鮎と戯れて・・・魚族に感謝

東北地方を中心とした短い夏のあまり多くない鮎釣りの記録。家族に感謝して。近くの広瀬川の環境等にも拘るも、オフは時事問題も

ビートルズ 日和?

2021-06-05 15:12:16 | 思いつくまま

  

今朝の東から南の空の雲は、あっとおどろくような景色でした。息をのむような雲の現象でしたが、写真で見るとがっかりします。こんなものじゃなかったのに・・・・。

  

        

  

        

きょうの正午の観天望気;

天気:晴れ、雲量:2~3割、気温;22.6度、湿度:61%、風速:5m/s、不快指数:68、となっています。きのうの最高気温は19.6度でした。

 

いまビートルズのCDを聴いています。ビートルズってもう何十年前のグループでしょうか?私が高校生の頃に流行りだしたかな。その頃は音楽番組が週に何本かあって、音楽が、歌が盛んでしたね。

  

100万人のポピュラーリクエストなんていう一時間番組もありました。イギリスやアメリカのポピュラー音楽事情が分かったものでした。ビートルズが出てきたころのイギリスは、一方でクリフリチャードだったかな。お前はクリフ派か、ビートルズ派かと別れて言い合ったものです。古い古い昔々のお話です。

 

ですが、ビートルズの音楽自体は少しも古さを感じさせません。すごいものです。今やっているのは、 DON’T  LET  ME  DOWN これが終わって今は OH!  DARLING  です。このCDには私に大好きな、HEY  JUDE  と LET  IT  BE  が入っています。

 

これもありました、 THE  LONG  AND  WINDING  ROAD  です。

 

なんか風に乗って外から若い大歓声が聞こえてきます。どこかの高校あたりで運動会でもやっているのか、どうか。声からは若さが感じられます。羨ましいくらいの若々しさ。もう若々しさは永遠に失われてしまっていますが、もはや精神力でもどうしようもありません。

 

ここは、 LET  IT  BE  しかないですか、ないですね。

  

年・歳をとったら、最後にやること、出来ることはなにか、それは子どもたちのためになんでもいいからできることをすることだと思います。すこしでも生活しやすい社会で、健やかに育ち成長していってほしいのですが、現実はどうしようもない状況です。

  

合計特殊出生率も出生数も見るも無残な状況です。婚姻数も劇的に少なく、高い水準で推移するのは高齢者の死亡者数だけです。人口の自然減少も予想をはるかに上回るペースで進んでいます。

  

そして、コロナ禍。これで東京オリパラを何が何でもやるというのですから、あきれてものが言えません。せめてもの救いは尾身会長の発言ですか。どこまで自分の信念で発言できるか、国民は応援しながら見守るべきです。

  

なんでも選手村は酒類の持ち込みOKだそうですね。国民には集団で食うな、飲むな、しゃべるな、ときつく言っておきながら五輪の選手には大海ではない大甘です。ドンチャン騒ぎしていいということですか。

そういえばコンドームも無償提供ですから、もう怖いものなしですね。国から、IOCからお墨付きをもらったようなものです。治外法権的な場所で、今の日本人にはできない(と言っても高級国民はそうでもないのかも)酒池肉林?の解放感を味わえるのでしょうか?

出るのは愚痴ばかりです。

 

  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする