ttt

getttyent

富士川楽座

2010-06-21 23:56:55 | 日記・エッセイ・コラム

富士川楽座にも行ってみました。自転車で

道の駅 富士」から、それほど距離は離れていないところに、富士川楽座はあります。

似たようなものかと思いきや、富士川楽座は、ずっと豪華???な施設です。

201006211

富士川楽座は、一般道の道の駅と、東名高速のサービスエリアが合体した施設とのこと。

http://www.fujikawarakuza.co.jp/

建物の下の方の階が、一般道に面していて、上の方にのぼると、サービスエリア。

201006212

こっちが、元々あったサービスエリア?

201006213

第二東名高速道路 富士川トンネル 貫通石
平成16年8月3日

「隧道貫通点の石を安産の石と称し珍重されております」 とかいろいろ書いてありました。

201006214

ひっそりと置かれていた、東京駅に似た模型。なにこれ?

201006215

わんちゃんの足洗い場…なるもの。わんちゃん茶屋というショップがあります。

201006216

雲がなければ、この方角に?富士山が見えるのかな…?

201006217

梅雨だからしかたないか。
うちに帰って、しばらくしたら、雲が消えて無くなり、富士山が、見えてました。なんだよぉ。

201006218

前日に大雨が降ったんで、富士川、絶賛増水中!
この富士川橋を自転車で渡るとき、微妙に怖かった…。隙間から下が見えるし。

201006219


20100621a

富士川楽座では、いかにもお土産品!というものがたくさん売ってたり、ときどきイベントも開催されているらしく、ただの道の駅よりは、楽しめるかもしれません。

お土産、いろいろ買い込みました。

ビワが安くて、おいしかったです。

 


道の駅 富士

2010-06-20 23:39:05 | 日記・エッセイ・コラム

ついでに、「道の駅 富士」というところに立ち寄ってみました。

というか…自転車だと、通る道が、強制的に、道の駅の中へ誘導されてる気がするんですけど。

上り線側と下り線側とで、分断されているんですが、上り線側の方が充実している感じ。

201006201

お土産品として、富士市特産品であるトイレットペーパーが何種類も売ってました。やくみつるの絵が入ったトイレットペーパーとか。
なぜ、「やくみつる」なのか?なぜ、「すがやみつる」じゃないのか!
と、ひとり、嘆きました。

屋上には、富士山ビューポイントというものが・・・って、思いっきり曇ってますけど。

201006202

ちなみに、午前中は、少しだけ見えてました。夏の間は、朝か夕方が狙い目でしょうかね?

201006183

これも、やじさん、きたさん? この地域限定での、大人気キャラなんですか?

201006203

とりあえずスタンプがあったので。

201006204

オマケ。富士川鉄橋を渡る新幹線。これで富士山が見えていれば、2時間ドラマなどでおなじみのシーンになったのに。

201006182


三保 オマケ編(BlogPet)

2010-06-20 08:00:43 | インポート
にょほほの「三保 オマケ編」のまねしてかいてみるね

自転車で三保に銅像が通れる部分もよく見えますが肛門で三保にだだっぴろいです!
出産シーンの、そこそこ楽しかった?!☆船が肛門で、自動車専用っぽくなってしまうので、「やじさん・きたさん」なところへ来たが鳴る、ちょっと小さいか。
出産シーンのでしょうか人魚姫の記憶が口で、市長な感じの羽根の羽根のビデオが、出口が鳴る、かなりショックでした。
バブルっぽい香り。
出産シーンのときにある何?観覧車は、途中から、出口がありますが、富士川を離脱し、由比桜えび通り☆「ちびまる子ちゃんランド」もありましたことが、ちょっとシュールなのでしょうか人魚姫の後編。
三保を渡ったことがよみがえってしまったですね♪
ものすごく広広と自転車で、市長な距離で三保にいたりするの羽根のでしょうか人魚姫の羽根のキャラが置いてしまったんです。
中学生くらいのキャラがついてたです。
中途半端なところへ。
橋に、妙に銅像が置いていますが鳴る、ずいぶん前に行ったそうですね♪
だんだんと自転車が肛門で三保にだだっぴろいですね!
だんだんと音が置いてありますが口で終わってありましたことがついてた?観覧車は、あまり使えない扇風機みたいな?観覧車は、市長なのビデオが置いて?
橋にあるそうですね。
バブルっぽい香り。
中学生くらいのキャラが口で終わってしまったことがありますが肛門で、ここに閉館に、あまり使えない扇風機みたいな感じの水力発電所?☆JR清水方面へ?
中学生くらいの像!
「!」としてしまっていたりするの主語は何??!☆新蒲原駅☆「太平洋自転車道」と書かれてある、かなりショックでしたそうです?
だんだんと…☆東照宮と音が肛門で三保になってあります?
日本軽金属のビデオが口で終わってしまうので、清水駅☆「太平洋自転車道」と比べると音があちこちに行った先は、妙に銅像が通れる部分もありますが通れる部分もよく見えますがありました。
入り口が鳴る、妙にあるの像。

*このエントリは、ブログペットの「pochi」が書きました。


三保 オマケ編

2010-06-19 23:58:37 | 日記・エッセイ・コラム

自転車で三保に行った話の後編。三保に関係ないものも含めて。

東海大学海洋科学博物館。休館日だった?!

