスアンプ。私がそのうち買いそうなほどよ(笑)。

縦振動って知ってる?

2007-08-19 | (かつての)ベースとコンプ持って旅に出たい
昨日、世田谷線に乗ってまでして行った所はかの名高きジラウド
SFCJのまぶぱぱさんがここのオーナーであるプロベーシスト福田郁次郎さんの大ファンなので、かねてから「福田さんが店にいる日に(いつもいるわけではないらしい)行きましょう!」と誘われていたのです。
午後2時に徒歩でジラウドに到着すると、中には※さんZZさん皆さん既におそろいで、しかも当のまぶぱぱさんは持参NS-2Jに有名なアウトボードプリのSLAPPERを繋ぎ大音量スラップ試奏中。満面の笑みを浮かべていらっしゃる。福田さんを前によほど嬉しかったと見えました。
福田さんに自分のNS-2Jを弾いてもらって萌えまくりのストーカーもとい熱狂的ファン
目を閉じ腕を組み音の違いに聴き惚れる男の世界
さて、
福田さんはジラウドのホームページでも「弦の縦振動」させるピッキング法を説いていらっしゃることは知られていますが、あれは実際に間近で見ないと良く理解できないと思いますよ。
この日、ご本人が我が目前10cmで実演レクチャーしていただいた縦振動は、
なんというか、
革命的というか、
異次元的というか、
目から鱗がというか、
本当にショックでした。

だって音がポンと出るんですもん(笑)。
低音の基音がパンというアタックと同時に出るんです。

多くのPUの場合、横振動を拾いにくい特性があるのがまず前提です。
通常のピッキングは「横振動」から始まります。
普通の人はみんな横ですよ。
横振動している時間は第二倍音しかPUが拾わないので、その後しだいに円振動になるまで基音が遅れます。
これをがんばって「縦振動」から始めると、
縦振動している時間から基音をPUが拾います。その後、円振動になるまでの音のロスがないのです。
…とまぁこういう理屈らしいです。
ピッキングの瞬間からベースのしっかりしたトーンがロス無くぱっと鳴るわけです。
ただしこれは簡単ではなく、縦に振動させるのは人間の指の動きからすればかなり無理があるとは書いておきます。

これぞ見事にその神業のようなピッキングをとらえてる写真なんですが…やっぱり写真じゃわからんねえ

で、
私はちょっと本筋とはずれた観点で感心したことがもうひとつあります。
弦を縦に振動させるには独特の、ある意味不自然な指の動きが求められ、そこには速度がともないますので、強いアタック音を発しPUに拾われます。
私はこの副産物的なアタック音自体に大きな魅力を感じました。
(だから福田さんは弱く優しい音色でプレイするのは非常に神経を使って大変なんだとおっしゃってました。)

私が長年コンプを使っている理由は、このアタックが付加した凝縮感のある音を我が指だけで出せないので機械の力を借りて出すためです。つまりこれが出来たらコンプ要りません。


ところが、問題はここからでして。
どんなに私が目の前で福田さんの手指をじーっくり見て真似しまくりで弾いても、あのすごい音が全く出ません。
まさに手取り足取り教えて頂いたんですが、形の模倣だけでは出ない。
(ゴルフに例え)ヘッドスピードが足りないとのことです。

昔、江川や小林のピッチングフォームの形態模写が流行ったことがあったけど、それで江川や小林と同じスピードボールが投げられないのと同じなんだよ(笑)。<いつの時代の話をしてる

まぁあなんだかんだ書いた所で、私でも文章では説明できません。フィンガーピッキングのベーシストならば一度は見に行ってレクチャーされることをおすすめしたいですね。
マスターするのは至難の業ですが、それでも知って意識して弾いてみるるだけでも、知らない人とは大きな差がつくと思います。
シンガーでいうところのボーカルトレーニングを経験した人しない人の違いのようなもんでしょうね。

ジラウドネタはもう1回続けます。

東急世田谷線

2007-08-18 | (かつての)日常のWeblog
生まれて初めて乗りました。
私がかつて学生時代、小田急線豪徳寺駅の上から見てた世田谷線の車両はダークグリーンの昭和製ちんちん電車タイプだったのに、
こんなヨーロッパのオサレ路面電車みたいにいつからなったんだろう。
でもいずれにせよかわいいので良しとします。

なんでこんなのに乗ったかというと…
それは次のブログにて。(現在、写真選別中につき明日にでも)

ユニクロは決して好きではない

2007-08-17 | (かつての)日常のWeblog
靴下に穴があいたので、
急遽、近くにあったユニクロへ買いに行きました。
靴下だけはこういう所ので全然かまいません(笑)。

最近、私は気がついています。
今ユニクロはじじばばに絶大なる人気であるということを。
駐車場で見ているとわずか5分程度の間に出入りしたお客は約10人ほど。
全員60才以上よ。
この写真にも中年以下の人は写っていません(汗)。

そういや自分の親父(70代)も今年辺りから突然ユニクロに行き始め、
商品企画的には10~20代向けのボーダーTやスリークォーターカーゴパンツやアンクルソックスなんぞを最近は気に入って着ている有様。安いけどユニクロ着ていりゃオクレてないだろと言わんばかり。…いやぁ恐ろしい時代です。
みんなどこで覚えたんだろねぇ。

