ねこがんず

猫、動物大好物。料理、包丁、自然も大好き。サボりつつ独り言を書いてます。

昔の人はすごかったねぇ。

2016-12-10 18:11:59 | 日記・エッセイ・コラム
昨日テレビで、日本一の布団職人の親子が作るお布団が紹介されてました。

今は綿のお布団使ってる人は少なくなったんだろうけどそれでも予約は二年以上待ちだそうだ。

お布団作ってる所見て、小さい頃母親がお布団作ってたのを思い出した。

我が家はみんな綿のお布団で、何年かに一回布団屋さんに綿を打ち直しに出してふかふかの綿の塊りが届いたもんです。

で、学校から帰って来たら和室で母親が綿を布団の形に広げてお布団を作ってんの。

最後に布団針で所々縫いとめて完成なんだけど、出来上がりが楽しみでねぇ。

なんてったってふかふかでとっても気持ちがいい。

今の人は打ち直しなんてしないんだろうなぁ。

新しいの買った方が安くついたりするもんなぁ。

打ち直しに出してそのまま布団にまで作り上げて貰うってのはあるだろうけどなぁ。

うちの母親が特別だったのかも知れないけど、もっともっと昔の人はやっぱり自分で打ち直しに出したり作ったりしてたんだろうね。

着物だって自分で縫ってたし、洗い張りなんかもやってたんだろううねぇ。

今じゃそんな事自分でやる必要もないし、技術ややり方さえ知らないもんねぇ。

当時でさえ、母親が布団を作る事がすごい事だって思ってたもん。

なんか、とっても贅沢な思い出であります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする