ttt

getttyent

(FreeBSD) emacs-24でM-x gdb

2014-03-20 23:59:00 | デジタル・インターネット

しばらく前から薄々気がついてはいたのですが

Emacsで、M-x gdb して、gdbでデバッグしようとすると、なんか変。

Emacsgdb1

調べてみてわかったのですが、「gdb -i=mi」と表示されてるのが、実はミソらしいのですが…

Emacsgdb2

(gdb) というプロンプトのあとに、余計なものが表示されていたりして、思うような動作をしてくれない、という不具合。

どうも、Emacsをバージョン24にしてから、こういう挙動になったようで、Emacs 22なら、ちゃんとしていました。なのでgdbの問題ではなく、Emacsの問題らしいです。

ネット検索してみたら、とりあえずの回避方法を発見。

M-x gud-gdb とすればよいそうです。

Emacsgdb3

gud-gdbは、昔ながらの機能だそうです。じゃあ新しいほうは、なぜ思い通りに動いてくれないのか?という疑問もあるのですが、それは後回しにして…

Emacsgdb4

ああ、あの感じだ、ちゃんと動きました。

・・・で、いまどきのEmacsでgdb、どうすればいいんでしょうかね

というかgdbに限らず、いまどきのEmacsの作法、ぜんぜんわかっていない気がします。時代遅れにならないよう、ちゃんと勉強しないといけないのかなぁと、反省。

でも、今の若い人、Emacsを使わないんですよね・・・



BS洋楽グラフィティー80’s Vol.11~

2014-03-19 23:59:00 | 音楽

「BS洋楽グラフィティー」は、ずっとリピート放送しているんだな~と思っていたのですが、よくみたら、

BS洋楽グラフィティー 80’s「Vol.11」

あれ? Vol.11なんてありましたっけ? 新作?

201403191


201403192

じゃあ、ってことで見てみたんですが・・・、1曲目しか知りませんでした

201403193

ほかは、アーティストさんの名前は知ってるけどその曲は知らない、名前も曲も知らない、というものばかりでした。

自分の場合、これまでは見たことがあったのは、以下の通り。

  • BS洋楽グラフィティー80’s Vol.1~10
  • BS洋楽グラフィティー70’s Vol.1~5
  • BS洋楽グラフィティー60’s Vol.1~5

70年代、60年代も、実は見逃しているものがあるのかな?

番組表を見ると、以下が放送(済、予定)となっています。

  • BS洋楽グラフィティー80’s Vol.11~15
  • BS洋楽グラフィティー90’s Vol.1~

90年代、ほとんど知らないかも
やはり80年代って特別なんですかねぇ。

■ 過去記事


リサとガスパールの春トート! ~ 結果

2014-03-18 23:59:00 | 日記・エッセイ・コラム

30点、貯まりましたので、さっそく交換してもらってきました。

20140318

けっこう大きいです。

応募券貼付期間は4月10日までですが、「Pasco戦」はこれで勝利ということにして、ほかの試合をがんばろうと思います。

■ 過去記事

 


MY BAGEL 抹茶ホワイトチョコ

2014-03-16 23:59:00 | 食・レシピ

シールがついてたので、買ってみました。

20140316

期間限定
MY BAGEL 抹茶ホワイトチョコ

北海道生まれ「ゆめちから」の小麦粉使用とのこと。

「もっちり、むっちり食感 マイベーグル」だそうです。そのまま食べたら、むっちりしてませんでした。

295kcal

それよりも、早く30点貯めないといけません。

 


ETV特集 手塚治虫の遺産

2014-03-15 23:59:00 | テレビ番組

先月、2月8日の夜中(日付は2月9日)に、「ETV特集 手塚治虫の遺産」というのをやってて、なんとなく見たら、けっこうおもしろかったです。

2月9日が、手塚先生の命日なので、それにあわせての放送(再放送)だったのですね。

2本の番組をつづけて放映していたみたいで、前半の「父の背中 ~手塚治虫日記を読む~」

201403157

これは、プライベートの生々しい話もあったりで、少しひいてしまいました


201403151

「手塚治虫の遺産」は、1995年7月11日に初回放映された番組だそうです。

201403152

全体を通して、大友克洋氏が出ていて、いろんな人と対談していました。

大友克洋氏と手塚治虫先生が、どう関係するのかは、結局よくわかりませんでした・・・。

なんと、藤子・F・不二雄先生。亡くなる1年ちょっと前ですね…

201403153

藤本先生は、手塚先生にあこがれてマンガ家になった最初の世代、トキワ荘出身、といった深いつながりがあります。

りんたろう氏

201403154

虫プロダクションでのアニメーション制作という関係ですね。
部分的に興味深い発言をされておりました

秋本治氏

201403155

最初、だれだかわかりませんでした
秋本氏は、マンガ家を目指す際に、手塚先生が作った雑誌COMの影響を受けていた、ということでした。

ところで、なんとなく気になったのは、ここでした

201403156

「ドラベンチャー・ミュージカル」

左がピー助らしいので、のび太の恐竜でしょうか。

■ 過去記事

 


インパク

2014-03-14 23:59:00 | デジタル・インターネット

押し入れをガサガサやってたら、昔のビデオテープを発掘してしまったので、

「しょうがない、キャプチャしておくか」

・・・ということで、寝てる間にやってました。

その中で、こんなCMがありました。

201403141

インパクはインターネットによる博覧会です。

201403142
www.inpaku.go.jp

201403143
楽網楽座
インパク
インターネット博覧会
INTERNET FAIR 2001 JAPAN
夏あそび 開催中!
新千年紀記念行事推進室

・ ・ ・ えーっと ・ ・ ・

「あ~!あ~!そういえばあった!!


