goo blog サービス終了のお知らせ 

なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

エノキなど - 京都府立植物園

2016-05-17 07:05:24 | みんなの花図鑑
エノキなど

エノキなど

エノキなど

エノキなど

エノキなど

花の名前: エノキなど
撮影場所: 京都府立植物園
キレイ!: 26
青空巨頭会談です。右側の木は何でしょうか・・・ 追加写真は植物園の新緑たち、1・2はアキニレ、3はイロハカエデ、4はヒマラヤスギです。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ジギタリス - 京都府立植物園 | トップ | モチツツジ - 京都府立植物園 »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (亜樹)
2016-05-17 18:34:02
なつみかんさん、こんばんは。
右側の木は杉の木に見えますがどうでしょうか。
新緑も綺麗なアキニレの繁り具合がすごいですね!
横に伸びた枝も木登りして座って足をブラブラするのにちょうど良い感じで私にも登れそうです。10人乗っても大丈夫!(^^)
イロハカエデも水辺の風情がいい感じですね。
返信する
Unknown (mamasan)
2016-05-17 21:33:32
右の木は、わかりませんでした。植物園なので、ヒマラヤ杉かな~なんて思ったりもしました。添付3の水辺のイロハカエデのお写真も、とても素敵です。新緑の色が少しずつ深くなってきましたね。@^^@
返信する
Unknown (Minam)
2016-05-17 22:10:21
なつみかんさん、こんばんは・・・
いつもの絶景ポイントですか・・・気持ちが良いです。
右は針葉樹みたいですね、ヒマラヤスギとかスギの仲間みたいですね。
返信する
Unknown (なつみかん)
2016-05-17 22:16:02
亜樹さん、こんばんは。
右側の木は冬に茶色になって落葉したので、ラクウショウかメタセコイアかと思ったのですが、葉の感じが違ってるので悩んでいます・・・
今度行ったらもうちょっとしっかり見てきます。
アキニレすごいでしょう!遠くからでも鮮やかな新緑が目立ち、しかも横に張り出しているのでびっくりしました。
地味~ず全員乗っても大丈夫だと思いますよ~^^
返信する
Unknown (なつみかん)
2016-05-17 22:18:50
デージーさん、こんばんは。
エノキには沢山実が付いていたので薬味にどうぞ~^^/
うちはエノキ食べられないのが若干一名いるので、エリンギの母です・・・ってなんでやねん^^;;
今日は雨は止みましたが風が強いです~ノノノ
返信する
Unknown (なつみかん)
2016-05-17 22:37:18
Minamさん、こんばんは。
ワンパターンなのですが、何度見ても写真に撮りたくなります^^;;
右の木はスギ科だと思うのですが、今度確かめてみます。
ヒマラヤスギはもう少し横に張り出しているのと、常緑なので違うかと・・・
(写真追加しました)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。