らく

のんびり好きなコト・モノを書いていこうかと

続々終わる冬ドラマ

2016-03-22 | ドラマ
今期いろいろ観る物あって
ドラマ4つの感想を
↑ いや、ちょっと4つって 今までとそう変わらんことないか?
  ↑ あれ?

「怪盗山猫」
佐々木蔵之介さんが出演されてたので続けて観ようと思ったのに
挫折した

どうも 菜々緒さんが苦手なのだ と気が付いた

う~ん
『白ゆき姫殺人事件』は観れたのに

と言うことで、正確には3つ
↑ ホンマか?
  ↑ たぶん~
    ↑ すでに怪しさ満載な気がするんやけど


「フラジャイル」
医療モノは大好物なんで
それに 今までなかった病理医
面白かった~

最終回の解剖のとこは
武井咲さんの前にやってた『ゼロの真実~監察医・松本真央~』の時みたいで
おお~ 

長瀬さんもよかったけど
↑ ちょいまて 彼が主役だろうよ
  ↑ そうだけど 北大路欣也さんが べらぼうにカッコよかった
    そして 津田寛治さんのヘタレな感じと仕事に掛ける気持ちの見えるとこと

脇役がしっかりしてると 観ててとても面白い


「ヒガンバナ~警視庁捜査七課」

最終話前に 問題山積
これをあと一回で終わらせるって どうなの?
と思いながら観たら

暴露して 終わり
え?
しかも 警察の不正会計話は結末がなく
処分の話とかもなく

結婚式の後のブーケトスに現れたのはいいけど
あんなに執着していた仕事をあっさり辞めたって

どういうことやーーー!!
みたいな 

ところで
斉藤由貴さん

こういう役も好き

素直で優しい女性もいいけど
こういういわゆる毒婦と呼ばれる役 似合ってると思う

彼女の冷徹な役みたいかもな~


「私を離さないで」
タイトルがこんなに色々な意味を持っているなんて思っていなかった

そして
生きる意味
生まれてきた意味

普遍的な問い

流れる音楽の雰囲気や映像の感じが
「白夜行」に似てると思ったら
その時のスタッフと後で知った

三浦春馬さん 頑張っていたと思うけど
最後まで私の中でしっくりこなかった
人物像が薄いような
しかたないか
美和と恭子が強すぎたかもしれないもんな

映画もあるようだから
みくらべるもの 面白いかもしれない


「火村英生」
これはまだ最終回とその前を見てないので
次回持越し

アニマゲー!と4月からのスーパーラバーズ

2016-03-15 | アニメ
今回 漫画特集第2弾

そして {『同級生』}
映画公開に合わせてなのか?
でも、そんなこと どうでもいいーー!!
↑ おい?ちょっと 暴走気味のような

うっはー
神谷さんの台詞つきだよ
得した気分
 
草壁光が喋ってるよーーー

満足


さて、
アニメもそろそろ最終回の匂いのする物も出てきましたが

そこは置いといて
↑ もうな オマエ 書く気ないやろ
  ↑ うん まぁ
    ↑ 認めんなよ~


{スーパーラバーズ}

4月から始まりますが
期待が大きかった分
海棠零が ドラマCDの彼女ではないのが残念

登場人物がほとんどドラマCDと違っているけど
ドラマCDが2011年だから しょうがない感じはするかな
けど
三瓶由布子さんの零が 好きだったんだよね

だからと言って
皆川純子さんが嫌というわけではないのですよ

映像になって動くんだし
新しい気持ちで楽しみます

なんといっても
おにーちゃんラブの亜樹を 松岡禎丞さん 
あの声で 春を罵倒するのかと思うと
ワクワクする
↑ ベクトルの方向が可笑しないか?

連載中だし どこまでの話になるのかも楽しみ