らく

のんびり好きなコト・モノを書いていこうかと

続々終わった秋アニメを語らぬうちに

2017-01-19 | アニメ
始まりました 冬アニメ

今期は

「ハンドシェーカー」
これ、「K」みたいに色がキラキラして、武器の動きも機械的で好き

話はこれから分かっていく感じかな
2話には あ~ やっぱり 的なお風呂シーンもあって
サービスしてくれてましたな
↑ おっさん的な感想ヤメロ

「ACCA」
これのオープニング好き
こういう曲と絵と動き 好きなんだよな~
ジーンの声も 下野さんの落ち着いた低目が聴けて満足
元気なキャラも好きだけど こっちも好き

「小林さんちのメイドラゴン」
これはただただ おもろいなー で お気楽に見る
息抜きにぴったり

「マージナル4」
これは 元気でかわいい男の子たちを愛でたいだけ
つまりは 
「うたプリ」「マジきゅん!」「B-PROJECT」「ツキウタ。」のくくりと一緒
可愛いなー でお気楽に見る

「クズの本懐」
う~ん
野島健児さんが聴きたくて観てみたんだけど
やめちゃうかもな~
しょっぱなから はーどすぎやしないかい?
そういう漫画だけけどもさ
こういうドロドロは好みじゃないかも

「昭和元禄落語心中」
待ってました
あ~もう ドキドキする
正座して観ちゃうわ

「スーパーラバーズ2」
あー そうだった
ハルコが来たとこで終わってたんだった と気が付く
まだまだ 本には追い付かないな
さて どこまで進むんだろうねー

てなとこかな?

ここに
「3月のライオン」が引き続きってかんじ
オープニングとエンディングが変わって
ちょっと残念
バンプの曲と絵が合ってて 好きだったんだよね



さて
せっかくなので 秋アニメにちょこっと触れときましょうか

「DAYS」
これは ハイキューみたいな終わり方してて
第2シーズンとかあるのかな?

「刀剣乱舞 花丸」
ただただ 可愛かった
でも
キャラクターが多すぎて
誰が誰やら 何が何やら
主要な刀剣男子しか 分かんなかった
でもいいのだ
楽しく見れたし
私にとっては 愛でるだけのアニメだったし

「夏目友人帳 伍」
夏目だけじゃなく 今回は周りの人たちの話も多くて
それはそれで面白かった
続編望むわ

「えとたま」
よくある終わり方パターンでした
別に文句はないですです
↑ うりたんの言い方まねたって 
  オマエやと可愛く聞こえないのは何でやろうな

「響け!ユーフォニューム2」
吹奏楽を聞くためだけに観てた感あり かな

「うたプリ」
お約束の展開なのに ま いっか
と思ってしまった
最終話とその前のステージは面白かった

「マジきゅん!ルネッサンス」
なんか終わりに向けて 間延びした感じ
フェスまでは まだ多少面白かったのにな


「舟を編む」
これ
好み分かれるかも
落ち着いた物語だから 特別派手なことは起こらない
字を追った方がもっと 自分の中に落ちたかもしれないかも

自分と脚本との相性のせいかなぁ


「DRIFTERS(ドリフターズ)」
なんか色々 面白かった
意外にこういうのも好きなんだと 
自分の中に新しい発見があったかも


「ユーリ!!!on ICE」
これの スケーティングシーン 
ぎこちないと言うか モロCGすぎると言うか
私的には違和感ありすぎで 
もうちょっと こう うまいこと出来なかったんだろうかとか

しかしヴィクトルの色っぽさと勇利の色っぽさ 
どっちも大好きだー
↑ だから そういうことを恥ずかしげもなく 叫ぶなよ~
  ↑ いいじゃないか ここで叫ぶくらい
    ほんとにやったら 赤色灯を付けた白黒ツートンの車が来ちゃうでしょうーが