ねこがんず

猫、動物大好物。料理、包丁、自然も大好き。サボりつつ独り言を書いてます。

こ・ぱと~ん。

2015-07-20 12:56:45 | 日記・エッセイ・コラム
梅雨明けた。

あっちい!

くそあっちい!

この前ふと気づいたら腕がドカちゃん焼け。(この言葉、若いもんは分からんのやろなぁ。)

気付いた時から、しっかり腕にも日焼け止めを塗るようにしました。

昔は夏と言えば海!日焼け!

最初の勤務地が湘南だったこともあり、梅雨の頃から晴れたら海!

仕事仲間と沖から浜に向かってバタフライ泳いでたら、海の家の準備中のおっちゃんに「海でバタフライ泳いでる人初めて見た。」と呆れられました。

でもうまい事呼吸時に波のてっぺんにいると落差があって気持ちいいのよぉ~。逆だとぢごくでしたが。

しかしなんで昔はあんなに焼きたかったのだろう。

世の中小麦色神話にでも染まっていたのか…。

私は色が白く、赤くなってヒリヒリしたのちに薄黒くなると言うあまり報われないタイプでしたが、きれいな小麦色の人や人相すら分からない位真っ黒の人とかたくさんたくさんいたもんです。

夏場の湘南電車の中は、コパトーンの匂いが充満してました。

何年か前、職場でこんな話をしてたら私より20歳位若い子はコパトーンと言うものを知りませんでした。

コパトーンと言えば日焼け、日焼け用オイルと言えばコパトーン!

今、日焼け止めクリームばっかだけど昔は日焼けをするためのオイルがあったのよ!

その代表がコパトーンだったんだけど、今じゃコパトーンも日焼け止めが主流だもんねぇ。

梅雨明けを報じる新聞の写真には、パラソルで埋まった由比ヶ浜海岸が…。

私はもう長い事海には行ってないけど、やっぱり夏と言えば海なのね、とちょっと安心しました。

あまりにも日焼けを悪と捉えすぎて、海水浴さえ廃れたら寂しいもんね。

まぁ、私はこれからもあまり日焼けしないよう日焼け止めは欠かしませんがね。

コパトーンの匂いは懐かしいなぁ…。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 台風だ、夏だ。 | トップ | レタスに爪楊枝差してみた。 »

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事