鮎と戯れて・・・魚族に感謝

東北地方を中心とした短い夏のあまり多くない鮎釣りの記録。家族に感謝して。近くの広瀬川の環境等にも拘るも、オフは時事問題も

知っていましたか? 天赦日

2021-06-15 13:48:37 | 思いつくまま

  

きょうは6月・水無月の15日です。きょうが何の日かご存じですか?ひょんなことで思い出しました。生前よく親父が言っていました。 きょうは天赦日だと。

  

人生においてとっても大きいこと、一大決心を要するようなこと、いままで躊躇してきたことを始めるには最高の日であると。きょう6月15日がまさにその日に当たります。

  

2021年には天赦日は六日間しかありません。1月16日、3月31日、6月15日、8月28日、10月27日、11月12日 です。

 

天赦日とは、日本の暦の上で最上の大吉日で、「万(よろず)よし」の日です。

 

というわけで、きょう正午の観天望気です。天気:晴れ、雲量:5割、気温:23.9度、湿度:69%、風速:4m/s、不快指数:71% です。午前10時過ぎまではパッとしない天気でした。

 

いかにも梅雨空という感じで、きのうの関東地方に次いで、今日は東北南部の梅雨入りかなとさえ思いました。それが昼前には日差しも出て、暑苦しささえ感じるようになりました。不思議なものです。空を見上げて、2,3時間後の天気を予測出来たら最高でしょうね。

 

 

きょうはパッとしない天気だったのに、だからかも、河原ではいろいろな発見、目撃がありました。人生何が待っているか分からないものです。もしかして、これも毎日の継続が効奏したのかも。

 

澱橋の方を見ていたら、何か鳥が水面にいるのが見えました。形からこれはカワウかなと思いました。事実そうでした。鴨なんかとは全く異なりますね。こんなに体は水中に入っているものでしょうか。

 

その後は潜っては顔を出し、また潜り、を繰り返すうちに見失ってしまいました。何が採れたのだろうか?稚鮎?ハヤ?

  

 その内、上流側からアオサギが澱橋の下流方面へ飛んでいく姿が見えました。これもすぐに見失ってしまったのですが、その内左岸側から飛び出してきまして。サギを追いかけました。

  

そのときは気がつかなかったのですが、写真をパソコンに取り込んだら、サギの前に何となんとナント ”カワウ” が写っているじゃないですか。びっくらぽんです。

 

こういうこともあるのですねえ。

               

  

 

でも、本日一番みなさんにお見せしたかったのはこの写真です。全くの想定外です。全くみじんも予想だにしませんでした。

ただ、写真はあいてが動いていることもあってうまくは撮れませんでした。何枚か撮ったのですが、納得できる写真はなかったです。これがきれいに、可愛く撮れたらなあ~くやしいですね。

 

親ガモ1羽とコガモ5羽です。いつのまにか出産していたのですね。5羽だけだったのか、もっと多かったのかわかりませんが、お母さんは偉いですね。

    

コガモを誘導して分流の右岸の枝が出ている、隠れるのには最高のところに導いていきました。

 

 

 

        


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それにしても強い、阪神!

2021-06-14 14:23:06 | 思いつくまま

  

阪神タイガース、および阪神タイガースファンの皆様、強い阪神大復活!おめでとうございます。セ・パ交流戦での優勝はオリックスにもっていかれましたが、セリーグでの優勝はもちろん、日本シリーズでも優勝するでしょう。

  

おめでとうございます!!!今の内から言っておきます。強い、剛いのです。一応目下のところパリーグ首位の東北楽天、対阪神との3連戦はものの見事にぶち壊されました。情け容赦なく叩きのめされました。

  

せめて3連戦の内1勝はするだろうと思って、期待していたのですが、最後は劇的にも劇的に打ちのめされてしまいました。いやあ、阪神は強い!投打ともにもう最高の水準を維持しています。

  

ここまで強いと、掛布やバースがいたころの強い阪神を思い出します。もうひとり誰だったかなと思っていたのですが、岡田ですね。岡田・掛布・バース、まあこの3人は競い合って面白いようにホームランを打った感じでした。

  

今年のセ・パ交流戦もパリーグの圧勝かなと思っていたのですが、ものの見事に予想は裏切られました。ここまで今年のセリーグの各球団が強いとはだれが予想したでしょうか。強い、ではなく強すぎる、ですね、阪神は。

  

昔々甲子園球場の近くに住み、甲子園浜で凧を揚げ、毎朝(梅田まで)毎晩通勤に阪神電車を使っていた身としても感無量です。セリーグ優勝 おめでとうございます。日本シリーズ優勝 おめでとうございます。実に堂々とした、天晴な勝ち方です。

  

昔々は梅田には阪急(パリーグ)と阪神(セリーグ)のデパートがあり、競い合っていたものです(でも圧倒的に阪急の方がすごかったですね)が、いつしか、今はもう両社は合併したのですよね。世の中何が起きるか分かりません。不思議な感じがします。

 

 

ということで、きょう正午の観天望気です。天気:曇り、雲量:9割以上、気温:25.3度、湿度:68%、風速:4m/s、不快指数:74、となっています。

 

今までもいろいろな花を見てきましたが、すぐ近くにこういう花があるなんて全く知りませんでした。ということで堤防わきにある大きな花を紹介します。

5月31日現在ではこういう状態でした。

 

            

それが6月12日にはこうなっていました。

    

実はこの花、二つあって、一つは敷地内、一つは敷地外とに分かれます。こうしてみるとよくわかります。 

高さはほぼ私と同じくらいの高さです。160センチ以上あります。

     花のつき方も変わっているでしょう!?

