goo blog サービス終了のお知らせ 

なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

アカバナアメリカトチノキ - 京都府立植物園

2017-05-12 06:20:33 | みんなの花図鑑
アカバナアメリカトチノキ

アカバナアメリカトチノキ

アカバナアメリカトチノキ

アカバナアメリカトチノキ

花の名前: アカバナアメリカトチノキ
撮影日: 2017/05/03 16:52:45
撮影場所: 京都府立植物園
キレイ!: 51
色々なトチノキが満開のようですが、こちらはアカバナアメリカトチノキです。 北米原産で、トチノキの仲間ですが、日本のトチノキと違って低木だそうです。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミツバツツジ - 京都・南丹市 | トップ | カワセミソウ - 京都府立植物園 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (いちご大福)
2017-05-13 11:03:12
なつみかんさん、おはようございます~♪
ヤマフジに嬉しいコメントをありがとうございました~(^◇^)
アカバナアメリカトチノキ、初めてです。ありがとうございます。
トチノキは栃木県の木ですので愛着がありますが、花が高いところに咲くためじっくり見たことがありません。低木ならじっくり観察できていいですね^^それにしても京都府立植物園は四季折々で楽しめる素敵なところですね~ヽ(^o^)丿
返信する
Unknown (なつみかん)
2017-05-13 12:32:36
いちご大福さん、こんにちは。
今日はお天気がイマイチなのでのんびり過ごしています^_^
このトチノキ、アメリカさんにしては背が低く、トチノキより葉も華奢です。しらべてみたら、最近よく見かけるベニバナトチノキは、この木とマロニエ(西洋トチノキ)を掛け合わせたものらしいですよ(ミニ蘊蓄です)
本当は日本のトチノキが好きなのですが、仰るとおり背が高すぎですよね(^^;;
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。