goo blog サービス終了のお知らせ 

なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

ホウキモロコシ - 京都府立植物園

2016-08-08 06:48:49 | みんなの花図鑑
ホウキモロコシ

ホウキモロコシ

ホウキモロコシ

ホウキモロコシ

花の名前: ホウキモロコシ
撮影場所: 京都府立植物園
キレイ!: 33
背、高すぎ(笑) 手前のヒエと比べると、その名の通り、箒のように背が高いのが分かります。 (そういう由来なのかどうかは知りませんが・・・) 追加2はヒエの実。追加3は久しぶりの鴨川の光景です。 (撮影8/7)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ラクウショウ - 宇治市植物公園 | トップ | ボントクタデ - 京都府立植物園 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (亜樹)
2016-08-08 16:49:45
なつみかんさん、こんにちは。
天高く伸び伸びとして気持ちが良いホウキモロコシですね(^^)
エッヘン!どうだ凄いだろ?!と威張ってそうな感じもします。
Gさんに聞いたらやっぱり箒の材料になるとのことでした。
そういえばテレビで○万円の座敷箒というのを見たことがあります@@
そんな高価な箒はもったいなくて座敷に飾っておいたりして(^▽^)
返信する
Unknown (なつみかん)
2016-08-08 19:14:41
亜樹さん、こんばんは。
えっ、本当に箒の材料になるんですか!?
それにン万円の箒とは!
掃除機が発明されてから、滅多に座敷箒を使わなくなりました。そんな高級箒はきっと使い心地が最高なんでしょうね〜
一度試してみたいものです(*^o^*)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。