ところで、
ユニクロの駐車場ではやはりターゲット客らしき人はいないようで、
アイドリングしてクーラー全開で寝ているサボリオヤジだらけ。
どいつもこいつも例外なくダッシュボードに足をのせ、寝ています。

エアコン吹き出し口があるのはわかってますが、車内は納豆くさいはずです。

私の隣のこいつもダッシュボードに足をのせ、でかい音で邦楽を聴きながらメール打ってます。

こういう車のまわりの気温は多治見の観測史上最高気温40.9度をかるく上回ってます。
こういう奴らの車にはクレイジーモンキーに背後からそっとまわって排気管を塞いでもらいたいほどです。

お盆オワタ

2007-08-16 | (かつての)日常のWeblog
今、朝7時台です。(写真は先日撮ったモノですが)
うちは交通量の多い大きな街道沿いに建っているのですが、
休日とそうではない日との違いが車の数でよくわかります。
今日は早朝5~6時頃から行き交う車の数が多くてうるさい!
もう普段通りです。

不思議と気温もここ数日に比べて早朝から高いな…。
車の交通量とヒートアイランドって絶対関係あるよ。
ここに住んでいるとよく実感するんですよ。

Uターンラッシュの方、お疲れでしょうが気をつけて帰ってください。

かくいう自分も今日はなかなか忙しいぞ…さてと。

カイツブリの子供Special

2007-08-15 | (かつての)そこにも鳥がいます
オニのように暑かった終戦の日に大量SP。
何人かの方にいつも「目が怖い」と恐れられているカイツブリですが、どんな生物(虫を除く)も子供はやはりかわいいんだという魅力を伝えるべく滝汗流しながら撮影してきました。

この公園の子達は池の縁に人が立ってると向こうからすっとんで寄ってきます。
このへんじゃ餌をやるばばあがいるからでしょう。ホントはパンやスナックなんかあげちゃだめですよ。かえって寿命縮めてますよ。自分でちゃんと天然餌を捕れる鳥なのですからね。ばばよ、そりゃ鳥への愛情じゃないでしょ、自分の楽しみなだけでしょが。

小さくてわかりにくいでしょうが、実物が小さい鳥なのです。パパイヤぐらいの大きさです。

ズラが流されているのかと思ったりして。カイツブリのヒナはこういう茶褐色なのです。

まずは横顔。どうです、くりくりお目々がかわええ。

斜め前からも。濡れたオールバックがちょーかわええ。露出が揃ってなくて勘弁な(笑)。

こっちの向きも。くちばしがあまり尖ってなくて、まんもすかわええ。<それぐらいにしとけ

これがオトナになると……

確かに目つきが怖えー。
でも、

オトナも実物を見るとホントにミニサイズなのでとってもかわいいのですが…。
この魅力、伝わったかなぁ?

ずんだ

2007-08-14 | (かつての)本日のがまん品
頂きました。ずんだ味の短いプリッツと、ウニ味の長いプリッツ。
ウニって「雲丹」って書くとは知りませんでした。
ところでだ、

ずんだってなんだ?

食べたら思い出した!仙台でずんだもちというのがあったっけね。
というわけで味は、枝豆味。
一時期流行ったエンドウ豆系スナックの味よりずっと美味いです。

一方、ウニ味はいまいちどころか…まずいと言ってさしつかえないでしょう。
私はめったにまずいとは言わない(言わないだけ)人間なのですが、こればかりはしょうがないかなぁ~(笑)。
おかげで余裕でがまん可能。
【注】通常、がまん品カテゴリは「これ太るからがまんしなきゃなぁ…」(で結局食ってる)という内容だったりする。

メンチ

2007-08-14 | (かつての)本日のがまん品
銀こういったついでにサトウでメンチカツを買いました。
並ばずに。

今、全然行列が出来ていないんですけど、
お盆の時はいつもこうなの?
このくそ暑い時にメンチなんか食いたくないからなの?
それともちょっと前に外国人不法就労で経営者がタイホされた影響なのでしょうか?

もし最後の理由だとしたら消費者ってのはアホが多いって証明ですね。
混ぜものしてたわけでもないんだし、商品本位で選べば買わなくなる理由はないんですけどね。
うわべの倫理って民衆はみんな結構気にするってことだね。
でも本質はないがしろでしょ。
だいたいサトウに外国人バイトがいなかった事は今までないんですけど。もちろん今日だってね。
(外国人バイトが悪いとか不法就労を許すとは一言も書いてません。ここでは消費者民衆批判を書いてるんだっ。)

私は買いやすくて幸せでした。


そういや楳図かずお大先生の現在建築中の自宅も外壁を紅白のシマシマに塗ると公表したら、急に近所でもないヨーコオノ似のグラサン掛けたばばあが自称地元住民だと名乗ってTVカメラ前に出てきて「これは視覚の暴力です」なーんて言い出して猛烈な反対運動をかましまくりじゃない。
実際の近所の住人達はみんな楳図さんがどういう人かわかってるから歓迎してるって話なのに。
ダリのミュージアムに蟻が這ってても誰も文句言わないのにね。

一見イイ街のようでもヘンな住民の人口ってのは案外少なくないモンなのです。