goo blog サービス終了のお知らせ 

CYCODELIC WEBLOG

今思った事は主にTwitterで書いています。このブログは何か余程の事でなければ書いていません。

写真機材

2008-05-31 | (かつての) Camera And Lens
最近非常に気に入ってるのがこのレンズ。
ペンタックスDA35mmマクロリミテッド。愛用するカメラでは約50mm相当になります。
手に入れてからこのレンズばっかり。
写りは、マクロ特有のキレはもちろんあるんだけど、
全体的になんというか絵画的。しかも油彩っぽい。
アンバー系のコクがあり、グリーン系のヌケがすばらしい。
同社のDFA50mmマクロもFA100mmマクロも持ってたけど、
シグマの50mmマクロもよく使うけど、
この35mmが一番「絵になる」写真が撮れる感じ。
昔はこういうレンズは…色傾向は違うけどマクロプラナーとかね…この値段じゃ無かったのよね。良い時代だと思える数少ないひととき。
ペンタックスを使ってる人は是非手に入れた方が良いです。

で、上の写真を撮ったのはこっちのカメラ。(すごい白飛びごめんね)

これももう一世代前の旧機種になっちゃったけど、今も相当お気に入りです。絶対失敗しないカメラ。難点は少しビッグでヘビー。だからキャノンならコンパクトなIXYの方がお奨めですね。
ここ最近、人に奨めて間違いないのはキャノンと、パナソニック。おばはんにもおっちゃんにも大丈夫。
ニコンは昔から小さいのは絶対買っちゃダメ。
でも、
「お、たぶんこの人、写真好きだろうな?」と思える輩の場合、リコーとか奨めちゃうんだけどね(笑)。個人的には今リコー大好きですから。下手な人は買っちゃダメですよ。

ところで、上の写真を見て気がついた人もいましょうが…
本日は雨の休日ですが、日中、ちょっとだけ私ンとこに弐代目ピーちゃんが遊びにやって来ました。
今、私はプライベートではマウスではなく、トラックボールを使っているので、
さぞかし居場所がないだろうなと思ってましたが…


…それでもそこかい!


安堵の場を邪魔して欲しくないみたいで、調子にのって撮っているとくねって怒ります。
職場のマウスほどではないが…
やっぱり使いにくいんだよピーちゃん(汗)。

ちなみにこれらもキャノンで撮りました。オートでこれよ。すごいと思わない?
コンパクトデジカメ買おうという人に私がキャノンをお奨めする理由があるのよ。

Vistaが良ければ苦労しない

2008-05-28 | (かつての)日常のWeblog
我が職場のWindowsXPのノートPCが不調。(同僚Meが不調にした 笑)
しかもマイクロソフトはXPを今後販売しないときた。
そこで、しかたなく今さら、XPのパソコンを新調することにしました。

当初は現在のXP搭載最終型のノートPCにしようと思ってました。DELLあたりのね。
が、
OSXも相当使う仕事ですし、Winは少ししか使わないので、
この際、
MacBookにBootCamp入れてXPを動かす方向に。
なんせApple Mailならメールサーバで受信前に迷惑メール削除できるのがイイしね。

Mac党の諸君、私の判断は間違っているでしょうか?

かくして、
…なんでこんなものが…しゃくだが新品でXP購入。ピーも唖然。
Homeで充分だろうと思ったが、Web情報でIntel Core 2 DuoはProじゃないとだめだ(なぜだめなのかよくわからんが…)とのことで。

領収書切るからいいけどさあ…私物じゃこういうことはしないだろうね。

さぁ、あとはMacBookだ。

今買うと、6月にニューモデルが出て後悔しそうな予感がする。
毎年6月頃に新しい機種を出す事が多いもんねアップルは。
そこんとこの情報、誰か知りませんか?

