11/3パシフィコ横浜へ行ってきました。
楽器フェア自体はまぁふつう…というか、人多すぎでした。レポ省略します。
さて、上の写真。
真ん中をご覧あれ。日本のベーシスト殿堂入りの存在、あの後藤次利さんです。
管理人まぶぱぱさんがSFCJ名誉会員に登録してほしいと懇願してたんですが、
快諾して頂いたのでした。
本当に気持ちの良い人です。あれじゃもてるはずです(笑)。
上の記念撮影をした時のことなのですが、ご自分の携帯をも私に渡してこれと同じ写真を撮って、その日のうちにご自分のブログにも載せていらっしゃいました。
いい人だなぁ。
私が名も知らず後藤さんの功績を初めて味わったのは
小学生の時にジュリーが歌って大ヒットしたTOKIO。
その前も後も、その音こそ耳に入れど暮らせど、ベーシスト後藤次利を意識したことはまったくなくて、
大学生の時に大ブレイクしたおニャン子クラブのレコードもしっかり買っていながら(笑)、誰がベースだなんて気にも留めていませんでした。
ただ、音楽的には秋元康と後藤次利というタッグはすごいヒットメイカーだなぁ!とはさすがに気がついてました。
今も、実はそんなに後藤さんの音源について詳しいわけではありません。
ただ、生で見たあの演奏のすごさ、そして生でお会いしてわかるお人柄、
男惚れしますよ、まじで。
お会いした時はいつもガッと力強く握手してもらえるんですが、いかにもぶっとい良い音が出そうな良い手なんですよ。指とかそこら辺の人と全然違うんだよね。そういう身体的な優位のある人なのにさらに全身全霊でプレイしますからね。人柄って音に出ますからね。ベースと音楽を微塵もなめてないからね。もうあれじゃ誰もかなう人いなくなります。

そんなこんなで、写真撮ってサインもらって喜んでただけの楽器フェアでした。
おまけ。
ご迷惑になるのであえて名は伏せますが、
さるビルダーのお方(そのスジでは世界屈指の存在)から、私のSB-1のコンディションについて「理想的な状態!」とお褒めを預かりました。
実は、個人的にはものすごーく嬉しかった出来事なんですよ。
だって普段から自分で調整している楽器ですからね。自分の感覚というか見方は正しかったんだなと。
その時の写真だけ載せます。

楽器フェアSFCJオフの模様は次のURLをごらんください。
http://www.imagegateway.net/a?i=37JmNwyCLq
楽器フェア自体はまぁふつう…というか、人多すぎでした。レポ省略します。
さて、上の写真。
真ん中をご覧あれ。日本のベーシスト殿堂入りの存在、あの後藤次利さんです。
管理人まぶぱぱさんがSFCJ名誉会員に登録してほしいと懇願してたんですが、
快諾して頂いたのでした。
本当に気持ちの良い人です。あれじゃもてるはずです(笑)。
上の記念撮影をした時のことなのですが、ご自分の携帯をも私に渡してこれと同じ写真を撮って、その日のうちにご自分のブログにも載せていらっしゃいました。
いい人だなぁ。
私が名も知らず後藤さんの功績を初めて味わったのは
小学生の時にジュリーが歌って大ヒットしたTOKIO。
その前も後も、その音こそ耳に入れど暮らせど、ベーシスト後藤次利を意識したことはまったくなくて、
大学生の時に大ブレイクしたおニャン子クラブのレコードもしっかり買っていながら(笑)、誰がベースだなんて気にも留めていませんでした。
ただ、音楽的には秋元康と後藤次利というタッグはすごいヒットメイカーだなぁ!とはさすがに気がついてました。
今も、実はそんなに後藤さんの音源について詳しいわけではありません。
ただ、生で見たあの演奏のすごさ、そして生でお会いしてわかるお人柄、
男惚れしますよ、まじで。
お会いした時はいつもガッと力強く握手してもらえるんですが、いかにもぶっとい良い音が出そうな良い手なんですよ。指とかそこら辺の人と全然違うんだよね。そういう身体的な優位のある人なのにさらに全身全霊でプレイしますからね。人柄って音に出ますからね。ベースと音楽を微塵もなめてないからね。もうあれじゃ誰もかなう人いなくなります。

そんなこんなで、写真撮ってサインもらって喜んでただけの楽器フェアでした。
おまけ。
ご迷惑になるのであえて名は伏せますが、
さるビルダーのお方(そのスジでは世界屈指の存在)から、私のSB-1のコンディションについて「理想的な状態!」とお褒めを預かりました。
実は、個人的にはものすごーく嬉しかった出来事なんですよ。
だって普段から自分で調整している楽器ですからね。自分の感覚というか見方は正しかったんだなと。
その時の写真だけ載せます。

楽器フェアSFCJオフの模様は次のURLをごらんください。
http://www.imagegateway.net/a?i=37JmNwyCLq