最近非常に気に入ってるのがこのレンズ。
ペンタックスDA35mmマクロリミテッド。愛用するカメラでは約50mm相当になります。
手に入れてからこのレンズばっかり。
写りは、マクロ特有のキレはもちろんあるんだけど、
全体的になんというか絵画的。しかも油彩っぽい。
アンバー系のコクがあり、グリーン系のヌケがすばらしい。
同社のDFA50mmマクロもFA100mmマクロも持ってたけど、
シグマの50mmマクロもよく使うけど、
この35mmが一番「絵になる」写真が撮れる感じ。
昔はこういうレンズは…色傾向は違うけどマクロプラナーとかね…この値段じゃ無かったのよね。良い時代だと思える数少ないひととき。
ペンタックスを使ってる人は是非手に入れた方が良いです。
で、上の写真を撮ったのはこっちのカメラ。(すごい白飛びごめんね)

これももう一世代前の旧機種になっちゃったけど、今も相当お気に入りです。絶対失敗しないカメラ。難点は少しビッグでヘビー。だからキャノンならコンパクトなIXYの方がお奨めですね。
ここ最近、人に奨めて間違いないのはキャノンと、パナソニック。おばはんにもおっちゃんにも大丈夫。
ニコンは昔から小さいのは絶対買っちゃダメ。
でも、
「お、たぶんこの人、写真好きだろうな?」と思える輩の場合、リコーとか奨めちゃうんだけどね(笑)。個人的には今リコー大好きですから。下手な人は買っちゃダメですよ。
ところで、上の写真を見て気がついた人もいましょうが…
本日は雨の休日ですが、日中、ちょっとだけ私ンとこに弐代目ピーちゃんが遊びにやって来ました。
今、私はプライベートではマウスではなく、トラックボールを使っているので、
さぞかし居場所がないだろうなと思ってましたが…

…それでもそこかい!

安堵の場を邪魔して欲しくないみたいで、調子にのって撮っているとくねって怒ります。
職場のマウスほどではないが…
やっぱり使いにくいんだよピーちゃん(汗)。
ちなみにこれらもキャノンで撮りました。オートでこれよ。すごいと思わない?
コンパクトデジカメ買おうという人に私がキャノンをお奨めする理由があるのよ。
ペンタックスDA35mmマクロリミテッド。愛用するカメラでは約50mm相当になります。
手に入れてからこのレンズばっかり。
写りは、マクロ特有のキレはもちろんあるんだけど、
全体的になんというか絵画的。しかも油彩っぽい。
アンバー系のコクがあり、グリーン系のヌケがすばらしい。
同社のDFA50mmマクロもFA100mmマクロも持ってたけど、
シグマの50mmマクロもよく使うけど、
この35mmが一番「絵になる」写真が撮れる感じ。
昔はこういうレンズは…色傾向は違うけどマクロプラナーとかね…この値段じゃ無かったのよね。良い時代だと思える数少ないひととき。
ペンタックスを使ってる人は是非手に入れた方が良いです。
で、上の写真を撮ったのはこっちのカメラ。(すごい白飛びごめんね)

これももう一世代前の旧機種になっちゃったけど、今も相当お気に入りです。絶対失敗しないカメラ。難点は少しビッグでヘビー。だからキャノンならコンパクトなIXYの方がお奨めですね。
ここ最近、人に奨めて間違いないのはキャノンと、パナソニック。おばはんにもおっちゃんにも大丈夫。
ニコンは昔から小さいのは絶対買っちゃダメ。
でも、
「お、たぶんこの人、写真好きだろうな?」と思える輩の場合、リコーとか奨めちゃうんだけどね(笑)。個人的には今リコー大好きですから。下手な人は買っちゃダメですよ。
ところで、上の写真を見て気がついた人もいましょうが…
本日は雨の休日ですが、日中、ちょっとだけ私ンとこに弐代目ピーちゃんが遊びにやって来ました。
今、私はプライベートではマウスではなく、トラックボールを使っているので、
さぞかし居場所がないだろうなと思ってましたが…

…それでもそこかい!


安堵の場を邪魔して欲しくないみたいで、調子にのって撮っているとくねって怒ります。
職場のマウスほどではないが…
やっぱり使いにくいんだよピーちゃん(汗)。
ちなみにこれらもキャノンで撮りました。オートでこれよ。すごいと思わない?
コンパクトデジカメ買おうという人に私がキャノンをお奨めする理由があるのよ。