虫ネタの季節再来(以後グロ注意)

2008-05-26 | (かつての)日常のWeblog
うちの会社は狭山丘陵内にあるとかねてから明かしてますが、
自然に囲まれてていい?
とんでもねえ。
暖かい季節はナニがイヤだって、
こやしのにおいと、
虫が多いってこと。
というわけでさあ今年もやってまいりました虫ネタ目撃報告。
強烈な一発目の遭遇はこれだ。

ぎょえ~
会社の入口ドアのすぐ脇の壁にとまっていました。
調べてもわからんが
たぶん巨大カワゲラの一種。体長ざっと8cm。この触角やめて。

こういう輩がどうしていっつも入口のそばに待ちかまえているのか不明。

雨なので軽装備にしよう

2008-05-25 | (かつての)ベースとコンプ持って旅に出たい
雨でした。
ベース担いで出かけるには雨ってイヤでしょうがないですね。

今日は悩んだあげく軽量なこの一本。
理由
1.雨
2.四十肩
3.裏切り者の名を受けて全てを捨ててたまには違ったのが弾きたい
4.某SFCJ管理人1号氏に見せてリアクションを見たい
5.OPBはもっと軽いんですが、あれ持つと簡単なこともできなくなりますので諦め(ただでさえ練習してないので…爆)

四十肩なので少しでも機材を軽くしたく、ノーコンプ。ノーカメラ。
コンプバカがそれでいいのか!
そういう声が聞こえた気がしたので、
MXRぐらいポケットに入れて行くべかなぁ…。


なお、指板に挟んであるのは交換弦ではありません(笑)。

今週のPee

2008-05-24 | (かつての)そこにも鳥がいます
今週ある日の会社内での一コマ。飼い主の手が一番座り心地がいいみたいね。
同僚Meさんのブログから私の所までピーちゃん写真を見に来られるありがたい方が何名様かいらっしゃるとのことで、二週間に一回ぐらいは社内で撮ったこういう写真を載せようと思いました。
ピーちゃんの可愛さを毎日ご覧になりたい方へ→Pee Blog <PRするまでもなく

ところで。

ピーちゃんが乗ってお邪魔するのはマウスだけではなく、
キーボードやご覧のように電卓も好きなんですが、

ここに注目。

既に某氏の日記でもちょっと前にネタになってたパクリなんだけど(笑)。
ほ~ら

私の電卓はNS-1(笑)。

40肩

2008-05-24 | (かつての)日常のWeblog
今日(これ書いてる時点じゃ昨日)は暑かったですねぇ!もう初夏以外のなにものでもないね。
ああ、冷中食べたい。素麺食べたい。

それはそうと。

最近、右肩がずーっと痛いんです。
腕がぐるぐる動かせないの。いや動くよ。でもなんかすごく痛いんですよ。
いつからでしょう?…わかりません。
私は風呂では素手で身体を洗うのですが、おかげで今も背中の隅々にばっちり手が届きます。
が、
ここ1~2週間ほどでしょうか、右手だけ背中に手が届かなくなりました。手を背中に回すと右肩が痛くて。あれ?なんかヘンだなぁって。
そのうち入浴時以外も痛くなってきた。運転中も痛い。
今では咳をしても肩が痛いほど。
肩胛骨あたりがどうもオカシイね。
なんでだ?

こういうの四十肩っていうのかね。四十になったらこんなにすぐなるもんかいな?


思い当たる節。
ちょっと前のSFCJオフで、2本入れINCASEにヘビー級なNS-5とコンプ7個満載してひーひー泣きながら担いで新宿を歩き回ったよなぁ。
…あれですかぁ?

パンジーじゃなくて…

2008-05-21 | (かつての)日常のWeblog
確かビオラって言うんだっけ?

どこにでもあって、どこで見ても感動しないんだけど、この群生を見た時は初めてキレイだと感じたので…
運良く、虫も写ってないしね。

紫と緑という配色が実は、好きかも。
でも車とかユニホームとかでこの配色を見ると気持ち悪いでしょ。楽器もやだよ、紫と緑のギターなんて(笑)。
植物だけですね、すばらしいのは。


そいうやスミレ姉さん(男)、元気かなぁ…

モバイルスイカ批判ついで

2008-05-20 | (かつての)日常のWeblog
クライアントからこういうお達しが来ました……。

いかにお殿様企業かわかると思います。

へえ?そんな漢字あるかぁ?と思ったあなたはこれを見よ

こんな字さぁ…変えねぇ?
誰もが利用してる一流大企業なんだから。

しかも「MS P明朝」指定……イタイわ(笑)。

こういうの決して稀なケースじゃないのよ。

C/S

2008-05-19 | (かつての)ベースとコンプ持って旅に出たい
某尾崎亜美コミュのリハが来週25日に予定されているのですが、
ただの練習的な行事とは言え、それでも何を持って行こうか、こういうときはいつも悩みますね。
たまにはLAKLANDとかOPBとか持ち出したいなぁ。
(でもOPBは絶対尾崎亜美の音楽のサウンドではないな…汗)

