らく

のんびり好きなコト・モノを書いていこうかと

見逃した

2014-01-25 | ドラマ
「三匹のおっさん」
第一話を見逃したことに気が付いたのは
昨日の新聞欄を何気なく見ていた時

え?第二話?
えええーーーーーー

地方局の放送だったので
うっかりすっかり見落としていた模様

でも、一話完結っぽいから
ま、いっか

北大路欣也さんが
ドラマの中で
「おじいちゃん」と呼ばれてることに違和感
泉谷しげるさん然り 志賀廣太郎さん然り
う~ん
年齢的には そう呼ばれてもいいんだろうけど
おじいちゃんぽくないというか

他の出演者はおじいちゃんおばあちゃん って雰囲気するのに

雰囲気が若々しいから
おじいちゃんの呼び方に違和感持ったのかな

そういや
北大路欣也さんて
途切れずにテレビドラマで観るな
志賀廣太郎さんもそう

しかも二人に共通してるのが
CM出演
犬の声をするとは思いもしなかったし
あんな冗談みたいな台詞まで
キュートすぎる
↑ 若いのが好きなのかと思っていたら
  ここへきて ものすごい方向転換
  ↑ 振れ幅が大きいと言って

志賀廣太郎さんの
関ジャニの大倉忠義さんと出てるmusic.jpのCM大好き

そして二人とも 声がいい
↑ 声フェチだもんな オマエ

そういうわけで
金曜日の8時に楽しみができた



追加 1月ドラマ

2014-01-23 | ドラマ
「謎の転校生」
眉村卓原作
時代設定をどうするのかと思ったけど
いい感じになってる
これなら 今でも違和感ないかも

で、岩井俊二さんが企画プロデュース・脚本なのね

監督は長澤雅彦さん
『夜のピクニック』恩田陸原作で多部未華子さんと石田卓也さん出演
これと比べると
岩井俊二さんの色がすごく濃く出てるように感じる
画面の色調とかバックミュージックとか
彼が絡むと
全部 彼色になってしまうのかな~
北川悦吏子さんが監督した作品もそうだったし
影響力が強いのかな?
ま それは置いといて

主演の中村蒼さんと本郷奏多さん観たさ
そろそろ高校生役はキツイかと思ったけど
画面の色調のせいか 大丈夫
↑ それで この色調にしてるのかもよ

今後の展開が楽しみ

それはそうと
学生時代に 夢中になって読んだSF作品が
今 映像化されることがうれしい
そして今の学生が手に取る切っ掛けになるといいのにな

筒井康隆さん 眉村卓さん 星新一さん
高千穂遙さん 新井素子さん 栗本薫さん
胸が
きゅんきゅんするわー
↑ それ 動悸やったりして
  ↑ 区別つかんでもいいわ もう なんでもいい
    ドキドキが人生には必要不可欠
    ↑ 急に人生語りだしたら お開きってことで 


「ダークシステム 恋の王座決定戦」 
これ
どうなんだろう
↑ ここで訊かれても

なんだろな~
面白い台詞があるでもなし
展開が面白いとも思わないし
付き合うきっかけが分かんないから
感情移入もできないし
そもそも感情移入するような話ではないし

何が面白いのか よく分かんない
よって
却下決定
↑ 最近にしては珍しく
  ものっそ カライな
  ↑ 八乙女光さんが出るってんで 期待してたから
    ガッカリ度も上がったってとこかな



さて 新年期待のドラマ

2014-01-19 | ドラマ
昨年の感想も書かないうちに
新年のドラマかよ と思いつつ
「失恋ショコラティエ」始まる

水城せとな
好きな漫画家の一人
絶版が多いのね彼女
絵はもちろんだけど
登場人物が 
一癖どころか二癖もあるような男の子が多くて
好きだった
↑ 好みにぴったりだったわけや


ベッドに横たわってた絵が
まんま 水城せとなの絵から抜け出したようで
小動爽太が松本潤さんて 大正解かも
それと
すっとぼけたようなオリヴィエ・トレルイエが
これまた 溝端淳平さんによく合ってる

楽しみすぎる~


「軍師 官兵衛」
ここ数年 NHKの大河を観るようになった

子供のころも見てたんだけど
いつの間にか 疎遠になっていたのに
やっぱ
出演者に好みの俳優さんがでるようになったせいかと

毎週 岡田准一さんに会えるなんて
「SP」以来かも
それも約一年 会える
↑ 話の内容とか どうでもよくなってないか? オマエ
  ↑ そんなことないよ と思う

大河ドラマの後にある 所縁の地の紹介
これが密かな楽しみ
いつか 旅行に行けたらいいな~ 的なだったり
知ってる場所だけど 詳しくは知らなかったとかあって 
面白い

「僕のいた時間」
暗い話になりそうで ちょっと どうしようか思案中
三浦春馬君は 好きだしな~
こういうドラマって 
誇張も多くて 煽る感じがするから
苦手だったりもするんだけど
もうちょっと 観て見ようか


「ロストデイズ」
とりあえず 
瀬戸康史さんと桐山漣さんが出てるから 
観て見ようかな
なかんじ
展開によっては 消えるかもな~


松本清張作品
昨年末から いろいろあるけど
やっぱ 面白い
演出とか 俳優さんとか 要素はいろいろあるけど
本自体が面白いんだろうな と思う

だからこそ 
作る方も 大変だとは思うけど
今後も 期待したいかな


さて今夜も
松本清張作品
「黒い福音」
久しぶりに 
役者のビートたけしさんが観れる
ものすごく楽しみ