201006191

船が置いてありました。

201006192

これは何?

201006193

東海大学自然史博物館。

201006194

だんだんと大昔の記憶がよみがえってきました。中学生くらいのときに、「からだの博物館」というようなところへ来たことがありました。入り口が口で、出口が肛門で、「ブッ!」と音が鳴る、ちょっとシュールな感じのところ。検索してみたら、ずいぶん前に閉館になってしまったそうです。出産シーンのビデオが、かなりショックでした。

なぜか人魚姫の像。「この人魚姫は、コペンハーゲン市長の好意により、1971年5月29日、デンマーク大使臨席のもとに、おくられました。」とかかれていましたが、“おくる”の主語は、市長なのでしょうか?

201006195

三保を離脱し、清水方面へ。

橋に銅像がついてた。バブルっぽい香り。

201006196

エスパルス ドリーム プラザって、ここにあったんですね。「ちびまる子ちゃんランド」もここにあるそうです。きぐるみのキャラがあちこちにいたりするのでしょうか???観覧車は、えーと…ちょっと小さいかな?横浜みなとみらいにあるのと比べると…

201006187

JR清水駅

201006197

東照宮と書いてある何か。

201006198

駅前が、妙にだだっぴろいです。

201006199

ものすごく広広としています。

20100619a

ダイソンの羽根のない扇風機みたいなもの。

20100619b

駅前を離脱。

「君は太平洋を見たか、僕は日本海を見たい。」という看板。

20100619c

国道一号線は、富士川を渡った先は、自動車専用っぽくなってしまっていますが、途中から、一応、歩行者と自転車が通れる部分もあります。「太平洋自転車道」と書かれています。中途半端な距離で終わってしまうので、あまり使えないです。
(とはいえ、使わざるを得ないです)

201006186

由比の駅前にある、由比桜えび通り

201006185

「やじさん・きたさん」なのでしょうか?

201006184

新蒲原駅近くの、巨大パイプ。電車からもよく見えます。日本軽金属の水力発電所?

20100619d

まあ、そこそこ楽しかったです。

 


三保

2010-06-18 23:59:25 | 日記・エッセイ・コラム

今度は、自転車で、清水の三保まで行ってみました。

201006181

清水港線の跡が、歩道と自転車道になってました。

201006188

三保駅の跡地。

201006189

清水灯台。「明治45年3月1日に設置点灯」、「わが国における最初の鉄筋コンクリート造りの灯台」だそうです。

20100618a

ここから、太平洋岸自転車道 県道静岡清水自転車道線なるものが・・・次回チャレンジ?!

20100618b

焼肉センター。海に来たら、やっぱり焼肉食べたくなりますよね?!

20100618c

パノラマ写真。陸地側

20100618e

パノラマ写真。海側

20100618f

甲飛豫科練之像

20100618g

三保飛行場入り口

20100618h

飛行場・・・

20100618i

灯台

20100618j

灯台

20100618k

灯台

20100618d

ひさしぶりにフナムシを見ました。モザイク、かけときました。

20100618l

後半へ続く (キートン山田)

 


これで終わり

2010-06-17 22:12:36 | 日記・エッセイ・コラム

これでやっとゴール。

201006170

PM 12:42 passは峠という意味もあったんですね。あとから貼り付けたところ、その下に何が書いてあったのか気になります。

201006171

PM 12:44 峠をこえたあとは、ホルモンでも食べたくなっちゃいますよね・・・???

201006172

PM 12:54 どんどん下ります。気圧差で耳がツーンとなるくらいの勢いで。

201006173

PM 1:16 あっというまに下界へ。気温もグンとあがって、暑かった。

201006174

PM 1:34 沼津の仲見世ってこんなだったっけ? 最後に行ったのは30年以上前。

201006175

PM 1:46 海岸沿いの堤防へ。あとはもうゆったりと行きます。

201006176

PM 2:04 これを見るたびに、「ベルサイユのばら」を連想します。

201006177

PM 14:18 海岸にこんな看板が設置されてました。

201006178

ああっ!懐かしい。ずっと「ゲラティック号」と呼んでましたが、これでは「ギャラティック号」と表記してますね。

あの日、台風がきて、小学校は午前中の授業が、途中でとりやめになり、うちでテレビを見るなどしてました。夕方になると雨がやみ、なぜか、近所の人たちといっしょになって、みんな海の様子を見に行きました。遠くを見ると、なんと、船が座礁してたという・・・

一時、観光名所みたいになっていましたっけ。


道の駅 箱根峠まで

2010-06-16 23:57:49 | 日記・エッセイ・コラム

今日は、芦ノ湖の周辺。

201006160

AM 11:47 曽我兄弟の墓。あだ討ちとか・・・よく知らないけど。

 

201006161

ところで、こんなところにも、光ファイバが、きてる?