               

 

           

 

 きのうベンチの周りの食べ残し、飲み残しのごみを紹介しましたが、その後公益のごみ袋を持って再度行って見たところまだ散らばったままでしたので、片付けてきました。

しかし、目下のところ汚れているのは川底も同じなのです。といっても分流ですが。何しろ表立った流れが亡くなったので、草木の散り果てたものや朽ち果てたものは分流にたまる一方です。

 

川の水面を覆ってしまいかねません。過疎底にはアオミドロがじわじわと勢力を伸ばしています。小石や砂の部分がなくなったらハヤたちはどうなるのでしょうか。

関東地方は梅雨入りとか。せめて山の方で雨が降ってくれて広瀬川の水量が増えてくれればいいのですが。溜池化した分流が可哀そうです。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう夏日です、

2021-06-13 13:48:46 | 思いつくまま

  

             (サバンナの地域猫)

いま6月13日日曜日、午後1時50分頃ですが、もうすでに気温は25度を超えています。きのう忘れました。観天望気

 

12日正午の観天望気;天気:晴れ。雲量:5割、気温:24.6度、湿度:58%、風速:4m/s、不快指数:71 でした。

 

きょう正午の観天望気;天気:曇り、雲量:9割以上、気温:25.7度、湿度:66%、風速:3m/s、不快指数:73、となっています。

 

不快指数は6日からずーと70を超えていますが、個人的にはそんなに深いとは感じません。感覚が鈍くなっているのかもしれません。妻さんは、この頃はしょっちゅう暑い暑いと言って汗をぬぐっていますが、私は汗はかいていません。さほど暑くないからです。

 

でも私の感覚を一般的なものと捉えてはいけないですね。老人の鈍くなった感覚としておかないといけないでしょう。

 

今日の朝日新聞の投書欄に載っていました。22歳の大学院生の「文化や芸術を軽視しないで」という投稿です。要約です。

 

『 感染防止策をとればリスクが決して高いとは思えない文化芸術系の展示会や発表会もできない。他方で、体育会の活動は行われ、各大会にも出場している。応援をあおるような大学からのメールすら届く。

 

根拠なく、文化や芸術だけに厳しい制約を強いることは疑問だし、異常だと思う。異常なことは異常だと思う感覚を深く胸に刻んでおきたい。 』

 

もっともな意見です。もう現在はすべてがなし崩し的に東京五輪パラリンピックへとまっしぐらです。こんな時期になぜ東京オリパラかという肝心なことを国民に説明することもなしにガースーはG7へ出かけ、ええカッコしようとしています。

  

先週ですか、こういうことを言っていました。『私自身は主催者ではありません。』『私自身はわが国の国民の安心安全を守る使命があります。』

  

国民の安心安全を守るという的を外した言い逃れは何回繰り返されたことでしょうか。

  

コロナのワクチン接種が全国的に実施されるようになってきてからは、もう大丈夫、五輪はやれるという空気が醸し出されてきましたね。NHKを先頭にマスコミをあげて突き進んでいる感じです。

  

きのう土曜日は毎回読書特集が組まれます。私はこれが楽しみの一つですね。そのなかに「オリンピックという名の虚構 政府・教育・ジェンダーの視点から」(ヘレン・ジェファーソン・レンスキー著 晃洋書房)という本や「オリンピック 反対する側の論理 東京・パリ・ロスをつなぐ世界の反対運動」(ジュールズ・ボイコフ著 作品社)という本を紹介していました。

 

 (若い女性が一人座っていました。周りには散らかしたごみが・・・。彼女のせいかどうかは分かりません。)

 

(私の拙いブログとは直接は関係ないですが、世の中には本当にいろんな本が出版されているのですね。こういう形でなければ、とてもじゃないが場末の私には知る由もありません。というか、普通の個人には到底知られない本はいっぱいあるということですね。)

  

評者は作家の星野智幸さんです。

  

 ”” 第二次大戦前の不穏な1930年代、IOCはファシズムと親和し、ベルリン五輪を開催し、東京五輪を決めた(結局、中止になるが)。戦後も、歴代の有力な会長は元ファシスト支持者たちで、強権統治への志向を隠さなかった。 ””

  

”” スポーツの清廉なイメージで不都合を覆い隠す「スポーツウオッシング」こそ、各国の政治が利用したがる五輪の効果だ。 ””

  

 (何人で飲み食いしたのでしょうか。呆れてしまいます。恥ずかしいし情けないです。)

”” 平和の祭典だとか平等の実現だとか掲げているが、あくまでも巨額の利益という目的の二の次であることは、今、パンデミックの最中に強行しようとするIOCの態度で明白だろう。 ””

”” 主催側は「コロナで分断された世界を一つにする」と説明するが、嫌だという住民を無視して開催するという決定ほど世界を分断する行為はない。 ””

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嗚呼、あの一球が、

2021-06-12 15:10:09 | 思いつくまま

     

さすがの田中も立ち直れず?!4回表のツーアウト後の打者はマルテ、2ボール2ストライクからの3球目、全く申し分のないアウトコースの低め、素人の私が見てさえ最高のストライクボールと思いました。

 

ストライクなら、これで3アウト、チェインジです。しかし、あろうことか、判定はボールでした。投げた田中本人は三振に取ったとばかりにベンチに引き上げようと動き出したのに、判定はボール。嗚呼無常、無情。

  

結局はフォアボール(4ボール)で一塁へ。そして次の4番にライト方面へのホームランです。田中本人は、ボールショックから立ち直れないまま、きょうはスピードがのらない直球を投げてホームランを打たれるという最悪の事態へ。

 

いやはや、微妙な精神状態は投げるボールにマイナスに反映するものです。デリケートなものですねえ。それまでは田中は完璧でした。こちらは何回までノーヒットノーランで行くのか、それさえワクワクしながら楽しみにしていたのですがねえ。

  

メンタルが強い、または切り替えが早く完璧、ということは勝負には絶対的に欲しいものですね。卑小ながら鮎釣り大会でもそうですよね。もうだめだ!と思ったらもうおしまいです、釣れません。でも、何をやっても掛かってくれない時は落ち込んでしまいますよね。

 

鮎釣りと言えば、山形で面白いことが行われているようです。msnニュースで知った山形放送の番組内容です。標題は「ブラックバスを買い取りアユを守ろう」というもので、山形県は白鷹町、ここは山形県の母なる大河最上川が流れています、特産のアユを守る取り組みです。

  

白鷹町では、最上川にいるアユの天敵、ブラックバスを釣ると1匹300円で買い取るということでした。最上川の指定されたエリアでバスを釣ると1匹300円で買い取るという”釣り大会”を、6月1日より開催中とのことです。

  

買い取る場所は「アユ茶屋」です。 なかなかにいい取り組みではないですか!! 