そう思って、ちょいと弾いてみるOPB。

相変わらずただ弾いただけで楽しい。涎が垂れる。
でも、こんなに難しいことが何もできないベースも珍しい…
…いやもともと難しいことはしないんだけど(笑)。

さて。
某雑誌を読みました。
Fender C/Sをとやかく愛でる「売り文句」特集記事。
中を見ると、有名大御所マスタービルダー達の名前がずらりずらり…。
たんにC/Sだけじゃフツー、
マスタービルダー作じゃないと価値がないみたいな雰囲気プンプンですなぁ。
楽器販売とのタイアップ記事だから高いのわんさと売りたいんだろうな。
しかし…ホントに高いね…。

私の愛するOPBは誰が作ったかなんてさっぱりわからないツルシのC/S。<チームビルドと言えよ
クオリティは文句ないけどね、「それマスタービルダーじゃないんだ」なーんて他人にいちゃもんつけられたら、七年殺ししちゃうよ(笑)。

ところで。
昨日は我が無期限休止中バンドのギタリストが、いきなりギターを買うというので渋谷に同行。
いくつか見て弾き比べて、たまたまあったサーフグリーンのジェフベックシグネイチャー新古品をさっと買いました。
腕も金もあるが機材情報や流行に無頓着な男です(拘りが無いのではない)。C/Sには目もくれず。
だけど、たいした腕もないのに機材情報通でハイエンドモデル志向なウンチクくんよりかえってかっこいい気がします。
せっかく買ったギター、バンドでプレイしたいもんだね。
生憎これを人前でプレイする為のヒマがなかなかないのが自営業バンドの無念。(比較的ヒマなメンバーは私だけ)
でも俺達、ハートはいつまでもバンドでつながってます。

今はじめて知った、モバイルスイカ4/1からの年会費

2008-05-18 | (かつての)写真なし(やや辛口が多い)
知らなかった…。
今日、チャージしようと思ったら年会費を求められた。
1,000円も。私の使い方じゃ合わない。つか、合う人いるの?
せっかく便利に使ってたのに…
もう使わない。

JR東日本、調子に乗りやがってひでぇ企業。


ついでに。岡田主審もひでぇ。

ひよこチョコ

2008-05-17 | (かつての)本日のがまん品
ご存知GODIVAをいただきました。ところが…


空けてビックリ!こ、これは…やべえ!やっべよコレ!

期間2008/3/15~5/29の限定品なんだそうで…

く、くえねえ…(笑)。

ひよこやぽんぽこもどこから食うか悩むのに…
焼き鳥も手羽先も内心泣きながら食べているのに…

(でも食べた。オレンジピール味で美味でございました…)


汝はなぜ手乗りなのか

2008-05-17 | (かつての)そこにも鳥がいます
今週も仕事になりませんでした…。

例えば、犬は飼われているファミリーの中に身分階級の上下関係を見出して、主人に絶対服従したり、自分より目下な家族を馬鹿にしたりしますね。
猫は自分の都合。ツンするもデレするも来るも去るも自分のキブン次第。

対して、鳥というのは~ただし「なつく」鳥の場合だけですけど~飼い主をパートナーとして見ます。
パートナーとは恋愛対象という意味が多分に含まれています。
これ、意外と多くの人が知らないんですけどね。
手乗りの鳥ってのは恋愛感情で寄ってくるんですよホントに。
餌くれるからじゃないの。
まぁ餌はくれないとダメではあるけどね、人間だって愛だけ立派でもお金持ってないと正直イヤでしょ(笑)。

ピーちゃんの目がハートになっています。こういう目で寄ってくる。

飼い鳥でもたいしてなつかない鳥は沢山います。それは人間が恋愛対象になっていないのです。例えばメジロなんかめったになつきませんね。

通常、家族全員になつきやすいセキセイインコなんかも、例えばある家では嫁さんになついて、旦那さんに全然なついていないという話がよくありますけど、その場合はそもそも旦那さんが鳥を(別に嫌いじゃなくても)たいして好きではないことがほとんどです。寄ってこないから可愛くないと思っていれば、絶対寄ってきません。順序が逆なのね、可愛がれば寄ってくるのにね。
鳥は愛してくれない人をパートナーに選ぶ事はありません。恋愛対象から外れている証拠です。
言い換えれば、そこんとこがわかるオツムってことです、なつく鳥ってのはね。

