ブログ
ランダム
【PR】“ポイントが貯まりまくる” アプリがヤバすぎた…!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
なつみかんの木々を見上げて
野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。
ドクゼリ - 大阪市大理学部附属植物園
2016-05-16 07:20:01
|
みんなの花図鑑
花の名前:
ドクゼリ
撮影場所: 大阪市大理学部附属植物園
キレイ!: 42
本日の青空は、毒です。じゃなくてドクゼリです(笑) セリと間違えて食べて中毒を起こすそうですが、ドクゼリには地下茎に節があるので区別できるとのこと。 テントウムシは気にしていなかったようです。
#みんなの花図鑑
コメント (4)
«
ラクウショウ - 大阪市大理学...
|
トップ
|
コメツブツメクサ - 京都・八幡
»
最新の画像
[
もっと見る
]
深泥池の5月~あの白い花は何?(2)
21時間前
深泥池の5月~あの白い花は何?(2)
21時間前
深泥池の5月~あの白い花は何?(2)
21時間前
深泥池の5月~あの白い花は何?(2)
21時間前
深泥池の5月~あの白い花は何?(2)
21時間前
深泥池の5月~あの白い花は何?(2)
21時間前
深泥池の5月~あの白い花は何?(2)
21時間前
深泥池の5月~あの白い花は何?(2)
21時間前
深泥池の5月~あの白い花は何?(2)
21時間前
深泥池の5月~あの白い花は何?(2)
21時間前
4 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
亜樹
)
2016-05-16 19:03:36
なつみかんさん、こんばんは。
青空にパッと開いた白い逆線香花火が爽やかでとても綺麗です!!
添付3番目の様子を見ると画面に青空を入れるのは大変だったことと思いますが、しっかり収めてしまうところが流石です(^^)
小さな花も良く見るとシベがツンツンで可愛いですね。
返信する
Unknown
(
なつみかん
)
2016-05-16 20:49:19
デージーさん、こんばんは。
確かに月曜から毒はイマイチでしたかね~(笑)
そのせいか今地元は豪雨です。
レースフラワーの別名がドクゼリモドキなんですね@@
調べたら「間違いやすいので気をつけて!」だって・・・
まあ、レースフラワー食べないと思うけど、間違えてドクゼリ持ってかえって飾らないように^^;;
返信する
Unknown
(
なつみかん
)
2016-05-16 20:52:45
亜樹さん、こんばんは。
「逆線香花火」言葉の魔術師亜樹さん、さすが上手いですね!
皆さん、ハナウドとか投稿されるのに、うちの辺りのセリ科はヤブジラミくらいでこの逆線香花火の花にあこがれていました。
だからといって、ドクゼリではねえ・・・←心の声
水平線、後で見たらすごく傾いてたけど、えいやっと投稿。本当にお粗末様でした><
返信する
Unknown
(
Minam
)
2016-05-16 21:31:42
なつみかんさん、こんばんは・・・・
ドクゼリ・・・でも見ためは線香花火の様に綺麗だしね。
ついふらふらっと、「綺麗な花には毒がある」ですか。
しかしすごい姿勢で撮ったのでは、しばらく歩けなかったのでは・・・?
写真もその姿勢にも拍手ですね。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
ラクウショウ - 大阪市大理学...
コメツブツメクサ - 京都・八幡
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】“ポイントが貯まりまくる” アプリがヤバすぎた…!
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】一番好きな「果汁飲料」の味は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
ログイン
編集画面にログイン
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】一番好きな「果汁飲料」の味は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
深泥池の5月~あの白い花は何?(2)
深泥池の5月~あの白い花は何?(1)
洛北の地、圓通寺のお庭を愛でる
雨上がりの山科川、今年もカモさん親子がスイスイ
ユリノキ開花!~梅小路定点散歩2025/5中旬
宇治市植物公園早回り2025/5中旬(2)
宇治市植物公園早回り2025/5中旬(1)
カモさん、サギさん、ケリさん
ナヨクサフジは続くよどこまでも
初夏の白い木々の花~ハリエンジュなど
>> もっと見る
カテゴリー
植物
(2049)
自然
(160)
お出かけ
(178)
食べ物
(2)
鳥さん
(157)
みんなの花図鑑
(3103)
お休み中
(5)
道草日記
(88)
府道を行く
(33)
京都散歩
(10)
旅行
(11)
最新コメント
ピエロ/
深泥池の5月~あの白い花は何?(2)
なつみかん/
深泥池の5月~あの白い花は何?(2)
なつみかん/
深泥池の5月~あの白い花は何?(2)
なつみかん/
深泥池の5月~あの白い花は何?(2)
ran1005/
深泥池の5月~あの白い花は何?(2)
shu2702/
深泥池の5月~あの白い花は何?(2)
attsu1/
深泥池の5月~あの白い花は何?(2)
なつみかん/
洛北の地、圓通寺のお庭を愛でる
ran1005/
深泥池の5月~あの白い花は何?(1)
なつみかん/
深泥池の5月~あの白い花は何?(1)
バックナンバー
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
青空にパッと開いた白い逆線香花火が爽やかでとても綺麗です!!
添付3番目の様子を見ると画面に青空を入れるのは大変だったことと思いますが、しっかり収めてしまうところが流石です(^^)
小さな花も良く見るとシベがツンツンで可愛いですね。
確かに月曜から毒はイマイチでしたかね~(笑)
そのせいか今地元は豪雨です。
レースフラワーの別名がドクゼリモドキなんですね@@
調べたら「間違いやすいので気をつけて!」だって・・・
まあ、レースフラワー食べないと思うけど、間違えてドクゼリ持ってかえって飾らないように^^;;
「逆線香花火」言葉の魔術師亜樹さん、さすが上手いですね!
皆さん、ハナウドとか投稿されるのに、うちの辺りのセリ科はヤブジラミくらいでこの逆線香花火の花にあこがれていました。
だからといって、ドクゼリではねえ・・・←心の声
水平線、後で見たらすごく傾いてたけど、えいやっと投稿。本当にお粗末様でした><
ドクゼリ・・・でも見ためは線香花火の様に綺麗だしね。
ついふらふらっと、「綺麗な花には毒がある」ですか。
しかしすごい姿勢で撮ったのでは、しばらく歩けなかったのでは・・・?
写真もその姿勢にも拍手ですね。