 

この取り組みを私がかって大好きな場所で、何回も通っていた寒河江付近の最上川でも実施してくれないものでしょうか。最上第一組合と第二組合の境界付近の最上川です。ここもいつしかブラックバスに、ブルーギルもいたかな、占領されてしまいました。

 

そのことはこのブログでも取り上げました。詳しくは2017年8月16日のこのブログをご覧ください。

        

その時はこういう立て看板がありました。写真上部は最上川の右岸ですが、二人の青年の姿が見えます。確証はないですが、たぶんに彼らはバス釣りのアングラーでしょう。

 

今年でまる4年が経過することになりますが、その後どうなっているのでしょうか? まともな本来の日本の川になっているのでしょうか。日本古来の川に戻っているのであればまた通いたいところです。

 

 きのうの午後、気分転換にまた竿を出してきました。広瀬川分流です。エサは白米、ご飯粒です。ハヤがたまっているところがあるので、そこへ餌を落とすと、もう群がってきます。格好良く言えば”見釣り“ですね。

 

  

なんかエサがなくても鮎のハリがあれば掛かるのではないかとさえ思います。掛けたハヤは写真を撮ったら放流です。柔かい渓流竿で、掛かった感触を楽しめればいいのですから。

 

今回はバッカンの写真ではなく、観察用の細い水槽での撮影です。これは原材料を買ってきて自分で作りました。まあ、なかなかの出来具合かなと勝手に思っています。

  

    

河原では朝早くから親子連れが川と、流れと戯れていました。

  

 オタマジャクシや小さいエビがいるはずです。

 なんか蝶々も少なかったなあ。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの日から、10年3か月

2021-06-11 14:03:54 | 思いつくまま

  

きのうは愚痴ばかりで大変失礼いたしました。(時々こういうことがありますね)

  

きのうときょうの観天望気です。

10日正午の観天望気;天気:晴れ、雲量:1割以下、気温:25.3度、湿度:65%、風速:5m/s、不快指数:73

  

11日正午の観天望気;天気:曇り、雲量:9割以上、気温:24.8度、湿度:68%、風速:5m/s、不快指数:72 というところです。

  

今ラジオで気象予報士が言っていました。きょう全国で暑い地方は、沖縄と北海道だと。北海道はいたるところで30度を超えているようです。こういうことも年に数回あるのですよね。”ところで、モネちゃん”はいよいよ気象予報士にマジに挑戦するようです。

  

 

仙台地方の梅雨入りは来週後半?らしいです。いよいよこの季節ですね。堤防わきではここだけです、咲いているのは。

       

これきのう紹介したものとは違う堤防の桜の木です。

             

町内の知り合いの家にあります。これがおいしく食べられるのであれば最高ですがねえ。

             

びわです。枇杷というとどうしても思い出すのは、独身の若かりし頃、甲子園に住んでいたころ、岡山出身の友達に実家から枇杷がどっさり送られてきて、誘われるままにもう一杯食べまくりました。

わが人生後にも先にもこんなに枇杷を食べたのは初めてです。大きい立派な枇杷ですが、意外と種が大きくて、食べるところがさほど多くなく、面倒くさいなと感じたこともありました。何と贅沢な!!!

 

それにしても、何という茶番でしょうか。おとといの党首討論会です。そもそも時間がたったの45分ということ、これがやる気がないんだなとということを如実に表しています。

 

立民が30分、維新、国民、共産の3党はともに5分だけ。30+5+5+5+=45.30分はまだしも、5分、たったの5分で何が討論できるのでしょうか。国民をバカにしているにもほどがあります。

 

これは政権党に責任があります。ずーと開催してこなくて、ようやく開催OKとなったら4党で45分のみ。呆れてしまいます。でもそういう自民党員を選んだのは間違いなく国民です。これが国権の最高機関のやることですか。

  

しかも、やはり想像していた通り、さっぱり討論会になっていません。一方通行でおしまいです。質問にまともにこたえようとしないのは今に始まったことではないのですが、国会で議論しなくて何が国会ですか、国会議員ですか。

  

何ですか、ガースーの突然の東京オリンピックの思い出話は。本当に見ていたのでしょうか、オリンピックを。本当に見て感動したのでしょうか。バレーボールの東洋の魔女、マラソンのエチオピアのアベベ選手、はだしでしたよね、そして柔道無差別級のヘーシンク、3人の活躍は本当に素晴らしいものがありました。

  

でも、おとといの討論会での、変化のない抑揚での感動話、本当に感動したのならば、それが本当ならば、もっといきいきと変化をつけて大きな声で訴えてもよかったじゃないですか。それが動きのない抑揚で淡々としゃべられても、感動は伝わってこないし、私みたいに天邪鬼は言っていることは『本当か?』と邪推してしまいます。

絶対にゴーストライターが書いたものではないでしょうか。これがアホノマスクだったら激しい抑揚をつけて、おぼちゃま言葉で、舌足らずの言い方で、少なくても聞いていて面白いと思ったことでしょう。

 

今週の朝日新聞の地元面に載った記事です。

最初は6月7日です。石巻に「みやぎ東日本大震災津波伝承館」ができました。

 

 

  

 次は、6月9日です。「気仙沼市震災遺構・伝承館」は開館から2年が経ち、4月末までの入館者は累計121,000人で、入館者が感動を書き込んだ付箋は12,600枚にもなったということです。

 

 おととしの秋にこの伝承館に入りましたが、もう最初の大画面から圧倒され、階上中学校の3年生の答辞には涙涙でした。まだ訪問していないみなさんは、ぜひとも訪れてください。宮城県民必見の場所だと言ってもいいと思います。

 

 

 最後は、6月10日です。そして、最後は大川小学校です。新任校長の研修会で大川小学校を訪れています。ここ大川小学校も宮城県民なら必見の場所です。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いま、山形は?

2021-06-10 21:25:25 | 思いつくまま

 

きょうは寝不足のためか、体調悪し。一夜に3回もトイレに起きるのはつらいものです。寒くはないのに、なんででしょうね。まあ、1回は仕方がないとあきらめていますが、暖かくなっている時期としては1回でいいのに、2回というのが多いです。

  

一度でいいから思いっきり寝ることに集中したい! まとまって熟睡したい! 集中した凝縮された眠りを味わいたい! それが望みです。寝ていたいのです。でもできません。体力がないのです。熟睡した何て記憶はここ数年間ありません。

  

一度でいいから寝過ごしたい!といっても朝は早く起きなければならないということはないのですが、毎日が日曜日ですから、朝は早く目覚め起きだしてしまいます。4時頃には外はもう明るくなっていますし、午前5時前の起床が常態化しています。

  

こんなことを書く時間はないのですが、午後から会議で、その後外出して動いてきたので、もう両足はパンパン、疲れ切っています。また、満足な昼寝も出来なかったので眠くもなっています。

