goo blog サービス終了のお知らせ 

なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

ビックリグミ - 大阪市大理学部附属植物園

2016-05-22 07:59:21 | みんなの花図鑑
ビックリグミ

ビックリグミ

花の名前: ビックリグミ
撮影日: 2016/05/15 12:13:14
撮影場所: 大阪市大理学部附属植物園
キレイ!: 32
でっかくてびっくりしました。あ、だからビックリグミなのか・・・

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アリウム・ギガンチウム - 京... | トップ | ケヤキなど - 大阪市大理学部... »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mamasan)
2016-05-22 16:55:32
なつみかんさん、こんにちは。びっくりと言うからには、かなり大きいのでしょうね。葉っぱから比較しても、かなり大きそう。お味はいかがでしょう!(◎-◎;)
返信する
Unknown (なつみかん)
2016-05-22 23:12:47
人気のない果樹コーナーにいきなり現れたのでびっくりしました。 それくらい大きくて目立ちます^^
お味は・・・試食はできませんでしたが、調べたら少し渋いけどまあまあ食べられるみたいです。ジャムにしたら美味しいらしいですよ^^
返信する
Unknown (酔鳥)
2016-05-23 00:49:15
なつみかんさん こんばんは
大きくて立派なビックリグミですね~
我が家のビックリグミ20個位実が付いていたのに
入院中ヒヨドリに全部食べられてしまったようで
今年は一粒も食べられませんでした~残念~!
返信する
Unknown (Eiwa-6000)
2016-05-23 16:23:29
なつみかん さん、こんにちは。

ハクチョウゲにコメントありがとうございました。
皆様にお見せするのに 満足できる程でも無い写真に ご好評を戴き
ありがとうございます。
いつも、自分自身の写真をみて、今一な状態でありながら、なす術も知らないまま流れに沿って投稿を続ける事に疑問を感じながら、
ズルズルと来ています。
岐路に立つ今をどう打開すべきか、悩み多き老旬です。
でも、考えても仕方ないので勝手ながらマイペースで行きます。
よろしくお願いします。
返信する
Unknown (なつみかん)
2016-05-23 22:15:04
酔鳥さん、こんばんは。
ビックリグミは実が付きにくいと聞いていますが、20個も実がつくなんてすごいですね!
ヒヨドリ君のえさになったのは残念ですが、家にいてもまだ寝ている早朝とかに食べられてしまうので、なかなか争奪戦には勝てません^^;;
返信する
Unknown (なつみかん)
2016-05-23 22:17:34
Eiwa-6000さん、こんばんは。
Eiwaさんのお写真がイマイチだったわ私の写真はどうなる(笑)
ぜんぜんイケてますので、そのままで続けてくださいね!
どちらかといえば、景色を写し込んだようなお写真が個人的には好みです^^
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。