Junky Monologue

   ひとりよがりな趣味のお話し。

   JunkなものしかないJunkなブログでございます。

ブルムベア後期型、ドライブラシで3色迷彩(その1)

2021年06月02日 00時26分30秒 | プラモ(独軍車両)
土日や平日テレワークで家に居る時は可能な限り1~2時間歩くことにしてる。
歩き方は特にスピードは求めず、筋力を使う歩き方を心がけているので端から見ればちょっと変な歩き方に見えるかもしれない。雨などで実行できないでいると、なんか体が重くなる・・・老いとはこういう事なんやね。

迷彩塗装はまだパターンを大まかに確定させつつ、1度目のドライブラシを終えたという段階であります。
まだまだ荒っぽくて小学生のお絵かき段階です。

ほんとにこれが段々良くなって行くのか一抹の不安が漂います(オイ!)。

一旦塗料を乾燥させるため別の作業をやります。ピアノ線で履帯を押さえました。


すると、車体上部の内側にある砲身基部と干渉してしまったため干渉部分を削り取りました。


履帯の緩みを見るとこの上なく嬉しくなります、AFVモデラーの悲しいサガです(笑)。


が、ツェルツェンをフル装備すると見えなくなります(笑)。

ドライブラシは3色迷彩のうちの緑と茶は少しづつ色味を変えつつ少なくともあと2回は重ねるつもり、ダークイエローは色味が色味だけにドライブラシ甲斐がありませんがあと1回くらい重ねた方が良さそうです。併せて色の境界域も整えて行きます。
これから徐々に佳境に入いるという感じでしょうか。


ドライブラシ用の筆なんですが、30年くらい前に購入した松本州平ブラシがあるだけなので、新しいブラシを調達すべく色々物色中なのですが、なかなか良さそうなものに巡り合いません。ドライブラシはその用法故に消耗が早いので、なるべく早期に代替え品を見つけておきたいのですが・・・。

本日のBGMは記事にする余力がございませんでした。

ところで散歩とかウォーキングというものはリバーサイドか海岸通りと相場が決まっておりますが、
私の場合はロードサイドしか選択肢がありません(笑)。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (クラキン)
2021-06-02 07:05:42
予想通り、筆塗りの良い味が出ています。
パテで手塗りされたツェメリットコーティングも荒々しくて凄くリアルです。
これでドライブラシ掛けると更に立体感が増して楽しみです。
私の場合は、使い古した筆の先を切って、ドライブラシ用の筆にしています。
切る形や毛の長さ、堅さを何種類か作っておいて、キットの大きさや使う場所によって使い分けています。
返信する
Unknown (クラキン)
2021-06-02 07:12:45
再度お邪魔して恐縮です。
最後の写真を拝見して、もしかすると相模原公園が結構お近くなのではないかと思いました。
外れていたらスミマセン。
返信する
Unknown (hajime)
2021-06-02 11:54:31
ドライブラシでの塗装方法は、ホントに盲点でした。変化していく過程が楽しみです。
ドライブラシ用の筆は私もクラキン様と同じように穂先がダメになってきた筆の先を切って使っております。
履帯のたるみ、AFVモデラーの鏡です。
私、ナースホルンの履帯、なんも処理しませんでした(深く反省)。
返信する
こんにちは。 (Choro-Poo@管理人)
2021-06-02 12:25:45
クラキンさん、反応くださいまして、ありがとうございます。
ウォッシング他のウェザリングで胡麻化して行く部分も多いのですが、今回は基本塗装レベルで色々試して行きたいと思っております。

ドライブラシ用の筆ですが、さすがクラキンさんも色々お試しなのですね。
私も何本か作ってはあるのですが、ウェザリング用途の場合と基本塗装用途の場合で筆の条件も異なって来るようです。
私の考えるドライブラシ筆の必須条件は
●丸筆であること
●毛が細く密度が高いこと
●毛は柔らかく、且つ弾力があること
みたいな感じです。
松本州平ブラシはほんとよく出来ていて今更ながら感心してます。
習字用の筆を加工して試そうかなと思ってます。

>もしかすると相模原公園が~
当たりです!、何も出なくてすみません(笑)。
JAXAキャンパスが徒歩30分圏です。
普通ならオープンキャンパスが楽しみなのですが・・・。
返信する
いっらしゃいませ (Choro-Poo@管理人)
2021-06-02 12:41:00
hajimeさん、こんにちは。
この前のエレファントは別として(あんな迷彩パターンなので)本格的な3色迷彩にドライブラシを応用するのは初めてなんです。
今まではベタッと塗分けてから色の境界だけをぼかしてました。
今回のはちょっと時間がかかりますが、作業自体はすごく楽しいです。結果がどうなるかはわかりませんが・・・。

私、鏡と言うよりゆるみフェチなんです(笑)。

>ナースホルンの履帯
オープントップの車体ですからね。
ピアノ線を通せない部分もありそうで、かなり難易度高いのでは・・・。
最近は部分連結がスタンダードになって楽になりましたね。
返信する
梅雨なのか? (k-koh)
2021-06-03 13:03:27
梅雨入りはされたものの、あまり雨は降らない・・・気象庁ちょっと早まった感があり。

未知の分野ですが、写真を拝見すると、いろいろな課程があり興味深いです。
ミニチュア作りというのは随分昔からあるようですが、魅せられるものがあるのでしょうね。
先日、鑑定団の解説で雛人形関連の小物の超小さい細工物を見ましたが見事でした。
返信する
帆船レンダリング (k-koh)
2021-06-03 14:54:29
昔頂いた帆船をレンダリングした画像が出てきました。
懐かしいです〜(^^)

ダウンロードできるかな〜

https://ac-data.info/d/jylUnkQmnVQ
返信する
こんにちは。 (Choro-Poo@管理人)
2021-06-03 17:20:36
k-kohさん、ありがとうございます。
日が長くなりましたね。
西日本は梅雨入りしてるんですね、一応。関東はまだ梅雨入り宣言が出てないようです。
でも段々昼間は蒸し暑くなりつつあります。
ミニュチュアの起源を遡ると相当昔まで辿れそうですよね。古墳時代の副葬品なんかも一種のミニチュアですもんね。そう考えるとプラモも人間の本能に根差してるんですね(笑)。
確かに雛人形や五月人形なんかの細工こそミニチュアの最たるものですね。

懐かしい帆船画像をありがとうございます。無事DLできました。
こんなのよく作ってたなぁ~と我ながら驚きです。でもこれもミニチュアに違いないですね・・・なるほど(笑)。
返信する

コメントを投稿