  

全ては愚痴っぽくなっています。よくないです。感心しません。自分でも嫌になります。でも、ついついこういう風に長々とだらだらと書いてしまうのです。私の理想、目標は簡潔明瞭な文章です。ですが、毎日書いている文章はその反対です。真逆です。

  

そうではあっても、自分としては必死に考えて、考えながら書いているつもりです。書くことが痴呆の予防の一助になるということを信じて書いています。

  

きょうだってこんなことを書くために書き出したわけではありません。でも、時と場合によってどこで脱線して、どこに進んでしまうか、時の過ぎ行くまま、気の向くままキーボードを打っています。

  

 

 いま広瀬川分流脇の桜の木にはこういうものが実っています。食べられればいいのですが(毒ではないでしょうから、食べることはできるかな)、拙いことは確かでしょうね。

 

     サクランボ

                  

でも、広瀬川界隈の自然風景に彩りを添えていますよね。

 

サクランボと言えば、山形県ですが、今年の出来具合はどうなのでしょうか? 寒河江、東根、行って見たいけど・・・なあ・・・。

毎年宝石のようなサクランボを盗む輩がいるのですから困ったものです。丹精込めて育成してきたサクランボなのに、罰当たりがいるものです。

 

  

        

なんでこういう写りになるのでしょうね。この場合、川底がアオミドロでおおわれているからでしょうか。小石底の場合は普通に写ります。

 

実際の大きさは、3センチ前後です。大きくて4センチくらいかな。

 

         

 

 

 今夜はこの辺で失礼します。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

できるのか、成立するのか???

2021-06-09 14:20:31 | 思いつくまま

 

    

きのうは夕方に最高気温を記録していますが、きょうは午前中の9時過ぎころからいっきに気温は上がってきました。午前6時で18.4度、だったのが、9時には24.6度まで上がりました。

  

そして正午には26.7度にもなり、立派な夏日となりました。今午後2時半頃ですが、外の感じはいかにも夏といった感じです。6月1日に解禁となった地域での鮎釣りの様子はどうなのでしょうね。

                

川の状況、釣果はどうなのでしょうか? 去年よりはいいのでしょうか。ネットで検索しまくればいいのでしょうが、何かそれも面倒くさくて(こうなったらニンゲンもうだめですね、本当に、まったく)、それもあるのですが目が疲れるのです。開いていられないのです。

  

まあ、私は7月1日の広瀬川の解禁にはとことん付き合うつもりです。広瀬川と心中も覚悟の上です。毒食わば皿まで、の心境ですね。もう、やけっぱちですか。

 

なんかきょう午後4時から国会では党首討論会が行われるのですね。4時からですので、あと1時間20分後ですか。今のところはテレビを見るつもりです。国営自民党放送局が放送してくれるのであれば。

  

でも今朝の天声人語をみると時間は45分しかないようです。党首討論会ですので、野党だけでもいくつあるのでしょうか、弱小政党ゆえにこじんまりと孤立し合って、反自民の国民の期待に応えようとしてくれない。

  

全野党党首とガースーの討論。そもそも討論が成り立つと思いますか? 議論らしい議論となり得ると思いますか? ガースーに至っては、そういうことは「事前質問通告を受けていない」と言い出さないか心配です。

  

また、下ばかり見て、つまりカンペだけを見ての議論、討論となるのかもと思うと、まさに東北の恥さらしですね。これ以上恥をかきたくなかったら、潔く自分から身を引けと言いたいのですが、そんなことは期待できないし・・・・。

  

きのうの朝日川柳から引用させていただきます。これは討論会の前日です。あしたの川柳は終わった後となり、いったいどんな川柳が笑わせてくれるのか、今から楽しみです。

  

えっ首相 討論するのかできるのか』・・栃木県 大塚さん

やはり考えることはみなさん同じのようです。

  

分流下流の浅瀬でちょろちょろと動くものというと魚ではなく、オタマジャクシです。たくさんいて人の気配がするとすぐに小石の陰に隠れようとします。

  

いまはいっぱいいますが、大半は鳥に食われてしまうのでしょうね。すべたgカエルにまで成長したら、カエルだらけとなってしまいます。そもそもカエルの卵というとゼリー状の細長い、本当に長い卵ですよね。

 

 鮎の姿はお見せできませんので、代わりに分流のハヤの姿を見てください。写真を見ると割と大きいのではないかと思うかもしれませんが、実際はとってもちっさいのです。2,3センチくらいかな。

 

           

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面白い天気、かつ

2021-06-08 21:56:31 | 思いつくまま

  

きょうは午後から会議、その後中学校へ、夕方帰宅し、ついつい見てしまった、プロ野球。東北楽天VS中日戦。全く知らなかったのですが、今日の中日の先発投手は柳という文句のつけようのない好投手というじゃないですか。

  

東北楽天は目下5連勝、そういう素晴らしい好投手の中日に勝てるかどうか、勝てたら今までの5連勝も本物だろうと思うとテレビから離れられませんでした。

  

夜9時20分頃かな、試合が終わったのは。そして、東北楽天が5-2で勝ったのです。それを確認してから烏の行水で汗を流し、現在に至っている次第です。

  

ということで、今日の午後はお昼寝も出来ず、いっぱい動き回ったし疲れで眠くなっているというのが現状です。

  

きょう正午の観天望気;

天気:曇り、雲量:隙間無、気温:22.0度、湿度:74%、風速:1m/s、不快指数:70、ということです。

  

そして、面白いのは、最高気温です。夕方までの計測で22.8度(最低気温は18.2度)ということですが、夕方の6時の気温は、何となんとナント 24.1度 となっていました。

  

午後3時の気温は22.1度でした。それが6時には24.1度と高くなっていました。面白くないですか?

 

 

ということで?今日は面白いというか、珍しい花を見ていただきます。

最初は5月31日撮影の2枚です。

            

何か全く過去に見たことのない花なので、一体花が咲くのかどうか、咲くとしたらどんな花が咲くのか楽しみでした。何しろ大きいのです。巨大と言ってもいいです。

次は6月7日の撮影です。

                  

  

珍しくないですか?

