なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

ササユリの森~山野草の森2022/5下旬(2)

2022-06-09 05:37:12 | 植物

タイトルにしてしまいましたので皆さんお分かりでしょうが、見たかったのはササユリです。
ん十年前、私がまだ若い頃は、ちょっとした山に行けば普通に生えていたユリです。
今のタカサゴユリみたいと言ったらいいすぎでしょうけど、「ああ、またあのユリね」くらいの感じでした。
それが、私が子育てや仕事で忙しく、野山に行かれない間に「あの滅多に見られないユリね」になってしまいました。
犯人は、シカの食害。
確かにユリは根に沢山のでんぷん質を蓄えるので栄養たっぷり。
しかも美味しいのですから、狙われますよね。

前置きが長くなりましたが、今年も同じ時期になりソワソワ。
さて、咲いているでしょうか!?
入園受付で聞いたときには「虫が食った花が1輪だけ」と聞いていましたが・・・



なんと綺麗に咲いているじゃないですか!!
しかも1輪だけではなく、数輪。


最初の1枚のようにくるんと開いているのは1つだけでしたが、開きかけのは数輪。
ササユリといえば、このイメージでもあります。
確かに笹みたいな葉ですね!


淡くピンクに染まる白い花が実に上品。
女王様のように強い香りをむんむんと振りまくヤマユリとも違う風情です。
すっかり気分を良くしたなつみかん。
木漏れ日が降り注ぐ園路を、さらに先に進みます。


ツートンのカエデの葉。品種名は分かりませんが、和風です。


次の目的地は、春にイチリンソウや雪割草が咲いていたあたり。
ここにそろそろ咲いているはず・・・
ありました! ヤマシャクヤクです。
白い花が標準なので、シロバナヤマシャクヤクとは言いません。


それにしてもさっき見てきたベニバナヤマシャクヤクに比べて花が小さいこと。
まるで鶏の卵が割れてきたくらいの大きさです。
こんなに小さかったっけ??
でも、とても可愛いです。見られて良かった!


同じ場所を見上げると、何やら木に蕾?


トリミングしてみると・・この粒々が小さい緑の花でした。
蕊が少し見えていますよね。
この花はゴンズイ(ミツバウツギ科ゴンズイ属)です。
なぜかこれまで縁がなく、花どころか、あの赤黒の実すら見たことがありません。


同じ場所にはタツナミソウが沢山咲いていました。
渓谷で見たタツナミソウには雀斑がありませんでしたが、こちらには沢山。
種類が違うのでしょうか??


次に向かったのが山野草の森で一番標高の高いお山の上。
その途中に咲いているはずのあの花は・・・え~蕾ばっかり?
蕾もピンク色がかって可愛いですが・・・


あ、咲いている花がありました。
ツルアリドオシ(アカネ科ツルアリドオシ属)です。
二個一の花が受粉したら、この二個の花に対して一個の実ができます。
なので、実には2つの花の痕が付いているのですね。


さらに進むと、イワウチワの咲いていた場所に。ハナゴノスガタになっています。
今年はタイミングを逃しましたが、来年こそ!


同じく、イワカガミも実に・・・
葉のてらてら感がいかにも鏡にふさわしいです。


この辺りには沢山のソヨゴの木があり、ちょうど花が咲いていました。
ぶら下がり系の実なのですが、花もぶら下がって咲いています。
雌雄異株で、こちらは雌花でしょうか。


手すりに止まったイトトンボ。どちらさま?
光が当たると、全身明るい茶色に見えます。


ところが反対側から見ると、黒っぽい体・・・
同じ個体ですよ~


見終わったので階段を下りて元の園路に戻ります。


さてそろそろ疲れてきたので、管理棟の方に戻ることにしました。
途中、ササユリをもう一度確認。


やった!行きに見たより、花が開いてきています!
(3枚目の花と同じ花です)


比較的濃い目のピンクのササユリ。やっぱりいいですね~


ということで、こちらでも見たい花は一応ゲット。
最後は今の時期にふさわしいラインアップで!

【撮影:2022/5/28  わち山野草の森】


コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サラサウツギなど満喫!~山... | トップ | 初々しいアジサイたち~山野... »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (shu2702)
2022-06-09 06:34:48
おはようございます。
今朝はすべて知っている花ばかりで、安心して?見られました。
ササユリは私も大好きです(食べませんけど)。
ササユリが鹿の食害で減ったのは残念でしたね。
石川・富山には鹿がいなかったので、私が北陸の山を歩いていた頃は、普通に見られました。
ツルアリドオシはなつみかんさんに名前を教えていただきました。
その節はありがとうございました。
今では花が咲いていれば分かります♪
今年は鳥撮りばかりで山に行ってないのですが、来月にはヒメサユリの咲く山に行く予定です。
なつみかんさんはよくご存知の、ササユリの仲間です。

余談ですが、今日新しいパソコンがやってきます。
パソコンのない生活を2日間過ごしました。
その間、スマホを使い過ぎて、手首が痛くなりましたよ。とほほです。
返信する
おはようございます^^ (attsu1)
2022-06-09 06:52:01
シカの食害に有っているんですね。
知らなかったです。
勿論、鹿は、ご飯を探して、
食べているだけなんでしょうけど。
確かにタカサゴユリは、もう普通に見る花になりましたもんね
ササユリの咲く森、自然の豊かさを感じます。

