パソコンの中身一式を新しくしたので、これまで使っていたもの(Core 2 Duo, 4GB, Windows XP)は、実家で使うことにしました。
実家ではHDMIを使いたかったんですが、これまでのはオンボードのアナログRGBしかなかったので、じゃあビデオカードが必要。
えーと、じゃあ、今使っている別のPCに入ってるビデオカードを実家送りにして、新しいビデオカードを買おう!
・・・と、パーツを取っ替え引っ替えすることになったわけですが、というわけで、とにかく、日曜日に、ビデオカードを買いに行ってきました。
どうせなら、これまで使ってたのとは違うのにしたいなぁ~と思って、とくに事前調査もせずに、パソコンショップ店頭で製品を眺めていたら、新製品っぽいものを発見(今さっき調べたら、本当に、できたてほやほや新製品でした)。
RH6450-LE1GH/HS (玄人志向)
AMD Radeon HD6450
コアクロック 625MHz
メモリクロック 1.333GHz
1GB DDR3 (64bit)
PCI-Express 2.1 (x16)
RGB, DVI-D, HDMI
ファンレス
私、ゲームはまったくやりませんから、画面が映れば問題なし。いつものように、ファンレスで、消費電力の低そうで、RGB,DVI,HDMIがついてて、値段は安いもの、ってことでこれにしました。
☆
中身はこんなかんじ。ロープロファイル用のブラケットも付属しています。
ヒートシンクは、そんなに大きくなくて、1スロットに収まります。
裏側。
コネクタ部分。左から、アナログRGB、HDMI、DVI。
今どきは、だいたい、こんな感じが普通でしょうか。
☆
ふと気がつけば、同じような選択基準で購入したビデオカードが、これで4つめ。
Radeon HDシリーズで、3450、4350、5450、6450と、つねにローエンド路線を着実に歩んできています
文字が小さくて見にくいですが、今回買った6450から「AMD Radeon」となっていますね。それまでは「ATI Radeon」と表記。
- Radeon HD 5450は、このたび、実家送りになります。無難に動作していて、優等生タイプって感じでした。
- Radeon HD 4350は、故障したみたいなので、引退しました。
- Radeon HD 3450は、マザーボードとの相性問題なのか、うまく動作してくれなかったのですが、今は、ML115 G5に刺さっていて、普通に動作しています。
☆
ネットからダウンロードしたCatalystは、そもそもインストールができなくて?、しょうがないので製品付属のCD-ROMからインストールしました。
これを購入したときに店員さんが教えてくれたんですが、Radeonの場合、新しいチップが出た直後は、ネットで公開されているCatalystでは、まだサポートされていない、ってことがよくあるんだそうです。
上の画像では切れちゃって見えなかった、下の方は、こんな感じ。
あと、興味ありそうなのは、こんなところ?
☆
たぶん、気のせいですが、ビデオカードを5450からこの6450へ交換したら、パソコンがびゅんびゅん、軽快に動作するようになったような感じ。
うん、ぜったい、気のせい、気のせい。
■ 過去記事