     

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうも 夏日で、

2021-06-07 14:23:04 | 思いつくまま

  

午前中はなんかパッとしなかった天気なのですが、お昼過ぎ頃からか一気に気温も上がって、まぶしく暑くなってきました。今午後2時過ぎですが、仙台の目下の最高気温は26度だそうです。(ラジオでの気象予報士談)

  

県内では白石と丸森で29度以上となったようです。2でも、30度には満たなかった。

きょう正午の観天望気;

天気:曇り、雲量:9割以上、気温:24.9度、湿度:55%、風速:4m/s、不快指数:71、となっています。

  

この前少し雨が降って、広瀬川の水量は少し増したのですが、またしても少なくなっています。分流は大きな細長い水たまりと化していると言ってもいいのですが、その割には朝方はカジカガエルがよく鳴いていました。

 

広瀬川沿いにあるクルミの木ですが、もう立派な実をつけています。よくよくみると、何かいつもよりも多く実っているような気がします。今年はまたクルミは豊作かな。何となく川沿いにはクルミの木が似合うような気がします。

 

まあ、これはむかしから見慣れているからそう見えるだけなのかもしれません。たぶんそうでしょうね。まあ、クルミh¥には2種類あって、私は勝手にオニグルミとヒメグル三と呼んでいますが、見た目クルミっぽいのはオニグルミです。

 

でも、殻を破りやすいのは、中の実を取り出しやすいのは何と言ってもヒメグル三です。でも、分流沿いや中洲のクルミの木を見ると、圧倒的にオニグルミが多いですね。

              

 上の写真の先の2枚はオニグルミで、下の2枚はヒメグル三です。ヒメの方が平べったいような感じがします。大きさはヒメの方が小さいです。

 

きょうから河原の除草作業が再開です。それで、おとといですか、風で倒れた大きな枝をどうするのか気にしていたのですが、期待に応えて除草作業中の重機を使って折れた大きな枝をきれいに取り払ってくれました。

     

これが、こうなりました。

 左下に見える小型の重機が折れた枝を取り払い、持ち運びやすいようにカットしてくれました。

 

人材派遣会社のパソナの竹中平蔵が言いたい放題のようですね。東京五輪を中止するかどうかの議論自体が不毛である、と。世論は間違っている、世論はしょっちゅう間違っていますから。

  

世界に対して五輪をやると言ったからにはやる責任がある。コロナ分科会の尾身会長の発言はあきらかに越権行為である、とか。まあ、言いたい放題です。

そりゃそうでしょうね、ここにきて五輪が中止となったらパソナの儲けが少なくなりますからね。なんでもパソナと組織委員会とでパートナー契約を結び、人材派遣サービスはパソナにしか許されていないと言いますから。

 

会場運営を支えるスタッフの多くは派遣であり、43会場の派遣スタッフを頼むときはパソナに出さなくてはならないようなのです。裏ではちゃっかりと独占契約を結んでいるようなのです。

  

組織委員会からはスタッフの高額の人件費等の予算を受け取り、実際の支払いはほんのちょっぴりというお得意の?中抜きが行われ、結果としてパソナは大儲けするということになるようです。さすが政商ですね。面目躍如です。

  

パソナグループの2021年5月期の連結営業利益は前期比65%増、純利益に至っては前期比940%増とのことです。以上はLITERAからの情報です。

  

けさの生島ヒロシの「おはよう一直線」の電話相手は森永卓郎でした。二人の話しはとっても面白いし、ためになるし、貴重な情報を得ることができます。

  

東京五輪を開催するために、6月20日までに緊急事態宣言を解除するのではないか、または、ある週刊誌では6月18日に東京五輪の中止を決断するんではないか、とか。まあ、情報に振り回されてはいけないとおもうのですが、錯綜している情報の中から的確な情報を把握するなんて難しい世の中になってきたものです。

  

それにしても、日本国内でさえコロナのワクチンが少ないのでしょう。なかなか接種が進まないのは、医療関係者の確保の難しさに加えて、接種ワクチン自体が依然として入荷が少ないからでしょう。

でも、それなのになんか政府のやり方は台湾とかベトナムに大量のワクチンを供給するとかしないとか、これはいったいどうなっているのでしょうか? もう日本には有り余るほどワクチンが入荷しているのでしょうか。そういえば、この頃はワクチンがどれだけ入ってきているかという情報はなくなりましたね。

  

ファイザー製とモデルナ製は予防ワクチンとしてはいいけど、副反応で不安のあるアストラゼネカ製は使わない方針だからでしょうか。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏日、   暑い!

2021-06-06 14:21:35 | 思いつくまま

 

きょうの正午の観天望気;

   

天気:曇り、雲量:9割以上、気温:26.1度、湿度:63%、風速:4m/s、日か医師数:74、となっています。お昼で26.1度ですから、その後もっと上がっているかも。でも30度を超えることはないでしょう。

 

NHK朝ドラで、気象予報士をメインにした「おかえりモネ」を放送していますが、先週か先々週は雲の形等、雲の状況で今後の天気の推移を予測していました。実は私も持っているのです。雲の本を。買ったのはもう、6,7年前のことになります。

  

      帯はこうです。

KKベストセラーズのベスト新書です。

 

岩槻さんは気象予報士ですが、またこの頃パラパラとめくってみていますが、なぜ買ったときに読まなかったか?結構難しかったというか、取り組みにくかったからです。もっと分かりやすいように、簡潔にまとめてくれればよかったのに・・・・。

でも、難しい本でも分からないなりに何回も読んでいけばそのうちに分かってくるというのがあります。ですので、この頃はまずはこの新書に慣れ親しむように常に近くに置いておこうかなと思っています。

 

NHKといえば、NHK放送会館(正しい名称は放送センター?はっきりしません)が新しくなったのですが、土曜日の昼前には「定禅寺 おしゃべり亭」を生放送しています。実は、きのう午前、そのNHK会館へ行ってきたのです。

 

目的は、「おかえりモネ」のパネル展示を6日までやっているので、それを見に行ったのです。そしたら、定禅寺おしゃべり亭の生放送、本番を11時10分からやるということで、入場が厳しくなっていました。

            

参加者は公募して抽選?していたようですが、空きもあったようで、生放送を見られますよということでしたので、それならと参加することにしました。お客様は藤あや子ということで、そのために参加者が多かったのかな。

 

藤あや子は、秋田県は角館出身とか、子どもの頃は民謡を習い、その後演歌となりましたが、トークのなかではシャンソンとかもやりたいとかで、幅の広い歌手を目指しているようでした。

艶やかな、派手な着物姿で、最初と最後に2曲歌ってくれました。トークもそれなりによかったです。山形県出身のうど鈴木もレギュラーとして出ています。

 

珍しく、分流の浅瀬にいたハヤの写真がきれいに(私にとって)撮れましたので、ご覧いただきます。

    

 

     

 

そうそうこの頃の朝の散歩のときは、除草されたからかスズメ以外はあまり鳥類がいなくなっています。そのなかで地味な鳥の写真を撮ったらエサを食わていました。

 

 ゲジゲジでしょうか。ムカデ?うまいのでしょうかねえ~。うまいのでしょうねえ。

  

鳥類と言えば、おとといですがこういう鴨の写真も撮れました。

 

カモの夫婦でしょうか?分流の下流左岸に上陸するカモの夫婦は珍しいです。

         

 

 

 広瀬川本流です。

         

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビートルズ 日和?

