らく

のんびり好きなコト・モノを書いていこうかと

あっけなく

2011-02-21 | ドラマ
外交官 黒田康作
山路課長 あっけなくバレたよね
で やっぱり彼の子どもが 薬の被害者だったみたい
このまま芋蔓式に バレていくんだろうか?
そうなると
行動を起こすのが早いか
阻止するのが早いか
時間との戦いになるのかな
どきどきするねー

君島君は どうも薬の被害者っぽいね

フリーライターの佐々木さんが
こんなに関わっていたとは 思わなかった
経緯に興味あるな

奥さんの 倫世さん
やっぱり{アトロン}に関わりあったね
政府軍ってことは
指示を出したのは メキシコ政府?
製薬会社がらみでのアメリカ政府の圧力?
それとも
日本政府の圧力?
どこからの指示だったんだろう
外務省大臣も怪しいけど
副外務大臣秘書の悠木圭一が何者なのか
まだ分かんないなぁ

ところで
高橋 真唯ちゃん発見
クワイエットルームにようこそ のサエちゃんだ
ピューと吹く!ジャガーTEH MOVIE の白川高菜ちゃんだ
トリック新作スペシャル2 の小松恭子ちゃんだ
好きなんだよね 彼女
こんなところで お目にかかれるとは 
嬉しいかぎり


冬のサクラ
肇くん
無事にお医者さんになれるんだろうか
そこ心配しちゃうな
けど
あんな自己中心的な医院長 おらんやろ
来週 物語が動く気配
どうなっちゃうんだろう

やっぱり挫折

2011-02-16 | ドラマ
「大切なことはすべて君が教えてくれた」
第一回を観て
どうしても三浦春馬さんが教師に見えなくて 挫折
戸田恵梨香さんの「スペック」の印象が抜けなくて
 ↑ 大好きすぎると こんなトコに弊害が 
教師であり 同僚ともうすぐ結婚する女性に見えず 挫折
でも
一話の真相が語られるってんで 月曜日 観ました

う~ん
夏実さん 物分りよすぎないか?
妊娠わかってて 結婚取りやめて
彼には告げないで 分かれるって 
どうよ
だいたいさ
なんで妊娠してるのかなぁ
結婚するからって 避妊しなかったわけ?
それとも 避妊に失敗しちゃったわけ?
なんか 
恋人ってより
母親の感覚に近くないか その感情
ま 
いいんだけどさ 色々 感情はあるだろうから
でも
私はしっくりこないから 感情移入できず

ところで
武井咲さん
一昨年は「オトメン」橘久利子ちゃんだったのに
昨年は「GOLD」早乙女晶になり
今年は月9で重要な役の佐伯ひかり
なんか あっという間だねー
TSUBAKI のCMでみると また全然違った顔だし
楽しみかも

さて
外交官 黒田康作
高校生の君島裕太朗くんと 山路刑事課長との接点は
{アトロン}
フリーライターの佐々木藍子が追いかけていたのも
{アトロン}訴訟
被害者全員が何らかの形で{アトロン}と繋がる
ってことは
霜村の妻 倫世さんが殺害された裏には 
コレが関係してるってコト?
彼女がなぜ大使館に居たのかが 
まだ説明されてなかったなぁ
霜村さんが娘の瑠衣ちゃんに会った理由はなんだったんだろう?

君島くんと霜村さんが繋がってるってことは
もちろん
山路刑事課長も繋がってくる
やはり 
{アトロン}がキーワードだよね
もしかして
山路刑事課長の子どもか奥さんが
アトロン製剤の被害者で
原告団にも入れなかった立場だったとしたら
君島君も 親か兄弟を とか
繋げたのは 誰だ?

そして 怪しい動きをする人がもう一人
外務副大臣秘書の 悠木圭一
霜村さんがブランコのところで読んでいた紙の束が
もし妻が殺害されたと確信させるような資料だったとするなら
そんな極秘資料 どこにあったのかってなるよね
彼なら それを手に入れる事ができたんじゃないか
しかも
霜村さんを追いかけていた大垣利香子にぶつかって 
見失わせてる
とするとここに疑問が一つ
彼と霜村さんとの関わりと繋がり

謎ばっかだ
どう繋がっていくんだ この先

とっとと過ぎた1月 気付けば2月も真ん中

2011-02-09 | ドラマ
冬ドラマ
もう4回とか 5回とか過ぎちゃってるけど
観てるのはそう多くない

日曜
冬のサクラ
佐藤健君が目当てだったけど もちろん とてもよいのだけど
今井美樹さんが 
イメージしてたよりずっと儚げで 不幸な影が薄いベールのように漂ってて 切なげで 
とてもいい
そして 
草なぎさんの おだやかな優しい男性も
今後の展開に注目

木曜
外交官 黒田康作
アマルフィの渋い織田裕二と 自信なさ気の柴咲コウ
この二人のやり取りの 笑えるって程じゃない微妙さが 好き
そして時々見せる 黒田の人間味ある台詞とか表情が 
いや~ いい男だわ 黒田

土曜
「バーテンダー」
実は 徹子の部屋に津川雅彦さんが出演されてて
そこで 相葉君のことをほめてたから 
どんなんかな~ と思って観たら
ステキ
津川さん 
部屋のCMで 
「利休よ。この部屋 狭くね?」
のこれが 大好きで 
そしたらドラマでも お茶目でありながら 厳しいというか 
ステキなキャラクターだったわけ

もちろん 相葉くんもよかった
初めて 彼の演技を見たのだけど
いいわ
注目だわ

そしてもどって また 日曜
「江~姫たちの戦国」
森蘭丸の瀬戸くん目当てだったんだけど
豊川悦司さんの 信長にヤラれた
めちゃくちゃカッコイイ
厳しい目と 優しい目と 立ち居振る舞い 
全てが
今まで見てきた 織田信長の誰よりも 織田信長だと思った
そして意外にも 
蘭丸より 坊丸の染谷将太さんに目がいった
彼を初めて観たのは「ヤンメガ」だったのだけど
こんなに髷とか 着物とか 振る舞いとかがりりしく
しかも まったくほんとうにどこから見ても 小姓に見える
掘り出しもん 見っけた気分

そして 鈴木保奈美さん
あの下から見上げる目線が好き 
それに 宮沢りえさん
おちついた長女らしさと
穏やかな内に秘めている毅然とした強さの茶々
安心して観ていられる

大竹しのぶさんの おね 
存在感 やっぱ 凄いわ

今回も 見たい役者が揃ってて
楽しみ
このまま 挫折せずに 年末の最終回を 迎えられますように
昨年は 二部辺りから疲れちゃって
佐藤健くんの以蔵が捕らえられた辺りから 見る気がしなくなって 挫折
今回は 茶々と市を楽しみに 観ようかな