動物の世界では餌をくれる人に寄ってきてるだけという例が一番多いんです。鳥では公園のハトとかね。遊覧船にたかってくるカモメとか。この場合なついてるって言っちゃいけない。動物園のトラの飼育係みたいなつきあいです(笑)。亀なんかも飼うとそういう感じですもんね。
イルカやアシカのショーだってご褒美の餌なしじゃ芸覚えないと思うんで、あれはなついているから出来ると言っていいかわかりませんね。

私も会社で餌くれるだけの人に見られないよう愛情を持って接していかなきゃならんからね。
なので、仕事の邪魔だからマウスから降りろとは言わないのです。

でも、これ手伝っているつもりなのだろうか? にしてはヤケに楽しそうだな…

短気で欲望の赴くままだった先代と違って二代目ピーはとても心優しい子だね…今の所。

薔薇香と書くとヤンキーくさいが

2008-05-16 | (かつての)日常のWeblog
今、そこかしこもバラのシーズンですね。
また通勤途中ネタで恐縮ですが、
毎日脇道を通過する西武ドームで現在、毎年恒例国際バラとガーデニングショウが開催されているみたいです。
あの球場はドームなのに横壁が無くてぐるっと開放しているので(意味わかる?)、
そばを通過するとにおうんだよ。バラの香り。

でも、実際、会場内に入ると、バラより加齢臭の方がすごいんですが…(笑)

最近は私もめんどくさくて車のウインドウを開けてませんが、以前はそこだけ開けて通過したりしたなぁ。
誰かのコンサートの時もウインドウ開けて通過すると聴こえて面白かったな。なんの曲やってるかわからんもわもわのサウンドなんですどね(笑)。

うっ

2008-05-15 | (かつての)そこにも鳥がいます
通勤途中の狭山湖畔駐車場にある公衆トイレの裏側にホームレスが住みついたなと、最近、車窓から見て思ってました。が、ブルーシートの中は人が住んでる気配なし。

よく見たら白いニワトリがいる~!なんでこんな所に…

ニワトリじゃねえ、う、烏骨鶏だっ!!

このトイレの裏地はおれのもん。
この地面の下は浄化槽。周りは遠慮ない交通量の汚い道路。でも悠々自適な様子。

ヒメジョオンをつついてみたり。

タンポポの綿毛を眺めてみたり。案外、優雅。

でもね、見てて何か辛いんです。
だって野生の烏骨鶏なんて日本にいません。彼は捨てられたわけです。
ブルーシートを見れば誰かが大ざっぱに守ってくれてるのはわかりますが、そこは過酷なシャバ環境、
頑張って生きてほしいです。
本当は誰か…動物園とか小学校あたりでいいから救ってやれませんか。

烏骨鶏のヒヨコはペットショップでも売られてます。でもこういうニワトリ系のオスは山などによく捨てられているんですよ無責任に(前にも書いた)。メスだけ残してオスを捨てるのは絶対やめろやめるんだショッカー。
愛鳥週間もうすぐ終わるけど(毎年書いてるが)その期間だけ愛鳥しないで、常日頃から愛鳥精神を持ちなさい鉄郎。


5月ってこんなに

2008-05-13 | (かつての)日常のWeblog
こんなに寒かったっけ…?

体調崩しませんよう。

GWも過ぎ、ボーナスはまだ先で、天気も悪い。
そろそろアウトレットパークへ行くチャンスかな。
友人がiTunes用にできるだけ音の良いSPを欲しがっています。
入間でBOSEのM3が44,982円(つまり1割引)というのは果たして買いでしょうか?
ライバル的にB&Wのこういうのも出てきたけど、
値段もすごいが、それ以前に似合う部屋ないよふつう。


私も書くことないなら無理に更新しなくてもいいものをね(笑)。


追伸(5/16)
今日見てきたら、OPEN当初10%OFFだったM3はなぜか値段が変わっててたったの5%OFFでしかなかった…この際ハッキリ言おうか?BOSEはケチ。