goo blog サービス終了のお知らせ 

パンクと釣り

オールドタックルでのバスを中心にした釣行記
ハードコアパンクバンドNERDとCARCASS GRINDERの活動

常念山脈縦走② 大天井岳

2017年08月27日 | 
朝食を済ませて常念小屋を出るとなかなか良い天気。



さっそく出発!

段々と高度を上げていくと槍・穂高の絶景が!




振り向けば常念


岩肌の質感まで感じとれます。


常念岳は少し距離をとった方がかっこよく見えますね。


光の当たり加減で刻々と様相を変えるものだから目が離せません。


そしてコマクサが姿を見せ始めます。夏の八ヶ岳ぶりです。


常念を背に歩きます。


大天井方面はハイマツの緑が夏らしい。


常念が...


どんどん小さくなって行きます。


天気はますます良くなっていきます。

お花畑を抜け見晴らしの良い広場に出ると


正面に槍ヶ岳!

ここで少し休憩。ゆっくり眺めます。


槍アップ


さあ大天井岳が近くなってきました。

ここでやっと登場!


雷鳥です!


子連れでした。

かなり至近距離で見ていたのですが全く逃げません。



いやあ、顔がだらしなくなりますなあ。

この後さらに違う親子にも会えました。


そして山頂がすぐそこに見えてきました。


ガスが上がってきてるので休憩の前に登頂しましょう。


大天井岳登頂!

槍は残念ながら隠れてしまいましたが、スバラシイ展望でした。

この大天井岳はあまりクローズアップされることが無いように思いますが、個人的にはかなりの名峰だと思いました。

槍、燕、常念といった有名峰に囲まれて単なる分岐点の山になってしまっている感がありますね。いい山なのに…。


そして燕岳へと続く稜線

それでは北アルプスの女王に会いに行きましょう!


つづく






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。