ハセガワ1/72AH-64アパッチロングボウの続き。
実機との格好の違いは忘れました。だからパッケージ表記がAH-64なんですよね。
そんでもってテールローターシャフトの細工。
あまりパーツとプラ板と延ばしランナーでローターのピッチコントロールロッドもどきをでっち上げ。
不細工な追加工作ならしない方が良いというご意見もごもっともでございます。
ま、ほんの30分ほどの作業でありまして(汗)・・・こういうお遊びなのだということで・・・。
そういう意味でヘタな小細工休むに似たりというのはホントです、本日は以上。
えっ?、おさぼりって・・・ハイその通りです(笑)。
本日のBGM
E.L.P.全盛期のライブアルバム。前に一度出しちゃったかもしれませんが。
昨日の上原ひろみからキース・エマーソンを連想しちゃったもんで・・・。
このアルバムのタルカスが大好物。
実機との格好の違いは忘れました。だからパッケージ表記がAH-64なんですよね。
そんでもってテールローターシャフトの細工。
あまりパーツとプラ板と延ばしランナーでローターのピッチコントロールロッドもどきをでっち上げ。
不細工な追加工作ならしない方が良いというご意見もごもっともでございます。
ま、ほんの30分ほどの作業でありまして(汗)・・・こういうお遊びなのだということで・・・。
そういう意味でヘタな小細工休むに似たりというのはホントです、本日は以上。
えっ?、おさぼりって・・・ハイその通りです(笑)。
本日のBGM
E.L.P.全盛期のライブアルバム。前に一度出しちゃったかもしれませんが。
昨日の上原ひろみからキース・エマーソンを連想しちゃったもんで・・・。
このアルバムのタルカスが大好物。
これは素晴らしいデテールアップ!
まさか密かにサードパーティーのパーツを仕入れていた、なんてことは無いでしょうね(笑)
しかも、これを「ほんの30分ほどの作業」と仰る...スゴイです<(_ _)>。
すみません。
恐れ入りました・・・。
説明不足ですみません。実はこのキットにはテイルローターのパーツが2つ入ってました。
元々AH-64アパッチとして発売された時のパーツと思われるものと、アパッチロングボウとして再販された時に追加されたパーツの2つです。
元々のパーツの方は使わないのでそのブレード部分を切り離した中心部にサイズを合わせてカットしたプラ板を貼り付けて真ん中にピンバイスで穴を開けました。
それを使う方のテイルローターのシャフトに通してピッチコントロール用のロッドっぽいのを延ばしランナーで細工という感じです。
実際の形状は完全無視のデッチ上げです(汗)。
1/72でこういう部分はなんか訳の分からない細かいのがあるとうくらいでちょうど良いかという適当さでございまして・・・(大汗!)。
あまりに適当な作り方なので途中写真を撮り忘れてました。すみません。
全て黒猫2号さんへのレスに書いた通りでして、いい加減で適当という生まれついてのある意味必殺技で・・・あっ、これ3DCGの時と同じ・・・(笑)。
悩まない作業はすぐ出来ちゃいます。
しかも30分で完了なんて。驚きです。
これはもう今後が楽しみです。
いえ、その・・・30分で青息吐息なんです(汗)。
結果がすぐ出る作業でないと根気が続きませんし・・・(笑)。
この後ですが、いつものように塗装をどうするか躊躇っております。
私は生来の怠け者で、気が向かないと何もしないのでいけません・・。(汗
趣味の全部が中途半端という情けないしまつですヮ。時間を忘れる程没頭できる事ができなくなったようです。
コメントありがとうございます。
気が向かないと何もしないのも、生来の怠け者なのも、全部私も同じです。
私から見るとk-kohさんの趣味が中途半端だとはとても思えませんし、むしろ徹底されているようにしか思えません。
私の場合は時間を忘れる程ではなくて時間を忘れたいがために没頭しているようにも思えます。未来を考えたくないのか?過去を忘れたいのか?要するに逃げてるだけとも言います・・・出来ることなら永遠に逃げ続けたいとか・・・。