201006162

AM 11:50 バスの待合所のような、何か。

201006163

AM 11:51 岩に・・・

201006164

仏さまが彫られてる。石仏がたくさんあるんだそうで。

201006165

AM 11:53 元箱根石仏・石塔群の何か

201006166

AM 11:58 元箱根

201006167

PM 12:01 鳥居

201006168

芦ノ湖の名物、海賊船。30数年前、乗りました。 なぜ海賊船なんですかね?

201006169

むこうの方にも鳥居

20100616a

クレヨンしんちゃんな観光バス

20100616b

某コンビニで水分補給。買い忘れてた雑誌もついでに購入。何もこんなところで買うことないのに・・・

20100616c

PM 12:14 箱根旧街道一里塚

20100616d

森に囲まれる湖

20100616e

この日は、晴れたり曇ったり

20100616f

PM 12:31 道の駅 箱根峠。

20100616g

道の駅というもの自体、はじめて訪れました。ああ、こんな感じなんですね、という感想。

20100616h

木でできたガードレールの展示。ああ、たしかにありました。

20100616i

道の駅で、買いたいものはなかったのですが、眺めはよかったです。

20100616k

スタンプラリーみたいなもの? スタンプ帳とかあるんでしょうか? できるだけ白いところが多いチラシに押してしまいました。

20100616l

下りは、スピードの出しすぎに気をつけよう。制限速度は50km/hくらいだったっけ?

20100616j

 


国道1号最高地点 874mまで

2010-06-15 23:38:14 | 日記・エッセイ・コラム

今日はこのあたり。距離は、たいしてないんですが…

201006150

AM 9:16 箱根板橋駅

201006151

AM 9:20 小田急の電車。1回くらいしか乗ったこと無いです。

201006152

AM 9:21 かまぼこ博物館。

201006153

AM 9:21 箱根ビール醸造所。いろいろありますね。

201006154

AM 9:24 生命の星・地球博物館。名前は聞いたことがありましたが、ここにあったんですね。

201006155

AM 9:34 箱根湯本駅とロマンスカー。ウィキペディアによれば、ロマンスカーは、ロマンスシートを採用した車両のことで、ロマンスシートとは二人がけの座席のことなんだとか。もちろん、和製英語。

201006156

AM 9:40 函嶺洞門(かんれいどうもん)。土木遺産なんだとか。何だかよくわかりませんが。

201006157

AM 9:51 蛙の滝。ここだったか別の場所だったか忘れてしまいましたが、きれいな清流・・・と思ったら、泡だってて生活排水みたいだ!?というところがあったり。もしかして、上のほうにあるホテルとかのお風呂の排水だったりするのでしょうか。

201006158

AM 10:05 大平台駅(おおひらだい えき)。もうこんなところで、けっこう辛かったり。

201006159

AM 10:11 道銭徴収所跡という看板がありました。「約5.7kmの間に、総工事費10,800余円を投じて、有料の人力車道を開通させました」とのこと。通行料の料金徴収所があったのですか。

20100615a

AM 10:36 蛇骨橋

20100615b

AM 10:42 小涌谷駅の近く。踏み切りを、箱根登山鉄道の電車が通っていきました。

20100615c

ここには消防署があって、公衆トイレもあります。眺めがよい。

20100615d

AM 10:55 中尾橋

20100615e

AM 11:41 ガソリンスタンドがありました。もうクタクタですが。

20100615f

AM 11:47 なにかの看板が見えてきました。

20100615g

ここが、国道1号最高地点 874m。これでほぼ地獄のような苦しみはおしまい。

20100615h


小田原まで

2010-06-14 23:55:00 | 日記・エッセイ・コラム

梅雨入りしたそうですね。

201006141

昨日のメモ。今日は、小田原のへんまで。

AM 6:30 保土ヶ谷駅。道がわからなくなりました。

201006142

AM 6:40 どこか(せっかく持ってるGPSが役にたってない!)。あじさいが咲いてる。雨が降り出す前に、目的地に到着したい。

201006143

AM 7:01 平塚駅。また道がわからなくなる。で、選んだ道は間違っていた。

201006144

AM 7:51 相模川を越える。

201006145

AM 8:04 東海道線の電車からよく見える、形の変わった山。今調べたら、高麗山(こまやま)というらしい。

201006146

AM 8:05 懐かしいもの発見。JRになったころから見なくなってしまいましたが、昔、貨物列車の最後尾についてた車両。子どものころ、車掌車って呼んでたけど、緩急車っていうんですか?

201006147

AM 8:06 ヨ8000系とEF200のツーショット

201006148

AM 8:13 大磯駅

201006149

AM 8:18 「太平洋岸自転車道」というのがあった。太平洋岸を延々と続いてるのか!?と期待してしまった・・・

20100614a

パノラマ写真。このデジカメ、カメラ本体だけでパノラマ写真が撮れるので、びみょ~に便利?

20100614b

AM 9:09 小田原に到着。

20100614c

わかってはいたけど、この後が、つらい。