Junky Monologue

   ひとりよがりな趣味のお話し。

   JunkなものしかないJunkなブログでございます。

タミヤ1/35 チーフテンMk.5 追加工作&基本塗装その1

2022年02月23日 16時46分12秒 | プラモ(英軍車両)

砲塔後部のNBCエアクリーナー装甲ボックス?が気に入らず作り直しました。

横幅が広すぎたり砲塔との接合部付近とか納得行かなかったので・・・

とは言っても、なんちゃってに違いはないですが・・・(汗!)。

あと、やるかどうか迷ってたけど、やってしまいました↓。

サイドスカートの小フック(手すり?)のモールドを削り取り、ホッチキスの針で作り変えました。

Hajimeさんが以前センチュリオンでやってらっしゃったのを見て真似てみました。

どうせやるならスカートの取り付け金具とかもちゃんとしないと釣り合いがとれないんですが、

ま、後から加工も可能なのでと言い訳・・・(汗)。

ホッチキスの針はそのままだとフックとして幅が広すぎるので、ラジオペンチで適当なところで曲げて余分な部分をカットして使ってます。

真鍮線を曲げて作っても良いのですが、ホッチキスの針は断面が長方形なので加工がし易いという利点があります。

曲げ加工が1ヶ所で済むのも意外に大きいのです。

ついでに砲塔上の小フック(手すり)も同様に作り変え。

アンテナポスト基部のボックスも追加しましたが、ちょっと小さかったかも。

ホッチキスの針作戦は、この間のアキリーズの砲塔側面にもやっておくべきだったと後悔先に立たず(笑)。

とりあえずざっくりと迷彩を塗り分け、1回目のベタ塗り終了

砲身は長過ぎて作業の邪魔になるので、まだ固定していません。

黒はNATOブラック(タミヤアクリル)、緑はダークグリーンとかダークグリーン2(イギリス空軍)とかを少し試しつつ、結果一番相性の良かったNATOグリーン(タミヤアクリル)を採用。

実は調色が面倒臭かったとか・・・(汗)。

車体下部、履帯を含む足回りはまだ未塗装です。

古いタミヤキットはモーターライズ時代の名残で車体上下が分離可能なのが便利で良いです。

このキット、塗装前までは気だるく随分古臭い雰囲気を醸してましたが、

色を付けると途端に引き締まってシャキンとして来ました。こういう処はさすがタミヤです。

 

本日のBGM

懐かしのジャニス・イアン。

今聴くと、まるっきし昭和歌謡の世界です。

すっかり懐メロですね(笑)。



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (クラキン)
2022-02-23 20:48:16
中学生の頃に初めてチーフテンを作ったときにその大きさと低さ、砲塔の横の巨大なライト等々、大戦中の戦車とは全く違う雰囲気に驚いたことを思い出します。
ホッチキスの針は良い方法です。
一カ所は既に直角に曲がっていますからもう一方を大きさに合わせて曲げれば良いですし、接着もし易いということですね。
ジャニス・イアンは日本のTVドラマで恋は盲目が使われたので初めて知って、聴くようになりました。
”Between the Lines”はそのちょっと前のアルバムですね。
私は”Souvenirs Best of Janis Ian”という 72年~81年の曲を集めたベストアルバムをCDで持っていて車の中で聴くことが多いです。
確かに昭和歌謡の雰囲気がしますね。
返信する
化粧とは化けることなり? (0-sen(零銭))
2022-02-23 22:26:02
これ、タミヤの古いキットに間違いないですよね?(私も過去に作った事のあるキット)
迷彩塗装された一番下の写真を拝見して、一瞬そう感じてしまいました。21世紀のキットと言っても通じるのではないでしょうか? まさに迷彩塗装のなせる業と言う所ですね。私はグリーン一色で作っていますので、余計そう感じたのかもしれないですが、塗装スキルと言い、迷彩の妙と言い、筆塗りとは思えません。私には真似できません。と言うか、エアブラシでもこうはいかないんじゃないかと思ってしまいます。ここにウェザリングが加わると、どう化けるのか非常に楽しみです。良いもの見させて頂きました。感動です。
返信する
未来から来た戦車でした (Choro-Poo@管理人)
2022-02-23 23:46:26
クラキンさん、こんばんは。
私がチーフテンを始めて知ったのは小学生の時、1/25が出る以前の1/35でゴムキャタピラのモーターライズバージョンでした。
私は買ってもらえませんでしたが、友達が買ってもらったのを見てゴチャゴチャした形がまるで未来から来た戦車のように見えたものです。
プロトタイプをモデル化したキットだったように思いますが、ついこの間、そのモーターライズキットがネットオークションで1万数千円の値が付いていてびっくりしました。

>ホッチキスの針は良い方法です。<
そのようです。数が多いのでやり始めた時は大丈夫か?と思いましたが、意外に早く片付きました。それでも3時間ほどかかってますが・・・こういう作業って時間を忘れちゃうんですよね(笑)。

