ttt

getttyent

村山浅間神社

2013-09-15 22:27:49 | 日記・エッセイ・コラム

先週の「世界ふしぎ発見!」では、「世界遺産登録記念!外国人初!幕末のFUJIYAMA登山」というのをやっていましたが・・・

201309151

あっ、この場所知ってる
ところで、この方、いまでは、「すがやみつる」先生の次に有名な人?

201309152

でもって、村山浅間神社。

先月、お盆休みのときに自転車でブラブラっと走っていたら、「あれ?どこかで聞いたことのあるものがある・・・」と思って立ち止まってみたところが!

201309153

村山浅間神社

富士山、世界文化遺産の構成資産のひとつです。

なんと、こんなところにあったんですかっ!!と、初めて知りました もうしわけない、すまぬ。

201309154

うちの実家のほうである、鈴川と、ここ村山浅間神社がつながっていた、なんてことも、ここに来て初めて教えてもらいました・・・恥ずかしながら・・・

そういえば、ちょうど、その日の午前、近所で村山道がなんとやら、ってやってました。ポスターも貼ってあったし・・・
後で見たら、富士塚の看板に「村山」とちゃんと書いてあったし・・・

海で身を清めて、それから富士山に登り始め、1日目の夜は、ここに泊まった、ということだそうです。

201309155

201309156

201309157

201309158a


201309158

201309159

20130915a

20130915b
護摩壇

20130915c

20130915d

20130915e

20130915f

20130915g

20130915h
初代駐日英国大使 ラザフォード・オールコック 富士登山150周年記念碑
2010.7.1建立

20130915i

20130915j

20130915k

20130915l
村山浅間神社のイチョウ 県指定天然記念物 (昭和43年7月2日指定)

20130915m
「乳」と呼ばれる気根(乳状下垂)

20130915n

20130915o
水垢離場

20130915p

20130915q

偶然の出会いに、とっても感動しました。

■ 過去記事