2021-06-05 15:12:16 | 思いつくまま

  

今朝の東から南の空の雲は、あっとおどろくような景色でした。息をのむような雲の現象でしたが、写真で見るとがっかりします。こんなものじゃなかったのに・・・・。

  

        

  

        

きょうの正午の観天望気;

天気:晴れ、雲量:2~3割、気温;22.6度、湿度:61%、風速:5m/s、不快指数:68、となっています。きのうの最高気温は19.6度でした。

 

いまビートルズのCDを聴いています。ビートルズってもう何十年前のグループでしょうか?私が高校生の頃に流行りだしたかな。その頃は音楽番組が週に何本かあって、音楽が、歌が盛んでしたね。

  

100万人のポピュラーリクエストなんていう一時間番組もありました。イギリスやアメリカのポピュラー音楽事情が分かったものでした。ビートルズが出てきたころのイギリスは、一方でクリフリチャードだったかな。お前はクリフ派か、ビートルズ派かと別れて言い合ったものです。古い古い昔々のお話です。

 

ですが、ビートルズの音楽自体は少しも古さを感じさせません。すごいものです。今やっているのは、 DON’T  LET  ME  DOWN これが終わって今は OH!  DARLING  です。このCDには私に大好きな、HEY  JUDE  と LET  IT  BE  が入っています。

 

これもありました、 THE  LONG  AND  WINDING  ROAD  です。

 

なんか風に乗って外から若い大歓声が聞こえてきます。どこかの高校あたりで運動会でもやっているのか、どうか。声からは若さが感じられます。羨ましいくらいの若々しさ。もう若々しさは永遠に失われてしまっていますが、もはや精神力でもどうしようもありません。

 

ここは、 LET  IT  BE  しかないですか、ないですね。

  

年・歳をとったら、最後にやること、出来ることはなにか、それは子どもたちのためになんでもいいからできることをすることだと思います。すこしでも生活しやすい社会で、健やかに育ち成長していってほしいのですが、現実はどうしようもない状況です。

  

合計特殊出生率も出生数も見るも無残な状況です。婚姻数も劇的に少なく、高い水準で推移するのは高齢者の死亡者数だけです。人口の自然減少も予想をはるかに上回るペースで進んでいます。

  

そして、コロナ禍。これで東京オリパラを何が何でもやるというのですから、あきれてものが言えません。せめてもの救いは尾身会長の発言ですか。どこまで自分の信念で発言できるか、国民は応援しながら見守るべきです。

  

なんでも選手村は酒類の持ち込みOKだそうですね。国民には集団で食うな、飲むな、しゃべるな、ときつく言っておきながら五輪の選手には大海ではない大甘です。ドンチャン騒ぎしていいということですか。

そういえばコンドームも無償提供ですから、もう怖いものなしですね。国から、IOCからお墨付きをもらったようなものです。治外法権的な場所で、今の日本人にはできない(と言っても高級国民はそうでもないのかも)酒池肉林?の解放感を味わえるのでしょうか?

出るのは愚痴ばかりです。

 

  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一転して、涼しい!

2021-06-04 14:05:18 | 思いつくまま

 

なんなのでしょうね、この天気は。日本列島全体が南から北へ悪天候(降雨と風)が北上する感じとなっています。

     

きょうお昼・正午の観天望気;

天気:雨、雲量:隙間無、気温:17.8度、湿度:99%、風速:12m/s、不快指数:65、となっています。

気温はきのうと比べると6度近くも低くなっています。涼しいはずです。

 

きのう済まないことがありました。ごめん、ごめん、と何度も謝りました。まあ、謝って済むことではないですが、なんで、こんなところに!と言いたくなりました。でも、まさか、こんなところに、・・・・・・。

        

こんな風に書くと、一体何ごとが起きたのかと不安心配に思う方もおられるかもしれません。ありがとうございます。実は、きのうの朝の河原の散歩から帰ってきた時のことです。蛇腹の扉を敷地の中から閉めようとして、左足をちょっと動かしたときのことです。

 

ぐにゃ、と柔かいものを踏みつけてしまった感じで、なんだ!何を踏んだんだと左足もとを見たら、そこにいたのはこれにしてはかなり大きめなカナヘビでした。それも2匹です。15センチ以上はありました。

        

でも、なんで我が家の狭い空き地にこんな立派なカナヘビが2匹もいるのか驚きです。踏みつけたのは2匹の内の1匹だったようです。この2匹はもしかして夫婦・番かな。1匹はしっぽの先が切れています。

踏んだのはしっぽが切れている方で、運が悪かった?のか内臓がすこしはみ出していました。悪かった!ごめん、なんでこんなところにいたのか!?そもそも、カナヘビは気配を感じるのが早いはず。河原で見つけてもすぐにちょろちょろと草むらに隠れてしまいます。

       (ごめんねえ) 

それが蛇腹の扉を閉めるまでにいろいろ動きがあったのに、この2匹は逃げなかったのか、なぜだ?だって、そもそもこの2匹がいたのはコンクリートの上でした。もしかして、日向ぼっこ?

