らく

のんびり好きなコト・モノを書いていこうかと

そしてこれも脱落組に

2015-01-29 | ドラマ
「○○妻」

これねー
妻がいないと
何にもできないダメ夫の話にしか思えない

妻の過去に何かあったんだろうけど
↑2話めで脱落しかけて3話をとびとびで15分見ただけなんで
 母親との電話の会話的に
 なにかあったんだろうな ってとこで
 テレビ消しちゃったんで 分かんないまま
でも どうでもいいかも

なんか 
観てるだけで疲れる

なので
これも脱落決定


つまるところ
今期は
「デート~恋とはどんなものかしら」
「まっしろ」
「ウロボロス」
もしかしたら
「流星ワゴン」
取り敢えずで
「花燃ゆ」
なところでしょうか


さて
残った「まっしろ」
堀北真希さんも観たいのはあったけど
水野美紀さんと柳楽優弥さんと高梨臨さんも観たかったんで

特に柳楽優弥さん
待ってました

もしかして
このまま俳優を辞めてしまうんじゃ…
勿体ないよー 
と思ってたんで
映画なり ドラマなりで
こうして見れるようになったのが
とても嬉しい

そうそう
水上剣星さん
「きょうは会社休みます」
でしっかり顔を覚えたんで
あら こんなところに
な気持ちで楽しみにしてたり

水野美紀さんのこういうサバサバして
一匹狼タイプの役 好きかも

高梨臨さん ずいぶん大人っぽくなったな~
看護師役 よく似合ってる

でもなんといっても
堀北真希さんを観てて楽しいので
深読みしようと思えば いろいろできるけど
取り敢えず 気楽に観ようかな と

早くも脱落しそうなドラマ

2015-01-28 | ドラマ
「問題の多いレストラン」

やっぱ ムリかも

言葉が胸に 突き刺さる

いくら最後の方にスカッとするようなことがあったとしても
↑ あるかどうかも 分かんないし
  もしかしたら そう割り切れる終わり方じゃないかもしれないし 

今の段階で もうムリムリムリ

だってさ
似たようなこと言われたり
聴いたりしてきたんだもん

辛すぎて 
2話を 全部見れないと言うか
見るとしんどくなると言うか


今期
愛憎とか いじめとか ハラスメントとか 差別的とか
多いような

季節的に 
そうとらえる部分に敏感になってるのかもしれないけど

これ 多分 もう観ないかも


先週の「ウロボロス」
録画し損ねました

サッカーの試合が長引いて
Мステを録画してたら 同じ時間に掛かってしまった

今週こそは 観なくては


「流星ワゴン」

これ 録画したはいいけど
頑張る気持ちがないと 観れそうにない
↑ これもかよ

とりあえず 録画してるから
気持ちに余裕があるときに 観ようかね


「デート」

圧倒されるほどの量を
感情の起伏なしに澱みなく喋る藪下頼子さん
しかも
その単語が日常会話にあるのっておかしくないか?
なとこも お気に入りなのだ

そして 
ニートで引きもこりの割には
ちゃんとダンスが踊れる谷口巧さん
しかも
ちょっと聞くと
言葉の量の多さと勢いと表現力に
納得させられてしまいそうになる


それから
なぜか依子さんにおせっかいを焼く
鷲尾豊さん


幼馴染の嶋田兄妹

藪下父

谷口母

登場人物 みんな面白い

これは 見続けること決定

今後 どうなっていくのか楽しみだけど
ありきたりな終わり方をしないことだけ 
祈っておこうかな

始まりました 冬ドラマ

2015-01-22 | ドラマ
今期は あんまり観たいものがないかも


「デート~恋とはどんなものかしら~」
「まっしろ」
「○○妻」
「問題のあるレストラン」
「ウロボロス~この愛こそ正義」
「流星ワゴン」
「学校のカイダン」

この中で
早くも「学校のカイダン」が落選
↑ うん まあ 好み的な話じゃないってのは分かる
  初回の初っ端が 好みじゃなくて ごめん しますわ

「デート~恋とはどんなものかしら」

キャラがいい
継続決定


「まっしろ」

取り敢えず
師長が気になるし
看護師の面々も気になるから
続けられそう


「○○妻」

謎ばっかりで
気になるから これも続行


「問題のあるレストラン」

これねー
初回の セクハラやパワハラが
もうね 見てるだけで辛いくらいだった

ここまでじゃなくても
会社だけじゃなく 学校とかでも
こういう経験あると思う

それと
同僚だった女性さえ
セクハラやパワハラに加担してるような行動が
もうほんと 胸が悪くなるくらいで

それと
徹底したコストダウンで
現場や下請けが一番の貧乏くじを引かされてたりとか