ツートンのカエデの葉、
これはまたお洒落、見つけるのもなつみかんさんの
センサーが鋭いのを感じます。


ツルアリドオシ、
二個一の花から、一個の実(@_@)
へぇぇ~、さすが詳しい~
勉強になります^^
返信する
ササユリ (fukurou)
2022-06-09 07:37:11
なつみかん様
おはようございます。
ササユリでしたか。
ササユリが見られる場所、どことも数が減っているようですね。
シカの食害もあるのでしょうが、人間の盗掘の方が多い気がします。
開田高原ももう少し後になりますが、ササユリがたくさん咲きます。
去年、種を少しだけいただいて、我が家にまいておきました。
花が咲くまで数年かかるそうなので、生きているかどうかわかりません。(笑)
返信する
山野草の森 (さざんか)
2022-06-09 09:38:06
おはようございます。
ササユリが咲いていて良かったですね。
微かにピンクのササユリ、清楚で上品です。
ヤマシャクヤクも咲いていましたね。
木の小さな蕾がゴンズイと分かるとは流石です。
イワが付く団扇と鏡、面白いです。
階段を降りたそうですが、盛りと言っても勾配があるんですね。
お疲れ様です。
返信する
ユリの花が大好きなのです (ninbu)
2022-06-09 10:23:37
なつみかさん、おはようございます。
ユリの季節になりましたね。
実は私は昔からユリの花が大好きなのです。以前、私のブログの
アイコンもユリの花でした。

しなやかな茎の先にややうつむき加減に花が咲く姿は魅力的です。
風に揺れる花は、まさに女性が優美に歩く姿そのものです。
もちろん、百合のつく名前の吉永小百合さんも大好きです。(笑)

好なくせにユリの品種の違いはよくわかりません。
2021年7月27日に私のブログで「百合、ユリ、リリー」という名前
で投稿したことがあり、その時いろいろ調べましたが忘れました。(;_:)

前置きが長くなりましたが、ササユリ清楚な雰囲気のユリで素敵です。
私はこのユリをまだ直接見たことがありません。鹿の食害で見られなく
なったとは、とても残念ですね。
返信する
京都府 わち山野草の森 (カンサン)
2022-06-09 19:01:55
なつみかんさんへ、宇治からだと、京都市をはさんで北のほうですね。同じ京都府内ですけど、ほとんど遠征気分になりますね。
ササユリは宝塚市にある丸山湿原あたりで見られます。たぶん、自生しているものです。
真夏の花、キョウチクトウも咲いてきました。
返信する
ササユリ (ダリアクミコ)
2022-06-09 20:16:29
なつみかんさん
こんばんは~

あるく姿は百合の花
その姿を想像するにはササユリだと思います。
大好きな百合です。夏には毎年鴨川に行っていたのですがシーワルドに歩いて行くと道路わきにササユリが
沢山咲いていました。絵になりますね。

昨日は後輩が我が家に来てランチは庭でバーベキュー  11時から始めて16時まで家に入ってから
手芸教室、20時まで遊んでしまいました。
チョット疲れました
拝見するだけでコメントできず失礼いたしました。
返信する
思い出の中に咲く ササユリ (カワセミ)
2022-06-09 21:16:14
こんばんは。
もう 何十年も 目にしていない 大好きなササユリは
遠い昔の 子供の頃は 故郷 滋賀の 里山に たくさん自生していました。
小学生の時 朝の登校途中で 何度か 摘んで
教室の花瓶に飾ったことを 思い出します。
今も その森はあるようですが 数十年も 昔のことですから
ササユリは 消滅してしまったかもしれません。
森に自生する ササユリは
ほのかな香りと 淡いピンクがかった姿が 本当に 気品あふれる 美しさですね。
返信する
新しいPC (なつみかん)
2022-06-09 21:48:36
shuさん、こんばんは。
新しいPC、どうでしょうか。
きっとサクサク動いて、ストレスがかからないでしょうね!
スマホでコメントありがとうございました。
私も電車の中ではスマホなので、大変さはよく分かります。

さて、今日のササユリ、初々しくて綺麗でした。
シカめ~!!です。
クマの数が減って、シカが増えたとも言われているそうです。
shuさんはヒメサユリを見に行かれるのですね。
山野草の森のヒメサユリはもう咲き終わっていて残念でした。
ツルアリドオシは結構咲いていますよね。
花を見ると、次に咲く花が思い浮かび、また色々行きたくなります。
ついに梅雨入り間近だというのに、困ったものです・・・
返信する
保護しても・・・ (なつみかん)
2022-06-09 21:53:49
attsu1さん、こんばんは。
見たことはありませんが、基本山間の地域なので、シカが沢山いるようです。
(地元宇治の山でもウロウロしているくらいです)
毒のありそうなヒガンバナ科まで食べているようで、よほど食糧がないのかしらと思います。
きっと増えすぎなんでしょうね。
そんな場所で食べられないようにお世話されている山野草の森の方も大変だと思います。

ツートンのカエデはあまり見たことがなかったので、つい撮ってしまいました。
ツルアリドオシは以前2つの花から1つの実ができるのを知らず、いつも1粒落ちてしまうんだなって思っていました。
不思議ですよね。
返信する

コメントを投稿