>ジャニス・イアンは日本のTVドラマで恋は盲目が使われたので初めて知って、聴くようになりました。<
そうなんですね、知りませんでした。
私はピンポイントでこのアルバムしか知らないのです。「At Seventeen」 がちょうどヒットしていた時でした。
声がいいですよね♪。
返信する
まもなく半世紀キットです (Choro-Poo@管理人)
2022-02-24 00:23:45
0-sen(零銭)さん、こんばんは。
このキット、ランナーの刻印に「1975」とありました。なんとあと少しで半世紀です。

>21世紀のキットと言っても通じるのではないでしょうか? まさに迷彩塗装のなせる業と言う所ですね。<
そこはやはりキットの素性が良いのだと思います。タミヤ流の省略された部分がたくさんあると思うのですが、なかなかそこに気付けないキットなのかもしれません。

>塗装スキルと言い、迷彩の妙と言い、筆塗りとは思えません。<
ありがとうございます。でもまだ1回目のベタ塗りなので、筆ムラもいっぱいですし、色の境界線ももろに筆跡になってます。
これから重ね塗りしつつ整えてゆきますが、毎回どうなりますやら・・・です。
冬は塗料の伸びが良くて筆塗りにはちょうど良かったり。

>エアブラシでもこうはいかないんじゃないかと思ってしまいます。<
エアブラシを持っていないので何とも言えないのですが、作業性はうんと良いのではと想像してしまいます。
でもズボラな私には道具の手入れが出来ずにすぐ壊してしまいそうです(笑)。

>ここにウェザリングが加わると、どう化けるのか非常に楽しみです。<
ありがとうございます。私も以前作った時からどう変わって行くか、とても楽しみではあります(笑)。
返信する
お見事です!! (くう)
2022-02-24 06:30:42
パテのざらざら感やホチキスの針効果を十分感じました。
塗装によって、グッと臨場感が増し増しです!!
以前筆塗りのコツを書いていただきましたが、やはり何度見ても凄いなあと思ってしまします。
汚しも楽しみにしています(^^♪
返信する
これからが本番です♪ (Choro-Poo@管理人)
2022-02-24 12:10:00
くうさん、こんにちは。
いつもコメントありがとうございます。
溶きパテはもう少し固めにして凸凹のメリハリをもっと強くした方が良かったかもしれません。
塗装してみないとちょっとわかりにく部分でもありますね。

>塗装によって、グッと臨場感が増し増しです!!<
嬉しいお言葉、ありがとうございます。実はまだこれからが本番という処であります。
写真だとわかりにくいのですが、今はまだグダグダ状態なのです。
これから段々と自己満足的に楽しい工程に入って行きます。
ルクレールとは違って退色感も出して行くかどうか迷ってます。
冷戦最盛期の車両でもあり、ヘヴィーな演習想定でちょっと派手目に汚すのも良いかもしれませんね(笑!)。
返信する
拘る気持ち、分かりますよ (黒猫2号)
2022-02-24 19:45:02
なるほど~、スペーサーをかまして若干後ろに下げ、取り付け金具?を付けると共に、
後部のヒンジ基部を後端、つまり砲塔側まで伸ばされたのですね。
いやこれは、一旦くっ付けたものをやり直すとはスゴイ拘りです。
ですが修正する気持ちよく分かります、更にメカメカしくなってグ~です。

スカートのホッチキス、いや手すりが奇麗に並んでいます。
確かに真鍮線は両端を曲げなくてはいけないので、これは便利です
ワタシはこの工作やると、どれも長さがまちまちになってしまうんですよね(^^;

英軍車両の塗装色はブロンズグリーンだとかダークグリーンとか、いろいろ表現されていますが、
結局のところ、こんな色だと思いますよ、いい色合いではないでしょうか、
と云うか、「これで間違いない!」(^^)。
返信する
実車写真と比較は厳禁です(笑) (Choro-Poo@管理人)
2022-02-24 22:23:32
黒猫2号さん、こんばんは。
細部まで観察してくださいまして、ありがとうございます。
こういう作り直しは飛行機よりも気を遣わずに済むのが良いです。
力づくで引っぺがせば良いだけなので(笑)。

>更にメカメカしくなってグ~です。<
ありがとうございます。そう言っていただけると作り直し甲斐がありました。
でも、実車写真との比較はNGですので、そこんとこよろしくお願いいたします(笑!)。

>スカートのホッチキス、いや手すりが奇麗に並んでいます。<
手すりのモールドを削る取る前にモールドをガイドにしてピンバイスで穴を開けて行きましたが、それでも結構乱れてますよ。

>どれも長さがまちまちになってしまうんですよね(^^;<
挟んだラジオペンチの先端部を長さのガイドにして曲げて行ったので割と揃える事が出来ました。
こういう場合、私は長さを一定するための治具を作ることがあります。

>結局のところ、こんな色だと思いますよ、いい色合いではないでしょうか、<
ありがとうございます。かなり主観的に色を決めております。
今回はイギリスなのでもっと根暗なトーンにしようかと思ったのですが、黒と相性のいいグリーン系は意外に色の幅が狭いという事に気が付きました。
でもNATOグリーンの調色なしなのでルクレールの緑より少し暗いです。

プーチンの野郎はついにおっ始めてしまいましたね。相変わらずやり口が汚いです。
返信する

コメントを投稿