テレビ番組って、どんなつまらない番組でも、20年くらいたつと、けっこうおもしろくなります。

(どちらかというと、つまらない番組のほうがおもしろくなるし、番組よりCMのほうがおもしろい)

2020年ころに、インパクを「再放送」(というか再アップロード?)したら、かなりおもしろいんじゃないかと思います。

データ、残ってるんでしょうかね?

というか、大原麗子さん?!


(FreeBSD) gnome2を起動直後、metacityが落ちてまともに使えない

2014-03-13 23:59:00 | デジタル・インターネット

FreeBSDのportsでインストールしたgnome2なんですが、しばらく前から、startxでXを立ち上げて、gnome2が動き出して、使えるようになったかな、と思ったころに、バツ印や白紙のアイコンが表示されて、まともに使えない、という症状がでてました。

いつもそうなる、というわけではなく、動いたり動かなかったり、という感じ。

startxではなく、gdmからログインしてもそうなることがありました。

metacityが落ちては、自動起動して、また落ちる、を延々と繰り返していました。

gdbで見てみると、meta_ui_get_default_window_iconというところで、死んでました。

(gdb) where
#0  0x000000080974623c in thr_kill () from /lib/libc.so.7
#1  0x00000008097ea63b in abort () from /lib/libc.so.7
#2  0x0000000806ef94e4 in g_assertion_message ()
   from /usr/local/lib/libglib-2.0.so.0
#3  0x0000000806ef9ab2 in g_assertion_message_expr ()
   from /usr/local/lib/libglib-2.0.so.0
#4  0x0000000000480a63 in meta_ui_get_default_window_icon (ui=0x80aed0500)
    at ui/ui.c:752
#5  0x0000000000430c1b in get_fallback_icons (screen=0x80abbed00,
    iconp=0x7fffffffc9f8, ideal_width=32, ideal_height=32,
    mini_iconp=0x7fffffffc9f0, ideal_mini_width=16, ideal_mini_height=16)
    at core/iconcache.c:45
#6  0x0000000000432078 in meta_read_icons (screen=0x80abbed00,
    xwindow=12582952, icon_cache=0x80b048868, wm_hints_pixmap=0,
    wm_hints_mask=0, iconp=0x7fffffffc9f8, ideal_width=32, ideal_height=32,
    mini_iconp=0x7fffffffc9f0, ideal_mini_width=16, ideal_mini_height=16)
    at core/iconcache.c:824
#7  0x0000000000456e7d in meta_window_update_icon_now (window=0x80b048800)
    at core/window.c:5775
#8  0x000000000044ddda in meta_window_new_with_attrs (display=0x80aefca00,
    xwindow=12582952, must_be_viewable=1, attrs=0x80aef2788)
    at core/window.c:601
#9  0x000000000043eb5a in meta_screen_manage_all_windows (screen=0x80abbed00)
    at core/screen.c:766
#10 0x0000000000420ddd in meta_display_open () at core/display.c:735
#11 0x0000000000438169 in main (argc=1, argv=0x7fffffffd578)
    at core/main.c:585
(gdb)

ネット検索して調べてみると

http://lists.freebsd.org/pipermail/freebsd-gnome/2013-August/028988.html
Metacity fails after updates

で報告されているのと、ぴったり同じようです。

このスレッドを読んでいくと、とりあえずの解決方法が見つかりました

http://lists.freebsd.org/pipermail/freebsd-gnome/2013-August/028990.html

To fix the problem, click on the System menu item and select "Preferences->Appearance".

メニューの、「システム」 - 「設定」 - 「外観の設定」 を選べばいいようです。

たしかに、直りました。
今まで、再起動させていたので(なぜかXサーバを2回起動すると、OSごとフリーズすることがあるので)、かなりましになりました


gnome-settings-daemonが動いていないときに、そういう現象がおきるそうで、メニュー
「システム」 - 「設定」 - 「外観の設定」を選ぶと、gnome-settings-daemonが起動されるため、直る、とのこと。

何かプロセスが競合して、gnome-settings-daemonが正常起動しないことがあるんでしょうかね?


また、デスクトップなどにあるアイコンが、白紙の絵柄になってしまっていることがあったので、そのときはnautilusをkillしてみました。
nautilusが再起動して、元のアイコンに戻ります。

この不具合は、Linux方面でも報告されていて、FreeBSD固有ではなく、GNOME2の問題らしいです。GNOME2の開発はもう活発ではないので、放置状態になっているんだとか。

20140313


豆乳飲料 健康コーラ

2014-03-12 23:59:00 | 食・レシピ

噂では聞いていましたが、本当にこんなのがありました。

20140312

豆乳飲料 健康コーラ
無炭酸コーラ味飲料

まずい、ってことはなく、ああコーラ味だね、という感じで飲めました。

以前、「豆乳飲料 健康ラムネ」というのもありましたし、乳酸菌飲料の無炭酸コーラというのもありました・・・

■ 過去記事