ブラック企業の面も見せてるし

どんな展開を見せるのか
最終回 胸がスカッとするような終わり方にしてほしい
↑ 始まったばかりなのに 最終回への要望かよ

でも
見続けようと思った一番理由は
真木よう子さん 二階堂ふみさん 安田顕さん YOUさんが出演してて
しかも それぞれが面白そうなキャラクター


「ウロボロス~この愛こそ正義」

生田斗真さんと小栗旬さんの共演
「花ざかりの君たちへ~イケメンパラダイス」以来かな?
いいコンビ

そして
田中要次さんに吉田鋼太郎さんと滝藤賢一さん
ゲストに万田久作さんと中村蒼さん
もうこんな素敵な面々が画面に 
瞬きするのも勿体ないくらいの勢いで
見入っちゃいましたよ

回想シーンで出てくる広末涼子さんもステキ

今期ドラマでは 一番楽しみかも


「流星ワゴン」

出演者が魅力的なので 頑張ってみるか

録りため映画の感想

2015-01-20 | 映画
『ツレがうつになりました』

宮崎あおいさんと堺雅人さんの映画版

堺雅人さんのツレ ホントよかった
良すぎて 見てるのが辛かった

現実とオーバーラップしてしまうから
実写の映画より 漫画本の方を薦めるかな

漫画の方が
現実を少し薄めて見せてくれるような気がする

症状はひとそれぞれだから
必ずこうなるとはならないけど
実用書みたいなのを読んで 落ち込みそうだったり
心構えみたいなものとかを気楽に読みたかったら
こっちの漫画を薦めるかな


『中学生丸山』

丸山くん役の平岡さん 台本読んで絶句 も頷ける
やりきった君は 称賛に値する

脚本が宮藤官九郎さんだから
何かあると思ったら
やっぱりあって

草剛さんの役が
得体のしれない感じで
それがすごく良くて びっくり


『チョコレート・ソルジャー』
『チョコレート・バトラー』

これ、なんで 邦題にはチョコレート って入ってるんだろう?
『チョコレート・ファイター』が一作目の邦題だったから
ジージャー・ヤーニンさんが出てるから 統一性を持たせるため?

ファイターとソルジャーは
彼女が主役だけど
バトラーは 助演なのかな?
思ったほど彼女の格闘がなくて
拍子抜けした

一番好きなのは やっぱ 一作目のファイター

しかし
これに出る演者は 怪我が付きものね
エンドロール観てると コワイくらい怪我してるし
日本じゃちょっと考えられないかも


『アンナ・マデリーナ』
『捜査官X』

もちろんこれは 金城武さん目当て
彼出演作は 見つけると観てる

なぜか惹かれる

アクションものもいいし
心情を描く作品もいい

今後もずっと 観たい俳優さんの一人





最終回まつり part3

2015-01-06 | ドラマ
「すべてがFになる」
これね~
結論から言うと
ドラマ化 やっぱ無理だったように思う

なんていうか
薄っぺらい感じと言うか
安っぽい感じと言うか

2話で一冊の内容を表現しようってとこに無理があったような気もするし
記述ミステリーなとこもあるから
(有限と微少のパン)で儀同世津子のお隣さんが
引っ越しのあいさつでインターホンに映った姿と声で
気が付いた人もいたと思う
彼女が真賀田四季博士だと

本だとそこが最後まで読まないと分からないので
なんか早々にネタバレした感じで
ちょっとね


「Nのために」

最後が穏やかに終わってホッとした 

最後の時を成瀬君と過ごしてほしいと思ったから
あの最後の海辺のデッキテラスで抱き寄せるシーンは良かった

これ
出来れば
ノンストップで観た後
もう一度 頭から見ると面白いかも

ああ ここで 
だからそういう顔をしたのかとか
微妙な感情の動きが よく読み取れる

初めて見てもそこは幽かにわかるのだけど
もう一度じっくり観るのもいい

今期 一番かもしれない

湊かなえさん原作で「夜行観覧車」はあまり面白いと思えなかったし
感情移入ができにくかったけど
これは かなり
胸に迫ってきた

ここから出たい 
下を向かない 上を 前を って気持ち

そして
親子の関係
共依存の関係

情と愛と罪と罰と

彼女の本はそこをえぐるから
ときに
ものすごく痛くて苦しくてキツイ

原作を読んでみたくなった


さて
冬ドラマがそろそろ始まる

どんなドラマが待っているのか
楽しみ


そうそう
明けましたな 年が
↑ 今頃?しかも 最初じゃなくて ここに書く?
  相変わらずやな~
  ↑ ええやん 無理せんのが一番やねんから
    ↑ ま そらそうやけど

では 今年も 楽しんでいきましょー