 

でも、救いはまだ元気があったこと、動いていました。そこで金網を使って2匹を少し草や花がある、日陰のところに移しました。すまない、もうしわけない、何とか生き延びてくれと願いながら。

        

午後とかに2,3回話した場所を見てみましたが、2匹ともいなくなっていましたので、何とか生き延びて、隠れ家に向ったのかなと思います(思うようにしました)。それにしてもこんなに立派なカナヘビがいるなんて驚きです。

驚きと言えば、今朝の河原の散歩で発見です。きょうは雨ということのためか、あらかじめ河原の除草作業は休止でした。おかげさまで今はすっかり見晴らしのいい河川敷となってしまいました。目立つのは大きな木々です。

 

分流のほぼ最下流の左岸にある大木ですが、その木の大きな枝が風でしょうね、折れていました。きのうの風速は10メートルちょっとくらいだったと思うのですが、それでも折れていました。

  

木自体が脆いのかなあ。風がなければ、カンカン照り等のときには日陰で憩うのにはちょうどいいのですが、強風が吹くときには近寄るべからずですね。

 

     

枝折れする現場に立ち会ったら迫力があるのでしょうね。迫力というか恐怖を感じるかもしれません。小心者には。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏日とか、

2021-06-03 17:19:54 | 思いつくまま

        

今日もあったかかったですね。あったかいとはもう言わないか、暑いというべきか。ラジオで25度になったといっていました。夏日です。これで今年は夏日を六日記録したとか。風は強かったですね。

  

きょう昼の観天望気;

天気:曇り、雲量:9割以上、気温:23.5度、湿度:64%、風速:9m/s、不快指数:70、でした。

  

きょうはいつも見せようとして、いや見てもらおうとしてもなかなかアップできなかった写真を見ていただきたいです。

    

 これは梅の木です。春も遅い咲き方です。いままでこの木に梅の実が生ることを知りませんでした。この前、木の下に梅の実が落ちていたのを見つけて、何気に気を見てみたら、あったのです、梅の実が。

 

それがまあ、きれいなのです。肌もすべすべしていて、まん丸く、大きいです。まあ、それはそれは実に立派な梅の実です。南高梅といっても、いやそれ以上に立派な梅といってもいいのかも。(何とでも言えますね)

               

 

 ただ、この木をじっと見ていてもなかなか見つかりません。数が圧倒的に少ないのです。数が少ないから大きく育っていたのかも。

              

 

 

        

 

              

 

バラももう終わりですね。楽しませてもらいました。

 

そうそう、我が家の魚は元気です。この頃は奥に隠れるよりも、こちらの顔を、姿を見せるようになってきました。そう感じます。

               

  

この石の仮面、すごいでしょう。 

これはまったく自然が作り出したものです。

 

        

 

        

  

 明日は雨という予報です。この渇水状態を解消したいですね。

        

              


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いやあ、暑かった!

2021-06-02 15:50:32 | 思いつくまま

  

朝方は曇りがちで空気は涼しかったのです。涼しかったのですが、9時過ぎに気温は一転しました。暑くなりました。日差しを浴びながら歩くと、25度はあるなと思ったのですが、最高気温は24.5度のようです。夏日にはならなかった。

  

きょうお昼の観天望気;

天気:晴れ、雲量:6割、気温:22.6度、湿度」64%、風速:3m/s、不快指数:69、というものでした。こうやって毎日比べていくのも面白いですね。

  

きょう午後は小学校の「見守りウオーキング」がありました。30余人も集まるのですから、大したものです。地域の小学校として、大切にされています。

  

朝の見守りとは異なり、ウオーキングですから、歩き回ります。子どもたちも登校路に沿って、子どもたちを見守るだけではなく、ついでのごみ拾いも行います。といっても、結構ごみはないものです。

  

ゆっくり歩き、子どもたちと雑談したり、交差点ではきちんと見守り、寄り道すれば寄り道にも付き合ったり、朝の忙しい時にはできないこともできます。

  

まあ、子どもたちは面白いものです。あり探しに夢中になったり、散ってしまったバラの花びらを集めたり、ベンチで寝ていた猫にちょっかいを出したり(可愛がったり)、日陰で憩っていたり、楽しかったですね。

  

楽しくない、面白くない、割り切れないというのは自民党(離党はしましたが)の前経産相菅原一秀です。公職選挙法違反をしながら、議員の地位にしがみつき、ようやく議員辞職願を出したようです。

  

検察の日和見主義というか権力への忖度ですか、ナサケナイデスネ。逮捕して拘置所にぶち込み起訴して、検察の意地・意義・存在を見せつけてやればよかったのに・・・・。

  

力のある者には弱く、力のないものには強く厳しくでは逆ではないですか。まあ、いまさらどうしようもないです(こうして諦めるのが一番よくないのでしょうが)が、一秀というこれ以上ない素晴らしい名前を付けてもらいながら、一秀を”一蹴”して”一醜”になってしまった。

  

6月の辞職故、夏のボーナスも支給されるとのこと。そのために、6月まで辞職を伸ばしたようです。ボーナスは満額の314万円ももらえるようです。

  

今社会ではその日の食事にも事欠いている家庭があるというのに、店を開きたくても開けない、売り上げはガタガタ、閉店するしかない店もいっぱいあるというのに、悪事を働いても報酬やボーナスは満額貰える、まさに特権階級、上級国民ですね。

 

きのう、「母の日なんかやめちまえ」という、認定NPO法人フローレンス代表理事の駒崎弘樹さんの記事をアップさせてもらいました。きょうは子どもです。多くのみなさんに知っていただきたくて引用させていただきます。

  

      最悪のこどもの日だ

ゴールデンウィーク最終日のこどもの日。
最悪だ。

何がつらいって、このコロナ禍でどこにも遊びに行けない子ども達も多いよねって。
せめて近所の公園でいっぱい遊ぶわけだけど、図書館も児童館も閉められて
図書館や児童館がクラスタになったことがありましたっけね、都知事さん。

今までもさ、子ども達は頑張ってきたよ。
保育園では保育士さんは完全マスク。微笑んでいるのか、悲しんでいるのか分からない中、子ども達は一生懸命コミュニケーション取ろうとしているよ。

小中学校では、給食の時は黙って食べましょう、って先生から言われて、同じ方向見て黙々と食べているよ。前は牛乳一気飲み競争楽しいねって。笑顔がいっぱいの給食の時間がさ。
高校生は修学旅行がなくなって、全国目指して頑張ってた部活の大会がなくなり。

大学生はオンライン授業で、リアルに友達作る機会もずっと失ってさ。

挙句の果てに、「若者はなぜ外出するのか」みたいなタイトルのニュースで、まるで若者のせいでコロナ広がってるみたいな言い草で眉間にシワ寄せられて。
「いやー、無謀な若者には困りましたねぇ」

みたいに、どうしようもないワイドショーのコメンテーターが語りやがって。

違うだろっていうの。
子どもや若者はもう十分頑張ってんだって。

医療キャパ増やせてない政治のせいだろうが。
早くワクチン輸入して国民全員に打ててない政治のせいだろうが。
ひどい目にあってたアメリカじゃあもう「コロナは終わった」ってパーティーしてるってアメリカ住んでるやつが言ってたぜ。

それでいてオリンピックは断固たる決意でやるから看護師はボランティアで協力してって、お前何いってんだよ。”なんで子ども達の部活の大会やめさせて希望を奪ってるのに、オリンピックはやれるんだよって”。

緊急事態宣言で我慢しろっていって、飲食店とか小売店とか潰しにかかってるけどさ、そこで働いている人の多くは非正規雇用なんだよ。親が困窮したら、子どもも貧困に陥るんだよ。

ひとり親へのアンケートじゃ、10%の子どもが体重減ってんだよ。
児童虐待対応件数は19万7836人で、前年比6%増だよ。
子どもの自殺は25%増(100人増)だよ。

こんな状況で、何がこどもの日だよ。
全然こどもを守れてないじゃんかよ。

一番腹立つのは、こんなどうしようもない政治を作ったのは、
我々大人だってことだ。
僕も原因の一部であり、加害者の一員だってこと。

僕はこどもや子育て支援の仕事をしているから、
連休前にもたくさん相談があって。

「小学校3年生の子どもがいます。塩をなめて生きています。もう限界です。助けてください」

とかさ、そういう連絡が日々来るわけですよ。

もちろん一人ひとりしっかり対応して、食料送って、何とか行政サービスにつないでって頑張ってるけど、全然追いつかないんですよ。
日々、無力感を握りしめてますよ。

政治はどうしようもないけど、それをつくったのは我々だから、せめて持ち場で精一杯こどものためにできることをしたいと思う。

何とかしたいな、って思う人は良かったら力を貸してください。
https://florence.or.jp/donate/

あと、今回のコロナ禍でどうしようもないこと言ったりやったりしてる政治家、何もしてない政治家は、絶対忘れないから。次の選挙、ほんと見てろよ。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気は爽やかですが、

2021-06-01 14:00:10 | 思いつくまま

  

きょうお昼の観天望気;

天気:晴れ、雲量:2~3割、気温:20.0度、湿度:65%、風速:4m/s、不快指数:66、となっています。

 

今朝の朝日新聞の一面トップの記事、ショックでした。「特例貸し付け未利用世帯」の記事なのですが、取り上げられた高校生と小学生の子ども二人を育てているシングルマザー(40代)は、元夫からの養育費の支払いはなく、コロナ禍で生活は苦しくなっています。

  

食事についての記事です。「外食はしない。3度自炊だが、用意するのは子どもの分だけだ。自分は一日一食夜にだけ子どもの『食べ残し』を食べる。『母親って切羽詰まるとこういうものかなって。食べないと胃が小さくなって食べられなくなりますよ。』」

 

 

この記事をよんで思い出しました。駒崎弘樹さんの「母の日なんてやめちまえ」というものです。情報ライブミヤネ屋で彼のことを知りました。  2021/05/10の投稿記事

     母の日なんてやめちまえ

5月9日は母の日。
17年間、仕事で日本の母親たちに伴走してきたけど、

母の日って本当に欺瞞で大嫌い。

だってさ、日本の母親って先進国で最も育児と家事やってんだよ。
1日平均約7時間34分。それに比べて父親は1時間23分だよ。

6倍母親に偏ってるじゃんか。

これで何が「母の日ありがとう」だ。

たまに花贈ってスッキリしてんじゃねーよ。

毎日家事育児やれよ。

しかもね、日本の母子家庭のこと考えてみなよ。
母子家庭って、日本で最も頑張っている母親たちって言っても良い。
ひとり親の働いている率も世界一高い。頑張ってる。

でも、そんな彼女たちの相対貧困率は、先進国でワースト1だよ。

 一番頑張っている母親たちを足蹴にしてきたのは誰だよ。
それで何が母の日だっつうの。

花より現金給付だよ。行政サービスだよ。
なんで親が1人ってだけで貧困に叩き落されないといけないんだよ。

そんで、その原因の一つが、離婚後の養育費の不払いね。
今養育費を受け取れてるのって、約4人に1人だからね。
ちなみに養育費って、子どもの権利ね。
それをさ、4人に3人の父親はバックれて払ってないわけ。
そんで困窮させてるわけ。バックれた夫は何のお咎めも無しで。 

もう、捕まえて良いから。

妻と子どもへの経済的虐待だもん。

日本はね、もう最悪の母親虐待社会なわけね。 

賃金は低く押さえ、ひとり親の給付は少なく、子育て支援サービスには予算をかけず。

そんで、母の日だけ「ありがとう!」って笑顔で花束贈るの?
それって普段殴ってるけど、時々笑顔で抱きしめるDV男じゃんか。

日本社会そのものがDV男なんじゃないの。

そのク○みたいな日本社会の存続に加担してるんだよ、母の日は。
いや、母の日だけじゃない、俺もあなたも。

もう、母の日とか辞めようよ。欺瞞だもん。

それが嫌だったらさ、

毎日母の日

にしようぜ。

毎日母の日にして、この構造を変えるわけ。

家事も育児もパートナーと社会と一緒にやれるから安心で。
たとえ離婚してもフランスみたいに給付金がしっかりあって、
養育費もしっかり払われるから、貧困に突き落とされることもなく。

母親になることに、何のハンデも無い。
笑って母親できる。

そういう社会に変わろうぜ。
変えようよ。

だから

男全員、花買わずに今すぐ家事やろう。
花買う金はひとり親支援に寄付しよう。
養育費払ってないク○は今すぐ懺悔して払え。
政治家は法律変えてくれ。
「勝手に離婚したわけで」とか言ってるやつは次の選挙で落とす。

そんなわけで、母の日を真に祝える日になるまで、

母の日なんてやめちまえ。

     

すっかりきれいに除草されました。

        

 

        

  

        

今日解禁の鮎釣り河川、釣果はどうだったでしょうか?釣り人の数の方が多かったという河川はないでしょうね。それは残念ながらわが故郷の広瀬川だけかなあ~。

今の川の状況なら釣れるわけないでしょう、鮎がいないようなのですから。放流鮎のみいるのかな、もしかして・・・・・。分かりません。漁協の情報なんてあるのかどうかさえ分かりません。

  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする